一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム? 2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-08-26 19:55:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

住宅街でのBBQについて話し合いましょう!

前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/

[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム? 2

361: 契約済みさん 
[2011-08-30 08:45:28]
庭は、バーベキューするために作るんだと思います。
バーベキューしない人は、庭なんて不要でしょうから。
363: 匿名さん 
[2011-08-30 09:16:27]
>庭は、バーベキューするために作るんだと思います。
バーベキューしない人は、庭なんて不要でしょうから

なんだか極端な意見が多いなぁ・・・
ガーデニングが趣味の人だっているし、他にも人によって色々ある。
自分の意見を述べるのは構わないが、決め付けないでくれ
364: 匿名さん 
[2011-08-30 09:38:24]
庭あるけどバーベキューはしないなぁ~。住宅密集地だからね。
367: 匿名さん 
[2011-08-30 10:38:02]
>365
確かにそうかもしれないが、そんなこと言ってたら、庭では何もできない。
結局のところ、極力ご近所に迷惑かけないようにして、日ごろどう接しているか?によるところが大きいのかな・・・
368: 匿名さん 
[2011-08-30 10:42:36]
No.357No.360は鼻が詰まっているようです。

可哀想に臭いが分からない味も分からない。

お大事に。
369: 匿名さん 
[2011-08-30 11:26:43]
うちの隣 よくバーベキューしているけど においなんて気にならないなー
ちなみに築40年のボロ家で住宅密集地です。
371: 匿名さん 
[2011-08-30 11:43:10]
新築です。お隣がBBQをしてくれたので、私達もBBQができます。ほっとしました。
372: 匿名 
[2011-08-30 11:55:03]
2件しか建ってないの?
373: 匿名 
[2011-08-30 12:16:51]
つくづく思うんだが
バーベキューやる人は換気扇や洗濯物の外干ししないのか?
しないなら換気扇が臭いとか洗濯物の洗剤が臭いと言うのも分かるが
してるなら言えないだろ。
換気扇、洗濯物+αでバーベキュー
その+αの部分が余計だし、その余計なのが臭いって言われてるんだからさ。
洗濯物、換気扇はお互い様だが庭バーベキューはしてない人から批判されてるんだぞ。
374: 匿名 
[2011-08-30 12:23:05]
>373
洗濯物、換気扇をしていない人からの洗濯物、換気扇の苦情であれば受け入れて従うのですね。
375: 匿名 
[2011-08-30 12:40:08]
遠赤外線無煙ロースターで大人しくやれよ
味覚が物足りないならそれなりの店に行け

布団やベッドの周りの手の届く場所に総て物を寄せ集めているモノグサ者みたいな言い訳するなよ、みっともない。
376: 匿名さん 
[2011-08-30 12:41:20]
バーベキューがクサくて迷惑だから禁止ってのは実例があるから、クサくて迷惑なのは分かるけど、洗濯物とか換気扇がクサくて禁止してる実例なんかあるの?
クサいと思ったことないから、実例ないと理解できないんだけど。
377: 匿名 
[2011-08-30 12:46:30]
>374
もしも近所がバーベキューしてて臭かったら
苦情を言いに行くが
その際、換気扇だの洗濯物だの言われて
そこの家が換気扇ま回さず洗濯物も干してなく、尚且つ周囲も同様なら従うよ。
周りがしてないなら仕方ないからな。
378: 匿名 
[2011-08-30 12:49:31]
>375
>遠赤外線無煙ロースターで大人しくやれよ味覚が物足りないならそれなりの店に行け

それもいいですが、オススメは庭でのBBQですね。お住まいの地区が禁止でなければぜひ。
379: 契約済みさん 
[2011-08-30 12:52:25]
電気プレートでのバーベキューは問題ないでしょうか?

私は、炭火は、焚火の一種だと思っていますので、住宅街では不適切だと考えます。

380: 匿名 
[2011-08-30 12:56:38]
禁止されてる地区も
おそらく誰一人バーベキューしてない時から禁止って訳じゃないんだろうな。
誰かしがやって迷惑だったから禁止にしたのだろう。
だから禁止されてなくても、誰もやった事の無い場所で最初の1人になるなら
きっかけの一件になる可能性も考えないとな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる