名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
 

広告を掲載

初マンション [更新日時] 2019-06-22 02:11:04
 削除依頼 投稿する

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

よろしくお願い致します。

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板

507: 匿名ちゃん 
[2009-04-20 19:24:00]
これだけ格差もあり、住個もあるマンションなので、入居時期によって駐車場の場所が早く決まったりして当然ではないでしょうか 
私は第50希望まで書き抽選順で今の駐車場に決まりました
だから、不平等さも感じていませんし、今の所が納得いかないから変えてくれ・・・という意見には納得がいきません
2台目の抽選も済んだわけですし
508: 住民さんA 
[2009-04-20 22:37:00]
私も 506番さんと同じ様に、将来の再抽選のことを聞きました。
ですので、それを楽しみにしてましたが、皆さんはそう聞いてないのですか?
私の持つ契約書にはそのように書いてますので、それをもとに名鉄に交渉するつもりです。
509: マンション住民さん 
[2009-04-21 01:26:00]
再抽選ってありえないと思う
希望に添えなかった方に対しての名鉄の適当な言い訳じゃない?
普通に考えてありえないでしょ
510: 匿名さん 
[2009-04-21 18:16:00]
<410>さん ほか皆さん、 ご無沙汰いたしました。お隣の住民です。勝手ながら拝見させて頂きました。小生、お

隣のSAキャッスル岡崎パークタワーの次期理事長(管理者)に推挙され、熟慮の結果、受任を決意いたしました。

(マンションの管理費節減については、まずわれわれが会計の実態を知ってから
話合うべきではないでしょうか?)

<410さんの上記ご発言のように、今度の組合総会での資料も、各区分所有者に配布されますので、あらかじめ目

を通し、必ず参加してください。竣工13年目のSAですが、語り尽くせない窮地に追い込まれているのが事実です。

お隣の皆さん、お隣同士でお勉強を、ご一緒にしませんか?転ばぬ先の杖と考え、小生たちの轍を踏まない為にも勉

強会と互いの情報交換など語らいましょう。 快適なマンションライフは、自助努力で会社の経営と同じと考えてい

ます。SAの経営改革のために、微力ながら立ち上がる覚悟を決めました。

 小生は、国に登録されたマンション管理業務主任者であります。ご不審であれば、国土交通省中部整備局建政部建

設産業課 052-953-8572(内線6154)で何方もご確認下さい。登録番号 0905251 です。

当然、本名、住所、顔写真もご確認できます。

 今後の快適な、安心で、安全なマンションライフを手に入れるために、ご一緒に勉強しましょう。竣工1年で既に

諸所にトラブルの芽が出てきているように拝見いたします。マンションは、個個が自覚し、大事に管理すれば、

70年~以上居住できますが、適切適時の管理を怠りますと 30年内外でスラム化が進行し、より賃貸化が進行し

余裕のある方方は転出します。現に当SAから数世帯の方が、お宅の居住者になられました。当方は80世帯のうち

既に14世帯が賃貸化しています。現実賃貸率が20%超に達すると、3/4の重要決議が困難になり、管理組合の機

能が停止してしまいます。(事実当SA臨時総会で大規模修繕議案が否決されて仕舞いました。)

 向かいのリブラの会議室で開催を計画していますが、どうしたら皆様へご連絡できますか? 小生の方は、SA管理

員室にて連絡が届きますし、当管理組合専用ポストまで投函いただいても結構です。皆様のご賛同を戴けるようでし

たら、ご一緒に勉強いたしましょう。 オジャマしました。お隣の住人でした。
511: 匿名さん 
[2009-04-21 18:25:00]
失礼いました。 登録番号が一字抜けていました。

登録番号 09052151 でした。 訂正いたします。 お隣の住人です。
512: マンション住民さん 
[2009-04-22 16:28:00]
地下駐車場のいい場所にあいている場所がいくつかありますよ。
名鉄に聞いてみたらどうですか?
513: マンション住民さん 
[2009-04-24 21:23:00]
お隣の住人さん、
そちらとこちらではいろいろな面で違いますので、干渉戴かなくても結構です。
お互い、自由にやりましょう。
我々は我々で じっくり考えます。
514: 住民さんB 
[2009-04-25 18:53:00]
私もそう思います。
マンションによっておかれた状況も違いますので、一緒にというのは無理だと思います。
失礼とは思いますが。
515: ほととぎすしす 
[2009-04-30 10:22:00]
徳川・マムーダ・ニューヨーク・海物語・・・・
アクセスには抜群だなこのマンション。
516: 入居予定さん 
[2009-05-19 17:51:00]
購入を検討しています。
住民の皆様にこのマンションの
長所、短所をお聞かせください。
分譲開始から1年以上経過していて
どうしてまだ残っているか疑問も感じます。
よろしくお願いします。
517: 住民でない人さん 
[2009-05-19 23:36:00]
残っている部屋は値段が高すぎ(億)だからです。
518: マンション住民さん 
[2009-05-24 17:58:00]
Rタイプの部屋は6000万に値下がりしましたね。
519: 入居予定さん 
[2009-05-25 13:51:00]
Rタイプ(西側の角)ですよね?
6900万に値下がりしたのでは?
6000万と6900万では大きな違い。
6000万と、どこに書いてあったか教えてください。
520: 住人A 
[2009-05-25 19:12:00]
書きこみした方は6000万代に下がったと書きたかっただけでしょ、そんなつまらない事を揚げ足るなよ。
521: 住民さんC 
[2009-05-25 20:36:00]
519さんはタイプの部屋の人かしら?
値段が下がってご立腹??
Rの名誉のために必死?Vはさがりませんね。
522: 住民さんE 
[2009-05-26 00:02:00]
>>519は入居予定さんですね。
自分が買うのがSTUタイプ並みの6000万って書かれたのが悔しかったのですね
6900万ですね(笑)
そんなんだったら値下がりしてないVタイプか億の部屋を買ったら?
523: 入居予定さん 
[2009-05-26 14:07:00]
書き込みの内容が子供以下で、レベルの低いマンションとわかりました。
購入する前に分かってよかったです。売れない理由も想像出来ます。
では、さようなら
524: 住民さんE 
[2009-05-26 22:55:00]
↑お金ないんでしょ
見栄っぱり
525: 住民でない人さん 
[2009-05-27 19:10:00]

そんな書き込みするから周りの人たちからレベル低いって思われるんじゃない?
少なくとも私はそう感じました・・。
526: マンション住民さん 
[2009-05-27 23:47:00]
この掲示板に、つまらないことを書き込みをするごく一部(一人?)の住民のために
当マンションの印象が悪くなってしまうのは残念なことです。

