いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。
検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?
[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00
【エムズシティ稲沢】の住民掲示板
976:
住民さんD
[2009-04-14 00:01:00]
|
||
977:
マンション住民さん
[2009-04-14 00:52:00]
972さん、976さんと同じように、うちも夕方にやられました。
認知しているのは1回だけだったので放置していますが・・・うちは留守が多いので気付いていないだけかも。 |
||
978:
住民さんE
[2009-04-14 02:59:00]
No.972です。
>>No.976 いえ、報告はしてません。やっぱり報告したほうがいいですよね。 家族でも現行犯でそのまま管理人に突き出し親へ、という方法にしようと話し合ってます。 相手はただの馬鹿なので、馬鹿みたいにまた同じことをしてくると思うのでそれまで待とうと決めてます。 それにしても夕方が多い・・・・。こちらも確認出来る範囲内だと夕方二回です。 >>No.977 1回でも気分が悪いですよね。最近では鳴るとまた?と勝手に思いイライラしてしまいます。 |
||
979:
住民さんA
[2009-04-14 12:19:00]
それでは今日から夕方ピンポンダッシュ防止の為格棟巡回して現行犯逮捕ですね。子供だからっていって手加減はしません。
|
||
980:
マンション住民さん
[2009-04-14 20:27:00]
今後、また家に同じ事をされたら、警察に被害届を出します。
これは管理人さんへの報告レベルの問題ではありません。 紛れも無い犯罪です。 知り合いの弁護士さんにも相談済みです。 よって告訴します。 |
||
981:
住民さんA
[2009-04-15 00:58:00]
ピンポンダッシュ、すごい反応ですね。
腹立たしい気持ちは分かりますが、相手はまだまだ子供なんですし とりあえず「現行犯でそのまま管理人に突き出し親へ」がベストでは? 親が出てきたら、本人達もなんとなく面倒なことになったと思い 止めるんじゃないですか? それにしても、こんなショボイ遊びに夢中になってる子供が現代にいるとは驚きました。 しかも中高生とは。 ピンポンダッシュって、昔は小学校低学年くらいの遊びじゃなかったですか~? |
||
982:
マンション住民さん
[2009-04-15 01:25:00]
盛り上がってますねー、ピンポンダッシュネタ!
|
||
983:
住民さんE
[2009-04-16 23:48:00]
上小田井にMOZOがオープンですね。
リーフウォークの混雑がこれで解消されますかね? でも中身はMOZOの方が大きくてお店も充実してる気がする。 |
||
984:
マンション住民さん
[2009-04-17 00:07:00]
MOZOも車でちょっと行けば行ける距離なので素直にうれしいです
|
||
985:
マンション住民さん
[2009-04-17 00:51:00]
mozo行って来ました。
思ったほどの渋滞もなく・・・広すぎ、同じようなお店が多すぎ。。。の割には、飲食が少ない。パン屋さんがジャスコ以外にない。ドラッグストアしょぼい。 実は、このマンション購入時、少しmozoの近くのマンションと迷っていたのですが、普段づかいには、こちらのリーフウォークの方がよかったかな、という気がしました。 車を使うことが多いので、道路の周辺状況がこちらの方が楽っていうのもあったんですけどね。 |
||
|
||
986:
住民さんE
[2009-04-18 00:00:00]
983です。
>>No.984さん、同感です、私もうれしいです。ウチはキリオに行く事が多かったので MOZOの方が近いから、これからはそっちになるかも。 >>No.985さん、さっそく行かれましたか。文面からはあまり良い印象では無かったのですね。 この間、分厚いチラシが入っていたので楽しい妄想が膨らんでましたが、自分の目で確かめる しかなさそうですね。 今はプレオープンなので渋滞はさほどしてないみたいで。でも、明日からはひどい渋滞が予想 されます。少し落ち着いた頃を見計らって行こうかな。 みなさん、リーフウォーク活用してますね。ウチはパンの購入と水の調達くらいですかね。 あまり買い物はしてません。スーパーはもっぱら国府宮カネスエですね。 この辺では値段が安い気がします。 他に良いスーパーがあったら御教示ください。 |
||
987:
マンション住民さん
[2009-04-18 14:52:00]
カネスエなら国府宮よりも東稲沢店の方が安くて近くてオススメですよ~
魚介類の特価品の鮮度が高くて重宝してます リーフウォークは外食に大助かりで、肉類は種類が豊富なのでこちらで買うことが多いです。 カネスエは安いけど品揃えが寂しいので。 |
||
988:
住民さんE
[2009-04-18 23:32:00]
983です。
>>984さん カネスエ東稲沢店、うちとしては店構えがイマイチなので避けてましたが 今度行ってみます。確かに近いですもんね。売り場内容も確認してみます。 ありがとうございました。 LWのお肉コーナー、外食店もこれから少しずつチェックしてみます。 |
||
989:
マンション住民さん
[2009-04-21 00:17:00]
988さんと同じくカ〇〇エ東稲沢店は店構えが・・・と思っていましたがエムズから近いのでLWができるまでに2、3回行きました。エムズから近いのは良かったですが、カードが使えないこと 夕方は特に品揃えが悪くなること、お惣菜、揚げ物コーナーがなくなった?ことなど私にとって不便な点もありました。LWのおかげでずいぶん助かっています。MOZOに行かれた方がいるんですね。私も行ってみたいです。
|
||
990:
住民さんA
[2009-04-21 18:40:00]
ここではあまり出してはいけない話題かもしれませんが、少しだけ。
例の新しい木への植え替えについてですが、これって木を植えた会社が弁償してくれるんですか? 再度、住民の負担で植えるんですよね?ちょっと詐欺にあったような気分になります。 その辺りのこと、詳しく説明してほしかったな~と思います。 それに、元のとおりにっていうなら別に3本だけでもいいのにと思ってしまいました。 あえて、余計なお金を使うことないのに・・・。 |
||
991:
マンション住民さん
[2009-04-21 20:23:00]
990さん、おっしゃる通りです。
先日、メタセコイアの代わりの木をどうするかアンケートがあったと思います。 「アンケートに管理組合からお金を出す前に、木を枯らしてしまった責任を明確にしてほしい。 07年8月に木を植える判断をしたところが費用の負担をするべきではないですか?」 と、主旨に関係ないかもしれませんが、その他欄に記入して私は回答しました。 「メタセコイアは8月入居のタイミングにあわせて植えたから枯れてしまった」という 説明だけではおかしいですよね。 |
||
992:
住民でない人さん
[2009-04-21 21:44:00]
今回の植え替えは植え込みなど、他の部分も全て名鉄環境造園が1年点検の保障で行なわれます。
ですから、住民の負担はありませんよ。 |
||
993:
マンション住民さん
[2009-04-21 21:57:00]
990,991さんへ
今回の植え替えは住民の負担ではありません。 枯木補償といって、一定期間の間(通常1年間)に枯れた場合は 販売会社または施工会社が植え替えを行うことになっています。 これは、アフターメンテナンスの冊子にも記述されていたかと・・・。 また、アンケートにも枯れた木3本分に相当する金額分を植え替えを 行うので、差額分を桜にするか、または・・・にするかのアンケート でした。もう一度確認しましょう。 その他にも、アフターメンテナンスはいろいろあります。 特に、2年目までというのが多いので共用部分の不良箇所 は管理組合さんのほうで折衝していただきたいですね。 ・エントランス部分の側溝付近のコンクリートの沈下(車の乗り入れ部) ・駐車場への階段土間コン等のクラック ・舗装の沈下による水溜り ・インターロッキングの沈下による水溜り?(雨天時、メインエントランス自動ドア付近) などなど。 よろしくお願いします。 |
