三交不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)
 

広告を掲載

入居予定です [更新日時] 2018-06-04 22:17:30
 削除依頼 投稿する

大高南☆フロンティア・グリーンフォート☆住民専用(契約者も可です)

を立ち上げます。


マンション検討板から卒業して契約に至った仲間で情報を共有しましょう。

マンションに関することから区画整理による街の開発状況等をガンガン投稿してください


■投稿規則■

・物件以外のマンションの情報は要りません
・他人を誹謗中傷する書き込みも禁止です

[スレ作成日時]2008-09-26 11:55:00

現在の物件
フロンティア・グリーンフォート
フロンティア・グリーンフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平子25番1(地番)名古屋市大高南特定土地区画整理組合保留地予定地36街区仮1番(保留地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩1分
総戸数: 179戸

大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)

127: 引越前さん 
[2009-03-22 23:25:00]
入居説明会のあと部屋を見に行ってきましたが、内覧会のとき付けてあった
部屋の仮設ランプは取り外されてるんですね。とりあえす照明は
あのランプ使えると思っていたので、油断していました。

引越しは4月はなってからなので、それまで小さい荷物運びながら、時々部屋を
見に行きます。皆さん、よろしくお願いします。
128: 東棟の住民 
[2009-03-23 09:00:00]
引越し後の感想!!

22日(日)

朝からあいにくの雨。それに伴い出かけるところに困った家族連れがたくさんイオンに来店し、マンション前は大渋滞・・・
上から悠然と眺めているとちょっとうれしくなりますね。歩いてイオンにいけるのはやはり便利です


23日(月)

マンションから車で通勤。昨日の午後とは違いスムーズに国道23号(三河方面)へ合流できました~
でも、帰りの時間帯は23号線の大渋滞が待ち構えています・・・
時間をずらして帰ろうか??新たな裏道、抜け道を開拓しようか??

駐車場にとまっている車の数はまだまだ少ないので住民さまとも顔を合わせることもないのでなんだか変な感じです
129: もうすぐ引っ越し 
[2009-03-25 10:05:00]
初めて書き込みします。いつも楽しく読ませてもらっています。
ウチの引っ越し日は仏滅という事もあり大安の昨日に少しだけ荷物を置きに
マンションに行って来ました!エントランスやラウンジがとてもステキで
旦那とはしゃいで写真撮影などしてしまいました(笑)

少し気になったのが夜9時頃に南大高駅とマンションの間あたりで
スケボーで遊んでいる若い男の子達がいて、人がいたら危ないな~と
思いました。

引っ越しまで後少し!先に住まわれている住人の方々に早く会いたいです。
これから宜しくお願いします。
130: 住民さんE 
[2009-04-14 18:41:00]
チェーンゲートの感度が良くなりましたね
私は3番のゲートを利用してますが
上の階の通路からでも反応するので
来客があったときには重宝してます
131: 東棟の住民 
[2009-04-16 13:11:00]
チェーンゲートですが、1番の通行の際に駐車場から出るときの感度がまだ不十分だと感じてます

管理人さんとかに言えば改善されるのでしょうか??
132: マンション住民さん 
[2009-04-18 21:52:00]
新聞はいつになったら、自宅前まで配達されるのでしょうかね?毎日、取りに行くのが辛いです。あと、隣のSCの駐車場の車が出るときの音が小さくなりませんか?思ったより大きかったので、小さくなったのでうれしいです
133: マンション住民さん 
[2009-04-20 09:50:00]
ほんとですね!
ピロピロピロピロ…って聞こえなくなりましたね。
快適です。

ウチも新聞を取りに行くのが辛いです。。
一日も早く自宅前に届けて欲しいですよね
134: 入居済み住民さん 
[2009-04-23 21:16:00]
チェーンゲート、何故1番だけあんなに感度悪いんでしょうか?
故障ではないと思いますが、設定変えてほしいですよね、、、(できるなら)
135: 入居済みさん 
[2009-04-25 16:40:00]
3番が一番感度がいいですね。
2番も少し良くなりましたが。
ところで平面駐車場の空きが多いのが気になりませんか?
136: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 18:48:00]
確かに3番はかなりの距離からでも反応しますよね。
周りに障害物がないからでしょうか?
平面の空きは未入居の部屋があと18戸あるので、その分じゃないでしょうか?

それにしても入り口のキーの感度も悪いですよね。
センサーキーにするメリットがほとんどないくらいの感度なのはウチだけでしょうか?(涙)
137: 東棟の住民 
[2009-04-25 22:38:00]
みなさんこんばんわ。

さて、入居開始から一ヶ月が過ぎて落ち着きを見せ始めたフロンティア・グリーンフォートですが
引越しの業者も少なくなり落ち着いたと思いきや、早朝に飛び回るカラスがうるさいですね(笑)

以前から話題になっているチェーンゲートですが③番は最上階あたりからでも反応します
②番は道を走行しながら遠目からでも反応あり。

しかーし①番だけはほとんどの場合、一時停止する感じで近づかないと反応なし・・・
三交さんの対応が待たれます(この板見てるといいのですが・・・)


さて、ひとつ気になるのですが、マンションと病院の間の道路に時間帯によってですが路上駐車が数多く見られますね。マンションに関わる工事業者(エアコン取り付け??)とかもあるのでしょうがあまり気持ちのよいものではありませんね。駐車禁止の標識がないのでなんともいえませんができれば来客用の方であれば専用駐車場へお願いします。2台分しかないので週末などは厳しいですがマナーを守って暮らしやすい環境にしましょう


週末ということで現在も4台が路上駐車してますね・・・
138: 入居済みさん 
[2009-04-26 15:52:00]
入り口のキーの感度が悪いですか?
それほど悪いと感じた事はありませんけど・・??
139: 入居済みさん 
[2009-04-26 17:52:00]
入り口のキーの感度ですが、他のマンション等で見かけるのは
ポケットにキーを入れたまま、センサーではなくドアに近づいたたけで自動オープン。
私のキーの場合はセンサーに近づいてもポケットに入れたままでは反応なし。
結局ポケットから取り出して、センサーに近づけやっと反応する。
という感じです。
あそこまで近づけるのであれば、普通にキー挿して回しても同じかと思いまして、、、
皆さんのはもっと感度良いのでしょうか?

路上駐車については、必ずしも当マンションへの関係者だけではなさそうですが、
いつも見かける車もあるため、ひょっとしたら住民の方の車もあるのかもしれませんね。
近辺に月極め駐車場できれば解決するかも!?
140: 東棟の住民 
[2009-04-26 22:44:00]
当マンション本体への入り口のセンサーキーはもともと高感度ではなさそうですね。キーを白いセンサー位置にかざさないと開かない仕様じゃないかなぁ・・・
鍵を刺して回すのと大して差がないため二本目の追加購入はしていません。

この地域の月極め駐車場は大高土地という不動産会社が仕切っている模様、毎日のように見かける車があるのでこのマンションの住民の可能性はありますね。(マナーが・・・)

二台目駐車場の抽選に外れたから路上でいいやなんて考えでしたら恥ずかしいですね~


いつも路駐している車がマンション住民でないことを切に望みます
141: 入居済みさん 
[2009-04-26 23:58:00]
センサーキーの感度上げれるならぜひ上げて欲しいですね。
理想としてはキーをカバンやポケットに入れたままでも
センサーに近づいたらドアを開けて欲しいです。
142: ご近所さん 
[2009-04-27 00:18:00]
路上駐車は迷惑ですし、不安ですよね。

昼間12時間、夜間(日没後~日の出まで)は8時間放置すると、
自動車の保管場所の確保等に関する法律に抵触するようです。
(政令で定める特別の用務があれば対象になりませんが。)

警察に相談すると対応してくれるかもしれませんよ。
「お名前は?」と聞かれますが、「匿名でお願いします!」
と言えば匿名でも大丈夫だと聞いたことがあります。

あと、新しい駅の通路にタバコの吸殻が捨てられてました。
ポイ捨てや路上駐車・・・無くなるといいですね。
143: マンション住民さん 
[2009-04-27 17:52:00]
現在、平面駐車場に空きがたくさん見られます
18戸の未入居の分とはいえ、多すぎる気がします(30台くらい?もっと?)
2台目として使用できるようにしてもらえるとありがたいですよね
2台目の駐車場の抽選に外れてしまった人が多くいることですし。。
144: 東棟の住民 
[2009-04-27 21:28:00]
未入戸18+駐車場未契約の住民=現在の空駐車場となります。

仮に空いている平面駐車場を2台目として希望を募ると問題がありますね
すでに二階の奥に二代目駐車場を所有している方からすると当然ですが新規に二台目駐車場として便利な平面駐車場が割り当てられれば不満に思う方もいると思います

利便性を比較すると平面駐車場が2台目になると月極め料金は・・・一万円オーバーは確実でしょうし・・・

難しい問題になる可能性ありですね。
我が家は2台目は予定してないので何も考えずに済みますが・・・
145: 入居済み住民さん 
[2009-04-27 21:52:00]
来客用の駐車スペースがすくないので、来客用にしてほしいです。(平面の空き駐車場)
146: 西棟の住民 
[2009-04-27 21:56:00]
インターネットも光になり快適です。

皆様リビングのクーラーどれくらいのもの付けましたか?
我が家はまだ購入しておらず4kWか5kWか悩んでいます
147: 東棟の住民 
[2009-04-28 12:06:00]
西棟の住民さま

インターネットはかなり快適ですね♪
当方はフレッツ光ですがKDDIの方はどうなんでしょうか??


ちなみにリビングのエアコンですが我が家は一切考えていません(笑)
冬はガスファンヒーターで十分だろうし夏は窓を開けていればそれなりに風が通るはず↑
住み始めてわかりましたが風の通り抜けが非常によいのでなくても大丈夫かな??と思ってます
148: 東棟の住民 
[2009-04-28 12:10:00]
そういえば駐車場のチェーンゲート(1番)が感度アップしてますね。
管理人さんありがとう。三交さんありがとう。

小学校近くの某マンションと違い住民の意見が反映されるのでうれしいですね
149: 東棟の住民 
[2009-04-28 12:11:00]
そういえば駐車場のチェーンゲート(1番)が感度アップしてますね。
どなたかが管理組合等に言ってくれたのかな??
ありがたいことですね。管理人さんありがとう。三交さんありがとう。

小学校近くの某マンションと違い住民の意見が反映されるのでうれしいですね
150: 西棟の住民 
[2009-04-30 10:30:00]
東棟の住民様

回答有難うございました
エアコンの能力が足りるか分からないので
しばらく放置してみます。
151: 入居済みさん 
[2009-05-11 19:05:00]
こんばんは。最近暑くなってきましたね。ここのマンションに越して
改めてイオンや駅に近い有難さを実感しています。
最近気になるのが、とっても気持ちはわかるんですけど・・管理人さんが何度紙に
書いて呼びかけても直らないバルコニーの手すりの布団掛けです。中だと陽があたりにくいから
わかりますが、みなさんも我慢していると思うのでやめていただきたいものですね・・。
あと、新居なのに共用廊下の床が異常に汚れていて気になるのですが掃除していただいてる方に
頼んでいいんでしょうか? いろいろ書いてすみません。とても気に入っているマンション
なので気持ちよく住みたいんです。
152: 東棟の住民 
[2009-05-11 19:53:00]
布団掛けしている人いますよねー
いや、本当に気持ちは分かるんですけど、ルールで決められている以上はやめて欲しいですよね!
どうしても嫌ならルール変更しかないですけど、多分無いでしょうね。

共用部分の清掃であれば依頼していいんじゃないですか?
みんなの資産ですからきれいに使いたいですよね♪

私もこのマンション本当に気に入ってますよ!
住民の方々も会うと気さくに挨拶してくれますしねー
153: 東棟の住民 
[2009-05-11 20:47:00]
No.151・No.152さん

規約にあると知らずに布団かけしてしまったことありました。(今はしてませんよ)

共用廊下ってそんなに汚れてますか??玄関前からEV前はとってもきれいですよ
階と棟によって違うのでしょうか??

そんなことよりもいっこうになくなる様子のない路上駐車!!!
三菱のラ○サーは常習犯ですね。毎日のようにとまってます(迷惑だと思わないのでしょうか??)
先日の朝、他の車ですが○LDKタイプの住戸から出てきた男性が路上駐車してある車に乗り込み出かけていきました・・・追いかけて注意すればよかったカナ・・・
朝の出勤時と夜の帰宅時にチェックすると面白いくらい同じ車種があり笑えます(あきれてます)No.151さんへ

「東棟の住民」というHN(ハンドルネーム)はかぶらない様にしていただけるとうれしいです♪
既存の選択肢の中でかぶったのなら仕方ないですが・・・

よろしくお願いします(^v^)
154: マンション住民さん 
[2009-05-12 15:34:00]
バルコニーに布団を干してはいけないというのは
防火上の観点からで、フロンティアに限らずすべてのマンションで禁止されているはずです。
すなわち他のマンションで干している人が多いのは
住民に対して大目にみてもらっているって事ですよね。
私はあの張り紙に疑問を感じてしまった人の一人です。
(ビビリなのでもちろん干していませんが)

今日、共用廊下の掃除をしてくれていましたね
ホースで水を撒いて掃除をしてくれていてありがたいのですが
いつも玄関ドアがビショビショでそのまま放置されているので
ちょっと悲しくなります。
155: 入居済みさん 
[2009-05-12 18:20:00]
共用廊下気になっていた部分が綺麗になっていて、とても嬉しかったです。
人通りの多い1、2階は特に汚れますし、気づいたら掃除頼んでみます。
ただ玄関ドアがビショビショなのはいけませんよね!!
路上駐車はあまり裏側見る事なかったので気づきませんでしたが、
そんなに酷いんですね?なかなか個人的に注意するのは難しいと思うので
やはり管理人さんに声かけておいて・・そしたら見回ってくれるように
なるかも。仕事増やして申し訳ない気しますが、管理人さんから注意してもらうのが
当たり障りなく、路駐している人もやめてくれそうですよね。
156: 住民さんA 
[2009-05-13 21:36:00]
No.153さん

路上駐車は嫌かもしれませんが、そこまで不快に思うのであれば、管理人さんに依頼するか
ご自分で注意してはいかがでしょうか?
いや、出てくる家までチェックしてるようなので、よほど不快なんだろうと思いまして。

路上駐車は良くないと思いますが、来客用の駐車場が少ないし、付近に時間貸しの駐車場がない
というのも路上駐車がなくならない原因だと思いますよ。
明らかに常習的に停まっている車は、ここの住民さんの車だと思いますが、
2台目の駐車スペースが当たらなかったのかもしれませんね。

色々あると思いますが、気持ちよく生活したいですね!
157: 東棟の住民 
[2009-05-13 22:56:00]
No.156さん

駐車場に出入りするときに邪魔になることもありますので確かに不快です、でも自分は毎日犯人を捜しているわけではないですよ~
自分が出勤するときにたまたま○階の住戸の玄関から出てきた男性が路上にとめてある車で出かけていったのを目撃したので書き込みしただけです。頻繁に遭遇するようであれば声をかけるかもしれませんが・・・

確かに来客用の割合が少ない・時間貸しもない・二台目の抽選からもれた・・・などとなれば標識のない道路は路上駐車が発生しやすいですね


少なくとも通行の邪魔になるし見た目も悪いと感じる人(私です)もいるので二台目に外れたから・・・という身勝手な理由があってはいけないと思ってます。大人として一般常識のマナーとして遠慮してもらえればと思っています。


自分を含めこのマンションの住民の方や地域住民の方が気持ちよく生活できるのが一番ですので状況や時期を見て管理会社等に相談してみるつもりです。****この掲示板に書き込むことで問題を大きくしようという意思はありません。
むしろ住民の方の意見が聞けるので書き込んでいる感じです(^v^)
158: 住民さんE 
[2009-05-14 00:15:00]
>東棟の住民さま
路上駐車は私も不快に思いますー
公共の場所ですし、迷惑だし、死角が増え安全上・治安上も良くないと思います。

もちろん掲示板で特定の方を攻めるつもりはありませんが、同じマンションの方が
路上駐車をしているのを見ると淋しく思います。

平面駐車場は結構空いているようですが、2台目には使えないのでしょうかねぇ。
159: 住民さんC 
[2009-05-14 13:24:00]
あの空きの多い駐車場部分にちょっとした広場を作ろう!
なんて、この場を借りてビッグプロジェクトの提案をしてみたりして・・・。
ちょっとベンチが置いてあるくらいでじゅうぶん!
ちょっとした交流ができて、マンション住民が団結できるのではないでしょうか?

こんなに大きなマンションなのに子供同士の交流ができなくて寂しいです。
近くに歩いて行ける公園もないですからね。

キッズルームはいつも鍵が掛かってるし、それに子供はやっぱり外でないと。
160: マンション住民さん 
[2009-05-19 01:47:00]
テニスコート作りましょう!w
161: 住民さんA 
[2009-05-21 19:17:00]
公園ですが、できる予定はあるみたいですよ。
西側の道路の向こう側のようですが。
162: 住民です 
[2009-05-21 20:26:00]
公園できたら素敵な街になりますね。
住民同士や地域の方とふれあうにはもってこいだと思います♪

先日も話題になってましたが、路上駐車をしている住民の方がいるとのことですが・・・

東棟の住民さまの言われている「三菱」のスポーツカーですが、残念ながら当マンションの住民さんでした。
先ほど、駐車しているのを見かけました。その直後、私は郵便受けに郵便物チェックにいったのですが車から降りた男性が正面エントランスから入ってきました・・・最悪ですね。

裏に止めてからわざわざ正面に回るなんて・・・
163: 住民さんE 
[2009-05-22 00:16:00]
西側ですと高圧線の位置が気になりますが、やはり近くに公園があるといいですねぇ。
大高緑地は頑張らないと・・・歩きでは辛いですから。

映画館&病院も建設中ですし、完成が楽しみです。

夜間の路上駐車ですが最近減りましたよね?
今は・・・2台ですね。
三菱の方も遠回りすると言う事は、少しは恥じる気持ち&罪悪感はあるのですね。
早く駐車場にちゃんと停めてくれるといいのですが。
164: マンション住民さん 
[2009-05-22 16:13:00]
公園はちょっと遠いですよ。
先日、新聞の折り込みにあった保留地分譲の広告に2箇所の予定地が載っていました。
スギ薬局の東にもできます。
できるのは早くて2年後といったところではないでしょうか。

マンションすぐ北西に月極め駐車場ができましたね。

正面玄関から入ったからといって住民と決め付けるのはどうかと思いますが。
何か重大な事情があるのかも
重病で一時帰宅になった母親の看病とか・・・??


ところで上々に行ったことある方、いらっしゃいますか?
線路沿いの鉄板焼きやです。
他にもお店ができるといいですね
165: 住民さんA 
[2009-05-22 19:28:00]
>NO163さん

「三菱の方も遠回りすると言う事は、少しは恥じる気持ち&罪悪感はあるのですね。」
そうですね、多少は罪悪感あるんだと思います。
今までは付近に月極駐車場がなかったから、、、
という部分もあったかと思いますが、北西に駐車場できたのでそっちを借りて欲しいですねー

>NO164さん

あの、駐車頻度は住民の方だと思います。
ほぼ毎日停まってますから(笑)
残る2台は粘りそうな予感がしますけどね、、、
166: 東棟の住民 
[2009-05-23 00:25:00]
公園の話ですがなかなか工事も大変でしょうしすぐに完成とはいかないですね。。。

初めてこの掲示板に路上駐車の件を書いた頃と比べると減りましたね~
三菱の車の方は毎日なので特別な事情ではなさそうですね(笑)

病院とイオンシネマもかなり工事が進んできたので楽しみです
167: マンション住民さん 
[2009-05-23 20:28:00]
路駐も気になりますが、私としては玄関先の共用廊下にでている私物などが
気になります。あたりまえのように自転車や台車などを置いている方が
いますが、自転車も置く場所があるのだし、台車などは危ないので廊下に
物を置くのはやめてほしいです。一人がやっているとみんな「廊下に物を
置いてもいいんだ」と思ってしまうので、早く気づいてくれると嬉しいです。

映画館、すごく楽しみですねー。
168: 住民さんA 
[2009-05-24 21:45:00]
>No167さん

共用部分の私物…大変ですね。
フロアによるんだと思います。
幸いにも(当たり前?)私のいるフロアでは大丈夫みたいです。
盗られて困るような高級自転車に乗ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、
共用部じゃなく室内に保管してほしいですよね。(盗難対策だったらの話ですが。)
169: マンション住民さん 
[2009-05-25 16:26:00]
No168さんへ。

返事ありがとうございます。
そちらのフロアは、みなさんキチンとされているようですね。
少し羨ましいです(笑)
もし、これ以上物が激しく増えたなら管理人さんに、もう一度
呼びかけてもらうようお願いしてみます。

映画館の前の整理してある場所には何ができるんでしょう??
170: 西棟住民 
[2009-05-31 20:15:00]
NO169さまへ

 映画館の前の土地の件ですが、その場にいたイオンさんの警備員に聞いたところ、駐車場が

できる予定と言ってました。

その土地に設置された工事の看板には、当マンションと同じ三交不動産と矢作建設の

社名が書いてありましたので、ホントに駐車場ができるかは??です。
171: マンション住民さん 
[2009-06-01 20:45:00]
NO.170さんへ。

返事ありがとうございます。
警備員さんの言うことなら間違いなさそうな気がしますね。
映画館の前だし、駐車場ができるのが一番いい気がします。
ただ、看板に三交不動産と矢作建設の社名には・・??ですね。
172: 住民さんB 
[2009-06-01 21:23:00]
イオンの警備員さんで夜でも大きな声で「いらっしゃいませ」と張り切っている
方がいますが 臨機応変してもらいたいです

駅前の整理地の看板見ると宅地ってなっていましたが
駐車場は宅地って言わないような気がしますがどうなんでしょうか?
173: マンション住民さん 
[2009-06-02 15:32:00]
夜はイオンの駐車場のマンション側の出入り口は閉鎖されていますので
警備員さんはいないはずですが・・??

警備の声は「ピロピロピロ」の音が小さくされた頃に同時に
声も小さくなったので、イオンさんは気を遣ってくれているはずです。
ただ、最近若干の気合が入ってる方が一名いらっしゃいますね。笑
174: 東棟の住民 
[2009-06-02 21:15:00]
イオン側の対応は個人的には満足してます。
先日、夜中に帰宅した際に路上でスケボーしてる若者がいてうるさかったので緑警察にお願いして排除してもらいました


No.172さん

宅地というのは、不動産登記法上の土地の用途による分類です。土地の種類を示しているが、実際にどのような土地として使用されているかは、登記簿上の地目と同じとは限らないのが現状です(wikipedia)


みなさん、3ヶ月のアフターメンテナンスの紙は出しましたか??
我が家は先月の最終日ギリギリで提出でした・・・(大した内容ではなっかたのです)
175: 住民さんA 
[2009-06-02 21:31:00]
私もイオン側やマンションの管理人さんの対応は良いと思いますよ。
屋上駐車場からマンション側が見えない(見えにくい)ように、目張りしてくれたみたいですしね!
そして、共用部分に私物を置かないようにとの張り紙がありました。
(この掲示板の書き込みを見てくれてるのでしょうか?)

ちなみにアフターメンテの紙は提出してないです。
特に気になる点がなかったので…
176: 住民さんB 
[2009-06-02 21:56:00]
確かに平日の夜は警備員さんはいないですが
日曜日に気合の入った方がいました
でも、以前に比べればイオンが気を遣ってくれているのは分かります
それはありがたいですね~

174さんへ
夜中のスケボーはマンションの前の道を走り回っていましたね
日曜日の夜中でしたかね 上から見てうるさいなーと思っていましたが
連絡してくださったのですね ありがとうございます
177: マンション住民さん 
[2009-06-03 16:13:00]
イオンの屋上のファンスに張られたネットはやっぱり目張りってことなんですよね?
駐車場の出入りの音を小さくしてくれたり、
警備の人が大声を出さなくなったり、
目張りまでしてくれて、イオンってすごいですね!

目張りがされる直前に、イオンの屋上から男性2人がめっちゃマンションの方をジロジロ見ていて
気持ち悪くて思わずカーテンを閉めてしまってごめんなさいw
178: 東棟の住民 
[2009-06-03 19:43:00]
この新しい街で企業と住民と公共機関が共存していくには互いに歩み寄りが必要ですね

イオン側の配慮は住民側からするとかなりありがたいですね
こちらとしてもエントランスから横断歩道を無視してイオン側への強引な横断等は警備員さんの業務の妨げにもなるし交通安全の面からしてもよろしくないので少しめんどくさいですが気をつけたいですね
179: 匿名さん 
[2009-06-03 23:55:00]
三交さんの担当者が個別の要望(警備員の声、目隠しなど)についてはイオンさんに話してみますと言っていました。
廊下の荷物の件も掲示板に貼り紙がしてありましたし、引き渡し後も色々気を遣ってくれているのがよく分かります。
住民にとってはありがたいことです。
180: マンション住民さん 
[2009-06-04 11:59:00]
三交不動産、管理人さん、イオンの方・・本当によくしてくれていると思います。
新しいマンションということもあると思いますが、私たち住民もゴミ出し、共用廊下、
エントランスからの強引な横断など、最低限の事を守ってマンションにかかわる
全ての人が気持よく生活や仕事ができるようにしたいですね!

本当に、ここの住民板はみんなで問題点を出し解決していく、とてもいい住民板だと
思いますがリソラ大府の掲示板は読むと悲しい気持ちになります。リソラ自体は悪くないと
思うのに書き込む人によって変わってしまいますよね。

長くなりましたが、縁があってここに集まって暮らしているのですから、これからも
気になる事など投稿しあって、話し合っていきたいですね。
181: 東棟の住民 
[2009-06-06 14:15:00]
No.180さま

この掲示板は本当にいい状態だと思います(笑)
このサイトに出会いフロンティアを契約をしてマンション検討板から分離する形で「大高南☆フロンティア・グリーンフォート☆住民専用(契約者も可です)」を作ったかいがあります。

今後とも住民同士が相手を気遣った上で気軽に意見などを発言できる掲示板になるといいですね
みなさんご協力をお願いしますさて、マンションのいたるところにあったサカイの養生が外れましたね、これでいっそうマンションライフが充実していくことと思います。
本日も、朝から引越しをしているのを見かけました。仲間がどんどん増えていくのはとても楽しみです

久々に洗車してみようかな~
182: マンション住民さん 
[2009-06-07 23:20:00]
NO.181さま。

この住民板を作ってくれた方なんですね~!!
いつも旦那と楽しんで読んだり、書かせてもらってます。
本当に、いいものを作って下さいました。

サカイのいつ外してくれるんだろう・・と思っていたら
ついに、外してくれましたね。スッキリしました(笑)
183: マンション住民さん 
[2009-06-12 23:11:00]
最近、夜にリビングの窓を開けていると網戸をしているにもかかわらず
小さな虫が入ってきます(気づくと白い壁にたくさんくっついています・・・)

よーく見てみると網戸の網の目の間から入ってきているようです。

他の住民の皆さんは小さな虫に悩まされていませんか?

また何か対策をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします
184: マンション住民さん 
[2009-06-13 17:53:00]
うちもです!!!!!!
上の階に住んでいるにもかかわらず
小さな虫が大量に入ってきます。
夜の網戸といったらそれはもう虫がいっぱい!

が!
虫コ〇ーズをテラスに置いたら全く来なくなりましたよ
カインズホームにさあ急げ!
185: 住民さんA 
[2009-06-14 21:56:00]
>184さん

西、東どちらでしょうか?
私は西に住んでますが、今のところ大丈夫っぽいです。
が、念のため虫コナー○買いに行こうと思います!
有効な情報ありがとうございます!
186: 東棟の住民 
[2009-06-14 22:27:00]
小さい虫がこの時期からは厄介ですね。
虫除けの効果は住民の方で実証済みみたいですので気になる方にはいいかもしれませんね

自分は東棟の真ん中より上の階層に住んでいますが、網戸でカーテンをせずに光がダダ漏れも状態だと虫が集まってきます。やはり明るいところに集まる習性が当てはまるのでしょうか??


現在、外ではスケボー少年たちが遊んでいます(笑)
相変わらずマナーが悪いですね・・・
今夜もあまりにうるさければ緑署に排除をお願いしよう!!と思います
187: 住民さんB 
[2009-06-14 22:34:00]
スケボー少年 いつも西側の住宅地前でバッタンバッタンやってますが
今日は駅前ですか~ スケボーのジャンプの音って意外と響きますよねー
188: 東棟の住民 
[2009-06-15 13:13:00]
昨日のスケボー少年たちですが、書き込み後に警察署へTELしたらすでに同様のTELが何件かあってすぐに警察官が注意に来てました・・

同じく騒音で迷惑している住民さんが通報してくれたものだと思います。
少年たちが来て騒ぐたびに警察に対応してもらえばいつかはいなくなるのでしょうか??(笑)
189: マンション住民さん 
[2009-06-15 23:13:00]
NO.184さま

NO.183です。アドバイスありがとうございました!!
うちだけ虫が集まってくるのかな?と心配でしたのですごく安心しました!!御礼が遅くなりすみませんでした。早速カインズホームへ行ってきます!

ちなみにうちは西棟の真ん中より上の階です。
190: 184 
[2009-06-16 09:22:00]
>住民さんA

ウチも西棟です。
○コナーズはちょっと高いし、一ヶ月しか効かないので
買うのに躊躇してしまいますが効き目は抜群ですよ。
191: マンション住民さんH 
[2009-06-17 09:12:00]
立地や利便性は申し分なく満足していますが、管理に問題があるように思えます。
 以前にも書き込みが有りましたが、私も廊下が築浅なのに、あまりにも汚れが目立つのが気になります。
 マンションは、管理で価値が決まるので、是非ともキチンと掃除していただきたいです。以前は築20年以上のマンションに住んでいましたが、廊下はここより綺麗に思えました。
 あと何度か管理人室にも行きましたがしょちゅう不在で困ります。他の部屋の方も 困ってみえました。
 来客用駐車場が空いてなければ路駐を勧められました。 来客用駐車場が無いので仕方ないのかな?
 駐車場代の殆どが管理会社にいくのも、納得行きません。平面式駐車場は管理コストが機械式に比べ安いです。
 分譲マンションだから、修繕積み立て金にまわすべきお金だと思うのですが、皆さんは如何思われますか?
 年間で考えたらかなりの金額ですよ。
 管理費から考えると、格安なわけではないのだから、他の分譲マンションくらいは最低限共用部の掃除くらいキチンとしていただきたいです。
 大切なマンションだから、資産価値を落とさないためにも、マンション管理を皆さんで真剣に考えて行きましょう。早く 自治会ができるといいですね。
192: マンション住民さん 
[2009-06-17 19:02:00]
私個人としては、掃除はすごくよくしていただいて感謝しています。
月一(以上?)水を撒いてまですべての廊下を掃除しているし
汚れてるなぁと思うとすぐに綺麗になってます。
あのお掃除マシーンいくらするんだろう?とは思いますけど。。高そう…
193: マンション住民さんH 
[2009-06-17 21:22:00]
掃除の頻度は入居者なので分かりませんが、、廊下の汚れは、ひと月近くなりますが汚れたままです。
 フロアーによっても違うのかな?
 ひと月に一度の拭き掃除では綺麗にならないのではないでしょうか?むしろ毎週一回はしていただきたいですね。
 ちなみに以前のマンションはほぼ、毎日廊下の拭き掃除はされていました。管理費はもっと安かったです。。
 大切なのは、お金を払っている住民が満足できる すみ心地の良いマンションにしていくことだとおもいます。
 遊びにきた友人に、廊下汚れてるよね、って言われてしまいました。
194: 住民さんE 
[2009-06-17 23:03:00]
>マンション住民さんHへ
えっ?駐車場代の殆どが管理会社にいくのですか?
知りませんでしたー勝手に修繕用に積み立てされていると思っていました。

