名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?
 

広告を掲載

きょろり [更新日時] 2008-05-26 14:43:00
 削除依頼 投稿する

最近、矢田川沿いにマンションが建設されているようですが、その中の「ダイアパレス千代田橋」という物件に興味を持ち、購入検討に入ろうかと思っております。情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2006-08-22 01:16:00

現在の物件
ダイアパレス千代田橋
ダイアパレス千代田橋
 
所在地:愛知県名古屋市 守山区小六町102番地(地番)
交通:名鉄瀬戸線「瓢箪山」駅から徒歩10分
総戸数: 75戸

ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?

52: 匿名さん 
[2006-11-29 18:43:00]
>免震にしない理由は、やはりコストの問題なのでしょうか
そうです
ダイアですから、住まう人間のことは二の次です
53: うう 
[2006-11-29 18:51:00]
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/d-bridge/start/02.html
┃└ はじまりは・・・|D'sBridge|分譲マンション|ダイワハウス

┃最近では、「住宅性能表示制度」の施行や建築技術面での取り組みである
┃「S・I(スケルトン&インフィル)住宅」の開発など、
┃住宅の資産価値の維持へ向けた国の取り組みがスタートしています。

◆ダイアじゃなくて、ダイワの分譲マンションのサイトのページですw。
すでに国が取り組んでいるんですね。
ガイアの夜明けで紹介された2社だけ・・・・・あるいは、
ごく僅かな会社だけが挑戦しているってことではないのかもしれませんね。

http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/technical/safty_comfort/sc_dannets...

◆因みに、ダイワは、屋根だけを外断熱にしているようです。
54: うう 
[2006-11-29 23:01:00]
http://ex13.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/livemarket1/1163378782/
└ 【8858】 ダイア建設 part12 【夜明けはまだか】    - 2ch -

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000014-fsi-ind
└ Yahoo!ニュース  - フジサンケイ ビジネスアイ
   - マンション長寿命化 期待と不安が交錯… 普及拡大策、制度づくりが課題に
55: 14 
[2006-12-06 15:55:00]
今更ですが私も契約しました!だってほぼ東区だし!
私もかなり守山には抵抗あったけど、あの夕焼けいいですよね!
入居が待ち遠しいです!
管理会社が評判悪いみたいでネットでそうゆうのを見たって言ったら
心配ないみたいに言われて(よく覚えていない)少し心配なのですが
もしなにかあったら、協力しあって管理会社変えたり頑張りましょうね!
56: 匿名さん 
[2006-12-06 16:08:00]
57: 匿名さん 
[2006-12-06 16:36:00]
58: ♪ 
[2006-12-06 22:25:00]
私も契約しました。
管理会社はなんか問題ありそう・・・
でもみんなで頑張ろうね〜♪
No14さんがんばろ!自分が住む所だから・・・
改善あるのみ
住む日が楽しみ♪ ところで内覧会やオプション会っているやるんだろうか・・・?
59: 匿名さん 
[2006-12-06 22:30:00]
60: 匿名さん 
[2006-12-06 22:39:00]
61: 匿名さん 
[2006-12-06 23:51:00]
62: 匿名さん 
[2006-12-07 13:54:00]
63: 匿名さん 
[2006-12-07 14:12:00]
64: ひめ 
[2006-12-10 19:08:00]
初めまして。
色々批判的な意見もあるようですが、私も来春から住民となる一人です。
購入された方、宜しくお願いします。
川沿い、工場、低い土地、狭い道路、瓢箪山は特急は止まらないし、夜歩いているとひったくりに遭いそう、、、等不安も実に多かったです。
でも、あの南に何も建たない、展望の良さ。
それが一番気に入りました。

守山区は確かに地下鉄も入って来ないし、東や千種と比較したら田舎かもしれないですが、
いい街ですよ。
私は守山区に生まれ、育ち、守山から出た事がなく、今回も守山区内で探しました。
今住んでいる学区が希望でしたが、思うような物件がなかったので。。。
守山区を恥ずかしがる事はないです。東部丘陵地帯には豊かな自然がまだ多く残っていて、緑が多く、私は大好きです。
自分のふるさとなので、大切にしたいし、誇りに思って生きて行きたいです。

迷って、悩んで、やっと決心し購入したのに、この掲示板を見てちょっとがっくりしました。
でも、頑張ろうね!って声もあって、ホッとしています。

で、矢田川は私の記憶では決壊した事はないです。(私、オバサン)
母が子供の頃に決壊ではなく、橋が流された事があったと言っていました(戦争より前の話)。
数年前の東海豪雨の時は長栄のバス停付近は酷かった、、、けどもっと東の方でも道路の冠水はあったです。
液状化の危険は「低」レベルのようだけど、名古屋の中心部の方がもっと危険度は大きいのでは?
希望すべてがクリアーできる住居はなかなかありませんね〜

でも、私も買ってしまったのだから、後はみんなと仲良く楽しくやっていきたいので、宜しくお願いしますね!
65: ちー 
[2006-12-13 03:19:00]
ダイアパレスの近く(徒歩10分くらい)のマンションに住んでいる者です。管理の事とかは良くわからないけど、この地域はいいところですよ。以前中区に住んでいた時は守山というと田舎くさくていいイメージ有りませんでしたが、実際に住んでみると大きなショッピングセンターもあるし大きな公園(小幡緑地公園)もあるし住みやすいところです。ただ移動手段を主に車としている人はいいですが地下鉄も電車も駅まで歩くのは結構大変だと思います。

現在賃貸に住んでいてマンション購入考えているため、私もMR見にいきました。確かに営業マンの方が他の物件の悪口を言ったりするのは感じ悪かったですが部屋は良かったですし、目の前の矢田川は河川敷が異常に広く川というよりも公園のような感じで夏はバーベキューとかも出来るので良いですよ。

私は今回購入見送り、他の物件探してしますが、どのマンション、または家でも一長一短有り決断するには勇気がいりますよね。購入者された方が満足行くいいマンションになること祈っています。またちょっとの間かも知れませんがご近所さんになりますのでよろしくお願いします。

66: 匿名さん 
[2006-12-13 10:04:00]
67: 匿名さん 
[2006-12-13 14:09:00]
68: 匿名さん 
[2006-12-13 16:13:00]
69: 匿名さん 
[2006-12-13 16:17:00]
70: うう 
[2006-12-13 22:02:00]
スケルトン・インフィルで、100年以上住めるマンションってのが普通で、
今までのマンションが異常だったという事ではないでしょうか。
要するに、今までの日本のマンションへの反省があって、
100年マンションにしているわけです。
そういう意味では、他のマンションへの批判は当然だと思います。
71: 匿名さん 
[2006-12-14 12:19:00]
72: 匿名さん 
[2006-12-28 16:06:00]
ここも少し落ち着きましたね。
ところできょろりさんはどうしたのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2007-01-18 15:13:00]
足場が取れてすっきりしましたね!
入居が楽しみです♪
75: 匿名さん 
[2007-01-19 09:51:00]
ダイア管理の批判じゃありませんでしたよ…

でもここのダイアパレスはマンションの上ににDIAってロゴ入ってなくて
シンプルで良いですね!
77: 匿名さん 
[2007-01-19 09:57:00]
↑それはダイアの物件であることを隠せて良かった◎
ということなのでしょうか???
ダイアのロゴってもともとそんなにハデなものじゃないですよね
78: 匿名さん 
[2007-01-19 15:31:00]
ダ○ア建設の元社員です。昔ですが・・・
管理のことも含めて書かれてあるような事はありましたよ。
あんまり変わっていないんだなあ。

アフターの事まで考えるのなら
財閥系とかここにも出ていた野村とかの方がベターだと思う。
予算とか人によって状況は違いますが
自分ならそうします。

突然ですが失礼しました。
79: 75 
[2007-01-25 13:53:00]
>77
隠せて良かったってわけではなく、あのロゴがちょっと堅い
感じがしてなんとなくないとスッキリすると思ったのです。
第1期完売したのですね!
ここでの評判とは裏腹になかなか売れてる感じですね!
80: かい♪ 
[2007-02-04 09:12:00]
はじめまして♪私たちも春からここでお世話になる
ことになりました。

決める前にプラウドの見ましたが、後日営業の方から
お電話があり丁重にお断りしたら「あ〜700万円損
しちゃいましたね!」って言われました。感じわる〜
と思いましたよ。価格は同じだったので値引きや家電など
の価格だと思いますが・・・
プラウドも3月末にはモデルルームがなくなるそうで必死なのは
分かりますが、気分悪いわ〜

うちの担当の方はいい方ですよ♪
81: 匿名さん 
[2007-02-04 10:12:00]
プラウドではないが、他で決めたらダイア千代田橋の
営業に似たようなこと言われたぞ。どこもそんなもんだ。
82: 匿名さん 
[2007-02-04 19:03:00]
色がぜんぜん違うじゃん。
83: 匿名さん 
[2007-02-05 16:15:00]
近々インテリア商談会が開催されますが皆様は参加されますか?
私は参加予定ですが、実際価格は安いのでしょうか?

カーテンは入居前に付けてくれるというのが魅力を感じたのですが
照明器具等は最近色々な家具屋でも結構安いし、エアコンも電気屋だと
ポイント貯まるし…などどこで買うべきか正直悩んでます。
経験者の方など助言願います。
84: 匿名さん 
[2007-02-05 16:48:00]
外部で調達した方が、当然安いし選択の幅も広い。
一から自分で段取りするのが面倒と思うなら、手間賃と考えて商談会で決めればいい。
それだけの事。
85: 匿名さん 
[2007-02-06 22:10:00]
外壁の色が今までの絵とぜんぜん違うじゃん。
86: ↑ 
[2007-02-08 21:08:00]
よくある事です。
87: 匿名さん 
[2007-02-09 10:27:00]
完成予想図の絵と、実際の色が違うって事ですか?

だとしたら、とりあえずこの物件はそんなことありませんよ。
88: 匿名さん 
[2007-02-10 01:07:00]
>完成予想図の絵

そう、それ。

ぜんぜん色が違うじゃん。
89: 匿名さん 
[2007-02-10 01:13:00]
http://www.diapalace.jp/BKManage/HTMLFile/021650/06/gaikan2.jpg

これ↑も写真ではなく絵だと思うけど、完成してから作った絵ですよね。
それまでの完成予想図の絵とは色がぜんぜん違います。
90: 匿名さん 
[2007-02-10 01:18:00]
それがダイア・クオリティ?
91: 匿名さん 
[2007-02-23 23:33:00]

否、新しくなった絵のならカッコイイから、変わっていても許せるんだけど、
いかんせん・写真の(・現物)は、色褪せてる感じでカッコワルイから許せない。
92: 匿名さん 
[2007-02-26 09:16:00]
そうなんですね〜。まぁ人それぞれ趣味はありますもんね。
その色が気に入って買っちゃった人は気の毒ですね。
私は特に気にならないですね。むしろ良く見えますよ!
初めの絵はどこかで見れませんか?
凄く気になります…
93: 匿名さん 
[2007-02-28 12:47:00]
話題が外観の色に集中していますが、私もあんまり気にならないですね。
ただ白っぽいので汚れが目立つかなという心配はあります。

内覧会、入居説明会、鍵受け渡しと忙しくなってきましたね。
入居される皆さん、引越会社は決めましたか?
私はマンション推奨の会社に見積もりしてもらって、
他にも見積もりして考えようかなと思っています。
他の会社でもあんまり値段は変わらないですかね。
94: 匿名さん 
[2007-03-06 17:37:00]
現場を見てきました。
外観は、それほど気になりませんでした。
勿論、欲を言えば、パンフの絵のように、もっと色が濃くて、
・縦(・柱)の薄い色とのコントラストが強い方が良いんだけど・・・・。

西から見た絵がなかったので、西側の壁が柱の薄い方の色だったことに驚いた。

建築資材の物価が上がってるみたいですね。
そのために、千代田橋の物件のような比較的に安価なスケルトン・インフィルのマンションは、
これからは作らない方向で行くらしい。
凄く残念です。
95: 匿名さん 
[2007-03-06 17:49:00]
あと、
バルコニーの・ドア(・窓)の下の所の「立ち上がり」がないことに驚きました。
バルコニーの奥行きが広いから、そう出来るのでしょうか?
住宅情報タウンズで他の物件を見ても、そうゆう作りは、あまりないので、希少だと思います。
あれは、洗濯物を毎日、干す、主婦にとっては、嬉しいですよね。
96: 匿名さん 
[2007-03-06 18:10:00]
>>92

>初めの絵はどこかで見れませんか?
>凄く気になります…

改めてパンフをもらったんだけど、以前のと変わってませんでしたよ。
手元にパンフはありますか?
今のインターネットやチラシの絵とは、外壁のタイルの色が明らかに違うんですが・・・。
97: 匿名さん 
[2007-03-12 20:25:00]
もうすぐ引渡しですね。楽しみです。
98: by 匿名さん 
[2007-04-01 01:11:00]
もう入居始まってますよね?住人の方、レポートお願いできないでしょうか?
99: 入居済み住民さん 
[2007-04-05 18:05:00]
パンフ確認しましたけど、私は実際の色の方が良いと思いました。
もう入居してますが、やはり二重床のせいかとても静かです。
隣の音なども今のところ気になった事ないです。
何か質問ありますか?
100: 匿名さん 
[2007-04-05 18:24:00]
評判通りダイア管理の対応は最悪ですね
101: 不動産購入勉強中さん 
[2007-04-06 05:00:00]

窓ガラスが二重ではないようなのですが、大きな声を出した時などの隣や外への音漏れは、
・如何程(・いかほど)なのでしょうか。
壁を叩いた時の隣への影響も、どれくらいか知りたいです。
お隣さんとの話し合いで実験・・・・・・なんてことは出来ないかな!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる