ロイヤルアークソレイス上小田井の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26108/
[スレ作成日時]2006-11-06 12:00:00
ロイヤルアークソレイス上小田井
143:
匿名さん
[2007-08-02 00:19:00]
|
144:
匿名さん
[2007-08-02 00:35:00]
|
145:
134
[2007-08-02 09:17:00]
>>144
だから私の意見が一番正しいのです。 |
146:
匿名さん
[2007-08-02 10:11:00]
え?ちょっと違うよ。
負けず嫌いなの? |
147:
134
[2007-08-02 11:06:00]
> 皆さん既に分かっているとおり
> 最初から用意されている第3案が出てきて > 終わりです。 |
148:
匿名さん
[2007-08-02 12:43:00]
>> 皆さん既に分かっているとおり
>> 最初から用意されている第3案が出てきて ここまでは同意です。 確かに第3案は意外とすんなり出てきたことから、 事前に用意されていた案だと思われます。 >> 終わりです。 終わりではなく、終わりにしたいのだと思います。 事前に用意されていた案ということは、 ダイヤモンドシティにとって都合のいい案だと思います。 この第3案を検討するに当り、ダイアモンドシティにとって 都合の悪い第4案、第5案があるはずです。 当然、当方にとって都合のいい案(第6案くらいか?)は ダイヤモンドシティにとって最悪の案であり受入れられないはずです。 したがって、第3案で妥協せず、また、第6案を強要するのでもなく、 中間案で両者譲り合うというところで纏まってほしいと思います。 |
149:
匿名さん
[2007-08-02 13:51:00]
>終わりではなく、終わりにしたいのだと思います。
終わりにしたいのではなく、終わりなのです。 貴方達の勝手な都合よりも他の大勢のお客様の方が大事なのでは? ごめんね部外者なもんで(笑)。 |
150:
匿名さん
[2007-08-02 14:05:00]
みなさん「弁護士に頼みたい」と言ってますが、その弁護士費用はどこから出すのでしょうか???
裁判(差し押さえ)ともなると100万以上の金額だと聞きましたが・・・? 個人で出すつもりですか? 弁護士との打ち合わせ毎回誰が行くんですか? 裁判への出廷は? 現実的に不可能でしょう。 あと、こんなところで理事会批判などしている時間があったら、理事会に話して、堂々とDCとの交渉に名乗り出られてはいかがでしょうか? そこで自分の意見を主張すればいいじゃないですか。 プロ(企業)相手の交渉は簡単ではないと思います。 理事会の方々も素人です。 そこを「委任してやってもらっている」んです。 感謝こそあれ批判するなんて常識では考えられません。 「自分でやりたくないから委任」したんですよね??? とりあえず、ここで話し合っているだけでは何も変わらないと思います。 2chと一緒ですよ。 文句があるなら名乗り出て交渉の場へ出ましょう! 私は理事会に委任したので見守らせていただきます。 |
151:
匿名さん
[2007-08-02 14:21:00]
最後の1行を読んでガッカリした
|
152:
匿名さん
[2007-08-02 14:26:00]
No.149
部外者とは当マンションの住人ではないという事ですか? もしそうであれば投稿はしないで下さい。 ここは住人限定のはずです。 投稿内容からして、単に荒らすだけが目的のように思えます。 |
|
153:
匿名さん
[2007-08-02 14:39:00]
「弁護士に頼みたい」という要望が多いのであれば、
理事会の方ができる事としては、どれだけの住人が弁護士に頼みたいと 思っているのか、リサーチして頂きたいと思います。 費用とか誰が出廷するのとかそういう事を考えるのは二の次です。 |
154:
匿名さん
[2007-08-02 14:48:00]
裁判をやっても勝てないでしょう。
このマンションの立地条件を見ただけであきらかではないでしょうか。 判例などを見ればわかります・・・。 普通の弁護士なら「マンションの立地条件、イオンの建築申請までの時間の無さ、相手が企業」などの条件から勝ち目がない仕事と思って、依頼を受けてもくれないでしょう。 勝てない交渉と裁判のために何百万円も出すんですか? 誰が? それに、絶対反対の立場はアークソレイスだけと聞いています。 自治会全体で反対でもすれば状況は変わるのでしょうが・・・。 それも難しいようです。 個人的には非常に残念ですが、あとはイオンと落とし所を探る交渉に専念せざるを得ない状況かと思われますね・・・。 |
155:
匿名さん
[2007-08-02 14:53:00]
非常に中立な意見を>>154さんがしていますが
結局言いたい事は > 皆さん既に分かっているとおり > 最初から用意されている第3案が出てきて > 終わりです。 なんですよ。 それを丁寧に書くか煽り口調で書くかの違いで。 諦めた方が健康にも良いですよ。 胃潰瘍になったら、また住宅ローン大変でしょ!? |
156:
匿名
[2007-08-02 14:56:00]
理事会の方も同じようなことをおっしゃってましたね・・・。
私も正直なところ、裁判に勝てるかどうかは何とも言えません。 でも住人の中には費用を出してもいいから裁判をと望んでる方がいらっしゃるかもしれません。私もその1人です。なので一度理事会の方には裁判について住人がどう思っているのか、アンケートを取って頂きたいです。 委任している以上、結果については何も言うつもりはありません。 |
157:
匿名さん
[2007-08-02 16:15:00]
今度の住民説明会で皆さん1人1人が勇気を出して意見しませんか?
理事会に委任していたって、質問はしてもいいんでしょ? 何時間、何日かかっても良いじゃありませんか。 もうこれで最後かもしれないんですよ。 説明会後にここで後悔するんじゃ遅いんですよ。 |
158:
匿名さん
[2007-08-02 16:22:00]
うちは質問したい事、意見したい事を紙に書いて臨む予定です。
最後の説明会になるかもしれないので、後悔だけはしたくないです。 他の住民の方にもぜひ意見して頂きたいと思います。 |
159:
匿名さん
[2007-08-02 16:39:00]
先ほど管理ニュースを見ました。
お忙しい中、昨日緊急理事会を開いて頂き、また今後も引き続きDC側へ見直し要求をして頂けるという事で、本当に感謝致しております。 まずは週末の説明会、住人一丸となって頑張りましょう! |
160:
匿名さん
[2007-08-02 16:52:00]
理事会の皆さん本当にありがとうございます!
うちは引き続きイオンにせっせと抗議、懇願、泣きのメール出してます。 企業といえども人です。熱意を持って相手の心情に訴えかけることが人の心を動かします。 何とか歩み寄れるよう説明会ではがんばりましょう。 |
161:
匿名さん
[2007-08-02 17:45:00]
管理ニュースが出たのですね?
昨日緊急理事会をしていただいたとか。 ありがとうございます。 出先なので、帰宅して確認したいと思います。 ところで、私も弁護士にお願いしたいという一人なのですが、私の場合裁判が目的ではなく、 交渉人(代理人)として弁護士をたててはどうかと思います。 理事会の方達への負担が余りに大きすぎるので、大変申し訳なく思っています。 費用にもよりますが、協力し合える範囲であれば、理事会の方たちの負担軽減の為にも良いのではと思います。 ★反対運動に否定的な意見をたまに目にします。読むと本当にモチベーションが下がってしまいがちですが、気にせず最後まで頑張りましょう!!★ |
162:
匿名さん
[2007-08-02 18:10:00]
すばらしい案だと思います。理事会が発足して初めての年なのに理事会の皆さんにはあまりにも大変なことですよね。賛成です。
|
私も排気ガスの影響が心配だったので、設計者に電話して確認しました。
そしたら「具体的な数字を出して説明することはできないが、おそらく大丈夫だろう」との回答でした。数字が出せないのですから、排気ガスの計算はしていないでしょう。
「おそらく」という見解でドデカイ立体駐車場を建てるなんて・・。
不信感が募ります。