ロイヤルアークソレイス上小田井の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26108/
[スレ作成日時]2006-11-06 12:00:00
ロイヤルアークソレイス上小田井
183:
匿名さん
[2007-08-06 21:01:00]
わしの市会議員が市に働きかけをして頂いていることは事実だと思いますので、それに合わせて私達は市に対して、「説明会の内容については住民は了解していない、建築確認申請を受け取るべきではない」という申し入れを至急すべきではないでしょうか。じゃないと正式な反対が無い限り、市は受け取ってしまうかもしれません。
|
184:
匿名さん
[2007-08-06 21:12:00]
土曜日の説明会に出席しましたが、確かに11月30日までに着工しないともうこの土地には商業施設は建てられなくなるとDCは発言していました。
だから住民側の意見や要望も、時間が無いという理由でことごとく却下していましたよね。 でもDC側の説明そのものが間違っていたなんて・・。これからもこの土地に商業施設が建てられるのなら、住民側の要望を今からでも聞き入れてもらえないのでしょうか?もう遅いのでしょうか? |
185:
匿名
[2007-08-06 21:24:00]
共産党についてはよく知りませんが、「こども署名」という活動をしたおかげで、
子供の医療費(入院費)が小学生まで無料になると聞きました。 とても有難いことなので、住民の力になって頂ける議員さんというイメージを持っています。 |
186:
匿名さんより
[2007-08-06 22:38:00]
私も聞く耳がまったくないDC側の説明会に出席しました。
理事会の皆様大変お疲れ様でした。 DCは、周りの住民の生活の事よりも、あの余りにも言葉にならない計画図面からして、明らかに計画中の建物は東名阪側方面からの景観ばかり重視しています。こんなに大規模な建物計画が、わずか半年足らずの時間だけでできるものなのでしょうか? たしか昨年の12月8日頃のC経済新聞で、大きく「DC立替」の記事見ました。かなり大規模なものになり、第3百貨店誘致中の記事も掲載されていました。悲しい想定に過ぎませんが、マンション販売中にあわせ大規模な計画中だったのかな?とにかくできる限り頑張っていきましょう! |
187:
匿名
[2007-08-06 23:51:00]
これだけ規模ですから、構想は2年ぐらい前からあったでしょう?
|
188:
匿名さん
[2007-08-07 00:04:00]
DC側はワンダーシティ建替えに関しては当初5案ほど用意して、
比較し検討したと言っていましたね。 でも、その全ての図面を見せて欲しいと言ったら、 大まかで簡単なものだからという理由で見せてくれようとは しませんでした。 多分、他の案は図面すら引いてないと思いますよ。 もし図面が存在してたとしても、DCの言う通り大まかな図面ならば、 慎重に案を比較して検討する事なんて出来るわけないですし。 比較検討もしていないですね。 最初からこの大規模計画だけで進めていたと思いますよ。 |
189:
匿名さん
[2007-08-07 09:10:00]
とにかく今できる限りの最大のハコだけ先に作ってしまおうという計画ですよね。だいたい本体4階分店舗だけでも、本当にテナント入るの?と思うのに立体駐車場1Fも店舗にできるように、とは。
これから工事に耐え、完成したら渋滞、排ガス、騒音、増加する犯罪と戦っていかなければならないのに、ふたを開けたら百貨店誘致には失敗(だって三越はもう撤退モード)、こんなに巨大なショッピングセンターの中がどの店も似たような品揃えの専門店と、ゲームセンターばかりだったなんてことになったら全く救われません。 |
190:
匿名さん
[2007-08-07 09:52:00]
立体駐車場の1階にテナントがもし入らなかったとしても、
6階建てだったものを7階建ての立体駐車場にできるから、 そうすれば収容台数も増えるし、どっちに転んでもDCに取っては メリットになりますからね。 |
191:
入居済み住民さん
[2007-08-07 09:53:00]
1日目説明会に参加しました。
掲示板のレスを読んでみますと、 ・立体駐車場の1階部分は店舗になる可能性がある と読み取ることができますが、このような説明は1日目にはありませんでした。 1日目と2日目の説明で違いがあるようです。 |
192:
匿名さん
[2007-08-07 10:05:00]
1日目の説明会時に立体駐車場の1階に店舗が入る可能性があると
DCが説明しなかったのは、誰も質問しなかったからじゃないでしょうか? 質問が無ければそのまま隠しておこうと思っていたのでしょう。 これだけの重要事項は本来なら一番最初の説明会(7月初旬)で ちゃんと説明すべきことですよね。 |
|
193:
匿名さん
[2007-08-07 10:09:00]
共産党を軽く扱う書き込みがいくつかあるけどここの掲示板を見てるかもしれないよ。
共産党は一番縛りがなく自由に動ける党なのでこういう時こそ力になるのです。 前にも書いたけどプロ(DC)を相手にするには駆け引きが大事です。 細かいこと色々書いてるのも無駄ではないでしょうが、 議員との時間を作ったり弁護士に相談したりした方がよっぽど少ない時間を有効に使えるのに。 と思いました。 |
194:
匿名さん
[2007-08-07 10:20:00]
市会議員さんのおっしゃる通り、11月30日以降も商業施設が建設できるのなら、まずは建築申請を受け取らないよう、市役所へ申し入れすべきではないでしょうか?
|
195:
匿名さん
[2007-08-07 11:04:00]
西区選出のわしの議員は山田図書館の建設に貢献してくれた方です。現在西区の子育て環境の整備に取り組んでおられます。西区のことでは他の議員さんよりチカラになっていただけるのではないかと思いますよ。
|
196:
匿名さん
[2007-08-07 11:34:00]
土曜日の説明会に出席しました。
住民からの質問、要望についてDCは「11月30日以降は商業施設は建設できないので、建築申請までに時間が無いから規模や構造についての変更はもう無理」とはっきり言っていました。 でもわしの議員の発言では、11月30日以降も商業施設は建てられるわけですから、「時間が無い」という発言は嘘になります。 DCは住民に対しての謝罪の意も込めて、 再度説明会を開くべきではないでしょうか? |
197:
匿名さん
[2007-08-07 13:25:00]
土曜日に会議に出席しました。
二日ぶりに掲示板みて驚きです。 立体駐車場の1Fが店舗の可能性があるなんて。。。 質問がなかったから、言わないっていうレベルではないです。 はっきり言って土曜日の説明会は『虚偽の説明』です。 図面からみても、店舗なんてどこからも読み取ることが出来なかったと思います。 まして、立体駐車場が移動できない理由が、騒音や日影問題を考慮してとのことでしたが、これでは説明と違います! 立体駐車場の1Fが店舗案を知っていたら、土曜日の話し合う内容だってまったく違いますし、まったく私たちをバカにした仕業です。 建築確認申請は一体、どの図面で申請するつもりなんでしょう。 申請の図面はみせれないとのお話だったと思います。 かなり怪しい気がします。 1F部分が店舗となる場合は、設計図って同じものを使えるんですか? もう全く嘘ばっかりで、DCの説明は何も信用できません。 ★わしの議員についてですが、何党の方であれ、私たち住民の為に貴重な時間をさいてくださって、 大きな力となっていただいているのですから、各々信じる政党は違うと思いますがそういう垣根を越えて感謝すべきだと私は思います。 DCが二日とも会議に参加するのは、遠慮して欲しいということだったので、私はその言葉を守り土曜日のみ参加をしました。 日曜日も出ればよかったって今すごく思います。 |
198:
匿名さん
[2007-08-07 16:40:00]
立体駐車場の1階に店舗が入るという案ですが、
すぐ店舗が入るというわけではなく、 5年、10年、20年先の構想だそうです。 その先の見えない構想のために、最初から高い立体駐車場を 建てておきたいそうです。 もちろんただの構想なので店舗が入るかどうかの確証は全くありません。 店舗は入らず、ずーっとやたらと天井の高い駐車場のままって 可能性も十分あります。 |
199:
匿名さん
[2007-08-07 17:25:00]
別にいいじゃないですか。
大型店舗が目の前で歩いて買い物に出かけられます。 しかも大型駐車場を無料で使えるのですから友人や親戚にも喜ばれます。 排気ガス?市内1号線沿いのマンションに比べたら可愛いものです。 既に結果は見えてますよ。 考え方を変えて人生楽しみましょう。 |
200:
匿名
[2007-08-07 22:02:00]
しかし本当にどうなるんでしょうね?
|
201:
匿名さん
[2007-08-08 12:01:00]
>立体駐車場の1階に店舗が入るという案ですが、
>すぐ店舗が入るというわけではなく、 >5年、10年、20年先の構想だそうです。 立駐1Fの店舗改装案は、5年10年20年先の計画って言ってましたっけ? 変更案があるとだけ言っていたような記憶です。 新本館には、現在ワンダースクエアにあるD2とスポーツオーソリティの 入店スペースが見当たりません。 立駐1Fがこの2店舗の入店スペースじゃないのでしょうか? だとすれば、かなり早い時期に駐車場から店舗への改装が 行なわれるのではないでしょうか? |
202:
匿名さん
[2007-08-08 12:17:00]
NO.201さん
立体駐車場の1階部分に店舗が入る案ですが、 5年〜20年先の構想に過ぎないというのは事実です。 説明会の後にDCに電話して担当者から直接聞きました。 日曜の説明会では、5年〜20年という漠然とした構想という事を きちんと説明していなかったのだから、 本館と同時期くらいに店舗が入ると住民は解釈しているのでは? と聞きなおしたところ、言葉足らずですみませんと言ってました。 構想に過ぎない段階で、立体駐車場の天井を本館1階と 同じ高さにするのはおかしいと意見しましたが、 将来のためですから・・・と担当者は言うだけです。 |