住宅街でのBBQについて話し合いましょう!
前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/
[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13
\専門家に相談できる/
庭バーベキューでクレーム? 2
301:
匿名
[2011-08-29 12:11:22]
何で頑なに住宅地の庭で炭火なの?
|
302:
匿名
[2011-08-29 12:21:52]
お庭でバーベキューですか、楽しそうでいいですよね。運転して帰らなくていいからビールも飲めるし材料も冷蔵庫から出すだけだし、なんかこれから流行りそうですね。
|
303:
匿名
[2011-08-29 12:28:15]
>>302
確かにここ数年は、飲酒運転禁止が浸透したからか景気が悪くて外にのみに行けないからか分からないが、バーベキューなどの家飲みが私の周囲も激増してる。 |
305:
匿名はん
[2011-08-29 12:49:56]
>>302
近くに飲食店がないほどのド田舎ならBBQやっても文句言われないわね(笑) |
306:
匿名
[2011-08-29 12:55:12]
迷惑バーベキュー派には
容認の意味を勘違いして使ってる人がいるね… 尋ねてみて、答えが容認ならそこで初めて容認になるんだよ。 禁止する法が適用されてないからって 容認とは言わないんだよ。 自治の審議の結果 認められているならば、容認だが まだ審議にすらかけられていない場合 それをもって容認だと言い切るのは 詐欺に等しい言動ですよ。 |
307:
匿名
[2011-08-29 13:36:44]
福岡では議会で条例制定されてるね。
モラル・マナー条例の第13条の2 他の都市でもあるらしいよ。気を付けないとね! |
310:
匿名
[2011-08-29 14:12:08]
その場で焼きながら食うのはBBQではなく焼肉!
|
311:
契約済みさん
[2011-08-29 14:31:52]
福岡という田舎の都市でも禁止されているぐらいだから、大阪、名古屋、東京ではまずやらない方が無難だね。
ちなみに、私は、まわりを気にしながらBBQしても楽しくないので、 キャンプ場や河川敷などで楽しんでいます。 |
313:
匿名
[2011-08-29 16:11:08]
住宅地でのバーベキュー消防警察に電話すればわかるよ
法律にないからと言っても見逃してはくれないよ 火事の可能性、騒音いくらでも問題あります ちゃんとやれる場所でやるほうがいいですよ 近所と、もめるのもめんどくさいですよ |
316:
ご近所さん
[2011-08-29 16:37:40]
>お住まいの地域がバーベキュー禁止でなければ全く問題ないです。
全く問題ないかぁ・・・どうしてそう言い切るんだろうね。 歩き煙草が禁止されていなかった時代では、回りに迷惑を考えずに喫煙する人が多かったから 条例で禁止される場所が多くなったのでしょう。 禁止されていない=問題ない とは言い切れないと思うぞ。 よくいるんだよね、こういう自分本位な人。 |
|
317:
申込予定さん
[2011-08-29 16:39:09]
ご近所トラブルはAさんにお願いすれば解決してくれるでしょう。
|
318:
申込予定さん
[2011-08-29 16:47:11]
運動会でもバーベキューしてそう。
禁止されていないからOKだろ!!!って言い張る。 で、次の年からバーベキュー禁止になる。 禁止されないと分からない大人、哀れです。 |
319:
匿名
[2011-08-29 16:56:34]
|
320:
匿名
[2011-08-29 16:58:23]
誰かが迷惑だからやめてくれと言えば
迷惑行為として扱われる そこで食い下がり自治会に抗議でもすれば どの程度の迷惑なのかを審議でもするだろうが 元々、余計な事さえしなければ審議も規制も要らなかった場所で バーベキューなどという余計な事をやらかした家は快く思われないだろう 元々、日常的な煮炊きの如くバーベキューをしてる地域なら別だが… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報