みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00
岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
145:
住民さんA
[2008-05-25 18:02:00]
|
146:
入居済みさん
[2008-05-27 08:15:00]
エアコンのことでお聞きしたいのですが。
私はまだエアコンの購入をしておりません。 以前も掲示板でエアコンの話題の書き込みはあったのですが、正直、 エアコンの購入は初めてで、取付(業者)のことも考えると、購入に 踏み切れないでいます。 業者からすればエアコンの取り付けなんてどこも同じで、どこの店で 購入してどこの業者が取付しようともそんなに気にすることは無いのでしょうか? 壁に穴開けられてやっぱり取り付けできませんので、別の場所に取り付けます な〜んて悲劇は無いと思いますけど。 これだけはやめときなさい、というのはありますか? |
147:
元引越し準備中
[2008-05-27 20:53:00]
エアコンは取り付け業者による様です。
私が利用した引越し業者の委託先のエアコン業者の方に伺ったのですが、 以前書き込みました枠木の探知機は5〜6千円位で専門店で売っているそうで、 業者なら大抵持っているそうです。 私もそのものを試しに使わせて頂いたのですが、枠木の位置をモニターで解り やすく表示してくれて”技術の進歩ってすごいですよね。。”って一緒になって 関心していました。 ただ安売りの家電屋さんがどの程度の取り付け業者さんに発注しているかですが、 その業者さんに話をしたら”。。。じゃしかたがないよ”と言われていました。 ただ単に家電を安く売られているところより、アフターサービスもしっかり責任 もって頂けるところがいいのではないでしょうか。 (あくまで個人的な意見ですが) |
148:
入居済みさん
[2008-05-27 21:46:00]
枠木を気にしないといけないのは、あくまでも、
エアコン重量が15kg以上で前面が飛び出ている(=重心が前のめり)のエアコンを取り付ける場合、 とのことです。 その意味で気を付けないといけないのは、富士通のノクリアです。 私はヤマダ電機さんで買いましたが、業者さん的に無理、ということになりナショナルのに変えました。 ちなみに旧型の富士通エアコンは問題無く取り付けられました。(8kgしかなかったため) メーカーにはこだわりはなかったので、私としてはあまり大きな問題ではなかったです。 ただ、ノクリアは型落ち品を安く変えたので、ちょっと残念でしたけど。。 |
149:
入居済みさん
[2008-06-02 22:42:00]
ベランダの隣との仕切りについてですが、うちは建物の真ん中の部屋なので、両サイドに柱がなく、避難用のボードがあるだけなので、なんかアパート暮らしのときみたいだなぁって思います。
入居するまで内装などばかり気にしていて、ベランダの造りまでは頭が回らなかったのです。 気になるのは私だけでしょうか? |
150:
入居済みさん
[2008-06-02 23:42:00]
エアコンの件コメントありがとうございます。
そろそろ決めないといけないので、あちこち物色しています。 |
151:
入居済みさん
[2008-06-04 07:54:00]
>>149
うちも角部屋ではないし上層階でもありませんが、ホテル暮らしのような毎日にとても満足しています。 |
152:
マンション住民さん
[2008-06-04 10:15:00]
昨日夜中に地震がありましたよね、
ウチは10階よりも下なので「ズズン」って感じで軽く揺れた程度なんですが、 上の方の階での揺れ具合はどうだったんでしょう? ナンタラダンパーの効果で余り揺れないんでしょうか。 東海地震の事もあるし、防災用品とか考えなくっちゃですね。 |
153:
住民さんE
[2008-06-04 22:10:00]
地震ありましたね。
ついにっと思って身構えたのですが、うちは2/3位の階でほとんどゆれませんでした。 っというか今の地震?って感じでした。 防災用品ですがみなさん何を用意されてますでしょうか。 すこしづつでも買いそろえようと思っていいます。 とりあえず食料品とトイレ用品かと思っていますが。 水はエコキュート意外に飲み水は少し保管しようと思っています。 |
154:
内覧前さん
[2008-06-10 22:54:00]
東京に住んでおり、引越し先の候補地として考えております。
掲示板を拝見いたしましたが、落ち着いており、温かい雰囲気なのが 感じられ、より興味を持ちました。 恐れ入りますが、もしよろしければ以下お分かりの方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 1)96.79mの部屋の価格帯はおいくらでしょうか パンフレットをもらいましたが、具体的な価格は書かれておりませんでした。 不躾な質問で申し訳ございません。。。。 2)名古屋駅周辺勤務になりそうです。名鉄、JRへの徒歩は20分くらいかかりますでしょうか。 3)このマンションを購入してよかったですか? どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
155:
おせっかいな住民
[2008-06-11 22:04:00]
>>154 さん
とても快適ですよ。 ほんと購入して良かったと思っています。 県外から会社の関係でこの地に移ってきて長くなり新居を購入しましたが、 このあたりでこれほど恵まれた場所は珍しいと思います。 住んでみてわかったのですが、バスも含めて公共交通機関も必要十分以上に 使えますし、車を使わずに不自由しない場所はなかなかないと思います。 私は電車通勤ですが、玄関を出てから20分で、駅のホームで新聞の見出しを 一通り長し読み出来る余裕があります。 JR(新幹線も含め)、私鉄両線へアクセス出来るのはなかなか便利ですよ。 価格についてはいろいろな部屋がありました。ので不動産屋に確認された方が よいと思います。 以上、ご参考になれば。 |
156:
住民Cさん
[2008-06-12 17:51:00]
こんにちは。
>>154さんへのお返事です 1)155さん仰る通り、価格は直接名鉄不動産に聞かれたらよいと思います。 私は第一期分譲で購入しましたが、マンションの価格表は渡されませんでしたし 商談中に見せてもらいましたが、候補が決まればささっと片付けられてしまったので どのタイプの部屋がいくらぐらいなのか全く分かりません。 おそらく、住民の皆さんのほとんどがそうなのではないでしょうか? 2)名鉄東岡崎駅には徒歩20分ですね。 東岡崎駅経由JR岡崎駅行きのバスがマンション前と電車通りに通っています。 電車通りの方が本数は多いです。停留所まで徒歩5分くらいです。 3)もちろんです。 鳩にも気に入られたようですが(^_^;) 緑に囲まれたお城と乙川の静かな流れ、噴水、のどかに公園を散歩する人たち 窓から見る景色は幸福感でいっぱいになりますよ。 |
157:
内覧前さん
[2008-06-12 20:18:00]
155、156さん、お返事どうもありがとうございました。
とても興味が湧きました。 その分、まだよい部屋が残っているのかが不安にもなりました。 お二人のような方がお住まいのマンションは、安心して生活ができそうだと 感じました。 これからもこちらの掲示板に遊びに来て、情報収集させていただきます。 本当にありがとうございました。 |
158:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:52:00]
県外から引っ越してきて、まだマンション周辺の状況がわかりません。
田舎からお米を送ってもらったのですが、コイン精米がある場所がわかりません。 車で20分程度で行ける所で、 ご存じの方がいらっしゃたら教えて下さい。 |
159:
マンション住民さん
[2008-06-14 16:38:00]
岡刈線(48号線)沿いにあったような???
石工団地の辺りで見たような気がしますよ。 一号線を名古屋方面へ行って、矢作橋を渡ったらすぐ幸楽苑というラーメン屋があるのですが そこを左折して真っ直ぐ行くとサンピアがあって、そのまま真っ直ぐ進んでJRの踏み切り(狭いです) を超えれば48号線に出ます。その辺りにあったような〜〜〜??? 間違っていたらごめんなさい。 |
160:
マンション住民さん
[2008-06-14 21:47:00]
№159さん、コイン精米の情報ありがとうございます。
さっそく行ってみます。 |
161:
匿名ちゃん
[2008-06-14 22:29:00]
コイン精米ですが、私の知っているのは農協の男川支店です。
ここからだとマンション前の道路(1号ではなく)をまっすぐ岡崎IC方向に向かい、 そこからもうちょこっといくと愛昇殿が見えてくるのですがその手前にあると思います。 (1回行ったことがありますが記憶違いだったらすみません) 農協ならどこでもあるのでは?と思いますのでもう少し近場にもあるかもしれません。 (大樹寺の方など) |
162:
入居済みさん
[2008-06-22 22:56:00]
また駐車場の話ですが、本日予約していた駐車場(No.3)に白いポルシェが止まっていて
お客が来たのに使えませんでしたよ。非常に不愉快です。 自分だけ良ければそれで良いのでしょうね、こういう方々は。 これ以上ルールを守れない方が出るようなら、あの赤い三角ポールを立てるのではなく チェーンでブロックするような機構を付けるとかする必要もあるかと。 集合住宅に住む以上、よけいいモラルを忘れないで欲しいです。 |
163:
入居済みさん
[2008-06-22 22:57:00]
また駐車場の話ですが、本日予約していた駐車場(No.3)に白いポルシェが止まっていて
お客が来たのに使えませんでしたよ。非常に不愉快です。 自分だけ良ければそれで良いのでしょうね、こういう方々は。 これ以上ルールを守れない方が出るようなら、あの赤い三角ポールを立てるのではなく チェーンでブロックするような機構を付けるとかする必要もあるかと。 集合住宅に住む以上、よけいモラルを忘れないで欲しいです。 |
164:
住民さんA
[2008-06-23 08:02:00]
163さん本当にそうですよね、その他シルバーのBMWX5、黒のクラウンも無断駐車が多いですし、車寄せに長時間停めてる車も不愉快です。
|
ベランダの室外機と壁の間につがいでしゃがんで休んでいました。
廊下から追い払ったのですが、しばらくしたらまた戻って来ている様です。
10階辺りにも別のつがいが飛んでいるのが見えたので増えて来てるんですね。
部屋の方が気づかれるといいのですが、今日は見えなかった様です。