住宅街でのBBQについて話し合いましょう!
前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/
[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13
\専門家に相談できる/
庭バーベキューでクレーム? 2
741:
匿名
[2011-09-26 17:25:56]
|
742:
あ
[2011-09-26 17:27:16]
あーそう! はい。はい。
|
743:
匿名
[2011-09-26 17:31:32]
|
744:
匿名さん
[2011-09-26 21:42:16]
>換気扇って吹き出すから結構届いちゃうんだよね
戸建てでは普通考えられないよね。 妥協してマンション買った人が庭バーベキューに嫉妬してるんだよね。 換気扇はダメでベランダはOKとかマンション脳まるだし(笑) |
745:
ご近所さん
[2011-09-26 21:59:48]
マンションの換気扇の臭いは凄まじいですよ。
夕食時に部屋の窓を開けたら大変です。 それに比べると、庭BBQなんて可愛いものです。 |
747:
匿名さん
[2011-09-27 22:54:04]
ウチはありえない。
|
748:
匿名
[2011-09-27 23:05:30]
鼻をふさげ!ティッシュを詰めろ☆これで君も匂いを気にしなくてよくなったな☆
|
749:
匿名
[2011-09-28 08:37:33]
バーベキューしたいなぁー。肉食べたいなぁ。
|
750:
匿名さん
[2011-09-28 09:18:15]
明日、友達の家でバーベキューします。
幼稚園児15人ぐらい+兄弟+ママたちで・・うるさいだおろうなあ。 |
752:
匿名
[2011-09-28 09:59:46]
|
|
753:
匿名さん
[2011-09-28 10:12:39]
>750
すごいね。つまり20人くらいでも収容できる庭ってことだ。 広いんだろうね~。狭小だと無理だよな。広いと臭いや煙も 他の家にいかないだろうから、騒音だけ気を付ければOKじゃない? 幼稚園児じゃ無理か…。 |
754:
匿名
[2011-09-28 11:37:58]
|
755:
匿名さん
[2011-09-28 20:27:56]
結局、園児25人ぐらいになるそうです。
土地は確か60坪だったので、庭は20~30坪ぐらいかな? リビングダイニングと庭を行ったり来たりになるかと。 都会の住宅地なので、においとか声はご近所に行くでしょうね。 芝生の庭で羨ましいかぎりです。 |
756:
匿名さん
[2011-10-01 07:20:59]
>755
僻み根性丸出しですね。団地妻さん。 |
757:
匿名さん
[2011-10-01 13:20:27]
どうして妬み丸出し?
羨ましいとは思いますが、妬んではいませんよ。 そんなつもりでレスしたんじゃないんですけど、残念です。 うちの家とはまた違う雰囲気で建てているので いつも遊びに行くのが楽しみなんです。 バーベキューとても楽しかったです。 |
758:
匿名
[2011-10-01 20:56:12]
僻む人は羨ましいとか言いませんからね。
|
759:
匿名さん
[2011-10-02 14:34:07]
>755,757
おたくのお庭は大して広くないんだろうし、羨ましいとか言ってないで、 芝生ぐらい植えてみればいいじゃないの? 芝生なんか白系の石を敷くより相当安上がりですよ。 団地のベランダじゃあるまいし。 |
760:
匿名
[2011-10-02 15:36:45]
団地団地って団地が好きだねえ。団地妻お好き?
安い高いじゃなく芝生は手入れが面倒なんだよ。 |
761:
匿名
[2011-10-02 17:10:40]
維持管理にかかるコストもかなりです。
|
762:
匿名さん
[2011-10-02 18:27:24]
>760,761
戸建ての質問スレなのにマンション脳丸出しですね。 芝生の維持管理にかかる具体的なコストとやらを提示できますか?(笑) まぁ、団地のベランダの管理より手間はかかりそうですけどね(爆笑) |
763:
匿名
[2011-10-02 18:49:27]
>759
君のベランダみたいな狭小だったら白い石とやらを敷くより安上がりかもしれんけどね。広いと芝刈機もエンジン式じゃないといけないしサッチの処分費も馬鹿にならないからね。狭小の人にはそういう世界は想像できないか。 |
764:
匿名
[2011-10-02 18:52:26]
一戸建てに住んでたら誰もが芝生に詳しいとでも?
すぐにマンションや団地を持ち出す。短絡的ですね(笑) |
765:
匿名
[2011-10-02 19:01:17]
|
766:
匿名さん
[2011-10-02 19:19:58]
芝生の維持管理にかかる具体的なコストとやらを提示できますか?(笑)
>763-765 くやしい、くやしいのぅ。マンション脳(爆笑) 芝生じゃなく、庭についての知識すら無いようですね?あはは。 芝ぐらい植えないと雑草が生えて余計な手間がかかるんだよ?アホなの?(笑) |
767:
匿名
[2011-10-02 19:40:24]
>766
芝植えたくらいでは雑草は防げないよ。除草剤も芝がなければラウンドアップでいいんだけど、芝がある所には芝には効かないシバゲンのような高価なやつを使わないといけなくなる。君のような狭小君には一生縁のない話しだよ。 |
768:
匿名
[2011-10-02 19:53:39]
バーベキューの話はどこいったん?
|
769:
匿名
[2011-10-02 19:56:38]
その前に短絡的で狭小な短小野郎を仕留めないとね。
|
770:
匿名さん
[2011-10-02 20:01:36]
>767
エンジン式の芝刈り機やらシバゲンやら脳内庭は大変ですね。 庭で子供を遊ばせるのに除草剤なんて撒きませんよ。アホですか? うちの庭は40坪くらいなのでお宅の脳内庭より小さいかもしれないけど、 手動芝刈り機で夏場でも月2回~3回くらいしか刈りませんよ。 芝っていうとゴルフ場しか思いつかないのかな?マンション脳だと(爆笑) |
771:
匿名
[2011-10-02 20:28:27]
あっお疲れ様で〜上の無関係な会話をする二人は消え去れ〜
|
772:
匿名
[2011-10-02 20:34:48]
>770
追い詰められると、子供がいるとか40坪しかないとか都合よく条件が変わってくるんだね。キミの事なんて知らないし興味ないから。 |
773:
匿名
[2011-10-02 20:37:56]
芝生は高麗芝生が安くて丈夫ですよ
|
774:
匿名さん
[2011-10-02 22:06:41]
40坪手動は素人じゃ無理だろ?
|
775:
匿名
[2011-10-03 02:05:23]
だからー
バーベキューでしょ! 芝生は別スレ探したほうがいいよ |
776:
匿名
[2011-10-03 07:05:50]
芝刈り機は一万もあれば買えますよ
|
777:
匿名
[2011-10-03 08:17:12]
芝生植えたら芝生の下から雑草がニョキニョキ
芝刈り機で定期的にお手入れしないと綺麗な芝生は維持できないし 時には雑草を手でとらなきゃなんないね 芝刈り機は誰か言ってたように最近では安く買えるし... けど芝生を植えたら蟻の巣がすごいらしいね... 隣の人が芝生の庭にしてて 手入れも面倒だし 芝生を綺麗に保つためのなんかしらの事が面倒だからって 近々玉砂利の庭にかえるんだって... |
778:
匿名
[2011-10-03 09:06:49]
刈り込み回数が少ないTM9という高麗芝生ありますよ
|
779:
ビギナーさん
[2011-10-03 09:41:17]
|
780:
匿名
[2011-10-03 09:52:15]
ビキナーさんって男性なんだぁ(゚-゚)
|
781:
匿名
[2011-10-16 10:18:05]
新築して数ヶ月。
同時期に隣も建ったんだが、その隣が今バーベキューの準備をしている。 うちは朝から洗濯物をほしていて、夕方に取り込む予定。 ちなみにうちと隣との建物の距離は2.5メートルくらい。 このスレでよく言われるバーベキューの臭いが洗濯物に移るかどうか、 実験してみるわ。 つーか朝から風強めなのにバーベキューすんなよ |
782:
匿名
[2011-10-16 12:50:53]
経過報告。
隣がバーベキューし始めて一時間。 二階の窓、少し開けてただけで部屋の中、肉臭い。 こんな調子だと夕方取り込む洗濯物は大変な状態になりそう。 その時は文句言いに行くべきか? |
783:
匿名
[2011-10-16 15:53:04]
文句は言えないけど常識的にバーベキューするのでご迷惑おかけしますくらいの挨拶があってもいいのではないかしら
挨拶があれば 洗濯物も干さないわね お気の毒だけど もう一度洗濯したほうがいいかもね |
784:
781@結果報告
[2011-10-17 09:02:24]
>783
挨拶は無しです。 知人とのバーベキューだったようですが、知人が来る前からテンポ早めの音楽を流し(うちが窓を締め切ってても聞こえてくるぐらいの音量) 朝からテンション高め。 11時ごろからバーベキュー開始し、17時ごろ終了。 結論から言うと、窓を少し開けた部屋に臭いは入るものの、 風向きが我が家に向いているにも関わらず洗濯物には意外と臭いはつきませんでした。 バーベキューの最中、呑んだ勢いで騒がしい時もありましたが、苦情を言いに行こうと思うと静かになる…くらいの間隔。 ってことで、中途半端な結果でしたが、 毎回、知人を招待する時に知人がくる一時間くらい前からテンポ早めの音楽を流すのは鬱陶しい。 |
785:
匿名
[2011-10-17 20:34:26]
>784
意外と臭いはつかないもんだけど やっぱ気持ち的に煙があたった洗濯物に清潔感みたいなもんは感じないよね 音楽をかけるのは鬱陶しいね (汗)とくにジャンルが違う音楽程耳障りなもんはないよね バーベキューの時間帯はセーフかな 夜遅くまでなら、クレームものだね |
786:
784
[2011-10-18 10:03:27]
>785
レスありがとうございます。 洗濯物は二階のバルコニーに干してて、隣との距離はあまりなく、おまけに風が強めだったので 臭いが二階まで昇る前に横に流れたのかな?と思ってます。 風が無かったらもっと臭いが着いてたかも。 音楽については、この先まだ続くようなら苦情を言うつもりです。 |
787:
匿名
[2011-10-18 20:40:19]
海でバーベキューだったら音楽もアリだけど住宅地でそりゃ無いな。
時間も長くて3時間以内。後は家の中で勝手に盛り上がればいい。 うちは長くても1時間半。やる時は夕方6時位から、横は空き地なんで向かいと左隣には会った時に煩くてスミマセン。と挨拶は必ずする。 2ヶ月に1回やるぐらいかな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
食べてるときは、おいしいけどね( ´ ▽ ` )ノ
カレーもそうだよね(^∇^)
すぐわかる(^∇^)
玉ねぎ炒める匂いもかなりだよ(^◇^;)
匂いって、やっぱり反応しちゃうよね(^∇^)