一度、世間(近隣マンションや他管理会社)と比較してみたいですね。
多少面倒でも快適なマンション生活の為に、皆様できる範囲で&無理しない程度に
頑張りましょう~
195: マンション住民さん 
[2009-06-18 18:43:00]
私も、新築の割に廊下の汚れがすごく気になっています。
ただ、掃除の方も管理人さんも、一生懸命やってくれて
いると思います。世帯数に対して手入れが追い付かないのかな~と
感じます。あと、入居する前から廊下に使っている白い色が
汚れがすぐ目立ちそうだな~と思っていました。安っぽく見えますしね。
汚れにくいものに、いつか変えれたらいいな~と思います。
196: マンション住民さん 
[2009-06-21 20:59:00]
今日の夜のイオン警備員さんの声 響いて結構うるさいと感じます
別に出口でどーぞと言う必要も無いと思うんですけどね
197: 東棟の住民 
[2009-06-22 23:17:00]
こんばんわ。

最近は管理・掃除等のフレーズが多いですね。管理費は決して安いものではありません
皆さんが廊下等の汚れが気になるのもよくわかります、確かに清掃員の方をよく見かけるので清掃の頻度は高そうですが、普段使うことの少ない階段の手すり等を水ぶきしているの多く見かけるのでそれよりも目立つ部位の清掃に力を入れてもらえればと思います

自治会などが立ち上がればいろんな意見が出て大変な面もありますが、マンションライフを向上させるためにも管理会社と住民で気持ちよく議論が出来る日を待ち望んでいます


管理人さんがよりによって路上駐車を勧めるのはいかがなものかと思います。<駐車禁止の道路標識・道路標示により駐車が禁止されている場所>

1:車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分
2:道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から五メートル以内の部分
3:消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入口から五メートル以内の部分
4:消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置または消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入孔から五メートル以内の部分
5:火災報知機から一メートル以内の部分
(駐車余地)次章の「駐車の方法」に従い駐車した場合に、当該車両の右側の道路(車道)上に三・五メートル(「駐車余地」の道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないような場合(荷物の積みおろしを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき、もしくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときを除く)。

地域社会での共存生活をするのであれば法律の類は遵守すべきですね
そのうち、地域の方等に通報されて警察が動き出すと思いますよ~
198: マンション住民さん 
[2009-07-16 23:15:00]
今晩は。バルコニーで夜風に当たろうとしたら、パトカーが数台停車しています。
びっくりしました。
マンション横の一方通行の道路を封鎖している警察官は何をしているのでしょうか?
何があったんでしょう、ご存じの方教えてください。
199: 東棟の住民 
[2009-07-17 01:58:00]
No.198さん  こんばんわ

今夜の警察官はいったい??

私もバルコニーから警察官到着からの一部始終をほぼ見てました
救急車が男性1名を搬送していきましたが上から見ていた感じだと交通事故ではないでしょうか??
特に事件性は感じませんでした。

自分も一方通行の道を車で走りますが、駅を利用する方が最近多いので怖いなぁと思ったこともありました
夜間は意外と暗い印象なので気をつけたいですね


来週末はいよいよ自治会の発足ですね、マンションのことを住民で考えていくことはいいことだと思います
みなさんは参加されるのでしょうか??
200: マンション住民さん 
[2009-07-17 20:55:00]
No199さん 返信ありがとうございました。

私も車で使用しているので、より気をつけようと思います。

ちなみに、私は自治会に参加する予定です。
201: 住民さんE 
[2009-07-28 13:46:00]
皆さん新聞はとってますか?

ウチは朝に1階まで行くのが面倒でとってません。

先日の会でもあったように、できれば新聞店の人が玄関まで配布してくれるようになってほしいです。

上層階と低層階でそれぞれ考え方が異なる問題だと思いますが、

毎日集合ポストまで行くのはやはり面倒に感じてしまいます。。。
202: 東棟の住民 
[2009-07-31 07:52:00]
No.201さん

我が家は新聞取ってますが、仕事からの帰宅時にポストへ寄るため朝はスルーです・・・

総会で発言していた方の意見には賛同できるし、反対意見を述べた方の主張もごもっともですね。
セキュリティーの観点からするとこのマンションに部外者が立ち入ることになりますので心配はつきものです
万が一セキュリティーカード的なものを紛失し、悪用されたら・・・事件になってからでは遅すぎますしね

責任の所有はどこにあるのか??
今はまだ、何も決まっていませんが反対意見の方が賛同してもらえるようなシステムの構築が必要かとおもいます。


ところで、総会ってあんなに間の抜けた感じで開催されるのでしょうか??
子供がキャーキャーうるさいく発言が聞こえにくいし、親は注意しないし・・・
赤ちゃん連れの方は気を使って退席したりしているのを見かけたりしたのでその差に落胆です
出席してよかったと思える内容にかんじませんでした(笑)
203: マンション住民さん 
[2009-07-31 15:01:00]
新聞取りに行くの面倒です!
玄関前までの配布を許さないなんて、新聞屋にしてみたら
エライ営業妨害ですよね。
玄関前まで届けないのが確実になったら、うちは取るのをやめますし…。

このマンション、堅いなぁ・・・
テラスに布団を干してはいけないとか・・・
もっと柔軟に行きましょうよ!

以前住んでたマンションも大規模だったけど
全然ユルかった。。

管理人さんがエントランスでもっとキラリと目を光らせていたら犯罪は起こりにくい気がします。
「館内巡回中」って・・・何で??
退屈でしょうがエントランスの窓から人の出入りを見張っているくらいな姿勢が欲しいと思うのは私だけでしょうか?
204: 東棟の住民 
[2009-07-31 20:36:00]
No.203さん

管理人さんの「館内巡回中」はどうなんでしょうね??
あまりにも頻繁に管理人室に不在ということが多いので一日のうちのほとんどを管理人室で終えてほしいものです
せっかく駐車場の予約にいっても毎回いないので管理人費返してほしくなっちゃいます(笑)

テラスに布団を干すのが禁止って厳しいですね・・・
マンションの規約って住民の総会等で変更の可否を採決できないのでしょうか???

発足した自治会の理事長さんにお願いしてみようかな~
205: 住民さんE 
[2009-07-31 23:21:00]
>No202さん

返答ありがとうございます。
そうですよね、しっかりとシステムが確立するならばやってほしいですよね!

あと、総会の感想については同様です。
後ろの方に座っていましたが、後ろのスペースで赤ちゃんがハイハイ(?)&騒ぐ声が気になりました。
赤ちゃんに罪はないと思うので、親のモラルの問題だと思いました。
まぁ、そこまで気にするなら注意しろよっ!
って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、注意されなきゃ何してもいいというわけじゃないですしね。。。

テラスの布団干しNGはイオンからの景観を気にしてというのが大きいような気がします。
安全面のこともありますが、マンションのイメージを落としたくないんじゃないでしょうか?
特にまだ完売してないということもありますし。
206: 住民 
[2009-08-01 01:14:00]
新聞の配達の件ですが、可能であれば自宅前玄関まで届けてもらいたいです。

但し、問題点は多々あるかと思います。

総会での賛成派の方の発言では、新聞配達員が当マンションへ入るに当たり、

1階の入り口に別個に鍵のようなものを付けるとの発言がありました。

その際ですが、工事費の費用の負担の問題が発生するかと思います。

仮に新聞店が負担するとしても、鍵の管理等についても問題なしとはしません。

また、新聞配達員の犯罪について、他の職業と比較して多く感じられます。

セキュリティの問題が解決しない限り、難しいかもしれませんね。
207: 入居済みさん 
[2009-08-01 01:17:00]
テラスの布団干しは私も安全上の問題だと思います。
万が一、干してある布団が道路に落ちてしまったら・・・と思うと怖いですし外観上も見苦しいです。
厳しい・ユルい以前の話ではないでしょうか?
自分の財産であるマンションなので、モラルあるマンションであって欲しいです。

総会の感想は私も同じです。
重要事項説明会において『事務管理業務費』『管理費・清掃業務費(時給)』等の内訳について質問がでましたが、三交コミュニティー側の回答は不十分に感じました。
その場で回答できないのであれば「後日詳しい内訳を記載してお知らせします」位の対応はして欲しいですね。
「持ち帰って検討します」ではあまりにもお粗末・・・ 議事録もいまだ展開されていませんし

あと子供が騒いでいた件は全く同感です。ご夫婦で総会参加されていたようですので、子供が騒ぐようなら
親のどちらかが気をきかせて外に出てくれてもいいのにな~と思いました。


確かに、管理人さんに用事がある時に「巡回中」の場合はがくっときますが、管理人室でじっとしているだけよりも適度に巡回していただいた方が私は安心します。「巡回中」にあたる頻度にもよると思いますが・・・
ウチは来客駐車場予約時しか管理人室へ行かないので今のところ不便は感じていません(今は紙で駐車場予約できるようになりましたし)

入居して4ヶ月、快適に新生活を送れるこのマンションがすごく気に入っています。
みなさんの快適なマンション生活を持続するためにも、こちらの掲示板でいろいろ意見交換出来るといいですね。
208: 東棟の住民 
[2009-08-01 01:49:00]
やはり皆さん新聞の件・総会の件・バルコニーの布団の件で同じような感想をもっていらっしゃるようですね
これだけの数の住民がいるわけなので、意見が様々なのはいたしかたないですがどこかで統一しなくてはいけないので難しいですが幅広い声を取り入れた方向性が打ち出せるとよいかと思います。

前から再三にわたり路上駐車が気になると書き込ませてもらっていますが、駐車禁止の標識がなくても駐車場の入り口から3メートル以内は違法でありますし、車庫や駐車場代わりに長期にわたり駐車してしまうと違法です。

車にて走行中に路上駐車の影から人が出てきて危ない目に遭遇し肝を冷やしました・・・
今後、事故で加害者になりたくないので警察に指導・取り締まりをお願いすることを決意しました。

みなさま、違法駐車で事故に至らないようご注意願います。
また、この掲示板を見ている方で駐車している方がいましたら早めに対処していただけるとうれしく思います
209: マンション住民さん 
[2009-08-03 08:17:00]
テラスに布団を干していけないというのは防火上の観点からで、
法律で干してはいけないことになっているのです。
つまりフロンティアだけでなく、すべてのマンションで規約に書いて禁止しています。
しかし、現状として干すことを厳しく禁止するマンションは少ない訳で、、
布団干したいです!!
210: 入居済みさん 
[2009-08-03 23:11:00]
法律で禁止されてのをご存知であれば、あえて抗う事はないのでは??
裏の路上駐車と同様に住民のモラルを問われている気がします。
このマンションの購入を考えモデルルームを見学に来た方がテラスに布団が干してあるのを見てどう思うか心配です

住人自ら、自分たちのマンションの価値を下げている気がします・・・

もし布団が干したいのであれば、折りたたみ式の布団干しでベランダに干すのは如何でしょうか?

みなさんはどうお考えでしょうか?
211: 東棟の住民 
[2009-08-04 01:32:00]
No.210さま

モラル・・・それが一番重要ですね。基本的に社会のルールを守っていればそもそもこのようなことを議論しなくてもよいのですからね~

モラルのない人のせいでマンション価値低下や不幸な事故が起きないことを切に望みます

最近、マンション規約集を読んでみたりしているのですが、あらためていろんなルールがあることを再確認できました
購入したからにはこの規約(ルール)の中で生活するのが基本線なので遵守できるようにしたいですね

我が家は布団を干すときはバルコニー外にでないように工夫してます。
工夫次第で生活は出来るものだと思います
212: マンション住民さん 
[2009-08-04 09:26:00]
なぜ、やってはいけないという事がわかっていて、議論になるので
しょうか・・規則があるのだから、あとは自分達の工夫次第だと思います。
私は、イオンから見て布団が干してあるとマンションが安っぽく見えて
しまうので嫌ですね。まだ、干している方が数人いるようなのでやめて
いただきたいです。規則が守れないならキツイですが一軒家に住まわれた方が
いいと思います。新聞については、いろんな意見がでるのは当然
なので、話あっていい答えがでればいいな~思います。
213: マンション住民さん 
[2009-08-04 19:05:00]
すみません、私は仕事で総会に出席する事が出来なかったのですが、
空きの多い平面駐車場の今後については何か案は出されたのでしょうか?
申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願い致します。

議事録ってもらえないのかな・・・
214: 入居済みさん 
[2009-08-05 19:58:00]
平面駐車場は全住戸契約後にもし駐車場を契約しない方がいて空きが出た時にあらためて希望者を募るそうですよ~


やってはいけないことでいろいろ投稿がありますが、基本的に路上に車を常駐させるのは景観もよくないし投稿されているように危ないです。
布団干しも規約以前に法律で禁止されているならなおさらです。やめましょう・・・

ペットを飼っている人も廊下を堂々と歩かせるのはやめましょう・・・共用部は抱っこしたりゲージに入れて移動しましょう。


No.211さんの言うようにあらためて規約を読み直すのもいいことだと思います
215: マンション住民さん 
[2009-08-05 21:06:00]
管理人室の札(?)が「館内巡回中」ではなくなりましたね。

「植栽散水中」と「ごみステーション作業中」の様な物に変わっているのを見ました。

管理人さんの温かい気持ちが伝わって嬉しくなりました

ありがとうございます♪
216: マンション住民さん 
[2009-08-05 21:08:00]
ところでこのマンションて、あと何戸で完売なのでしょう?
217: マンション住民さん 
[2009-08-07 13:05:00]
この前にタウンズ見た時は、あと15戸って書いてありました。
完売になるのには時間かかりそうですね。

管理人さん、やはりこの掲示版見てるんですかね?
すぐ対応してくれるのは、本当に嬉しいですね。

あと、ペットを堂々と廊下歩かせている人いるんですか??
私も犬飼ってますがちゃんと鞄に入れて外で出してます。
動物嫌いな方もいるのだから、これもキチンと規約を
守ってもらいたいですね。今が肝心だと思います。
厳しいとかいう人もいるでしょうが、最初からマンションに
住んでいる私たちが規約を守って生活すれば、後から住む方も
自然に守ってくれると思いますし。
218: マンション住民さん 
[2009-08-07 22:35:00]
皆さん、このマンションが紹介されているスターキャット見ましたか?
ナゴコレのHPから見れますよ!
219: マンション住民さん 
[2009-08-09 12:58:00]
スターキャットで見ました!
最近、住んでると便利さが当たり前になってしまって
いましたが、改めて紹介されてるのを見て「ここは本当に綺麗で
便利な最高の立地なんだな」と思いました。
220: マンション住民さん 
[2009-08-10 14:50:00]
本当にとても住みやすいマンションですよ。あらためてそう思いますよね~。買って大正解!

残り僅かではありますが空き物件ありますんで ぜひ見に来て!
221: マンション住民さん 
[2009-08-11 15:40:00]
今朝方の地震、こちらでも揺れを感じましたね。

ところで各住戸で出るはずの地震速報は鳴っていたのでしょうか?

単に寝ていて気づかなかったのか、それとも我が家は音設定を最小音にしてあるので鳴っていても

聞こえなかったのか・・。 ちなみにリビング横の和室で寝ています。

数週間前に小さな地震があったときは昼間でしたが速報は鳴っていませんでした。

取設を見てみましたが、震度○以上で出るなどの注記をみつけられませんでした。

みなさんのお宅ではどうでしたか?
222: マンション住民さん 
[2009-08-11 19:30:00]
鳴ってません・・・。

ところで、
近所の、とあるマンションに住んでいる方が
「揺れ方が船酔いする感じがした」と言っていました。
確かに私が以前住んでいたマンションも船のように
うねる感じで揺れていたのに
今回の地震は、ガタガタと横揺れでした。(上層階です)

この違いは何でしょう??
大丈夫かかなり心配になってしまいました。
223: 東棟の住民 
[2009-08-11 20:53:00]
地震の揺れ方は「普通」だと思いました。以前も7階に住んでいたことがありますがそのときと同じ感覚でした

緊急地震速報ですが、説明書では詳細は乗ってませんのでこちらをどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.nhk.or.jp/bousai/introduction.html

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW.html

今回は震度予測が基準値以下だったため警報が鳴らなかったみたいです
鳴るようだと被害が出やすいじょうたいになってしまうので鳴らないほうがうれしい代物です
224: マンション住民さん 
[2009-08-11 21:05:00]
当方も、緊急地震速報はなりませんでした。静岡の友人は、携帯のエリアメールがなったのと同時に地震がきたと言っておりました。私も仕事柄、有事には即対応しなければいけないので、PCにはウェザーニュースの地震速報を。携帯にはメール版の地震速報を入れておりますが、基本的に震度4以上を即、知らせる用に設定しております。このマンションのは、どんな設定なのか取説がないのでわかりませんが、今回の地震は鳴っていて当たり前と思います。
1階の揺れと、11階の揺れはかなり違いますので、せめて、震度3以上は鳴ってほしいものです。
NHKは緊急地震速報鳴ってましたよ
225: マンション住民さん 
[2009-08-11 21:14:00]
224に投稿したものです。
こういう機会にマンション全体の防災意識を高めていければ良いですね。このマンションには防災倉庫がありますが、果たして何人の住人が何日生き延びれるのでしょうか?停電になったら、受水層の水はどうなるのでしょうか?等々、リスクマネジメントではないですが、こういう機会に意識を高めてまいりましょう。本物の東海地震のエネルギーは今回の100倍です。地震の周期(ゆれる時間)も長いので、このエリアでも被害が考えられます。
備えあれば憂いなしですね
226: マンション住民さん 
[2009-08-25 19:31:51]
皆さん、上の階の足音はどれくらい聞こえますか?

我が家は子供がいるので、気を付けてはいるものの、
どうしても足音がたってしまうと思うのですが、
日中、上の階や隣の音は一切聞こえません。

実際、足音は下の階にどれくらい響くものなのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる