住宅街でのBBQについて話し合いましょう!
前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/
[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13
\専門家に相談できる/
庭バーベキューでクレーム? 2
881:
匿名さん
[2015-08-17 15:56:57]
まあこんな感じで
![]() ![]() |
882:
匿名さん
[2015-08-17 16:11:13]
こんなキレイな嫁がいたらバーベキューも捗るだろうな
|
883:
匿名さん
[2015-08-17 23:50:39]
子供連れて行くと晴れた日は庭でBBQ
昼間からビール飲んでまったりと語って楽しかったな 震災後はやっぱBBQしないのかな 除染したとはいえ気を使ってるのかな あの頃が懐かしい |
884:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-08-22 15:38:53]
|
885:
購入経験者さん
[2015-08-28 01:06:26]
別に自由ですからBBQくらいしたけりゃしたらいいのですが、布団はBBQ臭がつくし、煙臭いし、迷惑が発生しているのは事実です。
|
886:
購入経験者さん
[2015-08-28 01:10:04]
大概の戸建てチラシに、BBQできる、とあおったフレーズがあり、住んだらその絵の通りにする。
何か皆さん大人になっても素直ですね。 |
887:
匿名
[2015-08-28 21:22:54]
煙のでないグリルもある、
ただ、なかなか肉が焼けない、 少人数でゆっくりやるなら、 なかなか楽しい、 うちはバルコニーでやってます。 ほぼ、煙でません、 |
888:
匿名さん
[2015-08-28 22:59:06]
隣の人は、前日に「BBQやります。ご迷惑かけます。」って必ず一言入れてくる。
「ご丁寧にどうも。」といつも返す。 それだけ。 |
889:
購入経験者さん
[2015-08-29 01:02:35]
その日は洗濯物干すのを我慢するんですね。。
|
890:
匿名さん
[2015-08-29 02:23:18]
一々バーベキューくらいで挨拶される方が面倒、そんなの好きなだけやればいい
夜まで外で騒ぎますってなら、確かに挨拶するべきだろうけど。 |
|
891:
匿名さん
[2015-08-29 10:39:40]
お隣さんとそんな疎遠な関係なんだな。
うちは、BBQするから来い!とか、するんなら呼べよ!ってパターン。 |
892:
匿名さん
[2015-08-29 10:56:25]
>No.891
2年前に工場跡地に開発された新興住宅街だからね。 ここ1年くらいで引っ越してきた人ばかり。 昔ながらの付き合いはないよね。 挨拶はするけど、過度な干渉はないなあ。 |
893:
匿名さん
[2015-08-29 11:09:20]
>一々バーベキューくらいで挨拶される方が面倒、そんなの好きなだけやればいい
挨拶くらい受けてやれって。 挨拶しても、うるさい奴がいるだろ? ここのスレ読むとさ。 |
894:
匿名さん
[2015-08-29 11:10:26]
>>892
うちも同じく新興住宅街だよ。 ほぼ同時入居で家族構成や年齢、収入も近く、センス(同じ住宅街を選ぶというあたり)も似てるから逆に仲良くなりやすいかと思うのだけど。 確かに、そっとしておいて欲しそうな人もいるから、干渉が嫌なだけなのかもね。 でも、仲が良いのもすごく楽しいしラクなもんだから、思い切って会話して良い関係築くのもアリかもだよ。 |
895:
匿名さん
[2015-08-30 09:08:44]
挨拶するかしないか、呼ぶか呼ばれるかどうするかみたいな話
庭でバーベキューなんて非常識、キキィー許せない! 謝罪と賠償を求める! みたいな人さえ居なけりゃ皆平和。 |
896:
匿名
[2015-09-09 13:34:11]
すみません。こちらのスレがあるとは知らず、前のスレに書き込んでしまいました。
--------------------------------------------------------------------------- うちは40坪弱くらいの分譲戸建てです。 三台分くらいの駐車場もあります。 庭も少しはあります。 まわりのお宅も同じような敷地面積ですが、みなさんお庭でBBQかどうかはわかりませんが、集まられて飲み会とかしているお宅が多いです。 苦情をおっしゃる方もいらっしゃいません。 皆さんで一緒に花火をしたり、ランチしたりと親しくさせて頂いております。 私の幼い頃は、よく家の前で臼と杵で餅つきをしており、ご近所の方たちと一緒にワイワイ楽しく過ごしておりました。 こういうご意見の方ばかりかと思うと、世知辛い世の中になったものだなと悲しくなります。 常識の範囲で御自宅で楽しまれるのであれば良いのではないでしょうか。 (路上駐車をしない、煙を抑えるよう考える、開催時刻を考えるなど) |
897:
匿名さん
[2015-09-09 13:40:38]
BBQはしたけりゃ自室内ですれば良い。臭いがするから外でやるのならば、自分の家に臭いが着くのは嫌だけど、他人の家は仕方がないという、自己中心的な発想。
挨拶すれば許されるという自己中心的な発想。やりたければ、ちゃんとした施設でやれよ! |
898:
匿名
[2015-09-09 16:03:21]
土地の広さにもよるけど、
BBQの煙には脂が含まれてて臭いだけではなく、脂も一緒に漂って外壁や窓ガラスにつきます。キャンプに行って駐車している車をみれば、脂がとんでついています。なので、挨拶されても、仲が良くても、私は近所でBBQされるのは嫌です。外壁についた油って自分で洗えませんから、、、 |
899:
匿名さん
[2015-09-09 16:18:54]
ここのスレ読んでると反対派がクレーマーみたくなってますね。地域や土地の坪数なども書かないとダメかもね
|
900:
匿名さん
[2015-09-09 17:14:06]
たぶん、迷惑に感じる人と、許容できる人の違いは、土地の広さもあると思うけど、BBQしてる側の設備と規模が違うんじゃ?
迷惑に感じるのは粗悪な炭にさらに燃料ぶっかけたりして豪快に煙と灰を出しながら大人数でうるさいやつ。 許容できるのは最新の煙や油の出ないコンロを使いながら10人未満で楽しむやつ。 後者の方でも外壁に油が・・・とか心配してるなら、雨風の当たらないところに家を建てた方が良い。 雨にも油分や塩分、有害物質は含まれてるからね。 良い匂いのせいでお腹が空いて迷惑だとかなら共感できる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報