大高南☆フロンティア・グリーンフォート☆住民専用(契約者も可です)
を立ち上げます。
マンション検討板から卒業して契約に至った仲間で情報を共有しましょう。
マンションに関することから区画整理による街の開発状況等をガンガン投稿してください
■投稿規則■
・物件以外のマンションの情報は要りません
・他人を誹謗中傷する書き込みも禁止です
[スレ作成日時]2008-09-26 11:55:00
大高南 フロンティア・グリーンフォート 住民専用(契約者も可です)
187:
住民さんB
[2009-06-14 22:34:00]
|
188:
東棟の住民
[2009-06-15 13:13:00]
昨日のスケボー少年たちですが、書き込み後に警察署へTELしたらすでに同様のTELが何件かあってすぐに警察官が注意に来てました・・
同じく騒音で迷惑している住民さんが通報してくれたものだと思います。 少年たちが来て騒ぐたびに警察に対応してもらえばいつかはいなくなるのでしょうか??(笑) |
189:
マンション住民さん
[2009-06-15 23:13:00]
NO.184さま
NO.183です。アドバイスありがとうございました!! うちだけ虫が集まってくるのかな?と心配でしたのですごく安心しました!!御礼が遅くなりすみませんでした。早速カインズホームへ行ってきます! ちなみにうちは西棟の真ん中より上の階です。 |
190:
184
[2009-06-16 09:22:00]
>住民さんA
ウチも西棟です。 ○コナーズはちょっと高いし、一ヶ月しか効かないので 買うのに躊躇してしまいますが効き目は抜群ですよ。 |
191:
マンション住民さんH
[2009-06-17 09:12:00]
立地や利便性は申し分なく満足していますが、管理に問題があるように思えます。
以前にも書き込みが有りましたが、私も廊下が築浅なのに、あまりにも汚れが目立つのが気になります。 マンションは、管理で価値が決まるので、是非ともキチンと掃除していただきたいです。以前は築20年以上のマンションに住んでいましたが、廊下はここより綺麗に思えました。 あと何度か管理人室にも行きましたがしょちゅう不在で困ります。他の部屋の方も 困ってみえました。 来客用駐車場が空いてなければ路駐を勧められました。 来客用駐車場が無いので仕方ないのかな? 駐車場代の殆どが管理会社にいくのも、納得行きません。平面式駐車場は管理コストが機械式に比べ安いです。 分譲マンションだから、修繕積み立て金にまわすべきお金だと思うのですが、皆さんは如何思われますか? 年間で考えたらかなりの金額ですよ。 管理費から考えると、格安なわけではないのだから、他の分譲マンションくらいは最低限共用部の掃除くらいキチンとしていただきたいです。 大切なマンションだから、資産価値を落とさないためにも、マンション管理を皆さんで真剣に考えて行きましょう。早く 自治会ができるといいですね。 |
192:
マンション住民さん
[2009-06-17 19:02:00]
私個人としては、掃除はすごくよくしていただいて感謝しています。
月一(以上?)水を撒いてまですべての廊下を掃除しているし 汚れてるなぁと思うとすぐに綺麗になってます。 あのお掃除マシーンいくらするんだろう?とは思いますけど。。高そう… |
193:
マンション住民さんH
[2009-06-17 21:22:00]
掃除の頻度は入居者なので分かりませんが、、廊下の汚れは、ひと月近くなりますが汚れたままです。
フロアーによっても違うのかな? ひと月に一度の拭き掃除では綺麗にならないのではないでしょうか?むしろ毎週一回はしていただきたいですね。 ちなみに以前のマンションはほぼ、毎日廊下の拭き掃除はされていました。管理費はもっと安かったです。。 大切なのは、お金を払っている住民が満足できる すみ心地の良いマンションにしていくことだとおもいます。 遊びにきた友人に、廊下汚れてるよね、って言われてしまいました。 |
194:
住民さんE
[2009-06-17 23:03:00]
>マンション住民さんHへ
えっ?駐車場代の殆どが管理会社にいくのですか? 知りませんでしたー勝手に修繕用に積み立てされていると思っていました。 一度、世間(近隣マンションや他管理会社)と比較してみたいですね。 多少面倒でも快適なマンション生活の為に、皆様できる範囲で&無理しない程度に 頑張りましょう~ |
195:
マンション住民さん
[2009-06-18 18:43:00]
私も、新築の割に廊下の汚れがすごく気になっています。
ただ、掃除の方も管理人さんも、一生懸命やってくれて いると思います。世帯数に対して手入れが追い付かないのかな~と 感じます。あと、入居する前から廊下に使っている白い色が 汚れがすぐ目立ちそうだな~と思っていました。安っぽく見えますしね。 汚れにくいものに、いつか変えれたらいいな~と思います。 |
196:
マンション住民さん
[2009-06-21 20:59:00]
今日の夜のイオン警備員さんの声 響いて結構うるさいと感じます
別に出口でどーぞと言う必要も無いと思うんですけどね |
|
197:
東棟の住民
[2009-06-22 23:17:00]
こんばんわ。
最近は管理・掃除等のフレーズが多いですね。管理費は決して安いものではありません 皆さんが廊下等の汚れが気になるのもよくわかります、確かに清掃員の方をよく見かけるので清掃の頻度は高そうですが、普段使うことの少ない階段の手すり等を水ぶきしているの多く見かけるのでそれよりも目立つ部位の清掃に力を入れてもらえればと思います 自治会などが立ち上がればいろんな意見が出て大変な面もありますが、マンションライフを向上させるためにも管理会社と住民で気持ちよく議論が出来る日を待ち望んでいます 管理人さんがよりによって路上駐車を勧めるのはいかがなものかと思います。<駐車禁止の道路標識・道路標示により駐車が禁止されている場所> 1:車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分 2:道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から五メートル以内の部分 3:消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入口から五メートル以内の部分 4:消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置または消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入孔から五メートル以内の部分 5:火災報知機から一メートル以内の部分 (駐車余地)次章の「駐車の方法」に従い駐車した場合に、当該車両の右側の道路(車道)上に三・五メートル(「駐車余地」の道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないような場合(荷物の積みおろしを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき、もしくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときを除く)。 地域社会での共存生活をするのであれば法律の類は遵守すべきですね そのうち、地域の方等に通報されて警察が動き出すと思いますよ~ |
198:
マンション住民さん
[2009-07-16 23:15:00]
今晩は。バルコニーで夜風に当たろうとしたら、パトカーが数台停車しています。
びっくりしました。 マンション横の一方通行の道路を封鎖している警察官は何をしているのでしょうか? 何があったんでしょう、ご存じの方教えてください。 |
199:
東棟の住民
[2009-07-17 01:58:00]
No.198さん こんばんわ
今夜の警察官はいったい?? 私もバルコニーから警察官到着からの一部始終をほぼ見てました 救急車が男性1名を搬送していきましたが上から見ていた感じだと交通事故ではないでしょうか?? 特に事件性は感じませんでした。 自分も一方通行の道を車で走りますが、駅を利用する方が最近多いので怖いなぁと思ったこともありました 夜間は意外と暗い印象なので気をつけたいですね 来週末はいよいよ自治会の発足ですね、マンションのことを住民で考えていくことはいいことだと思います みなさんは参加されるのでしょうか?? |
200:
マンション住民さん
[2009-07-17 20:55:00]
No199さん 返信ありがとうございました。
私も車で使用しているので、より気をつけようと思います。 ちなみに、私は自治会に参加する予定です。 |
201:
住民さんE
[2009-07-28 13:46:00]
皆さん新聞はとってますか?
ウチは朝に1階まで行くのが面倒でとってません。 先日の会でもあったように、できれば新聞店の人が玄関まで配布してくれるようになってほしいです。 上層階と低層階でそれぞれ考え方が異なる問題だと思いますが、 毎日集合ポストまで行くのはやはり面倒に感じてしまいます。。。 |
202:
東棟の住民
[2009-07-31 07:52:00]
No.201さん
我が家は新聞取ってますが、仕事からの帰宅時にポストへ寄るため朝はスルーです・・・ 総会で発言していた方の意見には賛同できるし、反対意見を述べた方の主張もごもっともですね。 セキュリティーの観点からするとこのマンションに部外者が立ち入ることになりますので心配はつきものです 万が一セキュリティーカード的なものを紛失し、悪用されたら・・・事件になってからでは遅すぎますしね 責任の所有はどこにあるのか?? 今はまだ、何も決まっていませんが反対意見の方が賛同してもらえるようなシステムの構築が必要かとおもいます。 ところで、総会ってあんなに間の抜けた感じで開催されるのでしょうか?? 子供がキャーキャーうるさいく発言が聞こえにくいし、親は注意しないし・・・ 赤ちゃん連れの方は気を使って退席したりしているのを見かけたりしたのでその差に落胆です 出席してよかったと思える内容にかんじませんでした(笑) |
203:
マンション住民さん
[2009-07-31 15:01:00]
新聞取りに行くの面倒です!
玄関前までの配布を許さないなんて、新聞屋にしてみたら エライ営業妨害ですよね。 玄関前まで届けないのが確実になったら、うちは取るのをやめますし…。 このマンション、堅いなぁ・・・ テラスに布団を干してはいけないとか・・・ もっと柔軟に行きましょうよ! 以前住んでたマンションも大規模だったけど 全然ユルかった。。 管理人さんがエントランスでもっとキラリと目を光らせていたら犯罪は起こりにくい気がします。 「館内巡回中」って・・・何で?? 退屈でしょうがエントランスの窓から人の出入りを見張っているくらいな姿勢が欲しいと思うのは私だけでしょうか? |
204:
東棟の住民
[2009-07-31 20:36:00]
No.203さん
管理人さんの「館内巡回中」はどうなんでしょうね?? あまりにも頻繁に管理人室に不在ということが多いので一日のうちのほとんどを管理人室で終えてほしいものです せっかく駐車場の予約にいっても毎回いないので管理人費返してほしくなっちゃいます(笑) テラスに布団を干すのが禁止って厳しいですね・・・ マンションの規約って住民の総会等で変更の可否を採決できないのでしょうか??? 発足した自治会の理事長さんにお願いしてみようかな~ |
205:
住民さんE
[2009-07-31 23:21:00]
>No202さん
返答ありがとうございます。 そうですよね、しっかりとシステムが確立するならばやってほしいですよね! あと、総会の感想については同様です。 後ろの方に座っていましたが、後ろのスペースで赤ちゃんがハイハイ(?)&騒ぐ声が気になりました。 赤ちゃんに罪はないと思うので、親のモラルの問題だと思いました。 まぁ、そこまで気にするなら注意しろよっ! って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、注意されなきゃ何してもいいというわけじゃないですしね。。。 テラスの布団干しNGはイオンからの景観を気にしてというのが大きいような気がします。 安全面のこともありますが、マンションのイメージを落としたくないんじゃないでしょうか? 特にまだ完売してないということもありますし。 |
206:
住民
[2009-08-01 01:14:00]
新聞の配達の件ですが、可能であれば自宅前玄関まで届けてもらいたいです。
但し、問題点は多々あるかと思います。 総会での賛成派の方の発言では、新聞配達員が当マンションへ入るに当たり、 1階の入り口に別個に鍵のようなものを付けるとの発言がありました。 その際ですが、工事費の費用の負担の問題が発生するかと思います。 仮に新聞店が負担するとしても、鍵の管理等についても問題なしとはしません。 また、新聞配達員の犯罪について、他の職業と比較して多く感じられます。 セキュリティの問題が解決しない限り、難しいかもしれませんね。 |
今日は駅前ですか~ スケボーのジャンプの音って意外と響きますよねー