みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00
岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
387:
マンション住民さん
[2009-03-08 19:37:00]
|
388:
マンション住民さん
[2009-03-08 20:50:00]
正論を言う人は正しいと思いますよ。逆に正しくない場合は正論とは言わないでしょう。
納得できるかどうかはおっしゃる通り相手の人柄や自分の性格も影響すると思います。 そういう魅力的な人間にはなりたいですね。 ただ、このような匿名の掲示板においては、感情的な主張よりは 正論の方が説得力があるとは思います。 |
389:
マンション住民さん
[2009-03-08 20:51:00]
↑あなたならなれますよ。きっと。頑張ってください。
|
390:
389
[2009-03-08 20:54:00]
>>387へです
|
391:
住民さんA
[2009-03-08 22:07:00]
|
392:
マンション住民さん
[2009-03-08 22:08:00]
↑ すいません笑ってしまいました。こういう事もあるんですね。
でも389さんは387さんの何を見てそう思ったのか、ちょっと疑問。 387さんは初めて書き込むのか、上のどの意見を言ったのかも分からないのに... |
393:
392
[2009-03-08 22:10:00]
私もやってしまいました(笑)
|
394:
住民さんE
[2009-03-08 22:50:00]
|
395:
マンション住民さん
[2009-03-08 22:52:00]
387>388の意見を比べて
388は人間力がないって思った。 388は 正論を言う人は正しいと思いますよ。 とか書いて正論を言ってるつもりみたいだけど、、、可哀相な感じです。 あなた本当に正論じゃないですよ~残念。おやすみなさい |
396:
住民さんE
[2009-03-08 23:02:00]
|
|
397:
匿名さん
[2009-03-08 23:08:00]
早速のレスうれしく思います。お隣の管理業務主任者です。小生は、我が管理組合の運営に危機感を覚え、自己改
革を目指し、管理業務主任者を取得した者です。竣工後10年などアット言う間に経ってしまいました。 愛知県マンション管理推進協議会 http://www.manshion-kyo.jp/ をご紹介いたします。国、県、 名古屋市、岡崎市など地元自治体、弁護士会、建築士会、高層住宅管理業協会、マンション管理センター、NHK、中 電,東邦ガスなど参加運営団体として設立された団体です。本年も1月22,23日の両日で、県下各管理組合さん 参加して、セミナーが開催されました。今年の主題は、国交省より制定発表された長期修繕計画ガイドラインの勉強 会でした。私たち管理組合も同資料を基に一般組合員に対し、勉強会を2回に分け実施しました。宜しかったらご利 用下さい。(SAキャッスル管理人室にお訪ね下さい。)小生は、業者でありません。自主的に勉強をしている、一組 合員です。康生町町内会のお仲間と思っています。私達の轍を踏まないよう、ご参考になればと思う者です。ご一緒 にお向かいのリブラで勉強会をしましょう。如何でしょうか?当掲示板利用規約のルールに反するつもりなど決して ありませんのでご安心下さい。単なるお隣のお節介者ですよ。 |
398:
マンション住民さん
[2009-03-09 13:29:00]
正論は読み通り、あくまで正しい論調となるのでしょうね。
でも正論が必ずしもみんなの希望意見とは異なる場合もあるでしょうし、 流れに沿わない、そこまでしなくても、と思うときもあります。 ただ場の雰囲気・人の心も察しないで、いわゆる正論を主張する人の声は 得てして大きく、また反論しにくいのが実情ですね。 私がこのマンションを選んだのは、節約論から言えば、正論ではないかもしれないけど、 コンシェルジュがいることも理由のひとつです。 また、現在高級と言われるマンションの多くがコンシェルジュの設置をしていますが、 やはりそういったニーズが多いのではないかと思います。 >>397さん、あっちこっちに同文を貼られてますね・・・ |
399:
マンション住民さん
[2009-03-09 14:43:00]
正論がどうのこうのってしつこいですねえ。
>場の雰囲気・人の心も察しないで って、あなたもそうですよ 高級マンションのコンシェルジュサービスが数年後どのようなっているかまでお調べになったのでしょうか? まあ、いずれにせよコンシェルジュサービスについては最終的には組合員全員で是非を話あうべきですね。 コンシェルジュサービスに対して月々いくらかかってるんでしょう? >>>397さん、あっちこっちに同文を貼られてますね・・・ 問題ないと思います。 397さんのご活躍、見習うべきところがあると思っております。 |
400:
388
[2009-03-09 20:40:00]
>>391
あの、あなたどなたかと勘違いしてませんか? そんなに噛み付かれる理由が分からないです。 どの番号の書き込みのどの部分に対して言っているのでしょうか? いつもと言うからには幾つかあると思うのですが、どうも見当たりません。 あと、あなたの書き込みはどれなのでしょうか? 何かあなたを怒らすような書き込みがあるのでしょうが、どの人か分からないので、 それも推測できません。 >>395 あなたも上の方と同じですね。 何を指して言われているのか良く分からないで、よければ同様に答えて頂けると助かるります。 >>388でそんなに変な事言ったつもりは無いので、その前の文章で可哀相と言われているのだと思いますが。 お二人が言われている人間力なんて言葉を周りで使う人が居ないので、思わず調べてしまいました。 難しい言葉知ってますね。 >>398 確かにその通りだと思います。自分も気をつけるようにはしたいと思います。 だから>>398さんの様な方も居ますので、冷静に考えてコンシェルジュを全廃はやり過ぎかなと考えています。 |
401:
マンション住民さん
[2009-03-09 20:54:00]
みなさん、いろいろ意見を言い合える雰囲気になってきたので、ひとつ意見を言わせて下さい。
駐車場の件ですが、私は契約・入居が遅かったこともあり、とても不便な場所となってます。 でも、他のマンションと同様に 何年かごとに入れ替えするチャンスはあるのでしょうか。 あまりこれまで聞いたこともなかったのですが、ご存じのかた、教えて頂けますでしょうか。 もしそういったことはないのであれば、住民投票で多数決にすることを提案します。 |
402:
住民さんE
[2009-03-09 22:00:00]
398さんの言っていることは、別におかしくもしつこくも感じません。
むしろうなずける部分があります。 逆に399さんの発言は人の意見を遮断するというか、失礼な感じを受けます。 399さん、ごめんなさい。 でも、より良いマンションとするために、お互いに他人の意見に真摯に耳を傾け、討論をする場にしたいですね。 |
403:
住民さんE
[2009-03-09 22:13:00]
自分の意見と反対意見を述べた人へ、正論ぶってるとか
可哀相な人よばわりするのは大変失礼だと思います。 きちんと正面から論破するべきだと思います。 人の意見が正論かどうかを審議する場ではないでしょう? |
404:
住民さんE
[2009-03-09 22:16:00]
>より良いマンションとするために、お互いに他人の意見に真摯に耳を傾け、討論をする場にしたいですね。
同意します。 |
405:
住民さんA
[2009-03-09 22:19:00]
正論なんかを決める場所ではなく、多数の方が同調できる意見を話し合う場所ではないでしょうか。
論破とは「議論をして相手の説を言い負かすこと」であまり良い言葉ではありませんね。 自分の都合に良い意見を相手にしぶしぶ受け入れさせることだと思います。 |
406:
住民さんE
[2009-03-09 22:20:00]
>>401さん
駐車場の抽選のとき、営業の方は数年毎にローテーションはあると思う と仰っていましたが、後に組合で採決されることだとも仰っていました。 このマンションの場合、駐車場の料金にもかなりの格差があるのでどのように ローテーションするのかも難しいですね。 |
そう、正論を言う人が正しい訳ではないんですよね。
あの人のために働こうとか手伝ってあげようって思える人。
人間力のある人になりたいものですね。