みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00
岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
22:
春うさぎ
[2008-03-16 21:24:00]
|
23:
入居前さん
[2008-03-17 08:33:00]
岡崎市図書館交流プラザ『Libra(りぶら)』
↓ http://kouseinet.exblog.jp/ http://www.city.okazaki.aichi.jp/yakusho/ka6570/ka031.htm 建物はほぼ完成していますね。完成予想図以上にとても美しい外観で感心しています。 11月1日のオープンが楽しみです。 |
24:
春うさぎ
[2008-03-17 21:46:00]
ありがとうございます。
”りぶら”ですね。 失礼致しました。 オープンが楽しみですね。。。 |
25:
引越し準備中
[2008-03-17 22:02:00]
みなさん、よろしくお願い致します。
いよいよ引き渡しが始まりますね。 うちは4月に入ってからゆっくり引越ししようと思っていますが、入居前にカーペットや カーテン等を揃えるために、何度か出入りだけはすることになります。 管理人さんも引き渡しの初日からみえるのでしょうか。 みえる様なら挨拶だけはしておきたいですものね。(もちろんご近所の方にも。。) |
26:
入居前さん
[2008-03-18 00:08:00]
いよいよですね〜♪
ワクワク楽しみなのが半分、引越しがうまく行くかどうか不安も半分です。 コンシェルジュさんは初日からいらっしゃるそうですから、管理人さんもいらっしゃるでしょうね。 管理人さん、コンシェルジュさんって何人いらっしゃるのでしょうね? |
27:
契約済み
[2008-03-19 16:47:00]
ゴミの分別が名古屋なみに細かいんですね。
|
28:
引越し準備中
[2008-03-19 22:10:00]
ゴミの分別は、それほどでもないと思いますよ。
エコに協力していると思って分別しています。 以前幸田に住んでいましたが、分類はもっと多かったですよ。 その他の地区も、もっと細かった様に思いますが。 |
29:
春うさぎ
[2008-03-20 23:36:00]
今日、引き渡し会でしたよね。
どんな感じだったのでしょうか? 沢山の方がみえたのでしょうね。 細かな取り扱い説明もあったのでしょうか? |
30:
引越前さん
[2008-03-21 00:26:00]
今日、鍵の引渡しでした。
エントランスでは艶やかな着物姿の女性が2名、開店の祝い花のように立っていましたよ。 コンシェルジュさんもいました。 時間指定だったせいか混雑もなく、細かな取り扱い説明は無いかわりに、室内設備の取り扱い 説明書がどっさり入ったキングファイルを渡されました。 うちは今日から水道も電気も開始の申し込みをしてあったのですが、メーターボックスの中の水道の 元栓がどれか分からなくて少し苦労しました。 早々と引越しされてるお宅も2,3軒ありましたね。 |
31:
春うさぎ
[2008-03-21 06:47:00]
ありがとうございます。
引き渡し会って、やっぱり一代イベントなんですよね。 ワクワクしてきました。 (でも取り扱い説明書としばらくにらめっこしそうですね) 引き渡し当日に引越しされた方も見えたんですか。 そちらもびっくりです。。 |
|
32:
契約済みさん
[2008-03-21 07:42:00]
うちは鍵の引渡しと1部ダンボールを入れました。あとフローリングのコーティングも取引業者をいれましたよ。
でもエコキュートのスイッチ入れたけど水道が開栓されてなくて風呂場のモニターに残量不足とでてどたばたしました。ほんとうにしばらくはマニュアルとにらめっこです。 |
33:
引越前さん
[2008-03-21 12:09:00]
しまった。
取扱説明書のキングファイルは持って帰らずに、新居に置いてくればよかった。 |
34:
匿名ちゃん
[2008-03-21 19:51:00]
無事に?やっとここまで来たという感じでしょうか
我が家は、週末に鍵の引渡しなので楽しみです 昨日も、今日もちらほらと電気が付いていますね いよいよという感じです 中電・水道局に電話しました 立会い無く、そのまま使えるということでしたが、皆さんそれぞれ苦労されているみたいですね・・・ 我が家も心配ですが楽しみです |
35:
引越し準備中
[2008-03-21 22:18:00]
うちも今ようやく引越し業者に見積もりを取っているところです。
(結局、サカイとアートに絞り込みました。。大丈夫かな〜。。) それとカーペットとカーテンの大きなカタログを毎日遅くまでああだこうだと 言い会っている状態です。(電気、水道、コミファ等は早くに手続きしたんですけどね) もう夜に電気が付いている方がみえるんですね。 なにか不安と期待で複雑な気持ちです。 いよいよなんだな〜って感じですかね。 みなさんと良いマンションライフを築きたいとつくづく思っています。 あらためてよろしくお願い致します。 |
36:
匿名ちゃん
[2008-03-22 21:17:00]
本日、鍵の引渡しがありました
引渡し後、荷物を少し入れました 部屋にいると、ドアフォンがなり早速、外部業者の訪問がありました・・・ 既に玄関の前のインターフォンでした せっかく楽しみにしていた新居だけに、本当にがっかりしました 当分は、外部業者の訪問が怖いです・・・ |
37:
契約済みさん
[2008-03-23 01:36:00]
>部屋にいると、ドアフォンがなり早速、外部業者の訪問がありました・・・
>既に玄関の前のインターフォンでした えっ!それは酷くないですか? 個人のクレームなんて屁とも思わないでしょうから、今のうちに名鉄不動産に言って、 その外部業者にクレーム対応をしてもらったりとかできないのでしょうか? 「謳い文句のセキュリティーに全く意味が無いなんて、誇大広告じゃないですか?」 なんてさらりと嫌味を言ったりして、上手いこと誘導するとか。 とりあえず不法侵入としてフロントには言うべきかもしれないですね。 |
38:
匿名ちゃん
[2008-03-23 11:05:00]
そうですね あとで、名鉄不動産に言うべきだったと思いました
引越しで、オートロックもフリーになっていますし、業者も出入りしているので外部の侵入も容易です ・・・とは言うものの、コンシェルジュも名鉄不動産の人間もエントランスにいるのだから、怪しい業者には声をかけてほしいものです 次回、行く際には名鉄の人に言っておきます |
39:
契約済み
[2008-03-23 20:25:00]
引っ越し完了しましたが段ボールの山です。まだまだ実際に入居されてる家庭はかなり少ないみたいです。家財の搬入は多いみたいです。後シスコンは急ピッチで仕事してますね。
|
40:
入居前さん
[2008-03-23 21:08:00]
キーが無いとエレベーターは動かないはずですが、業者はどうやって上の階まで上って
来たのでしょうね??? 仮に住人と一緒にエレベータに乗ったとしても、希望の階にはキーが無いと止まりません。 |
41:
匿名ちゃん
[2008-03-23 23:57:00]
確かに外部業者の人はどうやって来たのでしょうか・・・
土曜日の時点では、オートロックもエレベーターもフリーになっていると名鉄の人に聞きました 明日からは、鍵が無いとエレベーターにも乗れないかもしれませんので少しは安心かもしれませんが まさか階段を昇ってまで訪問するのも大変でしょうし・・・ 引越し完了された方、お疲れ様でした 住み心地はどうですか? |
引越しの際に工事が終わっているといいのですけど。