戸建てを計画中で、土地を購入しました。
(実家からはさほど離れてはいなく、気にいったので即決)
当方4人兄弟の末なので、家を継ぐとかそういったものは
無縁と考え、特に親には相談せずに行動を起こしました。
(長男→結婚県外賃貸 次男→独身市内賃貸 長女→結婚他家)
「この辺の土地を買いたい」といった話は
正式ではないけどしてはいたのですが
契約後に事後報告をしたら親父がへそをまげてしまいました。
相談されたかったんでしょうか?
やっぱり自分が軽率だったのか?
親には心配をかけたくなく
むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。
ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが
自分の親からは一切ありません。
(出さないのではなく、無いのはわかっています)
ただ、昔からそうなのですが親父は説教癖があるので
めんどくさいというか、避けたかったのも事実です。
最近になって親との関係は多少改善されましたが
今度は家づくりについていろいろと口を出すようになってきました。
特に嫁は辟易しています。
皆さんは親御さんとは上手くやられたんですか?
[スレ作成日時]2009-08-07 06:16:00
金は出さないけど口は出す親
321:
匿名さん
[2009-08-30 10:57:52]
316さん、子供の居ない人は扶養控除が無くなるので増税になります、私は自民党に入れます。
|
322:
口出し有料
[2009-08-30 11:13:55]
アドバイスも知識ありきです。素人意見や個人の好みに走りがちで結局口出しになる。
|
323:
口出し無料
[2009-08-30 11:41:54]
|
324:
口出し無料
[2009-08-30 11:43:49]
|
325:
口出し有料
[2009-08-30 16:34:13]
そうです。親が好みや価値観を押し付けるなら有料という事です。特に将来同居を企んでる場合。
|
326:
匿名さん
[2009-08-30 17:11:44]
同感。
知識が専門家レベルあって、聞くほうが「役に立つ」と感じればアドバイス。 素人に毛が生えたレベル以下で、聞くほうが嫌悪感を感じれば口出しでしょう。 200~300万程度なら親からの新築祝いのレベルを抜けないから、口出ししたければそれ以上は事前に明示する。 貰う方も鬱陶しさと金額を天秤にかけて、口出しだけさせてスルーするか、一切資金援助受けずに気持ちよく過ごすか選べれる。 |
327:
買いたいけど買えない人
[2009-08-30 18:21:02]
>知識が専門家レベルあって、聞くほうが「役に立つ」と感じればアドバイス。
これに当てはめるならここのレスは陳腐な自慢話が多いな。 自分の親は大金を出してくれた~、暖かく見守ってくれてる~系の。 それが逆の立場の人に対してアドバイスになってると思ってるんだな。 |
328:
匿名さん
[2009-08-30 19:45:53]
> 200~300万程度なら親からの新築祝いのレベルを抜けないから、
程度とか言うなら、受け取るなよ。 親以外どの世界に、そんな大金をお祝いに出す人がいるのさ。 |
329:
匿名さん
[2009-08-30 22:02:40]
民主党政権確定ですね。30~40代の子供がいない夫婦や独身者にはつらい世の中になりそうです…。
家なんか買ってる場合じゃないですよ。今は少しでも貯金を確保して将来に備えるべきです。 民主党は世の中をもっと不況のどん底に陥れたいみたいですね。 |
330:
無所属
[2009-08-30 22:15:31]
なんで民主党なんだろ。生きづらい世の中になった。働けど働けど支払いに追われ、貧乏暇なし遣う金なし。これじゃ少子化進むよ。
|
|
331:
無所属
[2009-08-30 22:22:44]
毎年毎年1?万も住民税払って、健康保険も払って、年金も払って、所得税払って、自動車税払って、さらに独身子無し家庭の負担が増えるなんて。もう子供は諦めるしかない。負の連鎖。
|
332:
匿名さん
[2009-08-30 22:47:04]
なんで選挙の話になっちゃうんですか~???
話題を元に戻しましょう。 |
333:
匿名さん
[2009-08-30 23:08:51]
結局、幸福実現党はネタで終わったなw みんな眼中にないらしい。
|
334:
匿名さん
[2009-08-30 23:36:30]
|
335:
匿名さん
[2009-08-31 06:44:58]
↑だからぁ、こ~ゆう奴が拝金主義なの!
釣り**だね σ ε σ |
336:
匿名さん
[2009-08-31 07:59:33]
335
え???どこが拝金主義??フツーでしょ。。 これしきが拝金主義って感じるなんて、どれだけ恵まれてない環境なの? |
337:
匿名さん
[2009-08-31 08:18:05]
トピ主の嫁さん親から受けた「多少」がどれくらいなのか、気になるね。
でも、その「多少」が「出せない」自分の親を野放しにしてる割に、嫁の親が多少でもくれるのに、 いまいち感謝の気持ちが現れてこないのが、なんだかスッキリしないんだなぁ。 |
338:
朝
[2009-08-31 08:19:31]
それは言えてる。
|
339:
匿名さん
[2009-08-31 09:42:50]
まわりからとやかく言われる人って、本人が頼りないからなんだろうな。
礼節をわきまえ、周囲から一目置かれるような立派な男性は 何でもひと言でビシッと決められるし、たとえ相手が親でも あれこれいらぬ口出しされることもない。 |
340:
匿名はん
[2009-08-31 10:06:15]
自演系。
|
341:
匿名さん
[2009-08-31 14:22:19]
他人のレスに拝金主義!拝金主義!っていちゃもんつける人ってよっぽど恵まれていない家庭環境に生まれて、
今現状もネットへのアクセス環境はあるが、非常に厳しい環境にいる人なんでしょう。 不幸を他人のせいにばかりしていても好転はしませんよ! |
342:
匿名はん
[2009-08-31 15:01:45]
自演系擁護レス
|
343:
買いたいけど買えない人
[2009-08-31 18:21:30]
|
344:
お茶
[2009-08-31 19:36:13]
買えないって結論出てるような書き方だからじゃない?
いつ買うの? |
345:
買いたいけど買えない人
[2009-08-31 20:01:46]
宝くじ当たったらに決まってんだろうが!
座右の銘は「他力本願」だよ! |
346:
匿名さん
[2009-08-31 21:50:38]
ここのスレ主さんは自分の気に入らないレスは削除するみたいですねー。感じ悪。。
「自分の意見に賛成してくれる人のみ書き込みして下さい」って最初から書いておけばいいのに。 言論の自由の侵害ですね。 このレスも削除かなー? |
347:
緑茶
[2009-08-31 22:51:26]
アドバイス募集。
ただの愚痴への賛同募集。 さてどちら。てか。 宝くじ当たった時の為にここをうろついてるわけなんだね。 夢があって素敵だね。 そして親からの援助も夢だったのかい? |
348:
毒茶
[2009-08-31 23:10:32]
乙。
|
349:
麦茶
[2009-08-31 23:26:10]
自分なんて宝くじ当たったら繰り上げ返済するのが夢だよ。
|
350:
甜茶
[2009-08-31 23:33:27]
わしは当たったらその金で鬼嫁とデートじゃ。
さんざん叩かれて根に持ってるようだからのう。 |
351:
抹茶
[2009-09-01 19:32:12]
鬼嫁さん、あなたの気持ち、分かります。本当は鬼じゃないんです。あなたは泣いた赤鬼です。良い嫁です。
|
352:
一茶
[2009-09-01 19:47:28]
とりあえず帽子で隠してます。
|
353:
粗茶
[2009-09-01 20:19:11]
え、そうなの
|
354:
一茶
[2009-09-01 23:36:58]
バンダナ+キャップ=海雪スタイル
バンダナ+ハット =俺スタイル ここんとこテストに出るよ。 |
355:
ご近所さん
[2010-04-03 00:33:44]
気持ちよくわかります
|
356:
匿名さん
[2010-04-04 00:16:23]
親なんてうっとしいだけ。さっさと縁を切るに限るね。私なんか家買って親に住所と電話番号教えてないです。来られるとうっとうしいし。
|
357:
匿名
[2010-04-05 07:32:15]
義母が引っ越しの時に一緒に住む気満々発言…
部屋足らない。 和室とは名ばかりの畳コーナーに住む気か? 当然援助なんて無し。 一緒に住む気なら何故実家を建て直そうと息子が言った時に味方せずに 「私は大丈夫だから」 と言った? おかげさまで土地から購入で家狭いんだけど? ま そんな稼ぎしかない主人を選んだ私が悪いだろうよ… |
358:
匿名
[2010-04-05 14:43:45]
舅がうざすぎてカラダ壊した。今度精密検査受ける。
ココロはまだ無事。 毎日うちの敷地内を通り(出かけるのにショートカットできるから)、暖かくなったので敷地内の手入れをしてる。 舅の土地ではないし二世帯でもない。 顔合わせる度に指導が入るのがうざい。 布団を干せとか余計なお世話。 近所一帯が自宅でゴミを燃やすから干せないんだよ! |
359:
匿名
[2010-04-05 15:49:38]
自宅敷地でゴミ焼却は、今は立派な法律違反。
罰則罰金厳しいよ。 通報しろ! |
360:
匿名
[2010-04-05 19:39:43]
うちの舅と姑(他界)は、最強だよ。
主人が次男なので、結婚すると同時に家を建てたんだけど、 「大学行かなかったから、大学行く分出す」と、1000万援助。 設計段階から口を出し、予算オーバー分は、私の実家に出すよう強要。 「平屋がラクだし、将来上に乗せればいいから」と、小さい平屋を建てられました。和風にこだわり見栄ばっかりで、機能は最低で、カビまくる最低な家なのに、金額は高かった。 ローンももちろん組みました。 事ある毎に「出してやった」と恩着せがましく私に言われた。大学行かないからのハズなのに…。 舅は、滅茶苦茶ケチだから、姑が亡くなってから「その家は俺の家だ。大きい顔して住んでるんじゃね~。俺の面倒みろ。見られないなら、訴訟起こして、出した金取り返す」と脅しのTELをかけてくる始末。 皆さん、安易に援助頼むのは辞めた方が良いですよ。 こんな家に住むのが嫌で、舅に内緒で、今度は自分達で建てました。 実家は、何も言わず援助してくれましたが。 |
361:
匿名 358
[2010-04-05 20:30:30]
|
362:
入居済み住民さん
[2010-04-15 12:40:13]
てか
何故、どいつもこいつも親の援助を期待するし、親が援助するといったらアッサリ受け取るんだ? 自分は最初から絶対に援助は要らない(たとえ同居を期待されても)という姿勢を貫いた で、建ったあとに新築祝いだと渡されたけど、最初それも拒んだ 難しい顔されたのでその後は気持ちよく受け取ったけど、1円も使わず全部貯金した つまり預かってる。親の老後のために ここ読むと、大抵の人は親の援助を見込んで物事を考えるから話がややこしくなってる気がするなぁ 自分に建てられる家を建てろ、それで建たないなら最初から建てるなと思う。。。 同居したいと言われたら、ルールを設けた上で素直に受ける。自分はその親の子なので。 それは援助とは切り離して考えないと。 |
363:
匿名
[2010-04-15 14:46:54]
|
364:
匿名さん
[2010-04-15 17:38:04]
ひぇ〜。。。。
みなさん頭かたい人が多いですね〜。 親がお金くれると言ってるんだから貰うのが普通でしょ。 自分の力だけで建てたなんてよく言うよねえ。 みなさんのおかげで今日があることをお忘れなく。 それから 自分で金出すから自立しているなんて思ってたら、ピントずれてますよ。 みんなで力を合わせて生きていくのが 今も昔も当たり前。 いつの時代から、親の金をあてにしないで自分の金だけで建てるのが すばらしいということになってしまったんでしょうか。 そんな価値観って かなりひとりよがりで短絡的だと思いますよ。 |
365:
匿名
[2010-04-15 17:58:04]
親の老後も金出すの当たり前。
住宅会社は金の出どころなんて関係ない。 払ってくれりゃ誰でもOK |
366:
入居済み住民さん
[2010-04-15 18:19:35]
>>364
>親がお金くれると言ってるんだから貰うのが普通でしょ。 残念ながら普通ではない。 自分が普通と言うつもりはないけど、自分は貰わない。だって「恥ずかしい」もの。 自分で金稼いでおいて、その上で親にあやかるとかやりたくない。社会人に育てるまでに物凄い額使ってくれてる人から、その更に受け取るとかプライドが許さない。むしろ小遣いあげたい。 「自分の力"だけ"で建てた」なんて誰も言ってないのでは? 家を建てるにあたり、金銭面で親の力を計算に入れたりするから、話がややこしくなってるって話でしょ。 お金は親だろうが兄弟だろうが切り離して考えないとダメ。援助、なんて形で受け取ったら後で揉め事のタネになるだけ。 素晴らしいとか凄いとかの話じゃない。受け取るのなら、受け取るのは金"だけ"じゃないぞってこと。 |
367:
匿名
[2010-04-15 18:26:12]
もらって当然ってほうがピントずれてると思うが
もちろん老後の面倒はすべて見るつもりで受け取っているわけですよね? |
368:
匿名
[2010-04-15 18:35:34]
金をもらわなければ老後の面倒を見なくてもいいということか?む?
|
369:
匿名さん
[2010-04-15 19:37:05]
くれると言ってるのに拒否することは全くないということでしょ?
別に無理に金出せって言ってるんじゃないから。 親から金貰うと「恥ずかしい」とは‥‥。 感情は自由だけど、ちょっと考え過ぎでは? |
370:
匿名さん
[2010-04-15 19:45:26]
金だけ貰って口出すなというのは勝手だな。
だから金いらね〜っていうのも自分勝手だな。 金貰ってないから面倒はみないよってのも自分勝手だな。 だって相手は親なんだから。 もっとぐちゃぐちゃでもいいんんじゃないかな? >>366 金と親兄弟を切り離すなんて、きれいごと。 自分だけ安全地帯に避難したいだけのように感じるよ。 |