管理費の話題あたりから、煽り?ともとれる書き込みが多くなりましたね。
それまでは平和でしたが。。。
527: 匿名さん 
[2009-05-28 11:13:00]
先程!浄水側の蛇口で何気にティッシュを湿らそうと当てたら、ティッシュがピンク色に…浴室も磨いてもピンク色に変色してるんだけど、全てカビですよねっ???入居当初から、うがいする時の水道水もなんか変な味がしてたんだけど、うちだけ特別かな!薬品臭いって言うか!!トイレも3日位でピンク色に変色してる時があるんだけど!!!どう考えても、水が腐ってるしか思えません。
528: マンション住民さん 
[2009-05-28 11:29:00]
書いている人が必ずしも住民とは限らないですよね。住民じゃない人も見てるみたいですし。
529: 住民さんE 
[2009-05-29 19:15:00]
>>527さん
うち中層階も浴室とかそうですよ。
たぶん 血なのかな??
ドラキュラが屋上で晩餐会してると思って 諦めております(笑)
もしかしたらジェイソンかもしれませんが・・・
530: 住民さんA 
[2009-05-31 19:37:00]
水は、日によって濁っていたりする気がします。
何曜日、とかの傾向があるのでしょうか?
531: 住民さんA 
[2009-06-03 21:59:00]
素朴な質問ですが、31Fに誰か住んでいますか?
532: 浄水器 
[2009-06-10 20:31:00]
今日、ポストに浄水カートリッジの広告が入ってたけど…
今と一緒の三菱レイヨンUZC2000なんて10000円以下で仕入れれる。
13000円で皆さんが買ってくれれば、カートリッジだけで100件で30万儲かるのかぁ~(笑)
美味しすぎ(笑)
533: マンション住民さん 
[2009-06-10 23:15:00]
岡崎タワーレジデンスの皆様へという不動産からのダイレクトメールも良く来ますね。
今の部屋を査定しますみたいな~
査定だけでもしてもらってみたいなと思うけど。どうなんでしょうね
534: 住民Z 
[2009-06-15 11:46:00]
赤い水と言えばレジオネラ菌がそうですが、貯水槽では発生しやすいです。
36度から50度で繁殖しやすいのですが70度以上では死滅します。
安全が確認されるまで生の水は飲まない方がよいかもしれません。
よほど繁殖しない限り人体に影響はありませんが嫌な感じですね。
他の原因なら良いのですが。。。
535: マンション住民さん 
[2009-06-17 16:21:00]
【Q】 風呂場、トイレ、洗面器等の水際がピンクになってしまう。

【A】 《原 因》
空気中の細菌やカビ等の雑菌が付着、繁殖しピンク色を呈したと考えられます。
風呂場、トイレ等は、適度な湿度があるため、雑菌にとって格好の繁殖場となります。雑菌は条件によって黄色、橙色、黒色等、様々な色を呈します。
霊菌、酵母類、メチロバクテリウム等が繁殖するとピンク色に着色すると言われています。

   《対 応》
掃除及び換気を十分に行うことで、雑菌の繁殖を防ぐことができます。変色した箇所は洗剤で洗い、汚れが取れないときは漂白剤を使用します。ただ、漂白剤の使用には、十分な注意が必要です。酸性、アルカリ性の漂白剤を混合すると有毒な塩素ガスが発生し大変危険です。また、合併浄化槽を設置している場合、濃度の高い漂白剤が多量に入いると、浄化機能をもった微生物が死滅し、浄化槽本来の機能が損なわれるおそれがあります。このため、漂白剤の使用には、取扱上の注意事項等を十分熟知した上で、ご使用ください。
536: 近所をよく知る人 
[2009-07-31 21:24:00]
明日は花火大会ですね。晴れるといいですね。
537: 匿名さん 
[2009-08-26 21:21:21]
皆さんは松坂屋のこと、ご存知でした?
2週間くらい前に チラシが入っていたのは、このことだったんですね。
早く行っておけばよかったです。
何がもらえました?
538: 匿名さん 
[2009-08-28 20:09:38]
チラシ?
540: 内覧前さん 
[2009-09-19 08:32:14]
先日チラシを見て、この掲示板を見たのに
低層階の価格を御存じなの?
低層階は初期に完売してるのに。
けど2000・3000マンの一戸建ての
今後の欠陥ブリ、またご報告ください。
ひとつ言えるのは、こういう掲示板は住民もいるかもしれないけど
ほとんどが、あなたのような部外者ですよ
騙されないように。
私も不動産関係に勤めているので色々掲示板もチェックしてます。
543: 匿名さん 
[2009-09-19 21:37:34]
>ちなみにうちは8月に新居(1戸建て)が完成し、入居1ヶ月がたちました。

お安い物件が手に入ってよかったですね。
いいんじゃないですか?どんな物件でも住めば都っていいますから。
544: 匿名 
[2009-09-27 00:06:33]
こちらのマンションは低層階の方でも
5000マン程度の一戸建てなら買えるレベルの方が
お住まいだと思いますよ。



547: 匿名さん 
[2009-09-28 01:52:52]
不謹慎と思い途中で辞めたつもりだったのですが反映されていました
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
550: A子 
[2009-09-30 23:26:34]
こちらのマンションは低層階の方でも
5000マン程度の一戸建てなら買えるレベルの方が
お住まいだと思いますよ。

それはないでしょせめて2000万でしょ
551: 匿名さん 
[2009-10-01 19:18:48]
いろいろな噂が飛び交うということは、価値あるマンションということですね。
552: 匿名さん 
[2009-10-01 20:20:22]
同感です。
553: 匿名さん 
[2009-10-01 20:31:47]
>それはないでしょせめて2000万でしょ

初期に見学に行きましたが、
低層階で、他に見学に行ったマンションの最上階程度のお値段で・・・
その他の費用もお高く・・・
我が家には手が届かない物件でした。
554: 住民でない人さん 
[2009-10-02 08:45:53]
↑ どんだけ安いマンションだ
555: 住民さんC 
[2009-10-08 21:55:17]
台風18号の強風すごかったですね。
明け方風の音でウトウトしておりました。
と・・・・部屋がミシミシいうので注意していると、部屋が大きな船にのっているかのように
微妙にゆれている・・・・
ねぼけた気のせいかな・・・・
マンションの制振装置が作動しているのだろうか・・・・
地震用とのことだったが強風にも作動するのか。
このマンションは塔みたいなもんだからそうやってバランスをとってるのだろう。
ちょっと感心しました。
556: 住民さんA 
[2009-10-09 21:54:41]
風の音は凄かったですが、マンションは揺れてないと思いましたよ。

ところで、常々気になっているのですが
隣近所の声は聞こえることありますか?
うちは全然聞こえないと思うのですが
うちの声は聞こえるのかなとか気になりまして・・
夫婦喧嘩の声とか

558: 住民さんA 
[2009-10-30 23:35:49]
西武百貨店のプラチナ会員(外商)お勧めのDMがポストに入っていましたね。

となりの松坂屋閉店で、西武に乗り換える人って多いのかな?
560: 住民A 
[2009-11-18 20:06:46]
別に岡崎店ではなく本店の外商を使えば済む問題だと思います。西武と言っても東京の西武とは比べようがなくショボいし乗り換える意味がないですよ。
561: 住人Z 
[2009-12-17 06:39:41]
フィットネスルームを早朝から深夜まで使用可能にしてほしいと思いませんか?
機器はいくつもあるので、予約性でなくてもよいでしょうし。
セキュリティーの問題があるのなら、入口を、マンションのエントランスと同じように共通のキーにするとか、防犯カメラをつけるとか・・・
仕事をしていると、全然使えないんですよねえ。
同じように考えている方はいませんか?
562: 住民さんA 
[2009-12-17 20:24:06]
同感です。
フィットネスだけでなく、
シアタールームやスカイラウンジも
24時間にするべきです。
563: 住民さんC 
[2009-12-17 21:51:14]
賛成です。使いたくても時間が合わない。
564: 匿名さん 
[2009-12-18 19:25:44]
賛成です!

スカイラウンジの使用が20時まででは早すぎです。
後片付けの時間もあるので、せめて22時までにして欲しいです。
夜のパーティーに使えません。
565: 過疎 
[2010-04-07 12:39:02]
花見上げ
566: マンション住民さん 
[2010-04-08 17:33:47]
ずーっと、疑問に思っていることがあるのですが・・・
思いっきり空洞の壁を何かでたたくような、ドン・バン!!!という、ものすごい音がします
最初はどこかの方が思いっきりクローゼットを閉めたのかと思いました
でも、どこかのお宅が故意的に出す音ではないのです
ちなみに、私が話をした何軒かの角部屋で聞こえると
聞こえる方いますか???
何の音だと思いますか???
567: 角住人 
[2010-04-09 11:07:44]
確かに聞こえますねぇ〜!
早い入居でまだ上の住人も入ってない?時からドカン・ガタンとかなりの音が聞こえました!!!
バーベルでも落としたような音が…
実際、上の住人に確認してないので分かりませんが、未だに聞こえます!
568: マンション住民さん 
[2010-04-09 21:15:19]
もちろん、未だにすごい音がします
足音やその他の音はまったくしないので、何の音なのか気になっています
 
