8月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
モーニングバード! “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割
東京都は首都圏で大地震が発生した場合、断水率は23区で46%と発表。葛飾区、江戸川区、江東区では断水率70%以上と予想されている。
8月18日放送 17:54 - 19:00 フジテレビFNNスーパーニュース(ニュース)
東日本大震災では強い揺れにより水道管が破裂、阪神大震災では水道管が壊れ消化活動が困難になったこともあり、その他一般人は消火栓はライフラインだと話した。
首都直下型地震が起きると墨田区では断水率が想定で80%となり、東京都の23区平均で46%ということがわかった。東京都水道局は地震の揺れにより水道管の継ぎ目が外れ、漏水しやすくなっており、耐震性の高い継手管の交換を行っている。
【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】
(首都直下地震による東京の被害想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html
[スレ作成日時]2011-08-23 13:29:29
“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!
157:
匿名
[2011-12-01 12:31:37]
水道がダメになっても給水車などで何とかなるけど、問題なのは下水道。今回の震災でも、浦安は下水道が詰まったため、水があっても流せない状態が続きましたから。
|
158:
匿名さん
[2011-12-02 10:37:05]
仮設用トイレの設置場所・個数や汲み取りや最終処分の方法もまだ未定。
トイレそのものやバキュームカー不足で揉めます。 |
159:
匿名さん
[2011-12-02 11:33:38]
>仮設用トイレの設置場所
最近の東京都の設置では、下水へ直接流す仮設トイレの設置が始まってますね。 普段はトイレの形ではないけど。 |
160:
150
[2011-12-02 11:41:18]
>>157
地区によりますが、下水が全く流せないと言うより、普段通りの排水はしないように市から通達がありました。 また、自衛隊の給水活動にしても自衛隊の給水船を市内の護岸に接岸して給水タンク車に注入していました。 これが、内陸の奥となると輸送活動の道路の損傷で地下水を浄化させる事も必要になってくるのではないでしょうか? 下水については末端の汚水処理場が損傷し機能しなくなったら、やりきれないですが。 仙台市の被災ではその様な事があった様ですし。 |
161:
匿名さん
[2011-12-04 05:53:29]
実家が仙台にありますが、下水の復活には相当の時間がかかりました。
水道の復活にも3週間ほどかかりましたけど。 下水はもっと大変なことになっていました。 今年、夏に入ってもまだ通常の処理には戻ってませんでしたから。 なるべく下水に負荷をかけないように通達もきていたようです。 同じことが東京で起きたら・・・と思うとぞっとします。 |
162:
160
[2011-12-04 09:02:44]
>>161
仙台では下水に関してもっと大変な状態になっていたんですね。 そうすると糞尿問題が出てきますが、架設トイレでは臭気と糞便を介する感染症拡大(ロタかノロウィルス)で衛生上問題。 おがくずを利用するコンポスト・トイレを非常用トイレとして、メーカーも安価に開発・量産して、早く整備して欲しいものですが。 |
163:
匿名さん
[2011-12-04 09:26:40]
たしかに水に問題が出たらトイレも不自由するんですよね、想像しただけで怖いです。
飲水の確保はどうにかなるとしても風呂やトイレを快適に使えるまでは時間がかかるんですね。 都内でそういう事態が起きた場合ダメージ次第では下水道の復旧に3月の被災地以上の時間がかかる可能性だってあるんですよね、むしろ都心のほうが手間がかかったりするのでしょうか。 |
164:
匿名さん
[2011-12-06 14:55:04]
東京で同様の災害が起きたら、1年以内の下水道の復活って難しそうな感じがしますね。
どういう地域が一番復旧が早いのかも検討が付きませんね。 とにかくこれ以上の災難が起きないことを祈るのみですが…。 本当に常に平和であってほしいです。 |
167:
匿名さん
[2011-12-09 23:59:05]
どこかで断水時の糞尿の処理方法を見ました。
バケツか何かに何かを入れてそこに排泄すればバクテリアが働いてくれて臭いも形も残らないとか。 何を入れるんだったかな・・・ 思い出しました。木屑です。かんなくずだったかな。 あとは燃やして処理なのか燃えるごみに出せるのかだったと思います。 非常用の備えにバケツと木屑を加えておくと良いかもしれませんね。 アイディア次第では難なく乗り越えられる事柄がいくつもあるはずです。 |
168:
匿名
[2011-12-10 00:38:32]
バクテリアが家族4人の排泄物を処理するのに何時間かかって、その間バケツをどこに置くか…。課題は多いね。
|
|
169:
162
[2011-12-10 07:59:24]
>>木屑です。
これが、コンポスト・トイレに使われていますね。 おが屑だったかも。 |
170:
匿名さん
[2011-12-13 14:01:11]
コンポストトイレというのは各自準備しておいた方が良いのかもしれないですね。
このコンポストトイレってどのくらいの処理能力があるのでしょうか? トイレのことまで考えてませんでしたけど、 良く考えると重要な問題ですよね。 |
171:
匿名さん
[2011-12-13 14:17:52]
うちは最近トイレの凝固剤を購入しました!
トイレにビニールを被せて用を足し、小袋に入った凝固剤を入れると 高分子吸収剤が水分を固め、臭いも抑えてくれるそうです。 あとは燃えるゴミに出せるというものですが、ゴミ収集が再開するまでの 保管がまた難しそうですね。 |
172:
匿名さん
[2011-12-17 10:55:19]
トイレの凝固剤って車の時用とかで売っているのを見たことがあります!
非常時用にも使えるんですね。 ビニール袋と凝固剤ならそんなにコストも場所も取らなそうだから、 うちでも準備できそうです♪ 情報ありがとうございます~ |
173:
匿名さん
[2011-12-17 11:50:49]
猫砂で良いんじゃない?
|
174:
匿名さん
[2011-12-23 19:57:16]
ネコ砂もいざとなったら使えるかもしれないですね!
考えればいろいろ手はありそう。 とりあえず、食糧だけは非常食用意しているのですが、 トイレなどのことまでは・・・場所的な問題もあり準備が難しそうな気もしてます。。。 |
175:
匿名さん
[2011-12-27 09:32:34]
東京で断水したらたいへんなことがおきそう・・・
マンションで仮設トイレみたいのを準備しておけたら、 少しは違うのかな? でも、マンションだと人数が多いから、用意しておくというのは難しいものでしょうか・・・? |
176:
匿名さん
[2011-12-27 11:30:47]
震災後、マンションでも非常用のトイレを備品として採用するところが増えましたよね。
マンホールトイレでしたっけ。 下水マンホールの蓋を開け、洋式トイレを設置するタイプです。 調べてみたら、底値は3万円くらいで個人でも購入可能な価格ですよね。 |
178:
169
[2012-01-02 19:06:16]
|
179:
匿名さん
[2012-01-03 12:06:40]
都内地下の複雑さは浦安とは違うでしょうね。
あらゆる耐震化が遅れてます…という不可能。 |