パデシオン十条大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市南区西九条森本町33-1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「十条」駅 徒歩4分
京都市地下鉄烏丸線 「十条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.53平米~82.29平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
[スレ作成日時]2011-08-23 16:03:33
パデシオン十条大宮ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-08-24 22:32:33]
|
2:
匿名さん
[2011-08-25 22:57:51]
確かに、パデシオンで安くて良い物件だと聞きました。
一度見に行ってみようかなと思いますが、 他にも同時期に建つようですので、見比べたいかな。 |
3:
匿名さん
[2011-08-26 16:07:47]
ここも悪くないと思いますが
私はパデシオンの西京極で考えています。 自転車で少し行けば、阪急の駅にもJRの駅にも近いのが良いと思います。 地下鉄などでの通勤なら、こっちのほうがいいかもです。 |
4:
食品メーカー勤務
[2011-08-26 21:59:09]
十条大宮東南角は、美化センターです。最寄りのスーパーは一度万歳してるスーパーです。
|
5:
購入検討中さん
[2011-08-29 13:49:20]
27日にモデルルーム、建設予定地見てきました。
夜に行ったのですが、半分以上が成約済になっており、 残りもほぼ商談中でした。 営業マンいわく、立地的には美化センターの隣ですが、 実際にゴミ処理をしているわけではなく、 清掃車が駐車しているだけとのことでしたが 実際音、匂い等はどうなんでしょうか。 また、学区が市立塔南小学校、市立九条中学校ですが 評判はどうですかね。 |
6:
食品メーカー勤務
[2011-08-29 20:50:48]
確かに市民美化センターはゴミ収集車が出入りしたりする所です。
匂いは平日の昼間に風向きに合わせて散歩してみたらいかがでしょうか? この辺は平日と土日では雰囲気変わると思います。 |
7:
近所をよく知る人
[2011-08-31 23:41:17]
こんなところに建てる睦備に敬意を表するよ。
ただ安いだけで場所は最悪! 土地勘ない人は絶対買わない方がいいよ。 |
8:
匿名さん
[2011-09-01 15:01:56]
この地域ということもあって迷いつつ
先日見に行ってきました。 でも、やはり美化センターの隣はちょっと考えちゃいますね。 他のパデシオンも視野に入れてみようと思います。 |
9:
ご近所さん
[2011-09-05 18:48:22]
西九条育ち&パデ十条駅前住民です。
NO.7さんのおっしゃられる土地鑑のない人 にはお勧めしないという意見は感覚的には理解します。 一方で、土地鑑のある(と自負している?)私としては 正直いい物件だと思います。 京都駅まで徒歩+電車で10分くらいですから、 利便性重視!という方は検討の余地ありだと思います。 ちなみにNo.5さんも心配されておられるまち美化センターの臭いですが、 まち美化前を毎日通る地元民から言わさせていただきますと、 全くと言っていいほど気にならないです。 購入を検討されておられる方で、それでも気になる方は 平日の14~16時くらいを狙ってあの辺りを歩いてみられる とよいかと思われます。 (ごみ収集車が戻ってきて車庫に格納される時間帯なので、 臭いの可能性を検証するのに適していると思います。) |
10:
入居予定さん
[2011-09-05 20:35:31]
9割方入居を決めている者です。
ただし1つだけ気にしているのが、道路沿いの騒音です。 NO9さんの意見は道路を挟んで斜め前ということで 立地条件がほぼ同じの為大変参考になりました。 NO9さんに1つ質問ですがお住まいの階数にもよるかと思いますが 道路からの車の音や排気ガスはどうですか? 夜間でも十条通りの交通量はおおいのでしょうか? 土地柄とかはどうでもいいのですが そこだけが唯一の心配点です。 |
|
11:
匿名さん
[2011-09-06 15:57:51]
地下鉄で通勤している者としては、魅力ある物件。
美化センターの臭いはないようなので、少し安心しました。 週末に見に行って決めたいと思います。 |
12:
地元不動産業者さん
[2011-09-06 23:10:11]
南区で比較的人気があるのは、学区で言うと唐橋。大宮通り背後の西九条(東比永城町など)もいい値段で取引されてます。このマンションは正直この場所で分譲?っていう立地であることは確かですね。
でも、京都市内で京都駅にもそこそこ近くて値段も安いとなると南区しかないですから、それを選択する方を否定するわけではありませんよ。 ただパデシオンはお勧めできませんが。 |
13:
匿名さん
[2011-09-06 23:50:06]
オルフェアライフ稲荷山と迷ってます。京都駅にも近いし、環境も悪くなさそう。
|
14:
匿名さん
[2011-09-07 15:31:52]
オルフェアライフは場所的には落ちついた雰囲気を求める方におすすめ。
でも、子育て中であればパデシオンかも。 オルフェアライフの書き込みを見ている限り 子供のいる家族をあまり望まない雰囲気があります。 |
15:
入居予定さん
[2011-09-07 18:00:55]
|
16:
匿名さん
[2011-09-08 07:33:12]
オルフェアライフの掲示板みました。
子供のいない家庭を好まないというか、近所とのベタベタした関係を望まないという印象をうけました。 子供いますが、うちも近所付き合いはほどほどにしたいかな。 挨拶程度で済ませたい派ですかね。長く住むことになるので、さらっとした関係がベストですわ。 パデシオンでもそんな感じに済ませたいです。 |
17:
匿名さん
[2011-09-08 21:04:01]
16さん。14です。
お子さんいらっしゃるのですね。うちも同じです。 ベッタリした関係は私も好みませんが あからさまに子供のいる家庭は好まないと言われてしまうと何かあった時に いろいろと言われてしまう原因になるのではないかと諦めました。 ベッタリは嫌ですが、さらっと挨拶を交わして楽しい毎日を過ごしたいですから。 |
18:
ご近所さん
[2011-09-09 00:11:40]
No.9です。
No.10さんのご質問にお答えいたします。 具体的な階は控えさせていただきますが、 4階以上での体感ということでご了承ください。 窓を開けるともちろん町の騒音はそれなりに聞こえますが、 生活音レベルだと思います。ちなみに夏は窓明けて寝てますが、 騒音で寝られないなんてことはないです(鈍感なだけ?)。 排気ガスもあまり気にならないですね。 洗濯物もガンガン外に干してますが、排ガスで薄汚れた、 なんて経験は7年住んだ今でも皆無です。 十条通りは、平日朝の通勤時間帯が多少混雑しますが、 それでも1本西の国道1号線や東の油小路通りと比べれば かわいいもんです。比較対象にもなりません。 大宮通りは、十条通りをはさんで北側が北向き一方通行 ということもあり、さらに交通量は少ないです。 特に平日の夜&土日祝日の終日はむしろ閑散としています。 パデ十条大宮は南東向きなんですね。 ということは、まち美化センターや大宮通りを見る方向なので、 パデ十条駅前ほど車のことは気にしなくていいような気がします。 |
19:
物件比較中さん
[2011-09-09 09:18:29]
№12さん
パデシオンはいい物件と聞いたり、あかんと言われたり。。。 どんな所がおススメで無いのでしょうか?? |
20:
匿名さん
[2011-09-09 21:08:20]
確かに、このあたりは車の通りが本当に多い。
3階くらいまでは、排気ガスがすごく気になるわ。 |
このあたりって、場所的に少し迷っちゃうな。