大高南☆フロンティア・グリーンフォート☆住民専用(契約者も可です)
を立ち上げます。
マンション検討板から卒業して契約に至った仲間で情報を共有しましょう。
マンションに関することから区画整理による街の開発状況等をガンガン投稿してください
■投稿規則■
・物件以外のマンションの情報は要りません
・他人を誹謗中傷する書き込みも禁止です
[スレ作成日時]2008-09-26 11:55:00
大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)
62:
内覧前さん
[2009-02-02 18:24:00]
|
63:
内覧会済み〜
[2009-02-02 18:59:00]
No.62さん
・チェックシートはいりません。矢作建設が書き留めてくれます(自分でも用意してなおいいと思います)指摘するだけで相当時間がかかるので書いている暇がありませんでした〜 ・脚立に関しては持ち込みしている人はいませんでした。(パイプ椅子を借りている人はいました)クローゼット上段をチェックする際にあれば便利ですが・・・ ・水に関してはベランダの水は担当者が出してくれましたが、自分は部屋の水は忘れていました・・ 問い合わせしてみたほうがいいと思います 引越しは3月最終週ということを考慮すると類を見ないほど安い金額だと思います(自己満足) |
64:
内覧前さん
[2009-02-02 19:07:00]
No.62です
No.63さん回答ありがとうございました そうですか指摘するだけで時間がかかるのは 矢作さんにもっと頑張って欲しいですね |
65:
契約者
[2009-02-02 21:33:00]
建物検査会に出席しましたが、指摘した項目はわずかでした。
矢作さんも三交さんも寒い中、外部、内部ともしっかりと説明してくれました。お風呂の手入れ方法の説明など大変役立ちましたよ。 部屋の仕上がりも想像以上の出来でした。 見方が甘いのかも分かりませんが、自分の部屋であったことが、さも全ての部屋で起きているような書き方やこれから建物検査会に臨まれる方を不安にさせるような書き方はいかがなものかと思います。 百点満点の出来では無かったんでしょうが、私達家族はさらに引っ越しする日が楽しみになりました。 まぁ、その後の採寸や色々な手続きは大変でしたが充実したいい1日でした。 |
66:
内覧会済み〜
[2009-02-02 22:26:00]
No.63です
No.65さん 不快感を与えたなら申し訳ありません。 しかし、実体験をもとに感想を述べたものであり特に意図することもありません そんなつもりでの文章でもありません 部屋の出来は人それぞれの価値観によりですのでご理解ください ご指摘のとおり、全ての部屋で起きていることではありませんが、自分の部屋で起きたことを参考に内覧会に臨んでもらえれば良いかと思ってます。 数千万円もする買い物ですので納得のいく検査会であればいいと思います |
67:
契約済みさん
[2009-02-02 23:22:00]
個人的には、内覧会済み〜さんのカキコミは助かりましたよ。
内覧会時点で完璧な物件もないと思いますし。 特に不安を煽るような文体でもないかと思うのですが? おっしゃるように、各人が各人の基準で納得いくようにチェックすれば良いだけだと思います! かくいう私もこれから内覧会を控えているので、どんな結果になるか楽しみです。(笑) |
68:
内覧会終了者
[2009-02-02 23:48:00]
チェックする内容は人それぞれ違いますからね。気になるポイントも人それぞれでしょう。
今後、内覧会に行く人はまわりの声に左右されない、いい内覧会にして下さい。 それと洗車場やゴミ置き場の説明はけっこう寒いので、かなり暖かい服装で行かれることをお勧めします。 それと、私は、あまり直してもらう箇所はありませんでした。 いい出来あがりだなーというのが感想です。 私の目はふしあなでしょうか? この掲示板を読んで少し嫌な気分になりました。 |
69:
入居前さん
[2009-02-03 00:32:00]
内覧会行きました。
うちも指摘は数点でした、仕上がりは、まぁまぁかな。 確かにチェックには個人差がありますね、よく見るとブツケタ痕や擦り傷が足元付近の見つけにくい位置にありましたが、入居後も自分で傷つけるだろう〜とか思って大目に見てました。 他にも押入れやクローゼットも木屑?粉っぽかったですが、使う前に掃除するからいいやーと思ってました。 三交の方は、どんどん指摘してと言い、マメにメモ取ってくれましたし。矢作の方も気さくに解説等入れてくださりました。 また、今回の内覧会だけではなくて、次の補修確認会や定期点検でも気づい点は指摘して下さい。とのことでしたので、そんなに気負わなくてもいいのかな?と思います。 採寸が慣れていないので、結構手間&時間が掛かりましたね。事前準備で測りたい所を図面に <-- mm -->等書いておくと忘れないし、良いかも知れません。 あと、カメラ持って行けば良かったかなぁ〜。 |
70:
内覧前さん
[2009-02-03 08:13:00]
みなさんはじめまして。
住民同士仲良くしましょうよ〜 内覧会済〜さんのカキコは批判対象ではないと思います 不安要素を他人に押し付けているものではありませんし(笑) 文章からみて、たまたまLDにキズ等が多かったみたいで、それを指摘したのは内覧会済〜さんの権利ですからいいと思います いい状態の部屋での生活を希望してる人をこれ以上批判しちゃかわいそうです No.65さんのご意見・感想も変ではないですし、ちゃんと謝罪カキコもありました(平和な証拠です) No.68さんの目はふしあなじゃありません。職人さんたちがいい仕事をしてくれた証です 指摘件数が少ないことはむしろ自慢すべきだ状態だと思いま〜すあとは掲示板利用者がそれを参考に検査会に望めばいいと思います♪ |
71:
内覧前さん
[2009-02-03 19:06:00]
エレベーターが狭いってどこかに書いてあった気がしますが
実際に寸法を測られた方、いらっしゃいますか? |
|
72:
179分の1
[2009-02-03 21:52:00]
内覧会には今週末に行く予定です。
みなさんの書き込みを見ていたら楽しみになってきました。 ところで、まだ住宅ローンの借入先を決めていないのですが、 どこかお勧めの金融機関(金利が低い等)はありますか? もしあったら教えてください。 |
73:
住民になる人
[2009-02-03 22:10:00]
No.71さん
エレベーターは思っていたよりも狭かったです;‾ロ‾)!! 人によっては普通と感じるかもしれませんが、今住んでいる賃貸と変わらないのが少し悔しかったです 寸法は・・・測りませんでした。ゴメンナサイ(-人-) |
74:
契約済みさん
[2009-02-04 20:53:00]
引越し業者はもう決めましたか?
うちは指定のS社しようと決めていたんですが、 見積もりをしてもらうと、4月上旬の平日で20万円台の半ばぐらいでした。 世間一般の価格はわからないので、高いかどうかの判定は出来ませんが、 私自身は高いんじゃないのかなぁと思ってます。 皆さんのどうな感じですか? ちなみに、引っ越しのコースは荷造り等は自分達で行う一般のコースです。 あとエアコン二台脱着込みです。 荷量は二人分なのでさほど多くないです。 |
75:
引越前さん
[2009-02-04 21:09:00]
№74さん
S社というのは、幹事会社ですよね? うちは4月中旬の平日で同じS社で10万弱でした。4tトラック、エアコンは一台です。ただ、1週間早めると2万円くらい高くなるといわれました・・・ №74さんの4月上旬というのは、案内にもあった引越しの人気日にあたる日でしょうか? |
76:
契約済みさん
[2009-02-05 12:18:00]
NO.75さん
回答ありがとうございます。 S社というのは幹事会社です。 引越し日は4月6日の週の平日ぐらいで考えてます。 それにしても価格差はかなりありますね。 再見積もりを幹事会社に頼む事はできるんですかね〜 ちなみに車はうちも4tトラックです。 |
77:
引越前さん
[2009-02-08 14:00:00]
すみません。どなたか駐車場の選定日をご存知の方いませんか?
聞くのを忘れてしまいました |
78:
東棟の住民
[2009-02-08 20:00:00]
こんばんわ。検査会もだんだんと進んでましたね。
この掲示板を立ち上げてみた時はこの時期を想像できなかったのですが匿名ではありますが住民同士の意見交換やふれあいになっているのでウレシイです○(^-^)o さて、建物検査もほぼおわり、周辺地域もかなり開発されてきましたので写真をパチリ ![]() ![]() |
79:
179分の1
[2009-02-09 20:49:00]
NO.77様
駐車場の選定日は、まだ具体的には決まってないとのことでした。 私は、今月の中旬から下旬になるといわれましたよ。 |
80:
引越前さん
[2009-02-09 21:45:00]
179分の1さん
ありがとうございます。家に帰ってから色々気付いて・・・ 早く自走したいです |
81:
契約済みさん
[2009-02-10 00:42:00]
>No.73様
自分はエレベーターの広さは普通かなと思いました。 あとガラス窓がついて外が見えるようになっていたので気持ちがいいし、 防犯上も安心だなと感じました。今のマンションでは普通なのかな? >東棟の住民様 写真ありがとうございます。駅前ロータリーや駅周辺の連絡通路も 整備が進んできましたね。 南大高駅周辺はこれから数年どんどん変わっていきそうで楽しみです。 |
もし差し障りなければNo.59さんもう少し教えて頂きたいのですが
・内覧会用のチェックシートは持って行った方がよろしいでしょうか?
・脚立などは持参した方が良い?
・水などは出せる?
引越代3月で○万円ですか〜安いですね
当方は4月の平日で数万円ですみそうです