まだ住民ではないですが・・・
「NSザガーデン」の住民となる皆さま。
ステキなマンションライフになるといいですね!
今後 〜入居までいろいろと忙しくなると思いますが・・・
マンションへ入居するに当たって、情報交換などできると良いなと思います。
どうぞよろしくお願いします!
[スレ作成日時]2008-10-24 18:32:00
愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板
43:
入居予定さん
[2009-02-15 19:36:00]
|
44:
契約済みさん
[2009-02-15 20:35:00]
|
45:
購入検討中
[2009-02-16 10:18:00]
お子さんが保育園か幼稚園に通われている方はいらっしゃいますか?長久手の保育園や幼稚園の受け入れ状況はどうなんでしょうか?
|
46:
入居予定さん
[2009-02-16 22:17:00]
>>40
共有部についての認識が間違ってますよ。 |
47:
入居予定さん
[2009-02-18 20:23:00]
駐車場は2台目希望の方が多く抽選で、希望者分は確保がないようです。ハズレた場合我が家も困ってしまいます
青空駐車場ですが少々高いなと思ってしまいました。 |
48:
入居予定さん
[2009-02-18 21:43:00]
ほっほんとですか〜。
今日敷地内駐車場の決定通知と、敷地外駐車場の抽選案内が届きました。 敷地内はほぼ希望通りで一安心だったのですが・・・又心配ごとが・・・。 34台分でしたよね。 うまく当たるといいですね。 引越なんですがうちも33さんと同じで幹事のパンダは感じ悪く見積も×。 アリは営業さんの応対も○見積も頑張ってくれて○。 アリに決めました。 皆さんはどうされましたか。 |
49:
入居予定さん
[2009-02-20 17:31:00]
ウチは悩んだ結果、パンダにしてしまいました・・・ 確かに感じはイマイチでしたが、他と決めかねていることを話すと安くなりました。
ただ、よその業者を悪く言うとこは営業としてはよくないと思います。。。 ちゃんと作業してくれたらいいんですがね。 |
50:
入居予定さん
[2009-02-21 13:17:00]
3月・4月の値段なんて有って無いようなものです。
めちゃくちゃ高い時期ではありますが、うまく競争心をあおると 安くなるかも。NSはパンダが幹事だから、ドラえもんとか ゾーやアリをあてて見るのも良いのではないでしょうか。 私は転勤族だったので、引越しにいろいろな業者を使いましたが、 会社によって良い悪いはありませんね。作業責任者しだいしたよ。 |
51:
入居前さん
[2009-02-24 22:41:00]
はじめて参加させていただきますが、皆さん着々と引越しの見積もり等準備されているんですね。
見積もりを頼むには、多少荷造りしておかなくてはいけないのかなー?とか、段取りがいまいち解らず、内覧会の後からで良いかなと、のんびりと引越しの見積もりをまだ何処にも取っていなかったのですが、そろそろ行動に移さなければいけないんだなと。 皆さんの情報はとてもとても勉強になります! 後、お聞きしてみたいのが、リサイクルや、粗大ゴミについていかに安く処分出来るか、色々情報収集しているのですが、皆さんはどうされるご予定ですか? もしお徳情報等、宜しければ教えて下さい。 後、一ヶ月ぐらいで待ちに待った入居ですが、それに伴ってしなければいけないことも多くなり大変ですが、入居に向かって頑張らなければいけませんね。体調に気を付けて頑張りましょう! |
52:
入居予定さん
[2009-02-27 20:20:00]
きょう、マンション前を通りかかったらエントランスホールに人がみえたのですが・・・。
今日から内覧会でしょうか??いかれた方、印象を投稿していただけると嬉しいです。 早く中を見てみたいと楽しみにしているもので。。。 チェック項目等も教えていただけると嬉しいです。 |
|
53:
入居予定さん
[2009-03-01 23:02:00]
はじめて書き込みさせていただきます。
いよいよ入居が近づいてきましたね〜。 皆さんとお会いできる日も近いですね☆ 私は引越しはパンダにお願いしました。 正直言ってパンダは人によって評価が分かれるし、値段が高いイメージがあったのでなるべく避けたかったのですが、同日に一斉入居される方へご迷惑がかからないことを最優先してある意味妥協しました(苦笑)でも値段はやっぱり高いですね〜。私は今回長久手内での移動なのですが、一年前の同じ時期に東京から引っ越してきた時に他社でかかった費用(前日積み込み翌日搬入)より高い見積もりが出てびっくりしました。交渉してある程度値下げしてもらいましたが、それでも他社なら今の家賃1ヶ月分くらい安く済んだだろうと思います。高い値段払うのだから「仕事きっちり」でやってもらおうと思いますw >52さん 27日の内覧会行ってきました♪ 印象は・・・セキュリティがすごくてアナログな自分についていけるかしらと心配になりました(笑) まず最初に占有部の案内&立会いを鉄建さんがしてくれました。床暖房や電気は通っていましたよ。私は建具のたてつけ、設備の操作方法、汚れなどをチェックしました。クロスや床に結構汚れがあったので一箇所一箇所指摘して印を打ってもらい、清掃をお願いしてきました。あと、部屋の中の寸法をあちこち測ってもらいました。図面上の寸法と実測では結構違いがありました。事前にある程度家具の配置を考えておいて測りたい場所を決めておくといいと思いますよ。 その後敷地内地図を受け取って、チェックポイントに従ってオリエンテーリングのようにぐるぐる回りながら、共有部分の説明を各設備会社から受けました。ここまでで2時間半くらいかかりました。 最後に、我が家はカーテン業者を呼んであったので、採寸&候補のカーテン数種を実際に掛けてみてカーテン選びをしました。 なんだか長文になってしまってすみませんでした(^^;ゞ |
54:
52です
[2009-03-02 22:09:00]
内覧会、わくわくしてきました。 ウチは今週末の予定ですが、今から楽しみです。
床やクロスの汚れ、私もしっかりチェックしたいところです。 実際の部屋の大きさも重要ですよね。 メジャーもって行かなきゃ。 ありがとうございました。 他の方々も感想をUPしていただけると嬉しいです☆ |
55:
入居前さん
[2009-03-15 00:51:00]
内覧会行ってきました!
チェックはキッチンや洗面化粧台の引き出しの建付(段差)とクロスの汚れが主でしたね。 今住んでるマンションに比べると、全体的によく出来てるように感じました。 わたしも当日はカーテン屋さんと、家具屋さんに来てもらい採寸してもらいました。 カーテンはモデルルームにもあった様なシェードでダブルに! 食器棚はパモウナのフィラー付きにしましたよ~。 新しく買うものも多く、銀行残高が急激に減少してます・・・少し心配・・・。 でも楽しみですねっ! 20日に最終チェックがあって27日に引渡しで、それからが恐怖の引越しです。 転勤ではないので『おまかせパック』は使えず、全部自分で梱包はハードですね。 新生活まであとひといき!がんばりましょう! |
56:
匿名さん
[2009-03-26 11:36:00]
いよいよ鍵の引き渡しですね!楽しみです。
心配していた屋根の色も落ち着いた色になっており、資産価値の面でも大満足の外観です。 それにしても皆さん、新生活にむけてリッチですね! うちは暫く手持ちの家具を使用し、徐々に揃えていきます…(涙) |
57:
スレ主です!
[2009-03-27 21:07:00]
皆さまこんばんは。
いよいよ鍵が引き渡されて、入居がはじまりましたね!! 我が家の入居はまだ先なのですが、現在の住まいから近いので、ちょくちょく足を運び掃除などをして、引越しの日を迎えたいと思っています。 ステキなマンションライフにしたいですね!! よろしくお願いいたします! |
58:
マンション住民さん
[2009-04-21 09:31:00]
こんにちは。
はじめまして。 こちらへ入居して、2週間がたちました。 今朝、発見したのですが。 一階の通路沿いの植え込みをよくよく見ると、得体の知れない“キノコ”が群生していました。 はじめは、落ち葉かな~と思っていたんですけど。 キノコでした。 ・・・きもちわるい・・・ |
59:
引越前さん
[2009-04-21 15:11:00]
初めまして、来週引越し予定です、よろしくお願いします。引越し準備進んでません・・・。
>58さん キノコですか・・・。植物はよく分かりませんが湿気が多いからなのでしょうか?今度行ったら見てみようと思います。 実際の住み心地はいかがですか?この間昼間に風通しに行ったら、前の大学の軽音楽部の練習の音が鳴り響いてました・・・ちょっとシマッタと思いました(苦笑) あまりマンション知識のないまま購入しましたが、快適に住めるといいなあと思ってます。 |
60:
マンション住民さん
[2009-04-23 11:59:00]
53と同じ者です。
入居してから3週間経ちましたがなかなか快適です。 少しずつ入居者の方も増えてきてロビーでご挨拶する機会もでてきましたが、 皆さん感じの良い方ばかりで安心しました(笑) 立地も、お散歩しながら買い物にいける場所がたくさんあるし、 猪高緑地の散策も気持ちいいし、 ここに決めて正解だったなぁと思っています。 できればマンション前に横断歩道ができると嬉しいですけどね。 >59さん 軽音の演奏が賑やかな日ありましたね。 どうも新入生歓迎のイベントか何かだったようで、 2日ほどは音楽演奏やクイズ大会など賑やかでしたが、 その後は静かですよ~。 部活の掛け声なんかは少ししますが、活気があっていいと思っています。 それも窓を閉めてしまえば聞こえない程度ですし。 あと、入居前はゴルフ場の照明が心配でしたが、 実際入居してしまうと全く気にならないですね。 カーテンをしてしまうと光は全然入りませんし、 案外早い時間に営業も終わるようで、照明も消えてしまいます。 そんなわけで、周辺環境はなかなかいいですよ。 ご入居お待ちしております(笑) |
61:
59です
[2009-04-24 13:25:00]
>60さん
快適そうで良かったです!確かに私も何度か昼間に行きましたが、うるさかったのは1回だけでした。 昨日行った時は良く見れなかったのかキノコも見つけられませんでした(笑)。小石が部分的に敷き詰めてあったのでそこに生えていたかも? ユーストアは目の前で、ステキなお店は近くにたくさんあるし、引越しが楽しみです。そろそろ本気で準備がんばります! |
62:
マンション住民さん
[2009-04-30 15:51:00]
すごーく細かいことなんですが、
どうしようか悩んでいることがあります。 「カーテンの"ふさかけ"をどこに取り付けるか?」 タッセルで留めた時にカーテンが綺麗に見えるようにしようと思うと、 ふさかけの位置はどうしても壁に取り付けることになってしまいますよね。 となると、壁にビスを打ち込むことになってしまう。。。 美観にこだわらず木枠に取り付ける手もありますが、 賃貸や売りに出す時のことを考えると、 壁につけた方がクロスを張り替えれば穴は見えなくなるし。。。 (木枠につけると穴がむき出しになりますよね) リビングの窓は大きいので、テープ式のものだと強度が不安だし。。。 そんなことを堂々巡りで考えていて、 いつまでたってもふさ掛けが取り付けられません(苦笑) 皆さんはどんな風に取り付けられましたか? 参考までに教えていただけると嬉しいです。 |
こんばんは。
駐車場の件ですが、南側の一戸建ての横の土地に
「駐車場予定地」という看板がありましたよ。
ですので、営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか?