大高南☆フロンティア・グリーンフォート☆住民専用(契約者も可です)
を立ち上げます。
マンション検討板から卒業して契約に至った仲間で情報を共有しましょう。
マンションに関することから区画整理による街の開発状況等をガンガン投稿してください
■投稿規則■
・物件以外のマンションの情報は要りません
・他人を誹謗中傷する書き込みも禁止です
[スレ作成日時]2008-09-26 11:55:00
大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)
207:
入居済みさん
[2009-08-01 01:17:00]
|
208:
東棟の住民
[2009-08-01 01:49:00]
やはり皆さん新聞の件・総会の件・バルコニーの布団の件で同じような感想をもっていらっしゃるようですね
これだけの数の住民がいるわけなので、意見が様々なのはいたしかたないですがどこかで統一しなくてはいけないので難しいですが幅広い声を取り入れた方向性が打ち出せるとよいかと思います。 前から再三にわたり路上駐車が気になると書き込ませてもらっていますが、駐車禁止の標識がなくても駐車場の入り口から3メートル以内は違法でありますし、車庫や駐車場代わりに長期にわたり駐車してしまうと違法です。 車にて走行中に路上駐車の影から人が出てきて危ない目に遭遇し肝を冷やしました・・・ 今後、事故で加害者になりたくないので警察に指導・取り締まりをお願いすることを決意しました。 みなさま、違法駐車で事故に至らないようご注意願います。 また、この掲示板を見ている方で駐車している方がいましたら早めに対処していただけるとうれしく思います |
209:
マンション住民さん
[2009-08-03 08:17:00]
テラスに布団を干していけないというのは防火上の観点からで、
法律で干してはいけないことになっているのです。 つまりフロンティアだけでなく、すべてのマンションで規約に書いて禁止しています。 しかし、現状として干すことを厳しく禁止するマンションは少ない訳で、、 布団干したいです!! |
210:
入居済みさん
[2009-08-03 23:11:00]
法律で禁止されてのをご存知であれば、あえて抗う事はないのでは??
裏の路上駐車と同様に住民のモラルを問われている気がします。 このマンションの購入を考えモデルルームを見学に来た方がテラスに布団が干してあるのを見てどう思うか心配です 住人自ら、自分たちのマンションの価値を下げている気がします・・・ もし布団が干したいのであれば、折りたたみ式の布団干しでベランダに干すのは如何でしょうか? みなさんはどうお考えでしょうか? |
211:
東棟の住民
[2009-08-04 01:32:00]
No.210さま
モラル・・・それが一番重要ですね。基本的に社会のルールを守っていればそもそもこのようなことを議論しなくてもよいのですからね~ モラルのない人のせいでマンション価値低下や不幸な事故が起きないことを切に望みます 最近、マンション規約集を読んでみたりしているのですが、あらためていろんなルールがあることを再確認できました 購入したからにはこの規約(ルール)の中で生活するのが基本線なので遵守できるようにしたいですね 我が家は布団を干すときはバルコニー外にでないように工夫してます。 工夫次第で生活は出来るものだと思います |
212:
マンション住民さん
[2009-08-04 09:26:00]
なぜ、やってはいけないという事がわかっていて、議論になるので
しょうか・・規則があるのだから、あとは自分達の工夫次第だと思います。 私は、イオンから見て布団が干してあるとマンションが安っぽく見えて しまうので嫌ですね。まだ、干している方が数人いるようなのでやめて いただきたいです。規則が守れないならキツイですが一軒家に住まわれた方が いいと思います。新聞については、いろんな意見がでるのは当然 なので、話あっていい答えがでればいいな~思います。 |
213:
マンション住民さん
[2009-08-04 19:05:00]
すみません、私は仕事で総会に出席する事が出来なかったのですが、
空きの多い平面駐車場の今後については何か案は出されたのでしょうか? 申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願い致します。 議事録ってもらえないのかな・・・ |
214:
入居済みさん
[2009-08-05 19:58:00]
平面駐車場は全住戸契約後にもし駐車場を契約しない方がいて空きが出た時にあらためて希望者を募るそうですよ~
やってはいけないことでいろいろ投稿がありますが、基本的に路上に車を常駐させるのは景観もよくないし投稿されているように危ないです。 布団干しも規約以前に法律で禁止されているならなおさらです。やめましょう・・・ ペットを飼っている人も廊下を堂々と歩かせるのはやめましょう・・・共用部は抱っこしたりゲージに入れて移動しましょう。 No.211さんの言うようにあらためて規約を読み直すのもいいことだと思います |
215:
マンション住民さん
[2009-08-05 21:06:00]
管理人室の札(?)が「館内巡回中」ではなくなりましたね。
「植栽散水中」と「ごみステーション作業中」の様な物に変わっているのを見ました。 管理人さんの温かい気持ちが伝わって嬉しくなりました ありがとうございます♪ |
216:
マンション住民さん
[2009-08-05 21:08:00]
ところでこのマンションて、あと何戸で完売なのでしょう?
|
|
217:
マンション住民さん
[2009-08-07 13:05:00]
この前にタウンズ見た時は、あと15戸って書いてありました。
完売になるのには時間かかりそうですね。 管理人さん、やはりこの掲示版見てるんですかね? すぐ対応してくれるのは、本当に嬉しいですね。 あと、ペットを堂々と廊下歩かせている人いるんですか?? 私も犬飼ってますがちゃんと鞄に入れて外で出してます。 動物嫌いな方もいるのだから、これもキチンと規約を 守ってもらいたいですね。今が肝心だと思います。 厳しいとかいう人もいるでしょうが、最初からマンションに 住んでいる私たちが規約を守って生活すれば、後から住む方も 自然に守ってくれると思いますし。 |
218:
マンション住民さん
[2009-08-07 22:35:00]
皆さん、このマンションが紹介されているスターキャット見ましたか?
ナゴコレのHPから見れますよ! |
219:
マンション住民さん
[2009-08-09 12:58:00]
スターキャットで見ました!
最近、住んでると便利さが当たり前になってしまって いましたが、改めて紹介されてるのを見て「ここは本当に綺麗で 便利な最高の立地なんだな」と思いました。 |
220:
マンション住民さん
[2009-08-10 14:50:00]
本当にとても住みやすいマンションですよ。あらためてそう思いますよね~。買って大正解!
残り僅かではありますが空き物件ありますんで ぜひ見に来て! |
221:
マンション住民さん
[2009-08-11 15:40:00]
今朝方の地震、こちらでも揺れを感じましたね。
ところで各住戸で出るはずの地震速報は鳴っていたのでしょうか? 単に寝ていて気づかなかったのか、それとも我が家は音設定を最小音にしてあるので鳴っていても 聞こえなかったのか・・。 ちなみにリビング横の和室で寝ています。 数週間前に小さな地震があったときは昼間でしたが速報は鳴っていませんでした。 取設を見てみましたが、震度○以上で出るなどの注記をみつけられませんでした。 みなさんのお宅ではどうでしたか? |
222:
マンション住民さん
[2009-08-11 19:30:00]
鳴ってません・・・。
ところで、 近所の、とあるマンションに住んでいる方が 「揺れ方が船酔いする感じがした」と言っていました。 確かに私が以前住んでいたマンションも船のように うねる感じで揺れていたのに 今回の地震は、ガタガタと横揺れでした。(上層階です) この違いは何でしょう?? 大丈夫かかなり心配になってしまいました。 |
223:
東棟の住民
[2009-08-11 20:53:00]
地震の揺れ方は「普通」だと思いました。以前も7階に住んでいたことがありますがそのときと同じ感覚でした
緊急地震速報ですが、説明書では詳細は乗ってませんのでこちらをどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.nhk.or.jp/bousai/introduction.html http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW.html 今回は震度予測が基準値以下だったため警報が鳴らなかったみたいです 鳴るようだと被害が出やすいじょうたいになってしまうので鳴らないほうがうれしい代物です |
224:
マンション住民さん
[2009-08-11 21:05:00]
当方も、緊急地震速報はなりませんでした。静岡の友人は、携帯のエリアメールがなったのと同時に地震がきたと言っておりました。私も仕事柄、有事には即対応しなければいけないので、PCにはウェザーニュースの地震速報を。携帯にはメール版の地震速報を入れておりますが、基本的に震度4以上を即、知らせる用に設定しております。このマンションのは、どんな設定なのか取説がないのでわかりませんが、今回の地震は鳴っていて当たり前と思います。
1階の揺れと、11階の揺れはかなり違いますので、せめて、震度3以上は鳴ってほしいものです。 NHKは緊急地震速報鳴ってましたよ |
225:
マンション住民さん
[2009-08-11 21:14:00]
224に投稿したものです。
こういう機会にマンション全体の防災意識を高めていければ良いですね。このマンションには防災倉庫がありますが、果たして何人の住人が何日生き延びれるのでしょうか?停電になったら、受水層の水はどうなるのでしょうか?等々、リスクマネジメントではないですが、こういう機会に意識を高めてまいりましょう。本物の東海地震のエネルギーは今回の100倍です。地震の周期(ゆれる時間)も長いので、このエリアでも被害が考えられます。 備えあれば憂いなしですね |
226:
マンション住民さん
[2009-08-25 19:31:51]
皆さん、上の階の足音はどれくらい聞こえますか?
我が家は子供がいるので、気を付けてはいるものの、 どうしても足音がたってしまうと思うのですが、 日中、上の階や隣の音は一切聞こえません。 実際、足音は下の階にどれくらい響くものなのでしょうか? |
万が一、干してある布団が道路に落ちてしまったら・・・と思うと怖いですし外観上も見苦しいです。
厳しい・ユルい以前の話ではないでしょうか?
自分の財産であるマンションなので、モラルあるマンションであって欲しいです。
総会の感想は私も同じです。
重要事項説明会において『事務管理業務費』『管理費・清掃業務費(時給)』等の内訳について質問がでましたが、三交コミュニティー側の回答は不十分に感じました。
その場で回答できないのであれば「後日詳しい内訳を記載してお知らせします」位の対応はして欲しいですね。
「持ち帰って検討します」ではあまりにもお粗末・・・ 議事録もいまだ展開されていませんし
あと子供が騒いでいた件は全く同感です。ご夫婦で総会参加されていたようですので、子供が騒ぐようなら
親のどちらかが気をきかせて外に出てくれてもいいのにな~と思いました。
確かに、管理人さんに用事がある時に「巡回中」の場合はがくっときますが、管理人室でじっとしているだけよりも適度に巡回していただいた方が私は安心します。「巡回中」にあたる頻度にもよると思いますが・・・
ウチは来客駐車場予約時しか管理人室へ行かないので今のところ不便は感じていません(今は紙で駐車場予約できるようになりましたし)
入居して4ヶ月、快適に新生活を送れるこのマンションがすごく気に入っています。
みなさんの快適なマンション生活を持続するためにも、こちらの掲示板でいろいろ意見交換出来るといいですね。