名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【エムズシティ稲沢】の住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津町
  6. 【エムズシティ稲沢】の住民掲示板
 

広告を掲載

121 [更新日時] 2009-06-22 14:00:00
 

いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。

検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?

[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00

現在の物件
エムズシティ稲沢 
エムズシティ稲沢 
 
所在地:愛知県稲沢市下津町中団栗6-12他(地番)尾張西部都市拠点地区25街区2画地(仮換地)
交通:東海道本線稲沢駅から徒歩5分
総戸数: 291戸

【エムズシティ稲沢】の住民掲示板

984: マンション住民さん 
[2009-04-17 00:07:00]
MOZOも車でちょっと行けば行ける距離なので素直にうれしいです
985: マンション住民さん 
[2009-04-17 00:51:00]
mozo行って来ました。
思ったほどの渋滞もなく・・・広すぎ、同じようなお店が多すぎ。。。の割には、飲食が少ない。パン屋さんがジャスコ以外にない。ドラッグストアしょぼい。
実は、このマンション購入時、少しmozoの近くのマンションと迷っていたのですが、普段づかいには、こちらのリーフウォークの方がよかったかな、という気がしました。
車を使うことが多いので、道路の周辺状況がこちらの方が楽っていうのもあったんですけどね。
986: 住民さんE 
[2009-04-18 00:00:00]
983です。
>>No.984さん、同感です、私もうれしいです。ウチはキリオに行く事が多かったので
MOZOの方が近いから、これからはそっちになるかも。

>>No.985さん、さっそく行かれましたか。文面からはあまり良い印象では無かったのですね。
この間、分厚いチラシが入っていたので楽しい妄想が膨らんでましたが、自分の目で確かめる
しかなさそうですね。
今はプレオープンなので渋滞はさほどしてないみたいで。でも、明日からはひどい渋滞が予想
されます。少し落ち着いた頃を見計らって行こうかな。

みなさん、リーフウォーク活用してますね。ウチはパンの購入と水の調達くらいですかね。
あまり買い物はしてません。スーパーはもっぱら国府宮カネスエですね。
この辺では値段が安い気がします。
他に良いスーパーがあったら御教示ください。
987: マンション住民さん 
[2009-04-18 14:52:00]
カネスエなら国府宮よりも東稲沢店の方が安くて近くてオススメですよ~
魚介類の特価品の鮮度が高くて重宝してます

リーフウォークは外食に大助かりで、肉類は種類が豊富なのでこちらで買うことが多いです。
カネスエは安いけど品揃えが寂しいので。
988: 住民さんE 
[2009-04-18 23:32:00]
983です。
>>984さん
カネスエ東稲沢店、うちとしては店構えがイマイチなので避けてましたが
今度行ってみます。確かに近いですもんね。売り場内容も確認してみます。
ありがとうございました。

LWのお肉コーナー、外食店もこれから少しずつチェックしてみます。
989: マンション住民さん 
[2009-04-21 00:17:00]
988さんと同じくカ〇〇エ東稲沢店は店構えが・・・と思っていましたがエムズから近いのでLWができるまでに2、3回行きました。エムズから近いのは良かったですが、カードが使えないこと 夕方は特に品揃えが悪くなること、お惣菜、揚げ物コーナーがなくなった?ことなど私にとって不便な点もありました。LWのおかげでずいぶん助かっています。MOZOに行かれた方がいるんですね。私も行ってみたいです。
990: 住民さんA 
[2009-04-21 18:40:00]
ここではあまり出してはいけない話題かもしれませんが、少しだけ。
例の新しい木への植え替えについてですが、これって木を植えた会社が弁償してくれるんですか?
再度、住民の負担で植えるんですよね?ちょっと詐欺にあったような気分になります。
その辺りのこと、詳しく説明してほしかったな~と思います。
それに、元のとおりにっていうなら別に3本だけでもいいのにと思ってしまいました。
あえて、余計なお金を使うことないのに・・・。
991: マンション住民さん 
[2009-04-21 20:23:00]
990さん、おっしゃる通りです。
先日、メタセコイアの代わりの木をどうするかアンケートがあったと思います。
「アンケートに管理組合からお金を出す前に、木を枯らしてしまった責任を明確にしてほしい。
07年8月に木を植える判断をしたところが費用の負担をするべきではないですか?」
と、主旨に関係ないかもしれませんが、その他欄に記入して私は回答しました。
「メタセコイアは8月入居のタイミングにあわせて植えたから枯れてしまった」という
説明だけではおかしいですよね。
992: 住民でない人さん 
[2009-04-21 21:44:00]
今回の植え替えは植え込みなど、他の部分も全て名鉄環境造園が1年点検の保障で行なわれます。
ですから、住民の負担はありませんよ。
993: マンション住民さん 
[2009-04-21 21:57:00]
990,991さんへ

