一戸建て何でも質問掲示板「金は出さないけど口は出す親」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金は出さないけど口は出す親
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-11-24 23:12:59
 削除依頼 投稿する

戸建てを計画中で、土地を購入しました。
(実家からはさほど離れてはいなく、気にいったので即決)

当方4人兄弟の末なので、家を継ぐとかそういったものは
無縁と考え、特に親には相談せずに行動を起こしました。
(長男→結婚県外賃貸 次男→独身市内賃貸 長女→結婚他家)

「この辺の土地を買いたい」といった話は
正式ではないけどしてはいたのですが
契約後に事後報告をしたら親父がへそをまげてしまいました。
相談されたかったんでしょうか?

やっぱり自分が軽率だったのか?
親には心配をかけたくなく
むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。

ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが
自分の親からは一切ありません。
(出さないのではなく、無いのはわかっています)
ただ、昔からそうなのですが親父は説教癖があるので
めんどくさいというか、避けたかったのも事実です。

最近になって親との関係は多少改善されましたが
今度は家づくりについていろいろと口を出すようになってきました。
特に嫁は辟易しています。
皆さんは親御さんとは上手くやられたんですか?

[スレ作成日時]2009-08-07 06:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

金は出さないけど口は出す親

281: とく名産 
[2009-08-27 18:28:54]
鬼嫁さんの実父のご実家は農家なんですね。
であれば実父さんは農家の気持ちはよくご存知のはず。

ご実父の、意識はしていないが 「神童的」 な態度が垣間見える時
義父は同じ農家出身なのに「いけすかねえ」
といった歪んだ感情が面に出てしまうのではないでしょうか。
また、義父への慇懃な態度がそれを煽っている可能性があります。

鬼嫁さんはなぜか
>零細企業・日雇い程度
見たいなバッシング必至の書き方をされます。随所に表れていますよ。

前レスでご指摘の通りでその表現、態度を今一度ご自分で省みては?
282: 匿名さん 
[2009-08-27 18:34:25]
スレ主が鬼嫁さんに取って変わったようですね。
スレ主はスレを売却、住宅購入の頭金にされては?
283: 鬼嫁 
[2009-08-27 21:06:11]
批判的なレスもありますが、理解していただけている方もいて、私だけ特異な考え方でないということが分かり良かったです。

そもそも「農家だから…」というのは主人が言った言葉なんです。
「親父は会社・社会に出て働いたことがないから空気が読めない発言を平気で出来る。恥ずかしい」と…

義父の性格は昔は分かりませんが、義祖父母が進学を希望していた義父を無理やり農家の跡を継がせたことが原因のようです。
義祖父が「1度も社会に出さなかったからこんな性格になった。」
「農家を継がせる前に1度でも会社勤めをさせていれば良かった。」
「農家を継いでくれるというから、甘やかしたのがいけなかった」と言っていました。

義父の心無い発言が原因で義妹は昔自殺を考えたことがあると言っていました。
実の娘が実親にかけられた言葉でって!!よっぽどではないでしょうか?そんな人なんです。

主人に義父の事聞いたことがあります。
「育ててくれたことには感謝しているが、人間的には尊敬できない」と言っていました。

皆さんが言われているような対応は実親はしていません。主人も私の親が低姿勢で対応していることは知っています。だからこそとても恐縮してくれています。それが唯一の救いです。

これを機会に主人と色々話しました。

私の親との同居は「親父(義父)より全然いい。実娘に世話してもらったら安心だろうし、生活費を入れてくれるなんて助かる」と言ってくれました。

脱線しすぎたので軌道修正します。
我が家の方針は
お金を出す出さないではなく、口は出させない。
もう独立した社会人・親なので自分達の考えで進め、親の意見はあくまでもアドバイス程度に実子が形だけ聞く。
配偶者に対して発言していたら実子が責任もって止める。しつこいようなら配偶者でもノーという。
義母が残った場合は同居もあるが、義父が残った場合は同居はしたくないそうです。(主人の希望ですが助かります)




284: 匿名さん 
[2009-08-27 21:26:39]
279さん
この方のコメントが端的に物語っています。

> 「鬼嫁さん」が悪い人じゃないのはわかりますが
> 自分の経験を元にステレオタイプで決めつけるのはやめてください。

鬼嫁さんの最初のコメント、ちゃんと読んで、職業の説明に否定的・肯定的な意図を感じなかったら心が曇っています。

> ・アルコール依存症
> ・自分1番(「〇〇は能力がない」と平気な顔で他人の否定をします)
> ・実父をバカにする(社会経験がない農家なのに、1部上場企業サラリーマンの実父を「大した事ない」と平気で私に言ってきます)
> ・義妹(主人の妹)は無名大学に浪人の上入学し卒業後は実家にパラサイトで愛母弁当つきのフリーター。実弟が1部上場企業に就職したら「〇〇は駄目だ」。

