クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.07平米~97.04平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145495
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2011-08-23 20:02:13
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part2
725:
匿名さん
[2011-11-07 03:38:49]
|
||
726:
匿名さん
[2011-11-07 04:38:20]
男は気にしないけど、女性は気にしますよ
|
||
727:
匿名
[2011-11-07 05:02:09]
私は女性ですが、気にしません。具体的にどういうところが気になりますか?タカラの欠点を教えて下さい。
|
||
728:
匿名さん
[2011-11-07 05:16:29]
重要度は低いけど、7千万出して安くはない買い物なんだから、仕様はしっかりしてほしいよ
都内で今まで見てきたMSでタカラは初。 あれを良いと言えるのが逆にすごい。 |
||
729:
匿名さん
[2011-11-07 07:17:33]
タカラだと仕様がしっかりしていないのですか?
私も女性ですが気になりませんでしたが。 具体的に何が問題なのか書いてもらえないと単なるネガみたいで参考にできませんね。 |
||
730:
匿名さん
[2011-11-07 07:25:31]
728
7000万ならタカラが妥当じゃない? タカラで文句言えるのは8000万あたりからじゃないかな。 7000は立地はいいけど仕様落として価格抑えた設定。 8000から仕様に手を加え出す価格。 無論広さによるが、7000程度じゃ仕様うんぬん言うのもおかしいでしょ。 |
||
731:
匿名さん
[2011-11-07 07:25:59]
この物件でブランドを気にする奴がいるとは驚いた。
それともネガのネタが尽きたのか?w |
||
732:
ビギナーさん
[2011-11-07 07:46:58]
最近マンションの購入を検討し始めましたが、ここの掲示板を最初から読んでみると、確かにいくつかネガな部分もありますが、全体的にバランスのとれた物件だと思いました。
もう第二期が始まってしまっており私にとってはちょっとタイミングが悪かったのが残念。 |
||
733:
匿名
[2011-11-07 09:17:15]
私も女性ですが、むしろ使いやすそうで素敵なキッチンだと思いましたね。
大事なのはブランドではなく、使い勝手です! |
||
734:
物件比較中さん
[2011-11-07 09:48:14]
スミフでもっと素敵なキッチン沢山見てきただけに残念だった一人です。
|
||
|
||
735:
匿名さん
[2011-11-07 09:54:33]
スミフと比べてどうすんの?向こうはそういうとこに
金をかけて見栄えを良くする仕様重視のデベだからね。 一流ブランドの服よりユニクロのが機能性が良いのと一緒。 ユニクロならもう少し安いだろとのつっこみはなしで(笑) |
||
736:
匿名さん
[2011-11-07 10:00:42]
クラッシィも都心の高級物件だとスミフレベルのとこもあります。
全ては立地に準じて仕様も合わせてるのでこの立地ではこれで十分です。 周りの団地を見ててもセレブな生活よりも生活しやすさを追求した物件です。 とはいっても世田谷、目黒区物件の平均には達していると思いますが。 |
||
737:
匿名さん
[2011-11-07 11:11:54]
スミフとスミショウは別
|
||
738:
匿名さん
[2011-11-07 13:10:08]
ここは、ユニクロということだったんですね~
|
||
739:
契約済みさん
[2011-11-07 16:56:38]
730みたいに、7千万台で購入した人は文句を言うなと同じ住民に上から言われるのにはびっくりです。
マンションには色んな人がいると痛感。 |
||
740:
契約済みさん
[2011-11-07 17:03:32]
730は住人じゃないと思いますよ
私は住人になる予定ですけどキッチンには満足です |
||
741:
購入検討中さん
[2011-11-07 17:54:36]
契約を前向きに検討中です。
私もキッチンは特に気になりませんでした。 団地っぽい外観も無駄がなくて嫌じゃなかったです。 ここの購入層は、見た目の華美さは二の次という堅実な方が多いのでは?と勝手に想像しています。 私はごく普通の勤め人です。 都心部の大手デべ小規模物件も検討しましたが、医者や弁護士が購入しそうな物件は気おくれしてしまいました。条件のよいお部屋は予算面で無理ですし。なにより駐車場が外車ばっかりだと居心地が悪いですし。。。 |
||
742:
契約済みさん
[2011-11-07 20:02:59]
私もキッチンには満足しています。
十分な天井高がとられていて、明るいイメージですし。 いろんなご意見があるようですが、我が家の場合、決め手は周辺環境と立地です。この界隈の環境が好きなので、ここで暮らせるのをとても楽しみにしています。 車はここに引っ越す頃、国産車に買い換えようと思っています。震災後、ちょっと考え方が変わりまして、少しでも日本の経済が復活するように、食べるものも身につけるものも使うモノも、国産を意識するようになりました。マンションとは関係のない話ですが。 |
||
743:
契約済みさん
[2011-11-07 23:02:12]
ここは、大きな公園に至近、かつ田都線の駅に近く、三方道路で閑静な住宅地という立地が強みです。
建物もすっきりしたL字型で、中庭の緑もあり、仕様についても豪華さや派手さはないものの、キッチンや洗面所の天井が高めだったり天然石が配されていたり、トイレの手すりとか、さりげなく気が利いていると思います。 ブランド云々でなく、住みやすさや生活の楽しさを想像して購入者をひきつける魅力があると感じています。それに一応大手デベであることもメリットです。 これでスーパーがもっと近かったら満点ですけどかなり満足しています。(もう少し安いともっと良かった)。ここでの生活が待ち遠しいです。 |
||
744:
匿名さん
[2011-11-07 23:42:37]
再び住宅設備のプロです。
問題はタカラでなく、マンション向けのキッチン一般です。その大半がタカラで供給 されているので、結果タカラのキッチンの批評となります。 あくまで一般論ですが・・・ 設備メーカー標準と比較するとまず耐久性や劣化試験の基準が非常に甘いです。 売主やゼネコンの売らんがための意匠重視と値引き。これを実現するために、メーカー はあらゆる部材をロースペック化し、結果長く使用するものとなっていません。 扉や木部キャビネットの板厚(マンション物は普通数ミリ薄い)、金具は中国製(メーカー 標準製品はドイツかオーストリア製を使用)、面材は紙系(標準製品は樹脂系、高級品は塗装)、 シンクはオープンキッチンなのに、静音仕様でない(標準はオープンキッチンの場合同仕様)のと 表面の水垢防止塗装がない(標準はあり)、シンク下キャビの底板に漏水対応のステンレスがない、 調味料等の小物入れは最低限などなど。プロが見れば、見かけ倒しのひどいものです。 そのような製品をタカラが多く売っていて、この物件にも入っているということです。 ちなみに、広尾の定借物件もタカラです。この近辺でタカラでないのは、マスタービュー くらいではないでしょうか? |
||
745:
匿名さん
[2011-11-08 00:08:01]
タカラはないわ~
|
||
746:
匿名さん
[2011-11-08 00:35:58]
>744
マスタービューとプラウド駒場のみ? |
||
747:
匿名
[2011-11-08 01:00:22]
744さん
住宅設備のプロとのことですが、何屋さんなのですか? プロと戦う気はさらさらないのですが一つだけ言わせていただくと、静音シンクじゃない物件ってあります?ここは静音シンクですよ。あれはうそ、偽物ってことですか? |
||
748:
匿名さん
[2011-11-08 01:07:44]
しっかりプロに噛み付いてるけど。
|
||
749:
匿名さん
[2011-11-08 01:13:55]
>744
タカラと標準製品では耐久性や劣化の度合いが違うとのことですが、具体的にどれくらいの差があるのでしょうか? 各マンションで微妙に仕様は違うと思うので一般的に言われている数値という前提でかまいません。標準製品だと何年もつけど、タカラだと何年でガタがくるという情報をお願いします。 |
||
750:
匿名
[2011-11-08 01:15:17]
744さん
私も知りたい。 |
||
751:
匿名さん
[2011-11-08 01:33:30]
あたしも!
|
||
752:
匿名さん
[2011-11-08 01:38:27]
確かに最近の販売予定マンションを見ると、ディスポーザ有無に差はあるけど、静音シンクはほとんどの物件についているような気が私もします。
|
||
753:
匿名さん
[2011-11-08 01:44:44]
一般論を聞いてもしかたないな。
ここのは747さんが書いているように静音シンク。面材は特注で塗装仕上げだそうだし。 だいたい、タカラでないのがマスタービューだけとか書いているのに、ここで粘着して何度も書き込む意図がわからん。単に知識をひけらかしているのか? |
||
754:
匿名さん
[2011-11-08 01:46:18]
安くてもタカラはないな~
|
||
755:
契約済みさん
[2011-11-08 01:56:50]
マスターとか三茶スミフとか憧れの立地、仕様、学区ですが
これらよりは劣るのは承知、妥協してます。それでも予算 が一番大切です。十分満足してます。 |
||
756:
匿名さん
[2011-11-08 02:25:38]
ここで何度も「タカラはないわ~」とチャチャ入れてる暇人がいますね。よほど高価なキッチンをお使いなのか、あるいは、別物件からの回し者?
マスタービュー関係者がここを意識するはずはないので、一体どこなのやら…ww |
||
757:
匿名さん
[2011-11-08 02:37:28]
タカラはないわ~
|
||
758:
匿名さん
[2011-11-08 02:56:10]
757 がプラウド関係者だったとしたら哀れすぎて泣けてきますな
|
||
759:
匿名さん
[2011-11-08 02:58:22]
ジーマなら断然、ありですね!
|
||
760:
匿名さん
[2011-11-08 09:25:28]
>759
プラウド駒場をお奨めします。あちらの板で盛り上がっていただければと。 |
||
761:
匿名さん
[2011-11-08 09:32:27]
キッチンの件、ここのマイナスポイント(そう感じていない方も多ですが)として挙げていただいて、参考にはなります。
ただ、ちょっとしつこい方がいらっしゃる… |
||
762:
匿名
[2011-11-08 10:16:31]
ここのマイナスというよりも、タカラがダメなら販売中マンションの相当数(タカラのシェアが分かりませんが)がダメということでしょうね。
タカラの既製品を採用している訳ではなく、物件ごとにカスタムメイドのような感じで、天板石・扉・金物・水栓・コンロなどを組合せているのでしょうから、タカラだからダメという意見はあまりにも乱暴でくだらないと思います。 そんな人はジーマを採用している割高マンション買って満足してればいい。ジーマといっても、きっとジーマの中でも下級グレードなのでしょうけど。 |
||
763:
匿名さん
[2011-11-08 10:44:44]
キッチン、難しいのですね。全く気にしてませんでした。立派でした。豪華すぎて驚くほどでした。さて、この物件、みなさん言われるように、立地よく、環境よく、中身もよく、唯一坪単価に割高感を感じます。世田谷周辺販売価格価格はいま、こんなものですけどね。本当にこのあたり、坪単価こんなに高いのでしょうか?プロの方がいたら、教えて下さい。
|
||
764:
匿名さん
[2011-11-08 10:55:02]
ここのキッチン面材は塗装で、しかも特注と聞きましたが。
最近のマンションの…って一般論は別の板でやってください。 誤解を招きますから。 |
||
765:
匿名さん
[2011-11-08 13:13:24]
|
||
766:
匿名
[2011-11-08 23:26:16]
割高と感じる人は買わなければいい。妥当あるいはちょっと高いが納得できると思う人が買えばいい。
|
||
767:
匿名さん
[2011-11-08 23:29:00]
タカラとジーマの下級グレード?を比べるとどちらが良いのかな?
|
||
768:
匿名さん
[2011-11-09 00:03:48]
もうその話飽きたよ。やりたきゃプラウドの板で続ければ?
|
||
769:
匿名さん
[2011-11-09 00:21:25]
10cm角の樹脂シートをシンク裏に2枚張っただけでも静音シンクと呼んでいます。
基準はそれぞれ。 |
||
770:
匿名さん
[2011-11-09 00:31:10]
|
||
771:
匿名さん
[2011-11-09 00:35:49]
あーあ、また、ばらされてるよ。
|
||
772:
匿名さん
[2011-11-10 07:43:33]
ばらされてる?って意味がよく分かりませんが。。
下級グレードの外車に乗ってるので駐車場に停めてたら馬鹿にされるのかな? |
||
773:
匿名さん
[2011-11-10 08:17:56]
外車なんて羨ましいです。私は日産のSUVですから。
|
||
774:
契約済みさん
[2011-11-10 09:18:05]
日産のSUVいいじゃないですか!
その人のライフスタイル、デザインの好みは多種多様です。自分に合っものをご購入されているならそれでよいと思います。マンション選びと一緒ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは、周辺環境、利便性、建物の構造、仕様などバランスが取れている良い物件だと思いますよ。
ちょい高めだけどね。希望の階と間取りが欲しかったから契約しましたが
もう少し安かったら祭りになるでしょうね