みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00
岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
225:
マンション住民さん
[2008-09-07 23:43:00]
|
226:
住民さんA
[2008-09-08 21:34:00]
私もNO.225さんと同じく、聞いたことがありません。
もしかして家の中のドアの開け閉めの音でしょうか!? だとしたら我が家はたまに風に押されてドアが勢いよく閉まってしまう事が多々あり、 その音が響いて下の階の方が不快な思いをされているのではないかと気が気ではありません。 |
227:
匿名ちゃん
[2008-09-08 22:12:00]
人によって音の感じ方はそれぞれだとは思いますが、今の時期、我が家では窓を開けていることがほとんどで、外の音以上に窓の開閉音が気になる・・・ということなのですかね?
マンションに限らず一軒家でも気をつけていても無音で生活することは難しいと思います・・・ 以前住んでいたマンションより、かなり防音がしっかりしているという印象なのですが、張り紙後かなり気をつけて窓の開閉をしています・・・ |
228:
匿名さん
[2008-09-09 17:51:00]
ドアの開閉より、隣りの方がベランダでタバコを吸われるのでまいってます。
せっかく気持ちのいい時期なのに全部においが入って来るため窓を開けられません。 どうしたらよいのでしょうか。 私が喘息もちと言うこともあり生きた心地がしません。 それさえなければ最高の暮らしを手に入れられたのに。 悔しくてなりません。 |
229:
マンション住民さん
[2008-09-09 18:08:00]
うちもベランダでタバコの臭いがすることがあります。
吸わないものにとっては本当に迷惑ですよね? ベランダで吸われなくても、換気扇の排気口がベランダなのでそこから臭うこともあると思います。 タバコの臭いがしたら臭いが消えるまで窓を閉めるしかないですかね? |
230:
マンション住民さん
[2008-09-09 21:31:00]
|
231:
住民さんA
[2008-09-11 00:01:00]
|
232:
匿名さん
[2008-09-17 21:37:00]
しばらく住んでみて思うことは、予想以上に1号線の騒音が大きいこと。窓を閉めておけば、あまり気にならないのですが、窓を開けると駄目ですね。
それと、エレベータも朝はなかなか来ないことや各停することにいらいらします。 これらは、ある程度覚悟していたことですが、やはり・・・駄目です。 皆さんは割り切られてますか? |
233:
匿名さん
[2008-09-17 22:46:00]
31階という高さでルーフバルコニーって怖くないのだろうか?
最上階東南角部屋190㎡で1.35億は格安です。 |
234:
住民
[2008-09-18 07:15:00]
1号線の音は暴走族と右翼の街宣車以外窓を開けていてもそれほど気にならないです、それよりエレベーターが到着のチィーンの音の方が気になります。
|
|
235:
匿名さん
[2008-09-18 20:40:00]
えっ、私も国1の騒音、気になりますよ。
私は2*階に住んでおりますが、地上から離れている方がうるさいと聞いたことがあるのですが、そのせいかとも思っています。 気になるといえば、先日の大雨で風が強い日、なんとなく揺れている感じがしました。 慌ててベランダに出てみたのですが、外の景色を見ると、余計そんな感じでした。 気のせいか??? |
236:
マンション住民さん
[2008-09-18 23:19:00]
今日、車寄せに犬の糞の落し物がありました。北出入り口付近です。
飼い主さんはちゃんと始末して欲しいです。 (だからエントランス外でも敷地内で犬を歩かせるのは反対なのに・・・。) 皆さん、明日の朝踏まないように気をつけましょう。 |
237:
匿名さん
[2008-09-19 20:34:00]
エレベータの中でタバコを吸っている人がいました。
ありえない。 |
238:
住民さんA
[2008-09-19 21:30:00]
エレベータの中で喫煙する**にどうして注意しないんですか?そちらの方が信じられません。
|
239:
匿名
[2008-09-19 22:08:00]
|
240:
住民さんC
[2008-09-20 08:16:00]
>238
相手は子供じゃないんだから、なかなか面と向かって注意するのは難しいと思います。 エレベーター内に禁煙マークのシールを貼ってもらいましょうか? エントランスや他の共有施設もすべて禁煙にして欲しいです。 組合は機能してるんですかね?回覧板は2回くらい回ってきましたが・・・。 |
241:
入居済みさん
[2008-09-20 20:09:00]
たばこは、吸う権利はあります。
ベランダが唯一の吸う場所であり、そこで吸うしかない。 このマンションは、それがダメってなってないし。 それって普通でしょ。たばこ吸う人にとって。 |
242:
マンション住民さん
[2008-09-20 22:02:00]
確かに。ベランダや部屋で吸うのは構わないのではと。
気になる方もいらっしゃる様ですが。 ですが、エレベーターという共有スペースで平気で吸っている方はいかがなものかと。 エレベーターに限らず、共有スペースは皆のものなので気持ち良く使いたいですね。 |
243:
マンション住民さん
[2008-09-20 22:49:00]
|
244:
マンション住民さん
[2008-09-21 09:35:00]
>ベランダが唯一の吸う場所
ベランダは共有部分です。 喫煙はやめてください。 窓を開ければ煙が入ってきます。 ベランダで火災がないとも限りません。 タバコをお吸いになる方は、どうしてご自分の部屋でお吸いにならないのですか? ご自分の部屋が汚れるから? 家族の健康を害するから? 他人への迷惑はどうでも良いのでしょうか? |
245:
入居済みさん
[2008-09-22 00:11:00]
私も同感です。
タバコを家では吸わず、ベランダで吸って当然と言うのはどうかと思います。 私の周りの喫煙者は、普通くつろぐ場所でタバコを吸いたいようです。 もし家の中で吸うのは汚れるという理由でベランダで吸っているのであれば、とても悲しい気がします。それを指示する奥さんも、それを文句言わず守る旦那さんも・・・。何を大事にするかは各々で違うにせよ、私は家族の為に働いてくれている一家の主には自宅の中なら好きな所で吸ってもらいたいと思います。家が汚れれば、掃除し、とれなくなればクロスを張り替えれば済みますからね。 |
246:
住民さんA
[2008-09-23 18:12:00]
今日、お子様2・3人が1階〜2階を奇声を上げ刀のオモチャを振り回しながら走り回っていました。
また階段を駆け下り、数段飛び降りてもいました。 キッズルーム内いならまぁしょうがないと思うんですけど、ロビー等の共有部分では少し危険なような気がします。 子供のすることなのでとは思うのですが、保護者の方は少し気にかけていただけると良いんですが・・・ |
247:
入居済みさん
[2008-09-23 20:35:00]
やなもの、みちゃいましたね。
でも、そういうものですよ、大規模マンションってものは。 親としては「ロビーの中までだったら、目を離しても安全、安心」って思っているのでしょう。 入居以来、皆さん、周りを窺っておとなしくしていた部分もあると思います。 そろそろ慣れてきて、我がもの顔で自由に振舞うことが増えると確信します。 これからですね、本領発揮は。 |
248:
匿名さん
[2008-09-23 21:19:00]
管理人さんは車寄せ部分の床とか駐車場出入り口の金属性扉とか掃除してくれないのかな?
こないだの犬の糞が何人かに踏まれてそのままになってますよ。 金属製の扉も触るのもためらうくらい汚れている。 常駐の管理人さんっていったい何人いるんだろう?結構いるような・・・。 水撒きばっかりしてないで、ちゃんと掃除もして欲しいです。 エントランスで走り回って遊ぶ子供の注意もして欲しい。 |
249:
マンション住民さん
[2008-09-23 23:34:00]
ぜひ、気がついた人が気がついた時に注意しましょう。
誰でもない、あなたのお住まいですから。 管理人さんは気がついた時はしてくれてますが、限界もあります。 |
250:
匿名さん
[2008-09-27 23:23:00]
もうエレベータ大丈夫なんでしょうか?
しばらく怖いです。 |
251:
マンション住民さん
[2008-09-28 08:48:00]
何かあったんですか?昨日、エレベーター普通に乗りましたけど。
|
252:
匿名さん
[2008-09-29 07:31:00]
>>250さんとは違うかもですが
下を押しても扉は開かないけど、一旦止まって上に上がります。 例えば!下に降りる時に、5F 10F 15F 20Fの方が同時に呼んだ場合、エレベーターが1Fで停止中、上がってくるときにも5 10 15と止まっているみたい。 今朝なんて、降りるだけで10分くらいかかった感じがしました。 たまたまかも知れませんが、一回でも目の前で誤動作したのを見たので、今夜にでも電話したいと思います。 出先で連絡先が分からないので、分かる方居ましたらお願いします。 |
253:
252です
[2008-09-29 07:37:00]
確認したのは、3号機です。
|
254:
住民さんE
[2008-09-29 20:46:00]
あーもう、エレベータにはムカつく。
今回はさすがに切れた。 でも今回だけじゃない。 毎朝 2*Fから4回は止まって1Fに着く。 一度として、ノンストップで着いたことがない。 帰りも 遅ーい時間に帰ってきても、偶然他の人と一緒になり、2*Fに着くまでに2度停まった。 こんなのアリ???っていらつく。 |
255:
マンション住民さん
[2008-09-29 20:50:00]
|
256:
マンション住民さん
[2008-09-29 21:57:00]
255さんに禿同!
|
257:
匿名さん
[2008-09-30 11:36:00]
250です。
土曜日は1号機のエレベーターから大きな異音がしていました。 夜間、業者さんが直しに来ていたようです。 254さん 確かに急いでいるときは、イライラしますよね。 でも、254さんはきっとその場では乗り合わせて来た人に笑顔で挨拶されていることと思います。 大型マンションの宿命ですね。お互い様です。諦めましょう。 |
258:
匿名ちゃん
[2008-09-30 17:45:00]
エレベーターの不具合があったのですか?? 詳細がわかる方がいれば教えて下さい
気のせいかもしれませんが、エレベーターのドアが開いて乗る時に段差を感じましたが・・・ |
259:
匿名さん
[2008-09-30 21:20:00]
>毎朝 2*Fから4回は止まって1Fに着く。
5階から乗って4回止まったら怒ってしまうかもですw |
260:
入居済みさん
[2008-09-30 21:54:00]
|
262:
匿名さん
[2008-10-06 22:46:00]
なんでいつもネギが落ちているんでしょう??
こないだはエントランスの入り口に。。。 今日はエレベーター前に。。。 |
263:
匿名さん
[2008-10-07 22:40:00]
ベランダの汚れが目立つ。
黒い汚れ。 国1のせいかな。 去年まで住んでたマンションではこんなことなかった。 空気悪い? うちは2*F。 |
264:
匿名さん
[2008-10-07 22:42:00]
>>263
だから貴方は戸建に引越しなさいって(苦笑) |
265:
匿名ちゃん
[2008-10-07 22:52:00]
262さん、スミマセ−ン!!!
エレベーター前のねぎは私です でも、夜に通ったときに気が付いて拾って捨てておきましたので 決してわざとではありません! |
266:
匿名さん
[2008-10-08 16:03:00]
|
267:
匿名さん
[2008-10-08 16:42:00]
>265さんでしたかぁ!
エレベーター前のは買い物袋からはみ出た ネギの先がちょん切れたって感じでしたが エントランス前のは、一本そのまんま落ちてました。 どなたかが拾われたのか無くなったと思ったら また一本・・・。 謎です。 |
268:
マンション住民さん
[2008-10-08 21:17:00]
|
269:
匿名さん
[2008-10-09 22:16:00]
荒らしって何?
263ですが、264は別人です。 ね、264さん。 周りにあまり知り合いいないし、汚れているのは うちだけなのかな、って思って聞いただけ。 部屋は静かだし、建物はきれいだし、いいところが多いんだけど、ベランダは特に汚れが気になる。 |
270:
入居済みさん
[2008-10-11 15:15:00]
火事になったらどうするんですかね?
見たくて気付いたわけじゃないんですけど、お隣さんはベランダの仕切りの向こう側に 水を入れたペットボトルを置いています。意図はわかりません。鳩対策?猫はいませんから(笑) 角度と置き方によっては虫眼鏡のレンズと同じ効果があるので、最悪火がおきたりしませんか? お隣さんのベランダの壁が焦げるくらいならまだましですが、隣家との境目にあるものですから 少々気になってます。 |
271:
マンション住民さん
[2008-10-11 18:30:00]
土日になると、車寄せに長時間、車を放置してるのは如何なもんでしょうね、殆ど同じ車。
|
272:
入居済み住民さん
[2008-10-12 08:06:00]
そうですね、私もいつも思ってます。
せっかくこぎれいなエントランスが、とても目ざわりですよね。 だんだん、あれがいいなら俺も、的に増えてゆくことが怖い。 |
273:
入居済みさん
[2008-10-12 10:48:00]
> 土日になると、車寄せに長時間、車を放置してるのは如何なもんでしょうね、殆ど同じ車。
誰かの友達とかかもしれませんね。 全然無関係の近所の人の可能性もあるかも。 どちらにしてもやっぱり管理人さんに言ってあまりに長時間停めてるようだと、 張り紙でもしてもらうぐらいしかないのでは? 皆のクレームが多ければ多い程管理人さんも本気で動くでしょうから、 気になる人はご協力下さい。 |
274:
マンション住民さん
[2008-10-12 10:58:00]
すいません、どなたかこの近所でお勧めの小児科とか知りませんか?
市政便りに救急医療の対応とかで病院名は色々あるので調べれるのですが、 どれが良い感じなのかは、実際に行ってみないと分かりませんし、 まだママ友が居ないので、情報交換が出来なくて・・・ |
わたしは、よそのお宅のガラス戸を開け閉めされる音なんて聞こえたことがないです。
部屋にいて隣の方の話声やテレビの音も聞こえたことがないです。
強いて言えば、上階で何か硬い物を転がしたようなゴロゴロという音が一回だけ聞こえたのと
窓を開けているときに、ベランダにいる子供さんの声が聞こえたぐらい。
たまたまうちのご近所が静かなのでしょうか?
皆さんのお宅ではどうですか?