ま、鬼嫁さんは自分じゃなくて他人が言ったと主張して、聞く耳持たない方のようなので。
スレ主さんが一件落着したのに、わざわざ書き込んでこれだけ引っ張るのはなあ。
285: 匿名さん 
[2009-08-27 21:44:25]
義父を理解しろという気もないが、鬼嫁さんのことも理解できない。

> 零細企業・日雇い「程度」の仕事

馬鹿にするのもいいかげんにしろよ。
あなたの好きな実父がもし本当に立派な父親だったら、あなたを叱り付けるはずだよ。

286: 匿名さん 
[2009-08-27 22:09:41]
フツーに考えて鬼嫁思考じゃ義父もたまったもんじゃないな。
そこんとこ全く気づかないの?
懺悔の言葉はないから、ま、そういうことでしょう。
はっきり言って、義父がかわいそうだね。
287: 匿名 
[2009-08-27 22:11:19]
鬼嫁さん
なぜ叩かれるのか分かってないようですね。
実父に掲示板でのやりとりを報告し、意見を聞いてみては如何ですか?

そうすれば、多少は人の気持ちがわかるかなあ?
288: ひとりっ子長男の嫁 
[2009-08-27 22:46:25]
鬼嫁さんの気持ち、解ります。
うちは昔の嫁のような感覚で私に接して来ます。
何を言っても嫁というのは耐えるものだと。
実家に対してもそうです。
くれ方はもらい方に対して強い事を言うものじゃないし
良くして当たり前(子供が産まれた場合、お宮参りの着物を作るとか)
鬼嫁さんのお父様同様、私の為に義父母にはお中元、歳暮、手土産など
良くしてくれていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
夫の義父母は鬼嫁さんの義父と同じで品物が届いた旨の電話も実家には
入れず・・・。

同居していれば不満もあります。
子供に接する事でどうしても止めてもらいたい事があり私が言うと
角が立つも思い夫に言ってもらいました。
そしたら義父が「こんな事を〇〇に言わせるなんて悪い嫁だ、出て行け!
どういう教育を受けて来たんだ」と怒鳴り実父母の悪口を言いました。
その場を納める為に私は謝まりましたが心中おもしろくありませんでした。
毎日を自分達の感情の赴くままに勝手気ままに生きている義父母に
良くしてもらった記憶なんてありません。

だから「介護なんて絶対にしないから」とだけ心に強く決めています。
夫か介護をすればいいんです、自分の親なんですから。
私は実父母の介護が必要になった時はしようと思っています。
公開はしたくないですから。
私も鬼嫁ですかね・・・。
289: 匿名はん 
[2009-08-27 23:24:45]
**症的な人にありがちな自分、自分、自分…。

>>283 
他人の土俵を借りていることを自覚してますか?




290: 匿名さん 
[2009-08-28 00:10:56]
鬼嫁さんの気持ちは女性なら理解できると思います。

男性は「親の面倒を看る」「親孝行」と言って引き取っても、奥さんが四六時中相手をしてお世話をするので大変さが分かっていないんだと思います。

憎まれ口を叩いているような嫌いな人の介護って嫌でしょう。
実の親でも介護は大変です。

今時旦那さんの親の面倒は嫁が看て、嫁の親は男兄弟で…と考えている男性なんて結婚できないですよ!

今時のドライな子が自分の親も微妙なのに、他人しかも快く思ってない人の世話は出来ないでしょう。
291: 匿名さん 
[2009-08-28 00:25:07]
何人かの局部的思考しかできない方々のせいで
徐々にスレ趣旨から離れていってますね。
家づくりありきのこのスレでしょう。
介護云々が主体の会話ならここは場所違いですよ。
292: 匿名さん 
[2009-08-28 00:47:20]
義父がモンスター系なのはわかったから、
他人のスレ乗っ取って愚痴り倒すのはもう止めにしましょう!

相談でもなんでもないでしょ。

そういった姿勢を含め、皆は言ってるんだと思いますよ。

293: 匿名さん 
[2009-08-28 05:11:39]
> 脱線しすぎたので軌道修正します。

最初からずっと、脱線していたのがわからないかなあ・・・
294: 匿名さん 
[2009-08-28 06:57:28]
悲劇のヒロイン?それとも稀代のストーリテラー?
毎回長文で読み手にも不要な負担をかけ…
基本的に配慮に欠ける方だなあ
295: 匿名はん 
[2009-08-28 08:35:02]
鬼嫁さんの気持ちわかります。

本スレとは脱線してはいますが、このタイトル。
スレの父親の言動から、多くのお嫁さんが、「うちの義父に似てる!」と、気になって
覗いているのだろうと思います。

やはり結婚は似たような家柄、経済力同士で、職業、人柄も尊敬し合えるような関係が
一番ストレスフリーですね。
296: 販売関係者さん 
[2009-08-28 08:46:41]
どちらの肩を持つ訳でも無いですが今の時代にそんなややこしい身内が居るなんて
可愛そうですね。考えられません。
ご自分達の人生なので家もそうですが夫婦だけで決めても良いじゃないと私は思います。
実際自分の実父、義父共に自分たち夫婦の事に関して一切口を出しません。
逆に何か相談してもアドバイスはしてくれますが最後には必ず自分の人生なんだから
自分で決めなさい。自分の事は自分で決めないと後悔するとだけ言われます。
よっぽど自分が若い時に夫婦の事で色々言われたらしく、私には一切嫌な事は言いません。
家の購入の時も相談しましたが借り入れ面での相談しかしていません。
義父には購入後報告しましたがとても喜んでくれ祝ってくれました。
土地から探しての新築で2年程掛りましたがその間はHMにさえ両父、母さえ連れて行った
事もありません。
ですが購入が決った時には足しにしなさいと頭金を出してくれました。
義父側も家具等の購入資金をだしてくれました。
そんな我が家ですが円満です。実父、義父友に僕たちの見えない所で気を使いあって
お中元やお歳暮等を贈りあって勝負しています(笑)
嫁も自分の両親をとても尊敬しています。
これが良い親のあり方ではないでしょうか?自分も子供が大きくなった時に
口を出す気は毛頭有りません。
297: 匿名はん 
[2009-08-28 08:53:49]
296さんと同じです。

こちらから相談すれば、なにかしらコメントくれますが、自分たちからは何も口出ししません。
でもお金は「足しにしなさい」と、渡されました。

両家両親、同じようなタイプなので安心しています。
結婚時、両家のバランス含め熟考した結果だと思ってます。

スレ主の家や、鬼嫁さんちが気の毒でなりません。
何時代でしょう?どこか封建的な地方なのでしょうか?

298: 匿名さん 
[2009-08-28 09:51:11]
297さんは用意周到な方ですね。結婚する時にそこまでちゃんと考えたなんて。
うちはそんなこと全く考えませんでしたね。
言葉は悪いけど、好きな相手と結婚したらもれなくご両親(親族)がついてきたって感じ。

長男長女だったので、家を建てる時にはどうやって話を持っていこうかいろいろ悩みましたよ。
最初から決定事項として話すと気を悪くするんじゃないかと思ったので、相談という形をとりつつ、
それでも最後は自分たちで決めるつもりだよ~というメッセージは伝えるようにしました。
(親の意見を一度聞いてから『なるほど。それじゃ考えて決めるよ』とか言って)

相談されて嫌な気持ちになる親はいないんじゃないかな。
どの程度口出ししてくるかは親次第だけど、聞くだけ聞いて最終的には夫婦で、
というのが理想形だと思います。
299: 匿名さん 
[2009-08-28 10:59:25]
うちの親も大学は行かなかったけど、それは経済的に許さなかったからで、本当は賢かったらしいよ。
俺は全然信じてないけどねww
親の自慢話なんてそんなもんだよ。そんな自慢話する奴ほど中身はないのも決まりきったこと(ちなみに、別に親父が憎いわけじゃないよ。ただ単に客観的にみたらそうだって話)。
300: 匿名さん 
[2009-08-28 12:05:25]
「本当は賢かったけど、経済的に厳しかったから大学は進学しなかった」
「担任も残念がっていた」
などという話は決まり文句のように、山ほど聞きますが、
本当に優秀なら、いくつかの奨学金組み合わせなどを
勧められると思うのですが、どうなんでしょうね。

本人が言ってるほど、優秀ではなく、ちょうど「経済的に・・・」というのが
体のいい大義名分だった、なんてパターンも何%かは居そうですよね。
優秀で向上心があって「進学したい!学びたい!」って思っていたら、
新聞奨学生とかいくらでも手段はありますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる