ヘーベルハウスって、『夏涼しくて冬暖かい』って本当ですか?実際に住んでいる方、教えてくださいませ。
[スレ作成日時]2011-08-23 00:20:55
\専門家に相談できる/
ヘーベルハウス
42:
28
[2012-02-12 16:12:08]
|
43:
匿名さん
[2012-02-13 00:00:39]
断熱は壁だけだと思っている妄者
|
44:
ビギナーさん
[2012-02-13 10:38:55]
たとえ外壁材だとしてもALCの遮音は魅力だと思います
サイディングやコンクリート、ペラペラなタイルよりマシでしょ? |
45:
匿名さん
[2012-02-13 13:29:21]
これで遮音あるって?
すごくとなりの犬の声うるさいけど・・・・売るための誇張で話さないでくれる? 冬寒いし、夏暑い 腹が立ってくる 私も含めてなにも知らずにヘーベル買う人が多いって事は、CMだけで買う人がおおすぎだ! |
46:
匿名さん
[2012-02-13 14:00:12]
>>45
音は窓から入ってくる。普通のペアガラスに遮音効果は期待できない。 犬の鳴き声が煩いなら、最低でも二重サッシにしないと意味が無いよ。 つか、それをへーベルのせいにしてるようじゃ、お里が知れるね。 |
47:
ビギナーさん
[2012-02-13 15:40:45]
|
48:
購入検討中さん
[2012-02-13 16:17:04]
No41です。
誰も教えてくれないので計算しようと「へーベル板 熱貫流率」でググたら下が出た。http://www.towntv.co.jp/2009/12/post-33.php もう計算する気になれない。 |
49:
匿名さん
[2012-02-13 16:25:31]
>47
音は弱いところから入るので、壁の性能を上げるより弱点を無くす(24時間換気の換気口のフードを防音仕様にするとか)方が効果的です。 断熱に関してもあれは躯体と密着していないと意味がありませんから外壁通気工法を採用していると 外壁の断熱性能なんて0に等しいです。 仮に密着していても高高信者が良く馬鹿にする10k袋入りGWよりはるかに劣ります。 北国で販売されていないのは断熱は関係ありません。ALCは連続気泡のため塗装が弱ると水が しみこみやすくなります。その状態で凍結すると外壁がボロボロになります。だから寒冷地では 販売されていません。 |
50:
ビギナーさん
[2012-02-13 16:36:09]
|
51:
購入検討中さん
[2012-02-13 18:04:53]
|
|
52:
匿名さん
[2012-02-13 18:26:42]
>>49
へーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率は0.55~0.59、 10Kのグラスウール100mmの熱貫流率は0.5だ。「はるかに劣る」は言い過ぎ。 袋入りグラスウールを均一に100mm厚で施工するのは難しい。 性能的には同程度と考えるべき。 そもそも鉄骨はヒートブリッジが大きい。 某HMの外張り部分(通気外壁)は、140KのGWボード12mm=熱貫流率 2.75 だぞ。 へーベルは通気外壁とは言ってないし、仮に通気外壁だとしてもネオマ20mmの方がよっぽど良い。 まぁ、悪い同士を比較しても仕方ないが、鉄骨なんぞ断熱はどこも似たり寄ったり、 暖かい家に住みたいなら木造にしとけってことだ。 |
53:
匿名さん
[2012-02-13 18:35:43]
|
54:
匿名さん
[2012-02-13 18:37:25]
>へーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率は0.55~0.59、
>10Kのグラスウール100mmの熱貫流率は0.5だ。「はるかに劣る」は言い過ぎ。 それほとんどネオマフォーム(断熱材)の数値じゃないか。 断熱材裏打ちしたガルバあるけどそれでガルバに断熱性能あるって普通言うか? |
55:
匿名さん
[2012-02-13 18:47:31]
>>53を読めよ。馬鹿発見か?
|
56:
購入検討中さん
[2012-02-13 18:53:27]
>52-54
笑える話になってきた。 へーベルの人と他の住宅メーカかしら? それにしても有名なへーベルは酷すぎる。 ユーザーは何を基準にして購入するのか? 住宅界のユニクロの一○工務店に駆逐されるよ。 |
57:
匿名さん
[2012-02-13 20:10:58]
しかしスウェーデンハウスよりもヘーベルハウスの方が暖かくて悔しいと言っているスウェーデンハウス住人がいる謎を解明してくれ。
|
58:
匿名さん
[2012-02-13 20:54:39]
>57
スウェーデンハウス住人か貴方かどちらかが病気の可能性大。 それにしてもヘーベルは? 分譲地で色々なメーカーが家を建てているのを見た。 群を抜いてへーベルが丈夫な基礎を作っていた、基礎屋が鉄筋が重いとこぼしていた。 立ち上がり上部に16mmを2本使用してた驚きだ。 精度も型(ゲージ)を使い良い、工場生産の鉄骨と合わなくてはならないからだろうが。 そのへーベルが何故ネオマフォーム25mmなのだ50mmにすれば付け入る隙がなくなるだろうに? 気密に自信がないのか?不思議だ、誰か知ってる人いる? |
59:
匿名さん
[2012-02-14 00:23:29]
|
60:
匿名さん
[2012-02-14 07:22:05]
>59
北に進出しないから断熱はお茶を濁してのでしょう、大手で最低です。 Ⅳ地域の温かい地域から南は良いけど、へーベルの方は裕福そうだから暖房費増しは問題外でしょう。 北は進出しないので問題はⅣ地域の寒い場所に建築したら悲劇ですね、暖房を強くすれば良い話ではなくなる。 災害に対する安全性は他より優れているのは間違いない、だからよけいに温熱環境が残念で不思議だ。 |
61:
入居2年目
[2012-02-14 08:19:42]
あの…壁のネオマフォームって二重に貼られてますよ。
建築中に毎日見に行ってたので実際に見ました。 25mmを二枚だから50mmですよ。 そしてネオマフォームは外壁にそわせて施工され、駆体の柱ともピッタリしてました。 アンチが『○○じゃないと意味ない』って書いてること、きちんとクリアしてます。 知りもしないのに、やってないって変な決めつけしてるのはカッコ悪いですよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まとめていただきありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
>>40
へーベル板は75mmでネオマフォームが25mmだったと思います。
要はへーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率と
断熱材(グラスウールでも発泡系でもいい)100mmの熱貫流率を
比較してみればいいと思うのですが・・・