一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム? 2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-08-26 19:55:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

住宅街でのBBQについて話し合いましょう!

前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/

[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム? 2

530: 匿名 
[2011-09-02 17:31:18]
その為に匿名通報ができるんだから利用しない手はない
逆恨みで事件にでもなったらマズイんでそうなってるんだから
匿名で連絡しとけばいいんだよ
532: 匿名 
[2011-09-02 17:43:56]
通報されない限り毎日でもやる。一度でも警察か消防が来たらその場でBBQ引退。
535: 匿名 
[2011-09-02 17:55:05]
BBQをやる時はボイスレコーダーが必要ですね
537: 匿名さん 
[2011-09-02 19:23:16]
匿名通報で問題無しですよ
家に来られることはないです
確認用に折り返しの電話が来るだけでした

注意されて興が冷めてやめてましたよ
以来3年やってないようです

後日はそんなには近所からどうこうは無かったようですね
ただ、警察が来た時はかなり騒然としましたね
結構冷ややかな目で見られてるようでしたね
538: 匿名 
[2011-09-02 21:18:17]
BBQを引退するのはそうなってからでいいです。それまでは毎日でもやります。
541: 匿名 
[2011-09-02 23:25:54]
酒飲んだら自覚なくても正常な判断や行動は出来ないことは明白
543: 匿名 
[2011-09-03 07:03:21]
>542
科学的・医学的に証明されてる事だろ
545: 匿名 
[2011-09-03 10:03:08]
>544
なぜ飲酒運転がダメなのか知ってる?
546: 匿名さん 
[2011-09-03 10:06:36]
アルコールが身体や脳に及ぼす影響も知らんのか…
547: 匿名 
[2011-09-03 10:26:23]
こんな掲示板でごちゃごちゃ言ってないで通報すればいいよ。議論の余地なし。
548: 匿名 
[2011-09-03 10:28:41]
小学生ですら乗れる自転車でさえ罰金刑なんだぜ
550: 匿名 
[2011-09-03 10:47:53]
飲酒が身体や脳に及ぼす影響も分からない542.544
551: 匿名 
[2011-09-03 10:55:40]
>549
煙草吸わないし身近に喫煙者いないから知らない
煙草自体良いとも思ってないからな
553: 匿名さん 
[2011-09-03 11:13:05]
>552
アルコールの身体や脳に与える影響を少し調べてみたらどうかな?
もはや常識的な事だけど知らないのは恥ずかしい事じゃないよ。
>541に書いてある事が信用出来ないなら
自分で調べれば確実だよ。
まず間違いなく正常時より判断力も身体的にも劣る結果になってるから。

だけどタバコとか引き合いに出す意味が分からないなぁ…
555: 匿名 
[2011-09-03 11:41:34]
ハイハイわかったわかった。BBQが気に入らなければ通報したらいいよ。解決してよかったね。
556: 匿名さん 
[2011-09-03 11:48:23]
確かに飲酒して火気を扱うのは危険だけど、だから禁止にしろなんてどこにも書いてないようだよ。
危険なので警察等に注意してもらうよう促すのと禁止とは次元の違う話しだよ。
判断力や行動が鈍るので危険だからと注意を促すのは、火災や事故を未然に防ぐ意味でも大いに結構な事だよ。
557: 匿名 
[2011-09-03 13:04:13]
そういうわけでこのスレでの結論は
住宅街でバーベキューをしていて飲酒していたら、火災予防の為に関係各所に注意してもらうように手配する事を推奨します
その際、警察だと近日中から好奇の目で見られるのを嫌って即中止すれば
副次的に迷惑な煙りや臭いもなくなり良いことづくしです。
559: 匿名 
[2011-09-03 13:58:49]
バーベキュー賛成派苦しいよ
561: 匿名さん 
[2011-09-03 15:50:25]
好奇の目で見られるのはどちら側かは分かりませんが、これで決着でいいのではないでしょうか。
563: 匿名 
[2011-09-03 15:59:55]
基本的に警察は呼ばれたら必ず来る事を念頭に置いておくこと
564: ご近所さん 
[2011-09-03 16:24:18]
何の容疑で警察は動くのですか?

消防ならともかく?
565: 匿名さん 
[2011-09-03 16:41:52]
>563
「本当に読んじゃうよ?ホントにホントだよ?うそじゃないんだよ?」
みたいに書かなくて宜しい。
本当に警察に呼ぶ必要があるのなら躊躇なく呼んでください。
567: 匿名 
[2011-09-03 17:45:32]
消防や警察を呼ばれるのは近隣で目に余る迷惑行為、危険行為をしている者に対して。

容認・推進と言っている人は、どの様な場所でやろうとしているのか?

禁止じゃなければ自分が問題無いと思うなら万人が問題無いと思ってるに決まってる。
住宅密集地でも、隣接していても禁止じゃないならやっても良い。そう思っているなら根本的に考えを改めた方が良いよ。

放火犯や保険金目当てでも無い限り、自ら火災や事故を出そうと思わないだろうが、火災や事故を起こす訳が無いと思っている人がそれらを出してしまうケースが多々あるから近くで目撃した方は注意を促すんだよ。
568: 匿名さん 
[2011-09-03 17:48:23]
警察も何の違法行為がなけりゃ動かないってか動けない。
通報者宅に来て被害状況確認されてるから誰が呼んだかバレバレ。
569: 匿名さん 
[2011-09-03 18:03:32]
>568
注意して下さいと言って呼んで来たのに
被害状況もなにもないでしょ
折り返し電話が来て間違いなくその家からの電話かを確認するだけですよ。
違法性の有無に関係なく注意しに来ますよ
もしも来ないで何かあったらマズイですからね
電話の記録は保存されてますし
それを消すのはもみ消しになりますから無事に済んでからでないと出来ません。
570: 匿名さん 
[2011-09-03 18:06:53]
>564
捜査ではないので容疑は関係ありませんよ
あくまで注意喚起です・・・が、それをみた近隣がどう思うかは・・・
571: 匿名さん 
[2011-09-03 18:07:43]
私は、家の前でバーベキューを猛烈にしたい。
しかし、迷惑行為と分かっているから出来ない。

だれか家の前でやっても迷惑にならない方法は知りませんか?
もちろん。夜は迷惑なの 昼という前提で。
572: 匿名 
[2011-09-03 18:13:36]
>>568
違法行為の有無が必ず関係しなければ出動出来ないなら、飲み屋街で飲酒酩酊状態の人の保護も違法行為じゃないのに…って話しになるよな。
573: 匿名さん 
[2011-09-03 18:17:01]
>568
警察が違法行為の取り締まりや捜査しかしてないと思ってるんだね?
もう少し良く世の中を見てみようね。
574: 匿名さん 
[2011-09-03 18:33:21]
警察は違法行為なけらや両者平民は同等
クレーム確認し違法行為がなければ、訪問してお願いするだけだわ。
近く巡回してたら大きな声きこえたので夜分ですから少し静かにして下さいってね。



577: 匿名さん 
[2011-09-03 20:50:59]
普段は通り過ぎるだけのパトカーが止まり
なにやら住人に話しかけている
(どうしたんだろう?)
見てみるとなにやら赤ら顔の人が何か言われている
(警察官の来るような何かをしたんだなぁ)
(うわぁ・・・関わりたくないなぁ)
(なに?なに?事件?)
(あそこの家の人何かしでかしたのかな?)

近所の人々は様々な思いで見ています
578: 匿名さん 
[2011-09-03 22:12:34]
「あそこの家の奥さんが呼んだらしいわよ」
「え~、何もそこまでしなくてもねえ」
神経質すぎるご近所さんも煙たがられ、いい噂の的です。
579: 匿名 
[2011-09-03 22:16:16]
>578
それは濡れ衣になる可能性大だね
つーか最初に誰かのせいにされたらどーすんのさ?
580: 匿名さん 
[2011-09-03 22:33:24]
ご近所と信頼しあう友好関係を構築してください。
581: 匿名 
[2011-09-03 22:37:13]
>580
その為にも周りの出してない余計な煙や臭いを出さないのが大事ですね。
582: 匿名さん 
[2011-09-03 22:45:09]
地域によるだろうね。
パトカーや消防車が来れば当然近所は「何事か」と思うけど、
原因がバーベキューと知った時にやっていた側が責められる場合と呼んだ側が責められる場合がある。
そしてどちらにも共通するのが「警察も消防も忙しいんだから、いい加減にしろ」ですね。
583: 匿名 
[2011-09-03 22:45:38]
ご近所で一斉にやれば問題なし!
ところで、庭でやる人は誰とやるの?友人?ご近所?
ご近所だと、呼ばれなかったご近所の人が逆恨みしそうだよねぇ?
かといって、呼ぶ人数だって限度があるし・・・どうしてるの?
584: 匿名 
[2011-09-03 23:17:04]
>>575
それは>>571のご近所さんが、>>571に尋ねられた時にそう思ったら、ご近所さんが言う言葉。

>>571の近所でもないのに無責任。
585: 匿名 
[2011-09-03 23:20:21]
>583
そもそも近所の人達を呼べるほどの庭なら問題なくね?
近所誘うとなると自分の場合だと20人くらい~を想定するけどなぁ
586: 匿名 
[2011-09-04 00:34:06]
そもそもご近所お誘い合わせが出来るなら庭でギュウギュウ詰めになるよりバーベキューツアーでも組んで一棟いくらで貸し出す貸別荘にでも行った方が楽しいんじゃなかろうか?
587: 匿名 
[2011-09-04 00:43:10]
いつまでグダグダ言ってるの、通報するならすればいいってところで解決したんだよね。どうぞ通報してください。
588: 匿名 
[2011-09-04 00:46:35]
通報されたくない人が書かなきゃ終わってるんだが・・・
592: 匿名さん 
[2011-09-04 10:45:05]
>591

否定派
通報してもまず相手にしてもらえないし、
警察が来たら来たで「こんなことで呼ぶな」と怒られると分かっている。

推進派
通報されても怖くもなんともないが、
警察も忙しいので自分は悪くないけど心苦しい。

ということでしょう。
通報云々に関しては完全に推進派が勝ちだよね。
もちろん節度を守ってやっている人に関してだけど。
593: 匿名さん 
[2011-09-04 11:36:49]
なんだか滑稽だね
呼ぶなら呼べ、コレで終結だ!
みたいなこと言っておいて
終結宣言してから実際に書き込みしてるのは
呼ばれる側ばっかり

まず相手にしてもらえない
こんなことで呼ぶな!

そんなことあるわけないでしょ
火災予防の為の注意は普段でもやってることなんだから
“こんなこと”じゃないし
住民からの要請を相手にしないなんてあり得無いよ

呼ばれても全然平気ならワザワザ勝ち名乗り上げなくてもいいのに
内心ヒヤヒヤだから[相手にしてもらえない]とか[こんなことで呼ぶな]なんて印象を植え付けようと必死なんでしょ。

警察をバカにしてるのかな?
事故を未然に防ごうとしている住民の話を『相手にしない』なんて大問題ですよ
火災の恐れを『こんな事』と切り捨てるなんて大問題ですよ
それらを警察が“する”と言うのだから、警察に対する悪意的な意図で流布してると捉えられても仕方のない行為ですね。
594: 匿名 
[2011-09-04 11:47:00]
>555>561辺りを一つの区切りとすると
ノーカウントもあるが
否定派5~6レス
肯定派10~13レス
肯定派が倍以上のレスしてるのに
>587 >591のようなのは何故
事実を捻じ曲げてまで書き込みするのだろうか・・・・
596: 匿名 
[2011-09-04 16:07:20]
>593
>住民からの要請を相手にしないなんてあり得無いよ

そうそう、私もそう思いますよ。だから煙たかったり危ないと思ったらすぐに通報してね。お巡りさんが来たらすぐに止めるから。でもお巡りさん来るまでは毎日のようにやるからよろしくね。解決してよかった~
597: 匿名 
[2011-09-04 16:10:06]
他人事として軽視する無関心か、実害を被る側の立場になって考えるかの違い。
598: 匿名 
[2011-09-04 16:38:39]
>>596
直ぐ近くに民家が無い場所なんでしょ?そんな人は論外だから
600: 匿名 
[2011-09-04 18:41:52]
通報推奨で終わったんじゃないの?
601: 匿名さん 
[2011-09-04 18:45:45]
>事故を未然に防ごうとしている住民の話を『相手にしない』なんて大問題ですよ

有り難いご意見の途中ですが、洗濯物を取り込んで窓を閉めたら如何でしょうか?

602: 匿名 
[2011-09-04 19:01:44]
洗濯物?窓?何言っちゃってんの?
603: 匿名 
[2011-09-04 19:13:46]
>>599
よほどの意地っ張りか、中毒か、嫌がらせじゃなければ、直ぐ隣に煙りが届く様な家がある住宅地では「毎日の様に」炭を炊くなんて極端な事を、やろうと思わないだろうし、珍しいからさ。

全世帯がやってる様な土地柄なら気にもならないだろうけどね…
604: 入居済み住民さん 
[2011-09-04 19:55:14]
ホットプレートで
無問題
605: 匿名 
[2011-09-04 20:05:16]
ところで殆ど全世帯が庭でバーベキューしてる地域ってどれぐらいあるのかなぁ?

年に一度、本気で男達が殴り合うなんて祭りもあるらしいから、無いとも言えないんだろうけど、

禁止の場所じゃなくても土地柄ってのがあるから場所の状況を考えるのは重要だよね?

頻繁に皆がバーベキューやる地域では常識でも、殆どやらない地域では非常識になるし、郷に入っては郷に従えだよ。

ホントは同じ地域の人同士が本音で話し合うのが一番なんだよね。

地域の特色が違う人が話し合っても極端な話しになって解決にならないから、このスレはもう要らないよ。

各自、ご近所さんと本音で恨みっこ無しの話し合いの機会を設けた方がいいよ。
606: 匿名さん 
[2011-09-07 15:09:27]
またもやBBQで頭がいかれた連中を発見。

あれれ??BBQって花火より煙が出ないって主張してなかったっけ??
なんで煙探知機外す必要があったの???>賛成派

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000009-kana-l14

--引用はじめ--
市長らが市庁舎内でバーベキュー、市消防本部から指導/神奈川・藤沢

藤沢市庁舎内で8月にあった市幹部と職員の懇親会で、炭火を使ったバーベキューが行われ、
市が市消防本部から指導を受けていたことが6日、分かった。会場の感知器が一時的に取り外されていた。
懇親会は8月1日午後5時ごろから職員会館1階で約40人が出席し、2時間ほど行われた。
日中は食堂として使われている場所だが、炭火を入れたコンロは調理室の外に置かれていたという。
--引用終わり--
609: 匿名 
[2011-09-07 17:15:11]
おかしぃなぁ…?
干してある洗濯物と同等のニオイしかしないはずじゃなかった?
610: 匿名さん 
[2011-09-07 17:51:58]
酔っ払いに絡まれているみたいだね
611: 匿名 
[2011-09-07 18:05:21]
だよね
バーベキュー臭いと言ったら
お宅の洗濯物の洗剤も臭い
なんてねぇ
613: 匿名 
[2011-09-07 21:26:45]
>612
自分の家の嗅いでみた?
614: 匿名さん 
[2011-09-07 21:31:28]
通報奨励で終わってるのに同じ話を蒸し返すのが酔っ払いみたいだと(略
615: 匿名 
[2011-09-07 21:36:45]
>614
あーそうか>601のことかぁ
616: 匿名 
[2011-09-10 13:46:18]
町内の家がBBQ
何か足りないもの買いにバックで車出したら、門柱脇の電柱に当たり電柱傾いてそこら中停電。
飲酒運転だったらしい。
617: 入居済み住民さん 
[2011-09-10 17:36:23]
だから何?
618: 匿名さん 
[2011-09-10 18:17:09]
やっぱり
近所迷惑を省みないヤツはロクデナシだな
619: 匿名 
[2011-09-10 23:23:18]
賛成派はそんなもんですよ
停電させてもなんともおもいませんよ
だから住宅地でバーベキューしちゃうんです
まぁ確実に干されて終わりですね
警察の通報もどんどんしてなくさないと
火事になってからでは遅いですから
勝手にやってもらい火なんてありえませんから
620: 匿名はん 
[2011-09-11 05:41:35]
3階建てで3階にでっかいバルコニー作って、そこでやる予定です
周囲の許可?

は?
そんなもん必要ありませんね、やりたい時にやるだけです
バルコニーの手すりは壁にするので周囲の目線なんて関係ありません、見えませんから
文句言いたいなら直接言って来い、ビビリさん
622: 匿名 
[2011-09-12 12:41:09]
近所のバーベキューごときでもらい火の心配?

どんな家?紙か藁ででもできてるのかな?
623: 匿名 
[2011-09-12 16:10:18]
普通の木造とかツーバイなら可能性有りだろ。
炭火より低温な焚き火ですら火事になるんだからな

マッチ一本火事の元
って事だ。
625: 匿名さん 
[2011-09-12 20:31:33]
コンロで火花がパチパチするように
タバコポイポイしてたらされるだろうな通報くらい
627: 匿名 
[2011-09-13 09:58:55]
すべては住宅環境次第でしょ。
田舎で50坪ぐらいな庭があるところなら絶対文句なんか出ないし、通報なんてありえません。
628: 匿名 
[2011-09-13 11:10:45]
バーベキューコンロから一番近い家が15mくらい離れてたらさすがに大丈夫かもしれないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる