住宅街でのBBQについて話し合いましょう!
前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/
[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13
\専門家に相談できる/
庭バーベキューでクレーム? 2
261:
匿名
[2011-08-28 08:05:05]
|
262:
匿名
[2011-08-28 09:47:18]
うちは自治会長の家がBBQの常習だからな。
|
263:
匿名
[2011-08-28 09:52:59]
>>258
>>では何故、是非を問わないか?日常的行動をいちいち取り上げていては、キリが無いからが本音で建前上は社会性に委ねるのが妥当と判断されているからなんだよ。 誰が判断したの?総理大臣?法務大臣? ソースは? |
264:
匿名さん
[2011-08-28 11:19:08]
>253のソースが知りたい
|
265:
匿名
[2011-08-28 13:51:17]
>>260
やりたい人が事前確認は解るが、道具を購入するのかどうかさえ判らない時点でやって欲しくない人が近隣に事前確認するのはおかしい。 |
266:
匿名
[2011-08-28 14:24:11]
公園や河原、キャンプ場などで禁止区域が増えた理由にマナーの悪化と同時に近隣住宅地に煙りや臭い、騒音等の悪影響を及ぼす為との理由が挙がっている。
その為に住宅地から離れた場所にそうした施設を設ける傾向にある。 つまり住宅地のド真ん中で行う行為として相応しくないと言う事。 近くに許可された公園があるなら、住宅地内ではなく少しでも離れた場所でやりなさいよと言う事。 |
267:
匿名
[2011-08-28 15:49:37]
でも私が庭でBBQを行うのを止めさせるのは誰にもできませんよ。
|
268:
匿名
[2011-08-28 18:33:09]
他者に何らかの負の影響をもたらす非日常的で改善可能な行為に対し、再三我慢の末に注意・警告・助言の改善要請をしても改善が見られなければ最終手段として自治体を通じた禁止措置申請となる。
それでも更に改善が見られなければ訴訟なりに発展する。 社会に適応できる人間ならば禁止になる以前に話し合いに応じ、行き過ぎた部分があれば自己改善又は自粛が出来る筈。 バーベキューは野外で行う個人の娯楽との見方が強い。 日頃の生活に密接に関わる必要不可欠なものならばもっと周囲も寛容である筈。 やる、やらない、最終的な禁止措置になるかどうかは個人の選択肢如何で決まるが、実際に苦情が来た場合は自身にとってどれが得策か再検討してみるべき。 |
269:
匿名さん
[2011-08-28 19:31:42]
そっかあ~。通報しちゃえばいいんですね。
今は昔と違って、畑でのたき火も禁止にんったますし。 高速道路沿いなんかは未だに違法で畑でたき火の煙あがってるけど。あれって通行中の車の歯科医をふさぐから相当危険行為ですが。 |
271:
匿名
[2011-08-28 19:46:45]
釣り針が投入されました。
|
|
272:
匿名
[2011-08-28 20:01:49]
>>270
無理も何も禁止にする対象になる様な非常識な人は今のところ、いませんから必要ないでしょう。 |
273:
匿名
[2011-08-28 20:06:37]
容認派は否定派がどんな狭い所に住んでいるのか知らないんだ。
|
274:
匿名
[2011-08-28 20:40:46]
>>267
止めさせる事は出来ないって、 どちらでもいいんですけど、貴方はそんな他人から辞めさせられなければならない様なやり方をしているんですか? 実際に苦情でも来てるんですか? 来てるなら何が原因か聴いてみたらどうですか? 苦情が来てもいないならそれでいいんじゃないですか? 問題無いなら非常識な人の例に感情移入することも無いですよ。 |
275:
匿名さん
[2011-08-28 20:57:09]
>274
読解力がない。 267は単にバーベキューは法でも条例でも町会則でも禁じられていない、 とふざけているだけでしょ。 >問題無いなら非常識な人の例に感情移入することも無いですよ。 感情的に反応しているのはあなたの方ですね。 267みたいなウケ狙いの書き込みに本気で絡むのは野暮というものです。 |
276:
匿名
[2011-08-28 21:51:11]
|
277:
匿名
[2011-08-28 21:54:31]
庭BBQ初心者です。サザエはどうなるまで焼けばいいですか?
|
278:
入居済み住民さん
[2011-08-28 23:19:44]
バーベキューは、法律、条例で禁止されてなければ、やってOK.
これが答え。 歩きたばこ、路上喫煙も、禁止されていない道路やビーチではOKです! 吸い殻のポイ捨ても禁止されなければOKです。 煙楽者は、禁止されないと、自ら控えることができない、人種なんです。 |
279:
匿名
[2011-08-28 23:27:19]
>278
吸い殻のポイ捨てはゴミの不法投棄だろ。 |
280:
匿名さん
[2011-08-29 00:04:43]
庭BBQ、やりたいなら広大な庭を手に入れてからにしましょうね。
狭小のヒトはあきらめましょう。 |
282:
匿名
[2011-08-29 04:04:57]
BBQ?ただの焼肉だろ?
どうにもスーパーの試食コーナーとイメージ被るんだよな |
284:
匿名
[2011-08-29 09:15:48]
住宅密集地でバーベキューなんて
ただの嫌がらせだろ 布団叩き持ってわめき散らしてたのと変わらんよ。 |
285:
匿名さん
[2011-08-29 09:42:27]
風向きによっては結構なところまで匂ってくるから、よほど広大な土地でも持ってないと厳しい。けど現実的にそんな家はそう無いだろうから、「はなからやらない」か「炭を使わないでやる」か「ご近所ひっくるめて一緒にやる」
うちはやるとしたら、家族だけでホットプレートでやろうかと・・・BBQにならないけどね。 |
287:
匿名さん
[2011-08-29 09:57:52]
常識のあるヒトは他人の迷惑になることはやらないから、
常識人ばかりの地域は禁止にする必要もない。 非常識なバベモンが住み始めたら禁止事項に加えればいい。 |
289:
匿名
[2011-08-29 10:30:31]
容認?容赦の間違いだろ?
|
290:
匿名さん
[2011-08-29 10:37:13]
>288
程度の差こそあれ「思っていても言わない」というケースは非常に多いと思います。 遅くまでドンチャン騒ぎされて困った人の例なんかがここで沢山出ているではないですか。 彼らの多くは付き合いもあるし面倒だしで、多分言えずにいるのです。 一方で「大したことないのに言う」というケースもありそうです。 本当に洗濯物に臭いなんかつくの?という距離でごちゃごちゃ言う。 常識のない迷惑行為をする連中も過敏に迷惑だと反応する連中も、 いずれも極端すぎて全く話にならない。 左翼教育の結果だな。 |
291:
匿名
[2011-08-29 10:54:55]
|
294:
ヒガミオバサン
[2011-08-29 11:13:48]
朝から臭いと思ったら、またバーベキュー。ヒガミっぽいんですけど、隣なのに誘いもしない。わざとらしく庭に出てるのに、バーベキューやるんです。だと。ただそれだけ。犬はうるさい、くさい無神経。サイアク…まだ、社交辞令で誘ってくるならまだしも…。部屋中臭いんだよ。たまらない。またやるのかと思うと、どうすればよいのか。文句は、言えないし…
|
296:
匿名さん
[2011-08-29 11:44:34]
洗濯物が出てる時間帯に、庭に出て七輪でクサヤでも焼いてみたら?
洗濯物や部屋にクサヤのニオイがついたら、少しは気持ちがわかるんじゃない? |
297:
匿名さん
[2011-08-29 11:53:30]
|
298:
匿名
[2011-08-29 11:56:36]
私は庭でBBQなんてしないけど、お隣さんがやっても別にいいと思ってますよ。
|
299:
290
[2011-08-29 11:56:48]
|
300:
匿名
[2011-08-29 12:00:01]
>>293
どれもクレーム事例のあるものばかりだな |
301:
匿名
[2011-08-29 12:11:22]
何で頑なに住宅地の庭で炭火なの?
|
302:
匿名
[2011-08-29 12:21:52]
お庭でバーベキューですか、楽しそうでいいですよね。運転して帰らなくていいからビールも飲めるし材料も冷蔵庫から出すだけだし、なんかこれから流行りそうですね。
|
303:
匿名
[2011-08-29 12:28:15]
>>302
確かにここ数年は、飲酒運転禁止が浸透したからか景気が悪くて外にのみに行けないからか分からないが、バーベキューなどの家飲みが私の周囲も激増してる。 |
305:
匿名はん
[2011-08-29 12:49:56]
>>302
近くに飲食店がないほどのド田舎ならBBQやっても文句言われないわね(笑) |
306:
匿名
[2011-08-29 12:55:12]
迷惑バーベキュー派には
容認の意味を勘違いして使ってる人がいるね… 尋ねてみて、答えが容認ならそこで初めて容認になるんだよ。 禁止する法が適用されてないからって 容認とは言わないんだよ。 自治の審議の結果 認められているならば、容認だが まだ審議にすらかけられていない場合 それをもって容認だと言い切るのは 詐欺に等しい言動ですよ。 |
307:
匿名
[2011-08-29 13:36:44]
福岡では議会で条例制定されてるね。
モラル・マナー条例の第13条の2 他の都市でもあるらしいよ。気を付けないとね! |
310:
匿名
[2011-08-29 14:12:08]
その場で焼きながら食うのはBBQではなく焼肉!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大の大人が大勢でやってる家は、鬱陶しい
なんでもかんでも駄目だと言ったり、合法だと言ったり、
互いの常識押し付けたり
なんつ~かどっちもゆとりがないねぇ