||
994:
990
[2009-04-21 23:54:00]
991さん、同意して下さりありがとうございます。
992さん、993さん詳しい説明ありがとうございます。 枯れた木3本分に相当する金額分の植え替えを行うとアンケートに書かれていたのは覚えていますが、 あの文面だけ読んでいると誰が払うのか明確でなかったので、こちらで質問してみました。 アフターメンテナンスに書かれていたのですね。申し訳ありません、確認不足でした。 ただ、今までより2本も木が増えることによって、メンテナンス代が更に必要になり (剪定や消毒など。特に桜が増えれば間違いなく消毒の使用量も今までの予定より多くなりますよね?) 結局得をするのは木を植えた会社で、損をするのは管理費を更に払うことになる住民なのかな、 なんか詐欺みたいだな~と思ってしまいました。 植え替えをするしないという問題だけでなく、その後のメンテナンス代の増減などについても 詳しく説明が欲しかったです。 |
||
995:
住民さんC
[2009-04-22 16:48:00]
ピンポンダッシュの件もそうですが、このマンションの一部の住人はマナーがない。
ゴミは階段に捨てるし、ペットを歩かせるなと決まられてるのに当たり前のように歩かせる。 特にペットの件は、冊子を読まれてないのでしょうか? ちゃんと守ってる方が可哀想になっていきます。 |
||
996:
マンション住民さん
[2009-04-22 23:24:00]
ペットに対する苦情は他のマンションや戸建でもよくある話なので今は大目に見るにしても、ゴミを階段に捨てる人がいるというのに驚きです。
マナー以前に一般常識を疑います。 そういえば、以前も火のついたタバコのポイ捨てやゲートをダッシュで走りきる車とか話題になってましたね。 後者は私も遭遇しまして唖然としましたが・・。 |
||
997:
マンション住民さん
[2009-04-23 00:03:00]
わたしも994さんに同感です。
↓ 枯れた木3本分に相当する金額分の植え替えを行うとアンケートに書かれていたのは覚えていますが、 あの文面だけ読んでいると誰が払うのか明確でなかったので、 あの文面では不十分だと思います。正直なところアンケートの内容さえもよく分かりませんでした。 植木を増木するとなると今後のメンテナンス等気になっています。どうしても植えなくてはならないものなのでしょうか? |
||
998:
マンション住民さん
[2009-04-23 01:00:00]
名鉄不動産(植木業者:2次受け以降の責任分担については我々が関与すべきでない)が、本来あるべき3本を保障するのが当然です。
また、それによってメンテナンス費用が上がるといった要求は到底受け入れられません。 そもそも、敷地内の草木がレンタルで管理費用が大幅に発生していることについても、実際に所有した場合と比べて本当に安いのか検討していないと思います。レンタル業者の言うままに受け入れることはありえないという態度は示しておくべきだと思います。 アンケートはそういう意味のものだと捉えていました。 ただ、役員をして下さっている方々のご負担を考えると、アンケートレベルで対応を進めるのも大変なのではと思っています。 |
||
999:
住民さんZ
[2009-04-26 07:45:00]
私も理想は、上記で記載されている方々に賛成です。
でも、大型マンションにおいて、いろいろな意見を持ってられる方がいるだろうし、理事会の人達も 自分たちだけで決定するには大変なんじゃないかな? 決定した後で住民の人に何て言われるだろうか?とか何て思われるだろうか?とかさ。 すごく神経使っていると思うな。 私は理事会のメンバーではないけど、理事会の決定事項には基本的には従おうと考えています。 年末にある総会でも、今の管理会社の管理費は高すぎる。他の管理会社の委託と比較して管理会社 の更新をしたのか?との質問等ありましたが、これって非常に難しいんじゃないかなって思った。 言うのは簡単だけど、管理会社が管理費の安い会社に変わったとして、これまでと比較して住民への サービス等の満足度は低下するかもしれない等考えると、理事会の人がそのリスクを負ってまで変更 しようと考えれないんじゃないかなって思った。 確実に今のサービスより良くなり、費用も低下するということが最初から分かっていれば別だけれど も、そんな保障はどこにもないから。 調べるにしても、その調査結果の妥当性が難しいと思う。 理事会に対してこうして欲しいとか言うのであれば、やっぱり理事会頼みだけではなく、各住民が 調査した上で理事会へ上申するのが良いのではないかと思います。 (その調査結果は、回覧板等で公表してアンケートなど取れば良いと思います。) 自分が理事会の役員になった時には上記のような主張をしたいなぁ~って思ってます。 住民の皆さんはどうお考えでしょうか??? |
||
1000:
マンション住民さん
[2009-04-26 20:58:00]
リーフウォークあまり人気ありませんね。
アピタの食料品は良いけどモールの方は・・・いらないものばかり。 フードコートはいろいろあっていいんだけど服なんていつ、どこで、着る服 なのかわからないヘンなものばかり。 |
||
1001:
住民さんC
[2009-04-26 22:16:00]
そうですね。若者向けのお店が多く高齢者向けのお店が少ないと思います。今不景気で若い人の収入が低く抑えられている為、余り無駄なお金を使う人が少ないと思いますが・・・・。高齢者向けのお店なんかを増やせばもっと活気が出ると思いますが。
|
||
1002:
マンション住民さん
[2009-04-28 22:21:00]
20年度の決算報告書を見ました。
役員の方お疲れ様でした。 会計の実績でクリスマスの子供のプレゼントで10万程掛かったとの報告ですが、 クリスマス前、子供の人数を書くアンケートがあり、 子供のいない家には後日プレゼント引換券が配られると記載されていたのですが、 その後何も連絡がないままです。 まぁ粗品程度だろうとたいして気にしていなかったのですが、 経費の実績をみてちょっと思い出してしまいました。 子供のいないお宅で引換券が届いたお宅はありますか? また、もし役員の方が見てくださっていたら どうなったのか教えて欲しいです。 |
||
1003:
マンション住民さん
[2009-04-28 23:00:00]
今年は餅つきが企画されてるんですね。
すごく楽しみです^^ プレゼント券って、子供さんが当日参加できない場合に後日もらえるという券ではなかったでしょうか。 うちは当日参加できなかったので引き換え券をもらって、後日、管理人さんから受け取りました。 記憶違いでしたらごめんなさい。 それにしてもうちのマンションは子供の数が多いですね^^ 1学年で1クラス以上の人数が居る年代もあると聞きましたが全員で何人ぐらいいるんでしょうね。 |
||
1004:
住民さんE
[2009-04-28 23:21:00]
1003さん
風のウワサですが今の1歳児の年代が40~50人!!ほど居るらしいです。 真偽は不明です。 そんなに居るもんですかねー? 3年も経ったら、マンション中走り回ってるかも。 |
||
1005:
匿名さん
[2009-04-28 23:35:00]
クリスマスとか餅つきとか、そんなつまらんことに貴重な管理費を使わないでほしい
|
||
1006:
住民さんA
[2009-04-29 00:31:00]
1005さん
キッズルームや敷地内公園による”子育て”が売りのマンションでしたから、”つまらないこと”とは思わない住民が大多数住んでいます。特に販売時にキッズルームを活用したサークル・イベントが可能であることを子育て家族には大々的にアピールしていました。(実際、私はこの”売り”が最大の理由でこのマンションに決めました) そのため、地域コミュニティを円滑するために使われるのであれば有意義だと私は思っていますが・・・。 住民としては貴方の意見ももっともですし正しいと思いますので、こういう意見は匿名掲示板ではなく総会で打ち上げてはいかがでしょうか? |
||
1007:
住民さんC
[2009-04-29 00:57:00]
管理費ではなくて区費(町からの徴収+リサイクル資源の収入)ですよ。
これはこの町に住む住民が円滑に暮らすための費用であり、マンション資産の運営とは別目的です。 1005さん、何か勘違いされていませんか? (管理費は確かに問題があって、効果の薄い費用が多数あり、無駄がいっぱいだとは持っています) あと、10万円というと金額としては大きいように思えますが、1世帯当たりの負担は年間で350円ほど。大騒ぎするような金額とは思えません。 昨年のクリスマスは子供たちの喜ぶ姿をロビーで見かけ幸せな気持ちになることができました。子供の居ない私にとっても無駄とは思えませんでした。子供たちの笑顔が絶えない地域であればと思います。 今後もいろんなイベントにてますます地域コミュニティが豊かになることを望みます。 |
||
1008:
住民さんA
[2009-04-29 01:29:00]
子供のいない家庭もクリスマスプレゼントのような子供だけの企画の為に、費用を負担しなくてはならないのですね。
それが嫌ならこのような子育て向けマンションは選ぶなということなのか・・・。 |
||
1009:
住民さんD
[2009-04-29 11:30:00]
1007さんが詳しく書いているので簡単に書きますが、
クリスマス費用等のレクレーション費用は、リサイクル ゴミ(特に昨年はアルミが高かったので)収入の還元 です。そのまま使い道のないまま繰り越すよりは その年で有効に使っていこうというエムズシティの 町内会の考えでした。 マンション管理組合や理事会とは全く別の組織(役員 さんは兼任でしたが)ですよ。 私も子供はまだいないですが、あのようなお金の使い方 には賛成でした。 |
||
1010:
住民さんC
[2009-04-30 12:23:00]
1008さんにも回りまわって利益があると思いますよ。
住民(特に子供/次世代)の質が一定水準であってこそ、エムズのような永住型マンションの資産価値が長く保たれるのです。 住民同士、そして子供同士が楽しくすごせていないマンションを、誰が借りたい/中古で買いたいと思うでしょうか(^^; 気持ちはお察ししますが、ぜひ温かい目で見守っていただけたらと思います。 |
||
1011:
マンション住民さん
[2009-05-01 06:30:00]
1005=1008?さんのような意見は聞いていて少々がっかりしますね。
次世代を担う子供たちは、社会全体として温かく見守っていくことが大切だと思います。 地域住民同士の子供たちへの安全配慮や声掛け、地域交流行事への協力は、自分の子供がいるいないに関係なく参加できます。 自分に子供がいないからお金は出したくないなんてあまりにさみしいじゃないですか・・・。しかもあれぐらいの金額・・・。 次世代の繁栄なくして、我々の年金を含む日本の社会保障制度は成り立たないのですよ。 |
||
1012:
住民さんC
[2009-05-01 23:11:00]
1008さんのように考えてしまう人もいるんですね。
寂し人だね。 |
||
1013:
住民さんB
[2009-05-02 00:31:00]
リーフウォーク、なんだかすいていますね
フードコートはごった返していましたが、駐車場は並んでいない様子でした。 友達に聞いたらMOZOは駐車場に入るのに1時間待ちだったとか 確かにMOZOには魅力的なお店がいっぱいありますよね LW、大丈夫かな?スポーツ用品店入ってほしかったな |
||
1014:
住民さんZ
[2009-05-02 10:47:00]
リーフウォークにスポーツ用品店入ってますよ!!
ちょっと分かりづらかったかもしれませんが、アピタとの連絡通路を渡って、 すぐに1階へエスカレーターで降りると西側の公園側にありますよ。 私は入ったことはないのですが、サッカーの用品とかそろってそうなお店で したが・・・ 情報までに書き込んでおきます。 参考にして下さい。1013さんへ。。。 |
||
1015:
住民さんB
[2009-05-02 11:52:00]
>>1014さん
ご丁寧にありがとうございます そうなんですよね・・・サッカーの専門店はあるんですよね 一般的なスポーツ用品店が入って欲しかったです スポーツオーソリティ、デポみたい・・・ 先日ジャージを買おうとおもっていたのですが専門店もなければ アピタ棟にもジャージは置いていなくて結局あきらめて帰ってきました やっぱりMOZOかな? |
||
1016:
住民さんB
[2009-05-03 01:07:00]
リーフウォーク&アピタ東店、なんだか中途半端で残念なんですよね。
近所ですし、盛り上げたい気持ちはあるんですけど。 リーフウォークに入っている喫茶とかレストランは、なかなか美味しかったお店もいくつかありましたが (有名人の名前があった洋食屋は、かなりレトルトっぽくって残念だったけど) 衣料品などのお店は似たようなところが多くて、けっこう苦戦するんじゃないかな~なんて 素人ながら思ってしまいました。 LWにもたくさんの衣料品店があって、アピタの2階にもさらに衣料品。ちょっとクドイ・・・ アピタの西店ほどは無理だとしても、もうちょっと日用品売り場があったら良かったのにと思います。 LWの薬局も期待していたけれど、店舗もそんなに大きくないし品揃えも豊富とは言えなくて。 |
||
1017:
入居済み住民さん
[2009-05-03 07:23:00]
|
||
1018:
匿名さん
[2009-05-03 11:04:00]
やはり、周りのことを考えない自分勝手な人が多いんだ。
パート2が二つも立ち上がってるよ。 削除依頼してくれ! 迷惑だよ。 少しは周囲のこともきにしたら |
||
1019:
マンション住民さん
[2009-05-03 14:11:00]
LWで人気なのは天使のチョコリングだけですね。
ほんと似たような洋服屋さんが多すぎ・・・ あ、あとペットショップは癒されによく行ってます。 |
||
1020:
入居済み住民さん
[2009-05-03 17:40:00]
|
||
1021:
住民さんA
[2009-05-06 17:23:00]
皆さんに色々なリーフウォークに対する意見があるのは当然。
でもこんなに近くにあるんだから、やっぱり便利。便利は一番。 考えてみたらモゾみたいに混雑したら大変だと思う。 モゾに行きたかった行けばいい・・・20分もあれば行ける。 交通渋滞は問題だと思う。早く、新しい陸橋を造るしかない・・・ それと旧国は、やっぱり早く2車線にするべき。 下津の交差点ももっと広くするべき。 かまぼこ陸橋もどうなるのか知らないけど早く復活するべき。 あと住人が増えてきたので、JRも稲沢で快速がとまるように増車して欲しい。 ミッドも完成すれば、それだけ住人が増えて、通行量、電車に乗る人も増える。 タクシーも西側でなくて東側のロータリーにいてもいいと思う。 |
||
1022:
匿名さん
[2009-05-07 12:50:00]
稲沢駅に新快速停めてほしい。
それがダメでも せめて区間快速。 名古屋止まりの快速なんて、稲沢からはほとんど人が乗らないよ・・・おかげで普通電車が大変な乗車率になってる。 快速とは名ばかりで使えん列車はいらない。 |
||
1023:
住民さんC
[2009-05-08 10:57:00]
次スレで、木の植え替えの話からどうして突然電車の話になったのか、さっぱり分からなかったけど
こちらで発言があったからなんだね。 1021,1022さん 次スレ【エムズシティ稲沢】PART2ができてますので、そちらで発言なさって下さいね。 |
||
1024:
ちょっと
[2009-06-22 14:00:00]
カットコムズの60過ぎのおばさんカットが下手でした話ばかりして思ったふうにしてもらえなかった
|
||
1025:
木曽川さん
[2009-07-02 00:23:00]
アピタ木曽川店の鮮魚って、どんなイメージがありますか??
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
決まって夕方を狙い、バタバタと走って逃げていきます。
管理人さんに報告したほうがいいですよね・・・・・。>>No.972さんは報告されました?