ロイヤルアークソレイス上小田井の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26108/
[スレ作成日時]2006-11-06 12:00:00
ロイヤルアークソレイス上小田井
203:
入居済み住民さん
[2007-08-08 20:09:00]
立体駐車場の1階部分の件ですが、5〜20年の構想と言っても信用できません。担当者の言うことなど、会社にとっては権限の無いに等しいと思っています。図面にも立駐棟となっているのに説明不足もはなはだしいし、隠蔽とも思えます。DCの説明はどこまで信用できるやら。
|
204:
入居済み住民さん
[2007-08-08 20:21:00]
NO.202さんへ(NO.203です)
わざわざDCまで電話して頂いてありがとうございます。 DCへの不信感が余りにあるものですから、誤解無きように。 |
205:
匿名さん
[2007-08-09 11:11:00]
客商売なんて信用第一なのに。これでは、開店後も起こりうる様々な渋滞などの問題にも対応していただけるのか怪しいものです。
|
206:
匿名さん
[2007-08-09 11:34:00]
こちらが何度も「ピーク時に山田高校前の道路を使用しないで欲しい」と
お願いしても聞き入れてもらえませんでしたしね。 もしかして、その道路を使用しないとなると、建築確認申請が下りないとか? それとも何かの法律にひっかかるとか? だから頑なに聞き入れてもらえないのでしょうか? |
207:
入居済みさん
[2007-08-10 13:38:00]
道路が渋滞するのは嫌ですね〜。
子供だけでマンション出入りする時なんか、事故が心配。 ソレイス前には歩道がないですからね。 |
208:
住民さんA
[2007-08-10 15:55:00]
流入 流出量は接道によって決まるから 大店立地法届けで著しい渋滞予測とすると道路動線計画の指導が入って余分な工事しないといけなくなります。
県道の東側を買収してるんだから 東側からオーバーブリッジさせての導線を造るべき。 |
209:
匿名さん
[2007-08-10 16:59:00]
改正建築基準法が施行されてから 中々確認申請を出しにくい状況が続いている。
と、言うのも、法改正に伴い構造関係のチェックがダブルチェックとなり、且つ、小さな指摘事項でもあれば 即 差し戻しとなるからだ。 構造設計会社もそうなると、余分な経費がかさみ経営を圧迫しかねないから様子を伺っている状況だ。 構造関係技術基準解説書の発行が当初3月ごろだったのが、8月お盆明けと言われている。 この指針がないと、どう構造計算をやるのが良いのか検討がつかない状況なのだ。 当該物件も 当然大規模な建築物ゆえ 構造計算適合性判定(ピアチェック)が必要なので現在 「バンブー」さんは、きっちりと固めた中で確認申請図書を必死に作成中と思われる。 基本的に、建築センター(確認チェック機関)は 申請書を通すことが前提ではなく、落とす事を前提にチェックする との事でした。 8/21提出らしいが、 どこかの・・・建築士あたりに相談すれば 面白い結果をもたらしてくれるでしょう。きっと・・・(笑) よくこの時期にこんあ大規模な申請をするもんだね・・・ まあ、11/30リミットがあるから仕方ないか・・・ 差し戻しになると 完全アウト!! だね。 |
210:
匿名さん
[2007-08-10 17:12:00]
>>209
・・・そうなる事を願ってますって書かなきゃ(笑) しかしみんな自己中心的で勝手な意見を言いまくってますね。 でも予想通りというか予定通りの結果なんですがね。 後に面白い結果をもたらしてくれるでしょう。きっと・・・(笑) |
211:
匿名さん
[2007-08-10 20:05:00]
立体駐車場を設計・建設してる会社に勤めている知人の話では、
天井高が3.5メートルもある駐車場は贅沢すぎるとのこと。 もっと低くてもいいのでは?と言ってました。 確かに当マンションの1階の駐車場の天井高って3.5もありませんよね? DCは一体何を考えてるんだか。 |
212:
匿名さん
[2007-08-14 19:55:00]
D2の裏側に風向・風力測定器が設置されてる?
今の季節、南−西風だよね。冬場になれば変わってくるんだろうけど。 |
|
213:
匿名さん
[2007-08-15 07:56:00]
|
214:
匿名さん
[2007-08-15 09:09:00]
no.211
商業施設の駐車場でも3メートルもあれば十分なのでは? トラックを停めるわけじゃないんだから。 マンションの駐車場だって車に対して高さ制限してないんだから 比べる基準になるでしょ。 |
215:
匿名さん
[2007-08-15 09:12:00]
↑[訂正]no.211じゃなくno.213に対して。
|
217:
入居済みさん
[2007-08-18 02:24:00]
所詮無理でしょうね。
御愁傷様です。 今の日本は弱肉強食なんですよ。 与党に投票(もしくは棄権)してて文句言っててもねえ? 同情の余地なしですな。 |
218:
匿名さん
[2007-08-19 01:01:00]
何年か前、南船橋のららぽーとに行ったことあるけど、広すぎて気分悪くなって2度と行きませんでした。けど、それより大きい!? 本当にこんなどんずまりの場所にこんなの作って大丈夫なのか。
|
219:
匿名
[2007-08-20 23:16:00]
確認申請どうなったんでしょうか?
|
221:
匿名さん
[2007-09-04 12:58:00]
8/20ワンダー閉店のセレモニーで新店舗の完成予想図が披露されていました。
もうすでに、新店舗の構想は決定したのでしょうか? |
222:
匿名さん
[2007-09-13 22:23:00]
ここのスレット、冬眠状態に戻ってしまいましたね。
この次は、すばらしい春を迎えたいですね! |
223:
住民さんA
[2007-09-18 22:32:00]
ひとまずは、管理組合理事の方々 大変にご苦労をかけ また 労力を費やし一定の評価できる結果を導いていただけたことに大変に感謝いたします。本当に お疲れ様でした。
まだ、協議が続くんですが 本当に仕事とプライベートと交渉事と 大変であったと思います。 色々と斡旋の交渉から マンションへいい変更案を引き出してくれて嬉しいです。 あとは、 パークシティさんと協力して 生活道路の確保へ陳情をしてゆきましょう!! |
224:
匿名
[2007-09-18 23:25:00]
理事会の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
一つだけよく分からなかったのですが、 スロープ反転によって日照権が守られるとありましたが、 反転とは、スロープ自体の高さが低くなるという事なのでしょうか? |