今回の植え替えは住民の負担ではありません。
枯木補償といって、一定期間の間(通常1年間)に枯れた場合は
販売会社または施工会社が植え替えを行うことになっています。
これは、アフターメンテナンスの冊子にも記述されていたかと・・・。
また、アンケートにも枯れた木3本分に相当する金額分を植え替えを
行うので、差額分を桜にするか、または・・・にするかのアンケート
でした。もう一度確認しましょう。

その他にも、アフターメンテナンスはいろいろあります。
特に、2年目までというのが多いので共用部分の不良箇所
は管理組合さんのほうで折衝していただきたいですね。

・エントランス部分の側溝付近のコンクリートの沈下(車の乗り入れ部)
・駐車場への階段土間コン等のクラック
・舗装の沈下による水溜り
・インターロッキングの沈下による水溜り?(雨天時、メインエントランス自動ドア付近)
などなど。

よろしくお願いします。
994: 990 
[2009-04-21 23:54:00]
991さん、同意して下さりありがとうございます。
992さん、993さん詳しい説明ありがとうございます。

枯れた木3本分に相当する金額分の植え替えを行うとアンケートに書かれていたのは覚えていますが、
あの文面だけ読んでいると誰が払うのか明確でなかったので、こちらで質問してみました。
アフターメンテナンスに書かれていたのですね。申し訳ありません、確認不足でした。

ただ、今までより2本も木が増えることによって、メンテナンス代が更に必要になり
(剪定や消毒など。特に桜が増えれば間違いなく消毒の使用量も今までの予定より多くなりますよね?)
結局得をするのは木を植えた会社で、損をするのは管理費を更に払うことになる住民なのかな、
なんか詐欺みたいだな~と思ってしまいました。
植え替えをするしないという問題だけでなく、その後のメンテナンス代の増減などについても
詳しく説明が欲しかったです。
995: 住民さんC 
[2009-04-22 16:48:00]
ピンポンダッシュの件もそうですが、このマンションの一部の住人はマナーがない。
ゴミは階段に捨てるし、ペットを歩かせるなと決まられてるのに当たり前のように歩かせる。

特にペットの件は、冊子を読まれてないのでしょうか?
ちゃんと守ってる方が可哀想になっていきます。
996: マンション住民さん 
[2009-04-22 23:24:00]
ペットに対する苦情は他のマンションや戸建でもよくある話なので今は大目に見るにしても、ゴミを階段に捨てる人がいるというのに驚きです。
マナー以前に一般常識を疑います。

そういえば、以前も火のついたタバコのポイ捨てやゲートをダッシュで走りきる車とか話題になってましたね。
後者は私も遭遇しまして唖然としましたが・・。
997: マンション住民さん 
[2009-04-23 00:03:00]
わたしも994さんに同感です。

枯れた木3本分に相当する金額分の植え替えを行うとアンケートに書かれていたのは覚えていますが、
あの文面だけ読んでいると誰が払うのか明確でなかったので、

あの文面では不十分だと思います。正直なところアンケートの内容さえもよく分かりませんでした。

植木を増木するとなると今後のメンテナンス等気になっています。どうしても植えなくてはならないものなのでしょうか?
998: マンション住民さん 
[2009-04-23 01:00:00]
名鉄不動産(植木業者:2次受け以降の責任分担については我々が関与すべきでない)が、本来あるべき3本を保障するのが当然です。
また、それによってメンテナンス費用が上がるといった要求は到底受け入れられません。
そもそも、敷地内の草木がレンタルで管理費用が大幅に発生していることについても、実際に所有した場合と比べて本当に安いのか検討していないと思います。レンタル業者の言うままに受け入れることはありえないという態度は示しておくべきだと思います。

アンケートはそういう意味のものだと捉えていました。

ただ、役員をして下さっている方々のご負担を考えると、アンケートレベルで対応を進めるのも大変なのではと思っています。
999: 住民さんZ 
[2009-04-26 07:45:00]
私も理想は、上記で記載されている方々に賛成です。
でも、大型マンションにおいて、いろいろな意見を持ってられる方がいるだろうし、理事会の人達も
自分たちだけで決定するには大変なんじゃないかな?
決定した後で住民の人に何て言われるだろうか?とか何て思われるだろうか?とかさ。
すごく神経使っていると思うな。
私は理事会のメンバーではないけど、理事会の決定事項には基本的には従おうと考えています。

年末にある総会でも、今の管理会社の管理費は高すぎる。他の管理会社の委託と比較して管理会社
の更新をしたのか?との質問等ありましたが、これって非常に難しいんじゃないかなって思った。
言うのは簡単だけど、管理会社が管理費の安い会社に変わったとして、これまでと比較して住民への
サービス等の満足度は低下するかもしれない等考えると、理事会の人がそのリスクを負ってまで変更
しようと考えれないんじゃないかなって思った。
確実に今のサービスより良くなり、費用も低下するということが最初から分かっていれば別だけれど
も、そんな保障はどこにもないから。
調べるにしても、その調査結果の妥当性が難しいと思う。

理事会に対してこうして欲しいとか言うのであれば、やっぱり理事会頼みだけではなく、各住民が
調査した上で理事会へ上申するのが良いのではないかと思います。
(その調査結果は、回覧板等で公表してアンケートなど取れば良いと思います。)

自分が理事会の役員になった時には上記のような主張をしたいなぁ~って思ってます。
住民の皆さんはどうお考えでしょうか???
1000: マンション住民さん 
[2009-04-26 20:58:00]
リーフウォークあまり人気ありませんね。
アピタの食料品は良いけどモールの方は・・・いらないものばかり。
フードコートはいろいろあっていいんだけど服なんていつ、どこで、着る服
なのかわからないヘンなものばかり。
1001: 住民さんC 
[2009-04-26 22:16:00]
そうですね。若者向けのお店が多く高齢者向けのお店が少ないと思います。今不景気で若い人の収入が低く抑えられている為、余り無駄なお金を使う人が少ないと思いますが・・・・。高齢者向けのお店なんかを増やせばもっと活気が出ると思いますが。
1002: マンション住民さん 
[2009-04-28 22:21:00]
20年度の決算報告書を見ました。
役員の方お疲れ様でした。

会計の実績でクリスマスの子供のプレゼントで10万程掛かったとの報告ですが、
クリスマス前、子供の人数を書くアンケートがあり、
子供のいない家には後日プレゼント引換券が配られると記載されていたのですが、
その後何も連絡がないままです。


まぁ粗品程度だろうとたいして気にしていなかったのですが、
経費の実績をみてちょっと思い出してしまいました。


子供のいないお宅で引換券が届いたお宅はありますか?

また、もし役員の方が見てくださっていたら
どうなったのか教えて欲しいです。
1003: マンション住民さん 
[2009-04-28 23:00:00]
今年は餅つきが企画されてるんですね。
すごく楽しみです^^

プレゼント券って、子供さんが当日参加できない場合に後日もらえるという券ではなかったでしょうか。
うちは当日参加できなかったので引き換え券をもらって、後日、管理人さんから受け取りました。
記憶違いでしたらごめんなさい。

それにしてもうちのマンションは子供の数が多いですね^^
1学年で1クラス以上の人数が居る年代もあると聞きましたが全員で何人ぐらいいるんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる