東区のタワーマンション「ヴォークタワー東白壁」はどうでしょうか?
学校がやや遠いのが気になりますが。
物件ホームページはこちら:
http://www.vt103.com/
【ヴィークタワー東白壁にタイトルを訂正させて頂きました。管理人】
[スレ作成日時]2005-10-15 22:30:00
- 所在地:愛知県名古屋市東区芳野3-2-26(地番)
- 交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩5分(「栄町」駅へ約7分)、JR中央本線大曽根駅徒歩15分、市バス「赤塚」停徒歩3分(「栄」停へ約13分・「大曽根」停へ約5分)、基幹バス「赤塚白壁」停徒歩4分、基幹バス「白壁」停徒歩7分(「栄」停へ約11分・「名古屋駅」停へ約19分)
- 間取:3LDK
- 専有面積:84.52m2
ヴィークタワー東白壁どうですか?
82:
匿名さん
[2006-02-03 23:25:00]
|
83:
匿名さん
[2006-02-06 21:44:00]
駐車場が機械式じゃないのがいい!
|
84:
匿名さん
[2006-02-06 21:56:00]
|
85:
匿名さん
[2006-02-06 22:09:00]
ここに住むなら高層階に限るかな。
でも、もう少し(500メートルでもいい)西の方にあると良いのに・・・。 |
86:
匿名さん
[2006-02-06 22:46:00]
こことパークスクエア大曽根で迷ってます。
利便性はPS大曽根の方がいいですよね。学区はこっちのほうがいいけど。 ただ、PSは下に店舗が入るので抵抗はありますね。 買われた方、購入予定の方、ここの決め手はなんでしたか? |
87:
匿名さん
[2006-02-06 23:07:00]
この物件は、地区(学区)の良さがいいと思いますが、国道に近いのが唯一気になります。私としてはあまり高層棟でなく、急ぐときは階段で降りるきになる範囲がいいのですが、(決して高層階を否定する気はないのであしからず…)西よりの部屋をと考えています。余り大差ないでしょうか?幹線道路沿いの物件について、誰かご教授いただきけると幸いです。
|
88:
匿名さん
[2006-02-06 23:22:00]
|
89:
匿名さん
[2006-02-07 19:19:00]
こんな掲示板じゃなくて直接メーカーにメールしたらいんじゃないですか?
専門用語わかりましぇ〜んって。 |
90:
匿名さん
[2006-02-07 21:59:00]
栄まで自転車で通える!
というところに惹かれました。 名駅までもバスが結構出ているので、 あまり心配していません |
91:
匿名さん
[2006-02-07 22:54:00]
|
|
92:
匿名さん
[2006-02-07 23:45:00]
栄に自転車って、かなり疲れると思いますが・・・。
まぁ人それぞれ感覚が違うでしょうが。 大曽根の方がまだ近いのでは? |
93:
匿名さん
[2006-02-07 23:55:00]
|
94:
匿名さん
[2006-02-08 00:35:00]
○名駅には最寄の赤塚バス停からは日中1時間に2本ですね
http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?revision_kb=1&from_cd=0103050... ○同じく名駅には600m近く離れていますが白壁バス停からは日中1時間に3本ですね http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?revision_kb=1&from_cd=2245070... ○栄には最寄の赤塚バス停からは日中1時間に4本ですね http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?revision_kb=1&from_cd=0103030... http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?revision_kb=1&from_cd=0103050... ○同じく栄には600m近く離れていますが白壁バス停からは日中1時間に6本ですね http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?revision_kb=1&from_cd=0103050... |
95:
匿名さん
[2006-02-08 00:46:00]
この物件と橦木町パークハウス、Dグランセ代官町と大いに迷って橦木町パークハウスの4LDKに決めました。
最後の決め手となったのはやはり「国道から少し入った静かさ」「葵小学区より東白壁、山吹学区」でした。 値段の割に建物の構造はこの物件の方がよかったように思います。皆さんは検討する際これらの物件との比較は しなかったのですか? |
96:
匿名さん
[2006-02-08 00:53:00]
橦木町パークハウスは、場所は最高と思いました。92m2で良い方には最高と思いましたが、それ以上の広さでかつ駐車場が機械式じゃない富士中学区のマンションとなるとこの物件になると思います。
|
97:
匿名さん
[2006-02-08 01:12:00]
|
98:
匿名さん
[2006-02-08 17:52:00]
PS大曽根とここと迷って結局PSにしました。内装などはヴィークタワーのほうが気に入っていたんですけど、
19号沿いで、その割には交通の利便性が悪いこと、私たちは共働きなので大曽根にしました。 ちなみに夜19号の周辺をあるいてみたら結構うるさかった。コンクリート舗装だからかな? |
99:
98の続き
[2006-02-08 17:54:00]
PS大曽根の欠点は機械式駐車場です。駅に近いと割り切ればいいですが、けっこうめんどくさいです。
|
100:
匿名さん
[2006-02-08 17:58:00]
PS大曽根の欠点は店舗が入る事だと思います。あれがなければ、価格的にも見た目もいいのに。
それに比べるとここは見た目はいいですね。まだまだ残ってるのでしょうか? |
101:
98の続き
[2006-02-08 20:24:00]
数は少ないですけど残っているようです。店舗はたしかに欠点だと思います。土地を取得するときの条件だったようです。
救いは飲食店など管理規定で禁止されています。防犯上は利点があるといってました。見た目は確かにちょっと悪いです。 一番の長所は駅近いとこですね。 |