8月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
モーニングバード! “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割
東京都は首都圏で大地震が発生した場合、断水率は23区で46%と発表。葛飾区、江戸川区、江東区では断水率70%以上と予想されている。
8月18日放送 17:54 - 19:00 フジテレビFNNスーパーニュース(ニュース)
東日本大震災では強い揺れにより水道管が破裂、阪神大震災では水道管が壊れ消化活動が困難になったこともあり、その他一般人は消火栓はライフラインだと話した。
首都直下型地震が起きると墨田区では断水率が想定で80%となり、東京都の23区平均で46%ということがわかった。東京都水道局は地震の揺れにより水道管の継ぎ目が外れ、漏水しやすくなっており、耐震性の高い継手管の交換を行っている。
【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】
(首都直下地震による東京の被害想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html
[スレ作成日時]2011-08-23 13:29:29
“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!
112:
購入検討中さん
[2011-10-21 20:40:20]
トイレはウンコの時以外流さない、とな。
|
113:
匿名さん
[2011-10-23 14:24:05]
水道管もコンクリートも調達困難になるでしょう。
|
114:
匿名さん
[2011-10-28 16:43:27]
飲み水は確保しておいたとしても、生活用水までは普段からそんなに準備しておけないですよね・・・
トイレとか何日も入れなくなったらと思うとかなり怖いです。 そういう場合の仮設トイレとか十分に備えられているものなのでしょうか・・ |
115:
匿名さん
[2011-10-29 15:01:48]
本当に東京が大地震に見舞われたらどんな事態が起きるんですかね。
考えただけでも怖いです。 電気はなくてもなんとか耐えられるとしても、水だけはどうにもならないところがありますよね。。。 |
116:
匿名さん
[2011-11-01 11:50:00]
マンションで被災生活なんてできるのは限られたケースかもしれません。
|
117:
匿名さん
[2011-11-01 14:45:17]
震災直後は、飲料水の買い置きなどして備えていましたが
すでに、のど元過ぎれば…状態です。 トイレが使えない状況なんて想像するだけで恐怖。。 |
118:
匿名さん
[2011-11-03 16:43:15]
うちではまだ飲料水の買いだめしてますよ。
地震はいつ起きるか分からないですからね。 それにしてもトイレ・・・困った問題ですね。 携帯用トイレ、少しは買いましたけど、一週間分×家族分とかいったら、いく使わなきゃいけないんだろう。。 しかも、それをゴミとしてどこに置いておくか。。かなり悩ましい問題です。 |
119:
匿名さん
[2011-11-03 22:21:18]
うんこ
じつは生ごみ分解器で処理できる。 ただし電気が使えることが条件だけど。 場合によってはおしっこも。 ただし後処理で廃棄の問題は付いてまわる。苦笑 無害化しましたって言っても共用部に山積みじゃね。 |
120:
周辺住民さん
[2011-11-03 22:32:50]
山奥部等にあるコンポスト・トイレ、あのトイレの活用はどうなのだろうか?
確か電力は必要だった様な。 でも、電気はガス・水道・下水道よりも早期に復旧しやすいし。 |
121:
匿名さん
[2011-11-03 22:44:19]
被災地では新聞紙の上で用を足し、ビニールに二重に包んだ上で
ゴミ袋に入れておいたようですね。 うちは飲み水の備蓄だけは続けています。 本当はポリ容器も用意した方が良いんでしょうけど、 とりあえずはミネラルウォーターを備蓄し、賞味期限をみて定期的に補充してます。 |
|
122:
匿名さん
[2011-11-03 22:53:24]
水道設備は内陸部にあるからいいが。
下水処理はみんな湾岸。 いまさら浄化槽設置や汲み取りなんか不可能。 やばいね。 |
123:
120
[2011-11-03 22:56:14]
|
126:
匿名
[2011-11-07 06:58:36]
揺れやすい上に液状化しやすい脆弱地盤の湾岸埋立地は真っ先に居住対象外。
|
127:
匿名さん
[2011-11-07 16:50:49]
飲み水は備蓄をしてたまに入れ替えをしていたのですが、
トイレの事は全く考えていませんでした。 携帯トイレも家族分となると限度がありますよね。 ほんと、その時はどうすれば良いのか全く検討が付きません。 できれば…もうこれ以上震災は起きてほしくないです。 |
128:
匿名さん
[2011-11-08 07:40:08]
断水率が高いのは液状化懸念地域。震災が来ない事を祈る前に住まない方が良さそう。
|
129:
匿名さん
[2011-11-08 17:09:30]
湾岸の埋立地域は断水率も高いのでしょうね。
そう思うと、湾岸地域のタワーマンションとか大変なんだろうな。 飲み水確保できても、トイレ使えなかったら悲惨だね。 |
130:
匿名さん
[2011-11-09 00:05:45]
被災後も高層マンションで生活って、現実にありますかね。
|
131:
匿名さん
[2011-11-11 19:50:59]
被災した場合、高層マンションは大変そうですね。
住んでいる人数が多いですから、仮設トイレなど建てたとしてもその使用率って半端ないですよね。 トイレのたびに地上にある仮設(近くに設置されれば、ですが)トイレまで行くとなったら・・・ 現実的には水が通るまで避難所生活となるでしょうね。 |
133:
匿名さん
[2011-11-13 13:50:16]
タワーマンションに住んでる住人は、地震でライフライン止ったら
どこ地方のホテルでライフライン復活するまでは待機するんじゃないの、 自宅には帰らでしょう金を沢山持ってる人多いし。 |
134:
購入経験者さん
[2011-11-13 16:56:13]
ここのスレは、浄水場が巨大地震で細かい設備が損傷して被災する事は考えていないの?
水道管の損傷以前に? 震度6以上だと地割れが起きることから、いくら地質が良くても水道管は損傷することが予想出来るけど。 |