名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
 

広告を掲載

ケロヨン [更新日時] 2008-04-16 20:32:00
 

愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。

[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00

現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
プレシアスシティ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:118.71m2

愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?

102: A棟低層階住民 
[2005-07-24 22:40:00]
(続き)

 また、フロント窓口の営業時間帯については、私が見た範囲では、管理規定に記載されていない様子
です。

 ここは、私の意見ですが、彼らの作業範囲全てに規定に記載していない以上、うまく表現できませんが
住民の個々の都合に100%かならず対応ではなく、出来る限りの設備維持とそれに伴う住民への支援だと
思います。

 間違いないことは、もともと共有施設の最終所持者はだれで、管理会社がまったくの不在になると、住民
全員が全てに責任を持って運用管理をする事なので、彼らの役割はこの管理費用でまかなっていることは、
個人的にはとても評価していますし、今後、彼らと、お互いうまくやっていかないと、せっかくのこの設備
が台無しに、また管理費負担も増加する傾向大なると思っており、双方仲良くして運用することと思います。

 ただ、住民への情報交換は、不達などしてしまうとかなど、一方通行的な感じを受けるので、今後の総会
とか、販売営業などに改善検討の要望は提出が必要かと思います。

 参考に、私も別会社のマンションを、20戸程度の規模を10年前に購入しましたが、ここの管理会社は
人員確保と費用面より、ここまで行いませんでした。

 他のマンションをご検討されている方も閲覧していると思いますが、マンションはそんなに容易に購入
出来ない買い物なので、参考として見て頂きたいです。

 私の場合、も大型マンションを購入した知人とか友人から管理情報を収集した範囲からは、良好の部類
かと思います。
103: B棟です 
[2005-07-24 23:20:00]
>A棟低層階住民さんに対して

おっしゃりたい事はわかりますが、少し論点がずれている様に思います。

上記のシーズンズの便利で特殊な管理は、もちろん満足しています。
近隣のマンションにはない多彩なサービスで、気持ち良く生活ができています。

ですが、すべて管理規約の中の『管理委託契約書』にもとづいての作業です。
豊通はボランティアではありません。契約書にもとづいて、決められた作業を
行うのは当たり前の事です。その為の契約です。マンションの購入価格は、
アフターも含めての事と思います。
ちなみに、フロントの営業時間もこの契約書に記載があります。
9頁の(7)サービス業務をご覧ください。

むろん、住民だからといって、無理難題をいったり、高飛車な態度で接するという気は
毛頭ありませんが、上記のフロントの営業時間等を住民に開示しないまま、
変更する事に問題があるといっているのです。変更するなら、事前に情報を開示
するのが筋ではないでしょうか。
104: A棟住民 
[2005-07-26 01:29:00]
B棟さんへ
そうですよね。契約書を素直に読むと23時って記述がありますから
実際の業務と食い違いを生じています。管理会社から説明してもらう必用があります。

大きいから管理が良いとは言えませんが、受託戸数は経験に直結します。
管理会社ランキングありました。古いけど…
豊通リビは東京がメイン、思ったより小さい、独立系でないと...
http://homepage3.nifty.com/lions/page301.html

前から参考にさせていただいている良いサイトがあります。
お時間ありましたら見てみてください。他の管理組合サイトもリンクにあります。
http://s-saya.cside.com/
本当は自主管理が一番なんですがね。
105: 匿名はん 
[2005-07-26 01:37:00]
最近、駐車場の階段ドアって静かに閉まるようになってでしょ。だれか気が付いてくれたかな?
ドアの閉まるスピードって調整出来るのですよ。自分の部屋の玄関ドアもやってみてください。
ドアの閉まる音がうるさくて…。おまけに壊れそうな勢いで閉まるし。
玄関も静かに閉まった方が感じ良いでしょ。
106: B棟です 
[2005-07-26 15:58:00]
匿名はんさん、こんにちわ。
駐車場のドアの件は、気がつきませんでした。確かに昔、激しく閉まってましたね。

風のある日、室内のドアがドーンと閉まると、近隣の方に申し訳なくて、
心の中で謝っていました。
自室のドアの調節の仕方、よろしければ教えてください。
引き戸の騒音も気になるところです。消音グッズ見にいってみます。
107: B棟です 
[2005-07-26 16:25:00]
A棟住民さん、こんにちわ。

お勧めサイト、拝見しました。ありがとうございました。
実は私も、自主管理にはちょっと興味があります。しかしながら、
管理のノウハウがまったくない為、自分はお役に立てないな、とは
思います。

他のマンションの管理組合の方々の活動等を見て、いろいろと気づかされました。
住みにくい点は、今後どんどんと提案していきたいと思います。
108: A棟住民 
[2005-07-27 07:03:00]
>B棟さんへ
私も自主管理は難しい問題が多く、簡単には成立しないと思っています。
私も頑張って良い提案を出させていただきます。
皆さん、宜しくお願いいたします。

それから、105の発言は私でして
ドアクローザの調整に関してですが
玄関はRYOBIだから↓
http://www.sankyoalumi.co.jp/us_m/us_t01.htm
を参考にしてください。
室内にはMIWAとかも使われていますが基本的にはどこの
メーカーも同じですが、たまに全然違うネジ回してる事が
あるので注意です。半回転まわせばドアの締まる速度に
変化があるはずです。回しすぎに注意です。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/products/data/01a.pdf
ドライバーで1番弁から調整します。ネジの横に1,2,3と
番号がありますよ。

これもアフターメンテで全戸のドアを調整してもらいたいものです。
破損の可能性や指つめの危険もあるし。高層階は風が強いので特に
調整が必要。
このRYOBIのドアクローザは性能良さそうです。すごい強風でも調整すると
ゆっくり締まってくれます。第3弁まであるので締まる直前でさらに減速
出来るのです。
本当にこのマンション良いパーツ使ってるよな…と思うこのごろです。
109: A棟住民 
[2005-07-27 08:23:00]
ごめんなさい。間違えて三協アルミを書いちゃいました。
RYOBIは↓でした。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/index.html
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/products/data/01a.pdf
110: A棟住民 
[2005-07-27 08:27:00]
ドアクローザの調整方法は↓
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/faq001.html
111: A棟低層階住民 
[2005-07-27 18:57:00]
B棟さんへ
ご指摘の件は了解しました。
豊通の件は、契約書の方ですね。こちらも内容確認してみます。
結果、私は、管理規約に特化していたようで。。
A棟住民さんが確認している様子ですと、説明要と思います。
112: 住人ですよー 
[2005-07-30 19:29:00]
A棟住民さんへ
ドアクローザの件、試しに調整してみました。
三段階の弁を調整しているとどのタイミングで弁が切り替わったのか一目瞭然でした。
私は一戸建派でした。しかし、使用パーツ等については同じ物を使用しているため、情報提供により知識不足を補える点はマンションのメリットと感じました。
メンテではただ調整等してもらうだけでなく、自身で調整すべきことも多いとなんとなく感じました。
説明書では不十分な点もあり、方法をナレッジしてくれさえすれば簡単にできることもあるんだと思った事例でした。
A棟住民さんありがとうございました。
久しぶりに自宅のことを気にする機会ができました。
113: A棟住民 
[2005-07-31 09:27:00]
住人ですよーさんへ
お役に立ててうれしく思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
114: 住民です 
[2005-08-07 20:20:00]
入居者の皆さん 教えてください。
半年点検の結果は如何でしたか?私はまだ点検が終っていません。
9月になってからです。不具合とか問題ありましたでしょうか?
参考にさせて頂ければと思いまして…。
115: A棟住民です 
[2005-08-08 14:38:00]
入居して4ヶ月が経ちます。うちは9月に点検です。床のパキパキは気になるし、シャワーは止めてもすぐ水は止まらないし(普通なのか!?)。
住民の方に質問ですが、洗濯機は時間を気にせずに使用してますか?
上階や隣の洗濯機の音が今のところ聞こえた事がありませんが、分譲のマンションとなると洗濯機ぐらいの音は近隣に響かないんでしょうか?
以前住んでいたマンションは洗濯機の音がよく聞こえました(特に脱水時)。
だから22時過ぎは遠慮してるのですが...。意見を聞かせてください。
116: 自称マンションセミプロ 
[2005-08-08 23:19:00]
A棟住民ですさんへ
>床のパキパキは気になるし
私の気に成って調べました。知り合いにプロがいまして…。
パキパキは施工から6ヶ月から1年でなくなる見たいです。
たまに、施工が悪くてギシギシなる場合があります。これは、床をはがして
のりで張りなおし見たいです。
手直工事ですき間からボンドを注入するのは手抜き工事みたいですよ。
皆さん注意してくださいね。

>シャワーは止めてもすぐ水は止まらないし
このマッサージ機能付きはシャワーヘッドは漏れるみたいです。
シャワーヘッドにお湯が溜まっているので、それが漏れるのです。
我が家ではシャワーの下に洗面器を置いて浴室を出ます。

>洗濯機は時間を気にせずに使用してますか?
使っています。ここのマンションの遮音性は大したものです。
床はLL45が多いのですが、ここはランク上のLL40です。
戸境壁180mmの威力はすごいです。隣からは聞こえません。
おまけに洗濯機も静かになりましたしね。
117: A棟住民です 
[2005-08-09 11:16:00]
自称マンションセミプロさんご意見ありがとうございます。
床のパキパキは様子をみることにします。シャワーも問題なさそうですね。
洗濯機も自由に使えて気楽になりました。
あとは、まだ一度も利用してない温泉に行くだけ!
118: 温泉万歳 
[2005-08-09 23:03:00]
温泉はいいですよ。
我が家は毎週2回から3回は入っていますよ。
温泉から上がってからビールを飲みたいですが
販売機にありません。販売して欲しいぐらいです... 笑!

温泉の温度が高いのですがもう少し温度下がった方が良いのに…なんて思っています。
他の方は如何でしょうか?
それから、足湯ってお湯を流しっぱなしなんだけど誰か使うのかな?
寒いときは結構行きましたが夏はねー?今は暑いから。。。。
くみ上げた温泉をそのまま入れてくれた方が良いのにと思いました。
119: B棟ですよ 
[2005-08-15 21:29:00]
私事で申し訳ないのですが、教えていただきたいです。

フローリングについたシール跡を、キレイに取る方法
ご存知の方、いらっしゃいますか?

消音用に貼っておいた家具用のシールがずれて、かなり
汚くなってしまいました。
120: 自称マンションセミプロ 
[2005-08-16 18:20:00]
B棟ですよさんへ
粘着物の素材にもよるので、いまいち自身がありませんが…。
・私は暖めて取る(ドライヤー、アイロンで) つめでこしこし。
・シールはがしを100円ショップで成功した事もありました。
・ガムテープでペタペタして取る
今回は床ですよね。下手にシールの剥離剤使うと床のワックスも剥がれるかも知れませんね。
ごめんなさい限界です。
121: B棟ですよ 
[2005-08-18 09:16:00]
>自称マンションセミプロさん

ご丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
色々と考えた結果、科学ぞうきんで思いっ切りこすったら、
かなりきれいになりました。ワックスも取れずに済みました。

もうすぐ総会ですね。うちは全く住民の方をお付き合いが
ないので、皆さんと会うのがドキドキです。ちょっと楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる