入居予定の皆様
来年3月に向けて、みなさまと楽しく意見交換
できればと思い、当スレを立ち上げました。
よろしくお願いします。
入居まであと約半年ですね〜。
みなさんはもうインテリア商談会には出席されましたか?
私はここ最近、カタログとにらめっこの毎日です(笑)
[スレ作成日時]2008-10-09 01:23:00
ライオンズ大高フォレストスクエア
43:
住民さんE
[2009-01-11 10:01:00]
こんにちは!さて、そろそろ入居に向けての準備も進めていくころかと思いますが、新しく買う家電などはどうしていますか?と、言うのも、大型家具・家電(冷蔵庫・洗濯機・食器棚)などは場所をとるので、いまいちイメージが出来なくて・・・実際に内覧会を見た後に決めたほうがいいのかなとも思いますが、新生活に間に合わなくなる可能性もでてくるし。図面上で採寸して、買ったはいいけど、決めていた場所に入らないとかちょっと心配。電気なんかもイメージが出来なくてやはり一度自分の目で見てから決めたほうがいいのか。皆さんはどう考えていますか?
|
44:
入居予定さん
[2009-01-11 18:06:00]
うちはカーテンやエアコン、照明はインテリアフェアで決めましたが、
大型家具は、昨日「inTheROOM」という矢場町にある家具屋でベットを購入しました。 大京エルデザインと提携していて10パーセントOFFになりましたし、図面を持っていったので、ベットが部屋全体のどれ位を占めるか測ってくれました。 お店の人が、「これなら余裕がありますよ」と言ってくれたので、安心して購入しました。 照明は実際に実物を見ないで購入する為、不安ですよね。 うちも散々迷って、結局リビング用と寝室用の2箇所だけ購入し、あとは今使っているものを持っていって、住み始めてから買い換えることに決めました。 内覧会の後は引越しの準備が忙しいと思うので、 ショールームや家具屋をじっくり見て回る時間が無いかもしれませんね。 |
45:
契約済みさん
[2009-01-11 21:49:00]
南面の養生が外されたということで、今日見に行ってきました。
http://photos.yahoo.co.jp/qrffr674 1FのB〜Fタイプの部屋は外から見えるのですが保安上の為、撮影およびアップロードはありません。 みなさん同じようなことを考えているようで自分も安心しました。家具家電は部屋のイメージがあると思うので、実際に見てみないとなかなか決めにくいと思います。照明だけはショールームで物色だけして、気に入った物をネット通販で手に入れようと思います。 ![]() ![]() |
46:
住民さんE
[2009-01-15 13:57:00]
やはりこの時期の悩みは皆さんお持ちみたいですね。うちも今使っている家具で使えそうなものはもって行って様子見をしようかな・・・家電に関してはいろんなところから見積もりをとって比較検討中です。最初は家電も実際出来上がった物件を見てから採寸してと考えていましたが、ほぼ規格サイズのものばかりなので、納期の絡みもあるので前もって決めておこうと思っています。今の最大の悩みは食器棚です。安いのを買うとスペックが落ちるし、高くていいのは安心できるが手が届かないし・・・長い目で見たら後者のほうがいのかとか。最終決定する要因にも迷いが!案内にも入っていましたが現在IDC大塚家具で物色中です。駐車場・駐輪場案内来ましたね。場所にも好みがあるのでどこがいいとは一概には分かりませんが、また悩みの種が増えました。
|
47:
入居予定さん
[2009-01-24 19:18:00]
今日、見に行ってきました。
むちゃくちゃ寒かったですけど、外観はほとんど仕上がってました。 あとは植栽とライオン像位だと思います。 北面の養成が完全に取れていたので写真に取りました。 ![]() ![]() |
48:
契約済みさん
[2009-01-25 23:54:00]
自分も、昨日見に行きました。
ひとつ気になったのですが、施工レポートが送られたときに、外壁タイルの清掃を実施した旨記載がありましたが、足場、養生が外され実際に外観を見てみると、タイルとタイルの間から白いしみのようなものが見えました。コンクリートの石灰質が雨なので流れ出たのでしょうか? 上品なカラーリングの外壁にシミが見えて残念でした。 まだ竣工前なので、クリーニングを最後にやってきっと引き渡しの時にはきれいになっているんでしょうね、楽しみです。 しかしながら、たまに外壁タイルの目地から、白っぽいしみが大量にでていてみっともないマンションをたまに目にしますが、ここがそうならないことを切に願います。大丈夫ですよね、大京さん!? |
49:
匿名さん
[2009-01-27 23:33:00]
引越し日時の連絡きましたね。
うちは残念なことに希望上位はとおらず平日になりました…。早く入居したかったです。焏 ご近所さんへの挨拶は何がいいでしょうか。やっぱり洗剤とかタオルが無難かしら、と思ってます。 オススメ、もしくは、もらったらうれしいものってありますかぁ? |
50:
契約済みさん
[2009-01-28 00:12:00]
うちも引っ越しの日時連絡ありました。
抽選順位は、ほぼ最後のほうだったのになぜか第一希望が通りました。 だれも希望しなかったのかな(^−^) 今まで住んでいたところのご近所様への挨拶、自分も悩んでいます。 洗剤だとその家の好みとかありそうだし、タオルぐらいで考えています。 |
51:
住民さんE
[2009-02-01 00:30:00]
いよいよ入居に向けて駆け足になりそうですね。先日、引越しの見積もりを取りました。朝から数社連続で見積もってもらい、勉強してもらった結果、金額・内容を踏まえて「サカイ」に決めました。その日は偶然他の枠もサカイで埋まっているそうです。まだの方は早めに見積もり・決定をしたほうがいいみたいです。この時期はご存知の通り、繁忙期なのでトラックの確保が厳しくなるそうです。
今回の引越しで勉強になったのは、朝市の枠だと前日積み込みが発生して余分な金額が出てしまったことです。初めてなので希望もお構いなしで書いたのでそこに引っかかってしまいました。まあ、いい風に考えて片づけが昼から出来ると思い、良しとしました。 引越しの挨拶ですが、無難なほうがいいのかと考えています。 まあ、品はともあれ気持ちです。「これからお世話になります」「一緒にマンションライフを盛り上げていきましょう」そんな気持ちがあれば何でもいいと思いました。貰うほうとしても、あんまり恐縮するようなものだと対応に困っちゃいますからね。早く皆様とお会いして楽しい生活をスタートしたいですね。期待に満ち溢れています。楽しみ!楽しみ! |
52:
引越前さん
[2009-02-01 22:08:00]
№51さん、ちなみに引越しの見積りは何t車利用で、いくらくらいでしたか?
私は、とりあえずサカイさんに見積りしていただきましたが、 あまりの高さにビックリ!! 幹事会社ということでなのか、かなり高飛車な金額を提示されました。 仕方がないので他の会社にも見積りを取るつもりですが、 引越しは初めてなので、さしつかえなければ教えてください。 |
|
53:
契約済みさん
[2009-02-02 20:31:00]
>>52さん
51さんではありませんが、うちもサカイにしました。51さんの営業さんとはちょっと違うのですが私のところの場合、前の日積みでも追加料金はでないと説明を受けました。前の日積みで追加料金が発生するのは、前の日と次の日にも積み込み作業が伸びると追加が出るそうで・・・ 営業さんとかなり込み入ったところまで話し込んだのですが、こういうトップシーズンに儲けさせてもらわないと会社が成り立たないということで(;一_一)そのかわり、品質は自信がもてるということで、サカイさんに決めました。ただ、営業さんがわざわざ他社の悪口?を匂わせるような資料を持ち歩いて顧客に見せたことは残念ですが。 私の場合は、これから長い将来をというところで最初から不快な思いをしたくないので品質を重点に置いて決めました。 参考までに、うちは県内市外からで今住んでいるとことは2LDK,エアコン2台移設でトラックはKタイプ(3tなのかな?)時間は朝一積みで荷入れはAM二番目枠で日柄は大安。金額は約18万でした。 ちなみにオフシーズンだったら半額以下で出来るということだそうで・・・この時期ってほんと高いんですね(笑) 皆様と早く楽しい生活が送れることを今から楽しみにしてます。 |
54:
住民さんE
[2009-02-05 13:22:00]
No52さん、51ですが、うちの場合荷物が少なかったのもあり3トンロングというトラックで引越しすることになりました。同業他社数社見積もりを取って、それぞれいい面、悪い面があり悩みましたが、最終的には金額・営業の対応・品質・幹事会社であることからサカイにしました。エアコンetcなどの工事がなかったのでうちの場合17万円提示で最終10万円でおさまりました。しかし、びっくりするような数字を提示する会社もあったのは事実です。サカイに関してはうち場合、他者の金額を提示したらそれに合わせて最終提示をしてもらいました。支店に電話をかけて営業に来た方の上司と話す機会があり、決裁権があるのはその方だと聞き交渉しました。そこで値段が下がったのかもしれませんが・・・引越しの基本姿勢としては、新築だし大事な荷物や建物に傷がつくことや、盗難などのリスクを考えたらバイトを使って適当にやられるよりは、社員もしくはしっかり研修を受けた方に来てもらいたいですね。一部の会社では繁忙期なのでどうしてもバイトを使わらざるを得ないと。その代わり安くという姿勢のところもありました。まあ、個々どこに重点を置くかによって会社選びも変わりますね。ちなみにうちが引っ越す日は全時間帯サカイが契約したそうです。
No53さん、うちもその類の資料を見ました。営業としては他社非難は悲しいですが・・・ ある業者(ウェルカム)は、他社の悪口的なことは一切話しませんでした。 正直、営業の対応は抜群でしたね。しかし金額面で折り合いがつかずに断りました。 しかし、購入を決めてからあっという間に時が過ぎていよいよ内覧会が迫ってきましたね。 外回りの工事も急ピッチで進んでるみたいですね。 昨日見たときは、エントランス工事をしていました。自転車のチャリポートも出来ていたし 駐車場のライトも設置してありました。 いい出来に仕上がっていることを期待しています。 |
55:
住民さんE
[2009-02-05 16:29:00]
続投稿です。マンション近くを通過したところ、何やら工事車両がたくさんいたので何かと思ってのぞいたら、駐車場のアスファルト工事をしていました。大きな重機が入っていてガタゴトやっている感じでした。
|
56:
住民予定
[2009-02-05 17:27:00]
うちもサカイで契約ですが市内での引越し、3t車、エアコン1台、現居2LDKで20万円弱です。完全に勉強不足でした。
|
57:
契約済みさん
[2009-02-05 19:35:00]
53です。金額は結構交渉次第みたいですね。契約後でも営業にクギ刺しとこかな(笑)
そういえば、日本綜合地所が破綻しましたね。大京さんは大丈夫かな。。。 |
58:
入居予定さん
[2009-02-08 19:08:00]
先日サカイで引越しの見積りを取りました。
名古屋市内の引越しで、エアコン1台移設、3tトラック2台、不要品の引取りが8000円分有りという条件で見積もって貰ったら、30万超えてしまいました。 さすがにそれはビックリしてもう一度色々確認し直したところ、4tトラック1台に変更になり、最終的に20万ちょっとになりました。 3t2台と言われた場合は、「4t1台で何とか収まらないか」交渉をされると良いと思います。 それにしても交渉次第で10万近く値段が下がるって・・・ そんなもんなんでしょうか・・ No53さん、54さん、うちも他社の引越社の評判を下げるような資料を見せられました。 結局サカイはやめましたが、かなりしつこくて大変でした。 今日、マンションを見てきました。写真に撮ったので載せます。 駐車場もエントランスも出来てきました。 ![]() ![]() |
59:
入居予定さん
[2009-02-08 19:16:00]
No58です。引き続きすいません。
上記の文章で、「駐車場もエントランスも出来てきました。」って書いてしまいましたが、 エントランスは2月8日の段階で、出来上がってはいません。(植栽やライオンは未だですし、工事に関するいろいろなものが置いてあります。) 間違えてコメントしてしまい、申し訳ありません。 |
60:
引越前さん
[2009-02-08 21:10:00]
私もサカイさんで見積りをとりましたが、3月平日、4t車1台、エアコン1台で
約40万弱と提示され、びっくりしました。 交渉の末、約20万まで下がりましたが、どうにもその営業さんが信頼できないので、 結局他社に決めました。 いくらトップシーズンとはいえ、少し調べれば、いかに非常識な金額かわかりそうなのに 平気で高い金額をだしてくるやり方は、人をだますような感じがして、あまり良い印象では なかったです。 幹事会社だから強気なんですかね。 内覧会まで、あと少しですね。 外観まずまずのいい感じなので、室内の仕上がりが楽しみです。 |
61:
契約済みさん
[2009-02-09 00:54:00]
皆様、こん○●は。今日は久々に天気がよかったので写真を撮りに行きました。
いゃ・・・実はうちのワンちゃんが調子悪くなったので病院連れて行った帰りだったのですが(^^ゞ http://photos.yahoo.co.jp/qrffr674 ↑アップしておきましたのでお時間のある方はご覧ください。 ダメ書って面白表現ですね(笑)その調子で、バンバン不具合点は直しちゃってください。 ただ、どうせ直しの指示が出るくらいだったら最初からばっちり仕上げたほうが楽なのに。 それとも、しっかり仕上げてもチェックが厳しいんでしょうかね。 もう2か月を切りました。わくわくどきどきです!! みなさま、どうぞよろしくお願いします<(_ _)> ![]() ![]() |
62:
契約済みさん
[2009-02-09 22:40:00]
№61さん。
写真拝見しました。ありがとうございます。 私も同じ日に見に行きましたが、ダメ書の掲示板には気づきませんでした。 厳しくチェックしていただいて、内覧会はスムーズに済ませたいものですね。 |