みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00
岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
102:
入居済みさん
[2008-04-19 10:36:00]
|
103:
入居済みさん
[2008-04-21 18:34:00]
今日、中日新聞がまた来て部屋の前で勧誘してました。
なんで勝手に入ってきて、平気な顔で勧誘できるんですかね? こっちはそういう人が入らないのを期待してここに住んでいるんだから、 心象悪いに決まってるのにねぇ。 そく管理人さんに連絡して、苦情を入れてもらう事にしました。 |
104:
入居済みさん
[2008-04-22 07:57:00]
中日新聞さん、毎週古紙回収の話ってどうなったのかな。
引越しでエントランスを開放している間は、業者の侵入も防ぎようが無いのでしょうね。 そのうち治まるとは思いますが、今は住民同士で気をつけましょう。 |
105:
マンション住民さん
[2008-04-22 14:09:00]
こんにちは。
みなさんにお尋ねしたいのですが、 ご近所さんへの挨拶は どの程度されていますか? 小さい子供がいるので、両隣、上下階に挨拶に伺いましたが、 2週間の間、週末の午前、夕方に何度か伺っても お留守だと 何度もチャレンジするのが億劫になってきてしまいます。 反対に 挨拶に来られるほうもないのですが、 分譲マンションって こんなもんなんでしょうかね!? |
106:
住民さんA
[2008-04-22 17:04:00]
うちは同じフロアーの方と上下階の方にご挨拶に伺いました。
同じフロアーには、まだ入居されてない方もいらっしゃいました。 もし、どうしても気になるようでしたら、コンシェルジュさんか管理人さんに聞けば 入居されてるかどうかぐらいは、教えていただけるのではないでしょうか? |
107:
匿名ちゃん
[2008-04-22 19:22:00]
近所への挨拶は、一般的には一斉入居の場合は必ずしも必要というわけではないようですね
迷うところですが・・・ 来客用の駐車場について、話を戻してスミマセンが、本日予約をしたのにベンツが停まっていました 予約制ということを知らないのかもしれませんが、全ての駐車場が埋まっており、とても不快な思いをしました 来客が帰宅する際には、また違う高級車が停まっていました 来客用の駐車場の使用方法を知らないのでしょうか?? |
108:
マンション住民さん
[2008-04-23 23:19:00]
ご近所への挨拶の件、ありがとうございます。
カーテンがかかっているのもあり、また週末にチャレンジしてみます。 お休みが週末でない方だとなかなかつかまらないでしょうね。 来客駐車場は 私も一度予約したのに業者らしきハイエースが停まっていて 管理人さんに伝えました。 管理人さんも誰が停めているのか特定できないから 困ってしまいますよね。 予約したのに不快な思いをされてお気の毒です。。。 |
109:
入居済みさん
[2008-04-28 21:19:00]
GW真っ最中の方も居られるんではないでしょうか。
今朝、入居後初めて、1時間ほど散策しました(ウォーキングですね) 建設中の図書館の横を通り、川の土手へ。土手の歩道をテクテク歩いて乙川まで出ました。 歩行者専用の橋を渡ったら、鯉の数の凄いこと!たぶん餌を待ってるんでしょう。やばいくらいの数でしたよ! それと、お昼は以前から目をつけていた中華料理屋に行ってきました。シビコの裏手にある、 萬珍軒材木町店です。ランチ安いです!混んでるのも納得。一度お試しあれ。 |
110:
入居済みさん
[2008-04-28 22:12:00]
>> 107さん、108さん
先日も勝手に停めていた車があったみたいです。 それも他の駐車場は空いていたし、コンシェルジェの人にどの部屋の客かばれて注意されたにも関わらず、 注意されて動かさなかったみたいです。 とうとう張り紙されていたみたいですが、いっそ中々とれないガムテープで貼ったり、 分かった場合は部屋番号や名前を書いて貼り付けてもらった方が良いのかもしれませんね。 そこまでしないとルールを守れないモラルの無さには情けなくなりますが。 |
111:
匿名主婦
[2008-05-02 22:29:00]
タワーレジデンスいまだ購入を迷っています。
住民の方に教えて頂きたいのですが 上層階と中層階&下層階とはエレベーターも分けてあったり 住んでから{差}は感じられますか?? |
|
112:
匿名ちゃん
[2008-05-02 22:58:00]
こんばんは
111さん。ごもっともな質問だと思いますが・・・ 私個人的には、そんなに住人の方とエレベーターを乗り合わせることがありません 時間帯にもよるのかもしれませんし、未入居の世帯も多いのかもしれませんが なので、思っていたより格差を感じることは特にないですね |
113:
マンション住民さん
[2008-05-02 23:27:00]
率直に申し上げて、『差』をとても敏感に気にされる方なら、購入は見送られた方がよいかも知れませんね。
私は上層階の住民ではありませんが、窓からの眺望、立地、設備(生ゴミディスポーザーや24時間ゴミ出しOK、万全のセキュリティー)の充実など毎日が夢のように快適な生活で大満足です。 コンシェルジュさんもとても親しみのある方で頼りになります。 |
114:
入居済みさん
[2008-05-03 21:52:00]
>> 111さん
差は、113さんが仰ってるように、気にする人は気にするかもしれませんね。 上層階専用のエレベータとかありますから。 でも正直あまり気にしなくて良いと思いますよ。 だって実は20階以上でも場所によっては最下層より安い部屋もありますから、 階だけでは何とも言えませんし、 何よりそんな事気にしてたら、一軒家でも大きさが気になって住めませんよ。 皆それぞれ気に入るか気に入らないかで決めれば良いと思います。 ちなみに私はお勧めします(笑) |
118:
マンション住民さん
[2008-05-10 08:37:00]
お早うございます。
皆さん、ゴミ出しはどうされてますか? ゴミの回収日に関係なく出されてますか? 私のフロアーは回収前の24時間以内に出されているようですが・・・。 |
119:
入居済みさん
[2008-05-10 22:43:00]
ゴミ出しの件、私はなるべく24時間以内に出すようにしていますが、
燃えるゴミに関しては、量が多い場合は土曜日に先に1袋くらい出すこともあります。 古新聞に関しては1ヶ月に1度くらいのペースで市役所に持っていくことにしています。 古着もその際に回収してもらっています。 ビン・缶はゴミ出しルームにあるカゴにそのまま入れれば良いのでしょうか? 細かい説明が特になかったと思っています。 |
120:
匿名ちゃん
[2008-05-10 23:52:00]
ゴミ出しですが、前日に『明日はゴミ出しだ!』と思うわりに直前になって再度きずき大慌てで出すパターンが多いですね・・・ GW中は、すっかり忘れてしまいましたが、下の収集場にまだあったので申し訳ないと思いつつ業務用のエレベーターで下までもって行ったことがありました・・・
ビン・缶は袋に入れてかごに出しています それでオッケーらしいですよ |
121:
マンション住民さん
[2008-05-11 09:46:00]
ゴミ出しの件、ありがとうございます。
やはり、回収の24時間以内に出すのがいいみたいですね。 皆さんのフロアーのゴミ置き場の電気は常にoffになってますか? こないだ電気をつけるタイミングを誤って電気が消えたまま中に入ってしまったら、あまりにも真っ暗で 電気のスイッチの位置が分からず、扉の取っ手の位置も分からず、プチパニックになりました(笑) |
122:
引越し準備中
[2008-05-12 22:18:00]
おひさしぶりです。
連休中にようやく引っ越しいたしました。 改めてよろしくお願い致します。 ようやくネットも使える様になりました。 (荷物の整理が大変でなかなか手が回らなくて。。。) 情報なのですが、うちの北側のベランダに昨日と今日鳩がとまっていました。 ちょっとヤバい気がします。 何か対策をうたないと。。。 |
123:
マンション住民さん
[2008-05-12 23:30:00]
鳩ですか!!!
近辺で鳩避けネットを張っているマンションが多いので、心配はしていたのですが もう目をつれられてしまったのですね。 鳩はしつこいですからね。 はじめが肝心だと思います。まずはベランダには何も置かないことですね。 そして、糞があると臭いで寄ってくるらしいので、すぐ掃除されたほうがいいみたいです。 |
124:
マンション住民さん
[2008-05-13 00:54:00]
私も 吹き抜けで 鳩、目撃しました。
このまま居ついたらどうしよう。。。と思いました。 出て行ってくれることを祈っています。 |
ある意味夜は好き放題でしょうね。
私は路駐とか無断とか大嫌いなので、車が近くに停められなければ徒歩とか電車で出かける
ようにしています。
まあ、住人の方ではないでしょうから今後どうして行くかですね。