他に聞こえる方はいませんか???
角部屋以外では聞こえないのでしょうか???
569: 匿名 
[2010-04-10 00:26:16]
建築関係の方から聞きました。ほとんどは寒暖の差により駆体のコンクリートや鉄筋の収縮により
発生するものです。また新築よりしばらくはコンクリート内の残存水分(数年は残る)が蒸発することで
コンクリートが収縮するときにも起こるとの事でした。このときにひずみが強いとクラックがでます。
また水道管や下水管からも発生する様です。(例えば外気温が低いときに風呂などのお湯を
下水管に流すと結構な音が出ます)
570: マンション住民さん 
[2010-04-10 21:36:48]
情報をありがとうございました
確かに、コンクリートの収縮時に音が発生するとは聞いていましたが、以前のマンションでは、このような音(ここまでの音)は聞かなかったもので・・・
571: 角部屋住人 
[2010-04-16 21:52:09]
我が家も聞こえます。先日の保守の時にちょこっと聞いてみたら、あまりにひどいなら管理人経由で連絡をと言われましたよ。
572: マンション住民さん 
[2010-04-18 21:17:56]
571さん、どうもありがとうございます
あまりにひどいようなら、管理人経由で連絡を・・・とは、大林に連絡が行くということでしょうか???

私が話をした角部屋の方々は本当に何の音か気にしているので(私も含めですが)原因を突き止めてほしいです
騒音はまったく気になりませんが、なんとなく気持ち悪い感じです・・・
574: 匿名さん 
[2010-04-24 02:33:28]
どうせ悪ガキの仕業でしょう。

小学校下校後、ランドセルを持ったまま長時間ロビーでタムロする親子の数組。
大変ウザイです。
親が話し込んでいる間、子供達はエントランスを汚しています。
一度家に帰って、手洗い、うがい、宿題を済ませてから、家か公園で遊べば?

575: 角部屋住人@571 
[2010-05-01 21:43:36]
>>572 さん
はい。先日の点検補修の際にに来られた大林組の方が帰られる時にこの音の件をお聞きしたところ、あまりにひどくて気になるようなら管理人さんに伝えてもらうと大林組に連絡がきますと言っておられました。
私も気にはなっていたのですが、最近は慣れたのか音が小さくなったのかあまり気にならなくなってきてて・・・
576: 住民さんB 
[2010-05-07 20:39:30]
来客駐車場、浜○ナンバー車停まりすぎ
駐車場代わりにしてる?
577: マンション住民さん 
[2010-05-07 21:31:17]
〇松ナンバー毎週土曜には停まってますよね。
578: 匿名さん 
[2010-05-08 21:36:15]
575さん、どうもありがとうございます!
私も音自体は気にならないのですが、どうして音がするのかな?・・・という感じで・・・
機会があったら大林の人に聞いてみます
本当に貴重な情報をありがとうございました
584: 住民C 
[2010-08-09 12:38:47]
花火大会の日、また外来のがらの悪い奴が駐車の事で管理人さんに悪態ついてた。外来駐車場が無理ならエントランスに駐車てマナー知らずの住民が大杉!
585: 住民A 
[2010-08-17 12:17:58]
昨日、24階で怪しい水のセミナーの募集チラシが入ってたけど、販売はないて書いてたけど勧誘はするでしよ、それてマンション内での商売だと思うけど許されるの?
586: 住民さんD 
[2010-08-22 22:00:32]
24階のちらしも変だし
浜松ナンバー来客に止まりすぎだし
587: 入居済みさん 
[2010-08-26 11:26:30]
浜〇ナンバーの車は以前は地下駐車場に停まっていましたね。
でも今は別の浜松ナンバーが停まっています。ナンバーから察するに、週末に家族の人が戻ってきて
2台分確保するのももったいない(もしくは希望の駐車場の空きがない?)から来客用に停めてるんでしょうか。
確かに、ご指摘のように週末は定位置のように来客用Pに停めているのを見ていましたから、こんなのあり?

また、駐車場で私が借りてる区画にタバコの灰を落とす輩がいてむかついてます。わざとやってんのかなぁ?
車に乗る前にお決まりのように自分のところで一服してそのときの灰は隣の区画に落としてる。灰皿は空き缶。
危ないと思うんですけどね。
588: 入居済みさん 
[2010-08-26 11:35:13]
駐車場のことならもひとつ疑問があります。
名鉄不動産が借りてる玄関正面の3区画はフリースペースなんですか???
だいたい同じ車が停まってますね。ドアの板金塗装に失敗してる旧型Bbとか、青のビッツ?とブルメタの
レガシーツーリングワゴン。この方たちは後から入居で、駐車場がないため仕方なく名鉄不動産が注射を
許可しているの?
あと、久しぶりに車寄せに2525の白のイストが停まってました。懐かしい(笑)以前は毎晩のように
車寄せに停めて貼り紙されたりして締め出されていたけど、最近見なかった。
596: マンション住民さん 
[2010-10-21 20:51:40]
理事会あてに部屋番書いてコンシェルを通じて提出すれば?
597: 住民でない人さん 
[2010-10-24 16:33:39]
コンシェルジュ、2人必要ないと思うんですが・・

1人にするべきだ
599: マンション住民さん 
[2010-10-25 16:17:28]
前から無線LANの妨害がかなりひどいんだけど!

4chとか5chとか使ってる人は何がしたいんですか???

1ch 6ch 11ch
2ch 7ch 12ch
3ch 8ch 13ch

2.4GHz帯の場合は上の横並びの3組み合わせしか安全に使えません

4ch使われると9ch
5ch使われると10chしか空きがありません

重複chだと速度の低下や回線切断に陥ります

ただでさえ重複する環境なので、少しでも配慮して頂きたい

分からずに無線使うような方は、有線にした方がいいですよ?

少しくらいはググって勉強されても良いでしょう^^
600: 住民さんB 
[2010-10-25 22:27:53]
コンシェルジュより管理人
1人さぼってばかりのおっさんいる
白髪眼鏡
リストラ対象
601: 匿名さん 
[2010-10-26 08:29:23]
>>599

気持ちはわからんでもないが、
混戦してるときに自動設定でそのチャンネルになったんだろ。
つなげるたびに設定とかやってられんし。
配慮しろとかこんなとこでぐだぐだ言ってないで、
1,6,11,14以外のチャンネルは使用禁止と、管理組合で発言でもされたら?
それが嫌ならあきらめてaにするか、自分が有線でやったら?
604: マンション住民さん 
[2010-11-25 17:07:44]
あのー・・・。
理事会役員が交代してから、理事会が開かれてる気配がないような気が・・・。

議事録みたいなの、来てましたよね??
私の記憶(と保管書類)によると、総会後1回議事録が入ってるだけのような・・・。

理事会役員、交代して、サボリーマンだらけになっちゃったのかな??
全役員さんたちは、建設的な理事会をしてたみたいですが・・・。

総会で議事録もろくに読んでないようなジジババにあれだけ言われちゃうからみんなイヤになって理事会すら開いてないのかな??

個人的には、銀行の普通口座に、億単位の金を預けていることがほんと、怖くてならないんですけど・・・。
605: 住民さんA 
[2011-01-04 22:54:33]
電気代が高い気がする。私だけ?

12月分が1万5千円(90㎡)

↑普通?
606: 住民さんB 
[2011-01-04 23:15:04]
普通な感じがしますが、
私もオール電化の電気代はどんなもんかなと思ってました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる