住民掲示板のルール
マンション契約後の方、入居済の方専用です。よってそれ以外の方の投稿はご遠慮願います。
第一期の申込登録も終了し今週末には契約会ですね。おめでとうございます。
来春のご入居までは時間がまだありますが、この掲示板を有効にそして友好的に活用し
あらたまで、あたらし区。始まる生活の情報交換の場として使っていきましょう。
皆が投稿のマナーを守り、読んでいて楽しくなる良スレになるといいなーと思っています。
所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2009-06-02 03:12:00
アリーナ シティ ARENA CITY
201:
入居予定さん
[2010-03-30 12:51:23]
|
202:
入居予定さん
[2010-03-31 10:42:36]
こんにちは。
私は引越しが少し先になるのですが、ちょっと気になったので教えてください。 №200さん&№201さん 「東海ハウスや他の営業マンが営業しに来る」とのことですが、 東海ハウスは実際に何の営業に来たのでしょうか? (初めて聞く社名でしたので・・・) また、玄関前のインターホンということは、各住戸の玄関前のことですか? もし、そうだとしたら、今は、引越しで人の出入りが激しいとは思うのですが、 関係者以外、自由に出入りができる状態なのでしょうか? (なかなか現地に行けないので、書き込みを見て少し心配になりました) よろしくお願いします。 |
203:
入居前さん
[2010-03-31 22:02:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
204:
入居予定さん
[2010-04-01 09:43:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
205:
スレ主です
[2010-04-01 14:40:53]
セキュリティーについての云々は、あまりここに書き込まない方がよいのでは?
|
206:
入居前さん
[2010-04-01 22:04:06]
今週末に久しぶりにマンションにいきます!
引っ越しはもう少し先ですが家具の配置やカーテンを決めたりと楽しみがいっぱいです。 ちなみにお隣イオンの混み具合はどうでしょうか? 千種イオンのように手頃な広さなので気に入ってます。 |
207:
匿名さん
[2010-04-05 12:56:33]
>>№206さんはイオンに行かれましたか?
昨日は山崎川の花見客もあるせいか人が多かったですね。 ピアゴ前の交差点は人がウジャウジャいました。 家族が「栄の交差点みたいだ」と行っているぐらい。 昨日、新瑞橋イオン⇒千種イオンのはしごをしましたが、 新瑞の方が明るいし学生や子供が多いからなのか活気がありますね。 全然話は違うけど1階にある肉まん屋のフカヒレまんの中身が「本物のフカヒレなのか?」が職場で話題になってます。 私も食べましたが「ん?」って感じ・・・。私にはわかりません。 |
208:
住民さんD
[2010-04-05 20:31:25]
夕方行きましたが、ウィークデイなのに結構込んでましたね。若い女性が多い様な・・・
アクセスいいから車じゃない人にも便利だよね。だからか学生も多かったです。 |
209:
匿名
[2010-04-06 20:53:34]
東海ハウスうぜー
なんとかしてください…リビングサポートさん… |
210:
匿名さん
[2010-04-07 01:30:05]
玄関の外、室番号プレートの下のところに貼ってある小さなシールなんだか分かる人いますか?
|
|
211:
匿名
[2010-04-07 03:47:50]
それ、訪問販売の輩に付けられたんじゃない?
管理会社に確認した方がいいと思います。 私も確認します! |
212:
匿名
[2010-04-10 18:27:54]
前記述で書かれてるシールとは小さくSDと書かれたやつですか?
我が家はまだ引っ越し前ですが、もう入居済みのお隣にもシール貼付されてました。結局のところは怪しい業者のものなんでしょうか? 確認された方いますでしょうか? |
213:
住民でない人さん
[2010-04-11 00:44:35]
住民ではありませんので不適切であれば削除願います。
私は市内某マンションに3月より入居しました。 やはり同じように、SDと書かれたシールが表札に貼られています。 最初はなかったような気がしていますが、正確に記憶はしていません。 いったい何なんでしょう・・・ 気になっていた話題でしたので、つい書き込みさせていただきました。 失礼致しました。 |
214:
匿名
[2010-04-11 01:54:34]
布団だか毛布だかを手すりに干している中層階~高層階の方がいらっしゃいますね…
いいんでしたっけ? |
215:
入居済みさん
[2010-04-11 16:15:38]
良くないです。
|
216:
入居予定さん
[2010-04-11 17:32:13]
初めてのマンション生活の方もいるでしょうし、布団干しの件や共用部の使用方法など知らない方も少なからずいると思います。
全体的に入居が落ち着いてきても改善されなげれば〜改善点など貼り紙等で注意し、皆さんで気持ちのよいマンション生活にしていきたいですね。 |
217:
匿名さん
[2010-04-12 11:10:02]
以前から感じていたのですが、
建物全体と言うか廊下とかの光の漏れ具合って、他のマンションより圧倒的に少ないと思いませんか? 私は、夜に遠くから見ても建物の存在が分からないときがあります。 |
218:
住民さんE
[2010-04-13 20:14:06]
イオンが明るいからじゃないでしょうか。
エリアとして見てもとても明るいと感じます。 確かにあまりハデな建物では無いですね。 |
219:
匿名はん
[2010-04-14 22:17:27]
以前、営業の方が、「団地っぽく見えないように、廊下の照明を、天井ではなく壁に配置してます。」と説明していました。外から見ると、間接照明のような感じでしょうか。
|
220:
住民でない人さん
[2010-04-15 09:04:31]
SD=セキュリティドアホンのマーク
住戸用自動火災報知設備の戸外表示器(インターホン子機)について、 インターホン工業会が「戸外表示器の基準」に適合する製品に対し、 SDマークを表示しています。 |
221:
匿名
[2010-04-16 18:17:03]
我が家は来週末引っ越し予定です。もう入居されてる皆さん住み心地はいかがですか
|
222:
マンション住民さん
[2010-04-18 00:34:04]
221さん
もう生活してます。 今のところ快適で満足してますよー。 |
223:
住民さんE
[2010-04-18 07:41:20]
引越しラッシュと大塚家具とエアコン工事が一段落すれば静かに・・
すぐとなりのイオンもすごい人ですがとても便利ですよ 快適 アリーナ正解です |
224:
入居済みさん
[2010-04-18 10:11:01]
大きなマンションですので廊下等で住民の方とよくすれ違いますが、皆さんと気持ちよく挨拶を交わすことが出来て嬉しいですし、イオンも大変便利でアリーナにしてとても良かったと思っています。
今後とも宜しくお願いします! |
225:
220
[2010-04-18 13:31:04]
皆さん快適にお住まいされてるようですね。早く我が家もアリーナライフ始めたいです。
末永く宜しくお願い致します。 |
226:
匿名
[2010-04-19 00:49:01]
中央より東側の部屋ですが、
救急車両の音と、交差点のクラクション、これが気になります。 前者は夜寝てるとき、後者は昼間天気いいからって窓を開けてるときです。 ただ、寝てる子どもが飛び起きるレベルではないです。 それ以外はおおむね満足!総合的に良いマンションと感じています。 自己採点で85点くらいじゃないでしょうか。 ちょっと残っている反対の旗… 野村不動産?トヨタホーム?頑張って交渉して下さい… |
227:
住民さんB
[2010-04-19 09:49:12]
我が家は西側の部屋ですが窓を閉めていれば音はほとんど聞こえてこないレベルです。
また、上の階にお子様がいるご家族が入居されていますが、音どころか小さな足音さえも聞こえず 本当に住んでいるのかと思うぐらい静かです。 皆さんのお宅では、生活音や他の気になる点などありますでしょうか? まだアリーナにきて1週間程度ですが非常に満足いく新生活を送れています。 |
228:
匿名さん
[2010-04-19 15:43:22]
うちも西寄りの部屋ですが音は殆ど聞こえません。
上階の方も住んでいらっしゃってイオンから見るといつも洗濯物がほしてあるのがわかりますが、 かすかな音さえ聞こえないのです。 私たち家族も大変満足しています。 |
229:
匿名
[2010-04-19 18:40:16]
自転車をエレベーターで運んでる人がいました
足元に泥が残っていたので不快でした |
230:
匿名さん
[2010-04-19 19:13:48]
それはイヤですよね。管理人さんに通報してください。
|
231:
住民さんB
[2010-04-20 09:31:48]
我が家も自転車を自宅内にいれていますが、管理会社に確認をして迷惑のかからないよう階段を使って自宅まで上げています。
やはりエレベーターを使用となりますとエレベータ自体も狭いですので別の方法が必要になってくるかと思います。 ちなみに私は自転車と一緒に駐輪場西側裏口?から入り、敷地内は自転車を持ち上げて運んでいます。 どのマンションでも議題に上がると思う、ペットの問題やゴミ出しの問題など、今後少なからず出てくる問題かと思いますが、 皆さんがお互いを思いやれる生活環境にしていけたらいいですね。宜しくお願いします。 |
232:
匿名
[2010-04-21 00:20:45]
自転車を玄関の前に置いている方がを数名見かけました。
エレベーターで運ばれるのはあまりいい気はしませんが、高層階でも見かけたので、 その方はまず階段は使ってないと思いますが。 それと駐車場が思ったよりも狭いですよね。うちは柱が邪魔で後部座席のドアが全く開けられないです。 そんな中でお隣さんの車はドアミラーをたたんでくれないので困ります。 他でもミラーをたたんでない方がよく見受けられますがあまり習慣としてないのでしょうか? 後々トラブルを避けるためにも徹底していただきたいです。 |
233:
匿名
[2010-04-21 09:10:57]
自転車、三輪車、ベビーカー等は玄関前に置いても良いのでしょうか?
ふと疑問に思いました。 |
234:
入居者
[2010-04-21 14:15:16]
>>232
はじめまして。 確かに駐車場は思ったより狭いですね。 サイドミラーの件ですが、なかなか徹底するのは難しいかもしれませんね。 私もたまにたたむの忘れますし・・・・。 もう少し駐車場が明るいといいのですがそれも難しいですもんね。 >>233 はじめまして。 自転車、三輪車、ベビーカー等は玄関前に置いても良いのでしょうか? たしか駄目だったようなことを内覧会の時に聞きました。 ポーチ内と言えど共用部分との区切りが色分けだけなので 自転車は無理だったような??? それと個人的意見ですが エントランスの住居に上がる階段部分(エレベーター横)や通路内のしみ、汚れ? 掃除である程度は落ちると思うんですけど。 清掃員の方、頑張ってください。 |
235:
入居済みさん
[2010-04-21 17:40:55]
>>232
私もはじめましてです。 駐車場ですが確かに想像していたよりも両隣やトランクを開ける後方部も狭く感じますね。 皆さんほぼ同じサイズの駐車場なので仕方ない部分ではありますけど、掲示板を見て書き込みさせていただく以上はサイドミラーをたたむよう意識をしていきたいと思います。 自転車等に関しては私も管理会社に問い合せをしてみようとは思いますが、管理会社で確認したという近隣の方や植木を置かれてるお宅もあるそうですので、もしかすると管理会社の対応にバラツキがあるのかもしれないですね。 規約が大事ではありますが、個人的には通路の妨げや不快に思わない程度であれば私は気にならないですね。 それよりも皆さんとの廊下やフロアー通路などでの挨拶やコミュニケーションを大事にしたいと思っています。 宜しくお願いします。 |
236:
匿名さん
[2010-04-22 18:55:46]
私も廊下やフロアー通路などでの挨拶は意識して積極的にしています。
以前NHKで放送されていましたが、住民たちが挨拶を良くする街は犯罪の発生率が低いそうです。 建物内で犯罪は起きないと思いますが、モラルを向上させるためにはいいことだと思います。気持ちよく過ごしたいですね。 あと、自転車は自宅前まで持っていきたいのは同感です。 自電車置き場に自由に入れてしまうのでイタズラされないか不安・・・。 自治会が発足したら何かいい案を考えたいですね。 |
237:
匿名
[2010-04-22 19:36:00]
消防法で通路に影響がでるものはNGみたいです
一人がやりだしたら、みんなやりだしますよ さらに団地感もでてしまうので絶対自転車はやめてください |
238:
入居前さん
[2010-04-23 09:52:09]
広いポーチの間取りの方はいろいろ置きたくなる気持ちもわかるのですが
(当方も置けるなら置きたい気持ちは少なからず…) しかし、規約にあるという事は 何かしらの問題が出てくるからあるのでしょうし、 それであれば自転車置き場の方を何かしら対策した方が良いかと。 朝の小学生の通学時間と同じくマンションを出るのですが 廊下(コリドーでしたっけ)を走るは危険なのでやめてほしいです。 一部曲がっているので危険ですし また、エントランスで待ってる間に遊ばせるのも…。 |
239:
匿名
[2010-04-23 18:00:10]
確かに子供が走ってぶつかりそうになった時がありました。
親がしっかりしてほしいものです |
240:
マンション住民さん
[2010-04-23 19:01:56]
車寄せのところの柱を登り棒代わりにして遊んでいるお子さんがいたので注意しようとしましたが、親御さんがそばにみえました。
遊ぶ遊具じゃないと思うのですが・・。 |
241:
匿名さん
[2010-04-23 19:25:58]
白いソファもビニールはずしたら瞬く間に子供たちに汚されそうですね。
|
242:
住民さんE
[2010-04-23 22:37:43]
カーテン開けたらガラスに霜の様な結露
もうすぐゴールデンウィークなのに寒いんですね まさに異常気象! |
243:
匿名
[2010-05-02 15:41:52]
寝室が廊下側にあるお宅が多いと思いますが、廊下で子供が騒いでて寝れないときがあります…
昼間だからしょうがないですが、仕事柄昼に睡眠を取ることもありますし廊下では遊ばないでほしいです |
244:
入居済みさん
[2010-05-02 19:10:12]
自分で注意すればいいのでは?
|
245:
匿名
[2010-05-02 21:18:32]
注意はしにくいですよね
どんな親かも分からないし |
246:
匿名さん
[2010-05-04 19:30:41]
南側の歩道沿いの芝生に雑草が結構生えてきましたね
大きめなのは抜いてみましたが結構根が深くて抜ききれませんでした・・・ |
247:
入居済みさん
[2010-05-06 14:05:49]
駐車場に設置されているショッピングカートですが、全て貸出し中になっていることが多く、必要なときに使えないので不自由しています。
皆さんはいかがですか? |
248:
匿名さん
[2010-05-06 18:49:07]
GWにはショッピングカートが1階に7個も溜まっているときがありました。
全て貸出中もよくありますね。私も困りました。 |
249:
匿名
[2010-05-07 22:18:16]
私は西側の比較的上の階の部屋ですが、おとといベランダにかなり大きめの蜂の死骸が4匹もいました。
こんなことは初めてですが、今後増えるようであれば怖くて外には出られません。 皆さんは虫にお困りの方は居ませんか? 引っ越してきた当初窓ガラスに大量の小虫がいて、びっくりしました。最近は減ってきた気がするのですが、上層階でも虫がたくさん来るなんてショックでした。やはり山崎川が近いからですかね? ベランダライフを楽しみにしていたので残念です。 皆さん同様の悩みや虫対策等ありましたら参考までに教えてください。 ちなみに我が家はあまり効果がないとネット等で評判の虫コナーズなどを置いたりしてます。 |
250:
匿名
[2010-05-08 14:49:40]
佐川の引越屋がエレベーターのドアにカッターナイフを突っ込んでストッパー代わりにしてました
おかげでエレベーターは傷だらけ… 管理会社さん、どうか佐川を出入り禁止にしてください… |
251:
匿名はん
[2010-05-08 16:18:12]
あの傷は 佐川でしたか・・・
エレベータ内の映像が残っていると思うので、賠償請求できそうですね。 |
252:
250
[2010-05-08 20:48:54]
因みに東側高層階ね
モニターでバッチリ見たよ 何回も突っ込んでは落ち、突っ込んでは落ち… |
253:
匿名さん
[2010-05-09 11:38:04]
天気のいい日になると 布団干し、シーツ干し、タオル干し・・
やめてほしいですね。 管理人さんにそのつど言わないといけないんでしょうか。 |
254:
匿名
[2010-05-09 14:12:01]
ベランダへの布団干しは、規約違反と認識していない人がいるのでしょう。
そういう人は規約を読んだり、こんな掲示板をみたりはしないでしょうから、 誰かが直接指導しないと いつまでたっても改善されませんよ。 |
256:
匿名
[2010-05-09 21:33:46]
お天気のよい日は決まって何軒かは布団をバルコニー外側に干しているようですね。私も確認しました。
わが家ではホームセンターで購入したベランダ用布団干しを使っていますよ。 (ほとんどのお宅は一緒ですかね) 干されてるお宅は規約を知らないのと思われるので、早い段階で貼り紙等で注意が必要かもしれないですね。 ただ、すごくお気持ちはわかりますが不特定多数の方が見る掲示板で、部屋が特定できる書き込みは極力ヤメタ方がいいかと思いますよ。 皆さんで素敵なマンションライフを過ごしたいですからね。 |
257:
匿名
[2010-05-17 11:49:46]
リビングサポートさん、仕事早いね…
|
258:
匿名さん
[2010-05-31 12:35:17]
CS(スカパー)のアンテナ付けているかたいらっしゃいますか?
格好悪いからベランダにつけたくないんですが、何か解決方法ありますか? |
259:
匿名さん
[2010-06-05 18:59:40]
今日はこれから熱田神宮の花火大会ですね。
我が家のベランダから見れるといいのですが、屋上のスカイデッキから見られてる方いらっしゃいましたら〜またレポートしてくださいね! 花火大会はいくつになっても楽しみなものですね。 |
260:
入居済みさん
[2010-06-10 20:07:36]
布団干し多いですね……
|
261:
入居者
[2010-06-19 23:18:53]
エントランスの前って駐車していいんですか?
来客用の駐車スペースがあるわけですからそこに止めるべきですよね。 ここ最近、業者以外の一般車が目立つので質問させていただきました。 |
262:
マンション住民さん
[2010-06-20 06:32:38]
駐車は駄目ですよね。
一時停車はいたしかたないかな? 私は、家族を乗せる時や、忘れ物をした時に停めたことがあります。 判断の基準は人それぞれなので、15分以内とか目安の時間を決めてもらってもいいかも知れませんね。 先日、フロントガラスにサンバイザーをしっかりセットして駐車している車がありました・・・・ 話は変わりますが、 立体駐車場を実際に使用してみて、もっと下の階が良かったとか、あまり乗らないので上の階でもいいかな?とかいう希望はありませんか? 時期をみて、希望者間で組み直しをして頂ければと思います。 |
263:
匿名はん
[2010-06-20 18:14:11]
確かに、車寄せへの駐車、少々エスカレートしてきていて、車寄せとして殆ど使えなくなってますね。。。
届出無しで頻繁に停めている個人車は、タイヤの空気を抜く等も含めて対処すればよいですが、業者の方も、せめて、白壁の前等に停めてもらいたいです。 |
264:
匿名さん
[2010-06-20 22:06:13]
車寄せの件も困りものですが、私は毎朝通勤で名鉄を利用しているのですが、このマンションの住人の方で何名か、駐輪禁止の駅前に堂々と自転車を停めていかれます。朝、出掛け姿をよく見かけるので分かったのですが、若い方が多いように見受けました。川沿いに無料駐輪場があるのでそちらを利用すればとも思うのですが、狭い通路が通りにくくなつています。まあ、近隣の住民にとっては誰か分からないことなので今はよいのかもしれませんが、余計なトラブルになるのではと危惧しています。
|
265:
匿名さん
[2010-06-21 02:07:18]
車寄せの件に関しては
コンシエルジュの事務所から外は見えるはず。 張り紙などを駐車している車に貼るなどして対応していただきたいと思います。 朝から晩まで何かしら車が数台止まっているのはいかがなものかと。 |
266:
匿名
[2010-06-21 10:54:20]
荷下ろしなど少しの時間でもコンシェルジュカウンターが近いので一言申し出るなどするとコンシェルジュも管理しやすくなるのではないですかね。
これから夏休み期間になるとより利用したい方も増えると思いますので、コンシェルジュの管理にも期待しつつ、皆さんで節度もって共有利用したいですね。 |
267:
入居済みさん
[2010-06-22 01:26:19]
いつも読ませて頂いているのですが、今回は初めて投稿させてもらいました。
車寄せの駐車に関しては、最近に始まったことではないです! 5月の連休前後に、深夜~朝にかけて停めたままの車を何度も見ました。 また、金曜・土曜の夜中は必ず止まってますよね。 深夜なので、業者のはずはないのですが…。 雨の日にも車寄せができず、車寄せの意味がありませんでした。 そして、この前の日曜日の夕方に、車寄せが埋まってるのはおかしいと思います。 景観的にも、駐車場のルールからしても、モラルのない行為だと思うのですが…。 もし緊急時に、緊急車両(救急車など)が来た際は、とても迷惑ですよね。 また、デイサービスなどで、車いすの方が出られる際にも、車寄せに駐車車両があると、 邪魔だと思います。 ここに書き込みをしている方は、モラルのある方たちだと思うので、 みなさんで気づいた時に、1階のコンシェルジェに言っていきませんか? このままだと、そのうち(もしかすると既に)「駐車が当たり前」になってしまいます。 僕も5月の連休の際に、一度電話して言ったのですが、その後特に状況は変わってません。 むしろ6月に入ってからは、ひどくなってきていると思います。 |
268:
匿名さん
[2010-06-22 02:31:24]
宅配業者などはエントランス横の白壁あたり、または道路横に停める。
基本、エントランス前に車が駐車されていることがおかしい。 >>267 もし緊急時に、緊急車両(救急車など)が来た際は、とても迷惑ですよね。 また、デイサービスなどで、車いすの方が出られる際にも、車寄せに駐車車両があると、 邪魔だと思います。 おっしゃる通りだと思います。 おそらくマンション住人のご家族、友人等と思われますが、 ルールに従い、1階のコンシェルジェカウンターで予約し 来客用スペースに停めるよう早急に対応していただきたい!! |
269:
入居済みさん
[2010-06-24 00:42:32]
引越しもほとんど終わった様子ですが、その代償として壁面が汚れたり、1Fエレベーターの手前の角部のモルタルが、ボロッと欠けたり色が剥げたりしています。(台車ぶつけ。床から約10cmのところ。)
7月の3ヶ月点検時とかに、洗ったり修繕したりして頂けないかと思います。 |
270:
匿名
[2010-06-25 21:15:21]
ほぼ引っ越しも完了し、落ち着いてきた感じですが皆さん、キッズルームやシアタールーム等はご利用されていますか?利用されてるかたは、どんな雰囲気とか、もし宜しければ教えて下さい。
|
271:
匿名
[2010-06-26 03:00:32]
車がじゃまなら、
違法駐車なら、警察に連絡したら? 貼紙じゃなく罰金になればもうしないでしょ。 |
272:
匿名
[2010-06-26 08:45:49]
↑
簡単に罰金だ、警察に通報だなんて言うのは住民の方では無さそうですね。 というより住民の方ではないことを願ってます。 管理人に申し出たり、注意文書の配布など、少しずつでも改善していけるといいですね |
273:
匿名
[2010-06-26 22:27:42]
先程玄関ホールを通った時に、白のソファの下に、お菓子がこぼれているのを見つけました。お菓子の袋まで残っていました。
一応簡単な片付けはしておきましたけど、 本当は残しておいて、本人の方々に片付けでもらいたかったです。 最近、住人の方々のモラルが問われるような事が多くなってきたように思います。 キッズルームでお菓子を食べていた子供もいました。 また、コミュニティルームのスリッパが足りないからといって、キッズルームのを持ってきたのはいいものの、そのまま残して帰ってしまう方々も、見受けられました。 是非、他の方々の事も考えてもらいたいものです。 長文失礼致しました。 |
274:
匿名さん
[2010-06-26 22:49:27]
|
275:
匿名
[2010-06-26 23:46:39]
274様
私もそう思います。 1つ1つ解決していき、 住み良いマンションにしたいですよね。 |
276:
匿名さん
[2010-06-27 03:36:29]
でも、敷地内の駐車なので「違法」にはなりませんね。ルール違反とはなりますが。
今晩は、エントランスの駐車車両に移動依頼の貼り紙がしてありましたよ。 |
277:
匿名さん
[2010-06-27 06:58:47]
キッズルームでのお菓子等はいけないのですか?
|
278:
匿名はん
[2010-06-27 20:35:41]
車寄せの無断駐車、流石に許容範囲を超えた感じです。
雨の日に、ちょっと家族と荷物を降ろして・・・ といった使い方が、週末は殆どできません。 といいますか、完全に駐車場と勘違いされていますね。 そのうち、イオンの買い物客も混じってきますよ、あの光景を見られては。 ということで、月極駐車場などで一般的に行われている、ナンバーから所有者を割り出した上で迷惑料を請求する というのは如何でしょうか。 その旨を記載した紙をワイパーにでも挟んだ上で実行すれば問題ないでしょう。 コンシェルジェの方が、「移動してください」と優しい文面の紙を貼ってくれていますが、無断で駐車するような方々は、それで反省できるような方ではないでしょうし。 それにしても、面倒/迷惑な話です。 |
279:
匿名さん
[2010-06-27 22:01:33]
だいたいいつも同じクルマのような気がしますよ。なんだかね。
そうかと思うと、先日、周囲の植栽の生えてきた雑草を丹念に取り除いているご夫婦の方もいらっしゃいました。 いろんな方がいるものです。 |
280:
匿名
[2010-07-04 03:37:04]
来客用の駐車場の前に置いてあるパーティション的なものを置いておけばよろしいのでは?駐車禁止の立て看板と一緒に。それなら荷物などを下ろすための車寄せにもそこまでジャマにならないと思います。日中はもちろん、深夜にも車が停まっているのは本当に腹立たしいです。
|
282:
住人
[2010-07-08 12:55:38]
>No.276さん
確かに敷地内の駐車なので「違法」じゃないですよね。 「住居不法侵入」とか?住民なら当てはまらないか。 一時的に車輪ロックも導入してみたらいいのかな。 妊婦の嫁を待つために車寄せに車止めたらすごい勢いで睨まれまして・・・。 住民が本来の使い方をしているのに、やるせない。 |
283:
匿名さん
[2010-07-09 04:17:25]
運送関係の車なら見ただけで分かるし
荷物を下ろす程度の一時停車なのでさほど問題ないと思います。 一般乗用車の駐車は住民のご家族かご友人か住民の方々かその他か。 ご家族かご友人であれば、その住民さんが注意するなり 来客用駐車場の予約をするだけで解決する問題です。 この際、駐車している車に対して 車の車種、ナンバープレートのナンバーを控えたらどうでしょう? それ+張り紙。 次回無断停車された場合はレッカーします。 みたいな感じでよろしいのでは? 日中はもちろん、深夜の無断駐車もひどいです。 私は深夜に帰ることが多いのですが ほぼ毎日、2台程度は必ず無断駐車されています。 |
284:
匿名
[2010-07-09 08:36:18]
西区の物件の掲示板みたいになっちゃうから、みんなちょっと冷静になろうよ
管理組合やリビングサポートに相談したり、今度の総会で打ち上げればいいじゃない ここに書き込んでも解決しないとこみると、ルール違反するような方はご覧になってないようだし… |
285:
住民さんD
[2010-07-10 20:56:13]
おとといゴキブリ発見 エレペーターでた所の足下の排水溝をカバーする金属板の穴からゴソコゾ 高層階の方です 是非駆除して下さい すごい生命力!
|
286:
匿名
[2010-07-10 22:33:00]
282さん。お気持ちわかります。妊婦で大変なのに・・・
なんだか勘違いしてんじゃないの?って言う人いますよね。 マンションだから、そんなレベルの低い人もいますよ。 わたしも似たような体験しましたので、書き込みしました。 妊婦???わたしの事情は言うとわかってしまうので、やめますが・・・ |
287:
匿名
[2010-07-11 11:19:26]
匿名で密告合戦!
してたんですね 一部の皆さん いろいろ直接言えたらすっきりするのに 大変そうですね、言えなくて 弱者救済の仕組みができると良いですね |
288:
マンション住民さん
[2010-07-11 12:12:19]
直接文句を言ってつかみ合いや、殴り合いにならないように気をつけてね。
ブスっと刺されたら嫌だからね。 最近の人はやりかねないから、穏便にね。 |
289:
匿名
[2010-07-11 12:51:04]
たしかに
面と向かって話すの苦手そうだから |
290:
匿名
[2010-07-11 14:59:34]
煽りはスルー
基本は下げ進行で |
291:
匿名さん
[2010-07-11 20:41:38]
288
他の住民板にも書き込みしてて、こっちにも来たの? 今後はスルーします。 |
292:
匿名
[2010-07-11 20:46:34]
どなたか唐人楼行かれた方います
おいしいのかな気になってます(笑) |
293:
サラリーマンさん
[2010-07-11 21:01:23]
サラリーマンのランチとしては、量も多くて満足です。
同僚を連れて行っても概ね好評です。 イオンやマンションの建設中は職人さんで一杯でした。 |
294:
匿名さん
[2010-07-12 03:10:40]
住民の来訪者?の車寄せスペースの違法駐車ですが、もう2セット位カラーコーン置いた方がよいかと。
カラーコーンをどかして車を駐車してた方が駐車場から見えましたのでご報告させていただきます。 |
295:
匿名
[2010-07-12 22:25:26]
そういうのはね、ここで報告するんじゃなくて、管理組合やフロントに言えばいいんですよ。
無駄に荒らしたいのですか? ここで何書いたって効果もないでしょうよ。 |
296:
住民さんE
[2010-07-13 01:48:06]
瑞穂区在住の友人に、最近アリーナの広告が入ってきたと言われたんですが
キャンセル住戸でも出たんでしょうか? 完売したと思っていただけに気になります。 |
297:
匿名
[2010-07-13 07:16:20]
この掲示板
近くの美味しいお店とか 公園とか 面白いところとか そんな楽しいやりとりが出来ると良いですね |
298:
匿名
[2010-07-13 14:49:44]
気付いたらコーンが立つようになってたんですね。前からでしたっけ?不恰好なのであまり置いてほしく無かったのですが、仕方が無いんでしょうね。
|
299:
匿名
[2010-07-13 20:44:51]
295
294は、貴重な意見としてでいいと思いますよ。 いちいち規制し始めたら、掲示板の意味なくなるじゃん。 |
300:
匿名
[2010-07-13 23:48:23]
だんだんと感情的な書き込みが増えてきたみたいですが、
みなさん一緒のマンションに住んでいるという事を忘れないでほしいです。 みんなが気持ちよく生活していける為にも、すこし感情を抑えて冷静に、 この掲示板を楽しく有意義に使っていきたいですね。 |
301:
匿名
[2010-07-14 00:26:16]
貴方の言いたいことも、わかりますよ。
でも、発言をいちいち規制し始めたら、掲示板の意味なくなるじゃん。 って意見に賛成です。 |
302:
匿名
[2010-07-15 09:42:22]
他の住民板見てもそうですが、半数位は住民の方の書き込みではないと思いますので気になさらずにいきましょう。
|
303:
住民さんA
[2010-07-15 11:22:00]
↑ 他の住民版もチェックしてるの????
ちょっと、不審ですね。 貴方が住民じゃないんじゃないですか? ここも、貴方にとっては他の住民版なのでは??? |
304:
匿名さん
[2010-07-15 21:41:07]
住んでいて思ったことを書き込めばよいのでは?
書き込んだことを批判する必要もないですし 1人でも多くの住民に1つの意見として伝えることはとても良いことだと思います。 |
305:
匿名
[2010-07-16 12:48:25]
話し変えまーす。
前の方にもレスがありましたが、スカパーつけている方いますか。 パラボラアンテナってどうやって固定するんでしょうか? ベランダは共有物だからにネジ穴開けちゃいけないかな。 |
306:
匿名
[2010-07-16 13:45:05]
アンテナは規約に引っかかるみたいです。
改めて規約を確認されてはいかがですか。 また今度発足した自治会に確認するのも 確実かと思います。 あと折角光が各戸の各部屋に入っているので、そちらを使ってみるのはいかがですか。 まだまだ自分はこのマンションを使いこなせていません。 恐らく多くの機能が備わっていると思います。 是非何か情報がありましたら、ここや今後自治会等で教えてください。 |
307:
匿名さん
[2010-07-18 18:49:08]
明日って名古屋港の花火大会?
アリーナから良く見えるのでしょうか? |
308:
匿名さん
[2010-07-18 19:14:50]
部屋から観覧車のネオンが見えれば、
花火も見えると思います。 |
309:
匿名
[2010-07-19 09:10:27]
エントランスにある扉は開かないんですかね。外に椅子がある扉です。
一度座ってみたいのですが••••。 |
310:
匿名さん
[2010-07-19 10:41:18]
309さん
以前は開いていましたが、この前は閉まっていました。 イスの座面に水抜き穴がないので、雨が降った後は雨水が溜まっていました。 水垢が付くので、穴を開ければいいのに‥‥ |
311:
匿名
[2010-07-20 12:44:28]
みなと祭りの花火はバッチリ見えましたねv(⌒O⌒)v
あつた祭りの花火より大きく見えてビックリです。 ベランダで見てましたが、いろんなところから「おぉ~。」って声が聞こえました。 花火が終わった後には食器を片づける音が聞こえたから食事やお酒を飲みながらの人もいたみたいで、皆さんそれぞれ楽しんでみたいだね。 来年からも楽しみだ! |
312:
マンション住民さん
[2010-07-20 18:43:41]
話し変えまーす。
コーンはどうなった? |
313:
匿名さん
[2010-07-24 13:31:56]
ウエストコート南向き端っこ中層階に、シーツ?をベランダ柵に干してる方・・・
|
314:
匿名
[2010-07-24 19:47:36]
そのお宅、よく干してらっしゃいますよ!
管理会社は、注意しないんですかね‥‥ |
315:
匿名さん
[2010-07-25 10:50:11]
あと・・やはりウエストコート中層階で南西角の。
西向きベランダで布団干しされてましたね。 |
316:
匿名
[2010-07-25 12:10:32]
↑
南西角というのは〜313で指摘されてる部屋と同じではないでしょうか。 先ほどもイオン帰りに上を見たら〜指摘されてると思われる部屋のベランダ柵に何か干されてますね。 ちょっとしたことではありますけど残念ですね。 |
317:
匿名さん
[2010-07-25 19:44:36]
313はウエストコートの一番東寄り(環状線寄り)の部屋で、315はウエストコートのL字の角の部屋(南側と西側にベランダがある)です。
|
318:
匿名
[2010-07-25 21:34:34]
皆さんにお聞きします。このマンションは、床が厚く遮音性が高いと聞いていたのですが‥
上階の物音が、聞こえる事がよくあります。 皆さんのお宅では、どうでしょう? |
319:
匿名
[2010-07-26 12:50:36]
床が厚いんじゃなくて2重床だから音が伝わりにくいんでは?
物音ってどれぐらいのレベルでしょうか? 椅子が倒れたりすれば聞こえるかもしれないけれど 我が家は普段 音は全然聞こえませんよ。 あと、予想はしていたけど中華料理屋さんのいい香りが・・・。 お昼時には食欲をそそられます。 |
320:
匿名
[2010-07-26 18:29:07]
我が家も普段はほとんど音は気になりませんよ。
夜などテレビを消すなどして静まるとごくたまに足音?物音?が聞こえたりするレベルです。 |
321:
住民さんE
[2010-07-31 09:52:10]
通路の自転車はやはり迷惑(不愉快)
自転車置き場があるのだから所定の料金を払って皆と同じようにとめるべき どうしても自転車置き場がイヤなら住居内に入れられたらいかがでしょう・・ |
322:
西側住民
[2010-08-02 23:19:24]
とんでもない光景目にしましたので一言
北側ベランダでの喫煙は時々目にしますが今朝灰を直接下へ落としている人を見ました 吸い殻も下に落としているんでしょうか あれでは下の階のベランダに灰は落ちると思いますよ マナーを知らない人がいることにがっかりしました・・・ |
323:
マンション住民さん
[2010-08-02 23:22:13]
通路に置いている人の目的や考え方にもよりますが、
正直、ポーチ部分なら奥まっているのであまり気になりません。 あの程度の料金をケチる人はここにはいないと思いますが、 万一そういう考えの人がいたとしても、その人は精神的に可哀相な人生を送っているんだなと思うだけで不愉快にはなりません. |
324:
匿名
[2010-08-03 01:06:59]
私も↑さんと同じです。
正直何も気になりません。 駐輪場には置きたくない何か理由があるんでは無いでしょうか? 自転車に限らず、三輪車やベビーカーを置いているお宅もいらっしゃいますよね。 そのお宅と同じ感覚では無いでしょうか? 駐輪場もマナー違反の方もいらっしゃいますしね。。 |
325:
マンション住民さん
[2010-08-03 03:48:36]
322さん。私も気になりませんよ。
マンションはいろいろな人が住んでるのです。だれでもタバコぐらい吸うでしょう。 今時、細かい事をごちゃごちゃ言わないで下さい。 |
326:
匿名
[2010-08-03 07:48:36]
325さん
住民ではないですよね? |
327:
住民さんE
[2010-08-03 11:54:55]
326さん。そういう揚げ足を取ると余計に荒らされます・・・これからは無視しましょう。
|
328:
匿名
[2010-08-03 12:27:55]
私もポーチの物に対しては気になりません。
また通路といっても普段は自分の住む階しか目にしないですし、エレベーターや通路も各ブロックごとに別れてますからあまり気になることはないです。 |
329:
匿名
[2010-08-03 12:41:24]
No322さん、ぜひリビングサポートに連絡してください!
隣の家がベランダでたばこを吸うので窓を開けてると臭いが入ってきて困ってます。 子供が「くちゃい!」というのですがお隣さんに這いにくいし・・・。 たばこを吸わない人にとって、煙は「煙害」でしかないし、灰も「汚いもの」なんですよ~ (>o<); |
330:
匿名さん
[2010-08-03 13:08:43]
タバコに関しては非常に難しい問題ですよね。
総会などで意見するか、急を要するようでしたらコンシェルジュまたは管理人さんに個別に対応していただくのが 一番の解決方法だと思います。 何かとアリーナ管理人さんは注意張り紙や告知、駐車場の件など、早い対応をしてくれているように思いますので 一度相談してみるといいと思いますよ。 皆さんで気持ちよく生活していきたいですからね。 |
331:
匿名
[2010-08-03 16:56:11]
322
いったいどんな教育を受けてきた方なんでしょうね。 325さんは、まあ住民の方ではないと思いますが、タバコをベランダで吸うことは問題じゃないんですよ? 灰をベランダから下に捨てるのは非常識な事だということはわかっていますか? やはりマンションというのは何かにつけて非常識な人がいるものですね。 |
332:
匿名
[2010-08-03 21:57:53]
自転車の件、規約、管理組合に照らせばアウトでしょう。
ただし置き方次第じゃないでしょうか。 ドアの外は共用部分です。誰でも住民が通れる訳です。小さな子供たちが戯れて、そこへ倒れかかる恐れも発生しかねない訳です。 布団を手摺で干す、バルコニーで煙草を吸う等共用部分では見栄えだけでなく、リスクをいかに抑えるかも大事なことと考えます。 場合によっては犯罪ですから。 考えたらきりがないですけどね。 でも一歩出たら自分の家ではないのが集合住宅なのですから。そしてそれを承知で購入した訳ですから。 |
333:
匿名さん
[2010-08-03 22:11:47]
バルコニーでの喫煙そのものが規約違反では?
ちなみにキャパシティの住民版に同様の喫煙問題が出てました。 |
334:
マンション住民さん
[2010-08-04 09:36:07]
キャパシティー今見ました。酷いマンションと比較されたもんだねえ。
|
335:
マンション住民さん
[2010-08-07 14:19:19]
え?!
そもそも同レベルでしょ。 |
336:
入居済みさん
[2010-08-08 00:07:19]
コーンの効果か、減った気はしますが、
相変わらず、夜中車止まってる時ありますよね。 やっぱ、駐禁をとってもらうしかないのでしょうか? |
337:
匿名
[2010-08-08 04:02:40]
どなたかマンションの東側にある寺院専門名古屋鳥堂にいかれた方はいますか?
|
338:
匿名
[2010-08-08 09:17:10]
337さん 私も前から気になってます!
|
339:
匿名
[2010-08-08 13:35:23]
確かに気になりますね!
先日〜友人が来た時も聞かれました。 お休みも多いみたいに思いますが、やはり鶏肉屋さんなんですか? 間違ってたらすいません。 どなたか詳しい方、行かれた方がいらしたら教えてください。 |
340:
匿名さん
[2010-08-08 19:35:10]
鳥(とり)ではなく、烏(からす)です。
寺院用具のお店だと思います。 |
341:
匿名
[2010-08-09 06:27:26]
タバコ困りました
|
342:
匿名
[2010-08-09 22:49:40]
使用細則
第1条 11にバルコニーでの火気使用禁止 また 第2条 5に敷地内及び共用部分での 喫煙は厳禁 とあります 自分勝手な喫煙家族には 本当に腹たちますね |
343:
匿名
[2010-08-11 06:27:10]
煙草の煙に関しては、さぞお困りの事とお察し致します
残念ですが規則にあっても、結果として煙草でお困りの方々がハッピーになるのは難しいかもしれません 前のマンションでは最後に問題となったのは、ルール遵守ではなく、喫煙者のモラルでした お困りの方は、喫煙ではなく、煙草の煙に困ってると思うのですが そもそもルールが意図する「他人に迷惑をかけない」がおろそかなまま、ルール遵守だけ訴えたところで、 残念なのですが・・ 体だけ部屋の中で、窓を開けて煙草を吸い煙はやはりバルコニーへ なんて方が増えるだけで、煙草の煙はいっこうに解決しないと思われます |
344:
匿名
[2010-08-16 00:48:56]
隣のジャスコに喫煙場があるじゃないですか。そこで吸ってはいかがですか?
|
345:
匿名さん
[2010-08-16 01:57:17]
感情的にならず現実的にね(笑)
|
346:
匿名
[2010-08-16 10:06:47]
そうですね
イオンで吸えばいいのに 自分の部屋では吸わない 且つ他人に迷惑をかけないためには、とても現実的な答えですね まー 規則を守らないで迷惑をかけている人たち自身で、どうしたら良いか主体的に考えるべきと思いますが、無理でしょうね そういゆう指示待ちの人達には |
347:
匿名
[2010-08-16 12:44:00]
>No.344さん
想像しなかった奇抜な発想ですね。面白い! 臭いネタのついでにもう一つ。 駐車場のエレベーターの中や、エレベーターホールの臭いってみなさんは問題ないですか? 私はエレベーターホールにいるだけで暑さと臭いで気分が悪くなります。 管理人さんがいる日中だけでもいいから駐車場側と階段側の扉をあけてくれないかな。なんて・・・。 あと、ドアが閉まる音が「ドカン!」と大きいのも気になってます。 あの衝撃で一階廊下側のドアノブが壊れているのかな?なんて思ったりして。 |
348:
匿名さん
[2010-08-16 23:14:30]
芝生がボーボーに伸びているのが少し不気味
なんなこれじゃ雑草だよな的な伸び放題だよ |
349:
匿名さん
[2010-08-17 19:58:52]
不法駐輪自転車どうにかしてほしいですね。
ブリジストン男物。 |
350:
匿名
[2010-08-17 20:50:52]
そういった類いの自転車の処理はどうするんですかね?
イオンが近いだけに必ずしも住民が乗り入れたとも判断しずらいですし、盗難車などの可能性もありますからね。 |
351:
匿名
[2010-08-18 10:56:01]
総会でも議題にあがった来客用駐輪場所の設定ですが私は賛成です。
お子さんの友達、ママ友など近所の方は自転車で来られることも多いかと思いますので駐輪場所が設定されていれば安心して自宅へ呼べますし、遊びに来てもらえますからね。 ただ、規模の大きなマンションだけに、色々な問題も出てくると思いますが住民として出来ることは積極的に協力、参加していきたいと思います。 長文失礼しました。 |
352:
匿名さん
[2010-08-18 21:27:44]
総会時のアンケート用紙に来客用駐輪スペースの設置を提案しました。
そうです、あのブリジストンがもともとAゲートの向かって右手に総会の前の週末からおかれていたのです。 それを見て来客用を設定できたらなと思い提案しました。 きちんとしたところにおけば(車も)みんな不愉快な思いをしないと思うし、招く側も安心です。 ところでいま西側の駐輪場にブリジストンは『さらし者』になってますが、警察に引き上げてもらうなりできないのでしょうか?思うに防犯登録番号が張ってあるので、それを利用して警察にお願いをともおもいます。 |
353:
匿名はん
[2010-08-19 00:00:55]
来客用駐輪スペースの設置については、来客以外の駐輪や、住民の私物化(無銭駐輪)を確実に排除できる手立てがあれば、賛成できます。
|
354:
匿名
[2010-08-19 12:38:24]
>来客以外の駐輪や、住民の私物化(無銭駐輪)を確実に排除できる手立てがあれば、賛成できます。
同感です。 無銭駐輪は一台停まっていると次々と増えていく傾向があるようです。 それに、警察は私有地に侵入して停まっている自転車を引き上げてくれないのでは? 玄関や車寄せ付近には置いてほしくないですね。 赤い三角コーンでさえ見苦しいのにこれ以上は・・・。 |
355:
匿名
[2010-08-19 20:50:33]
コーンは本当に見苦しいと思います
|
356:
入居済みさん
[2010-08-20 00:21:52]
車寄席に、平気で駐車する人がいなくなるまでは、
コーンは仕方ないでしょう…。 見苦しいのは当然で、 なぜ置かれることになったかを理解されるまでには まだまだ。 |
357:
匿名
[2010-08-20 08:07:20]
車寄せに駐車したり バルコニーで煙草吸ったり‥‥
常識のない方達は なかなか気が付かないですよね~気が付いてても これ位いいじゃんって思ってる気がします。 |
358:
匿名
[2010-08-23 21:14:09]
駐車場のゲートのところに貼紙してありますね。
イオンの駐車場ではありません。 間違える人居るんですかね。。 貼紙みっともないですよね。 |
359:
匿名さん
[2010-08-23 21:54:23]
|
360:
匿名
[2010-08-27 01:20:27]
ある程度の時間 駐車場のシャッターゲートが開いているので今までも何件かイオンのお客さんが止められていて 「自分の区画に知らない車が・・・」とか。 置いて行かれた方が「どうやって車を出せば・・・」など あるみたいですね。
でもあの貼り紙は貧層ですね。 なにか もうすこし見栄えのいい感じがいいものです |
361:
匿名
[2010-08-27 12:31:59]
張り紙カッコ悪いですね。
センス悪いなぁ。逆に目立っていいのかも。 話は変わりますが、新瑞橋イオンのネットスーパーを利用された方みえますか? 旦那からは「隣だから行けばいいのに」という突っ込みを入れられるのですが、 お化粧するのが面倒なときとか時間がない時に使いたいなぁって。 |
362:
匿名
[2010-08-27 18:45:39]
先日イオンの宅配の方と廊下ですれ違いましたので頼まれてるお宅はあるようですね。
妊婦さんや乳児のいる家庭、重たい物を持つのが大変な方などには非常に便利だと思います。 |
363:
匿名
[2010-08-30 15:03:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
364:
匿名さん
[2010-08-30 15:45:21]
浄水のカートリッジ皆さん交換されましたか?
どこか安いとこご存知の方お教えください。 |
365:
匿名さん
[2010-08-31 12:34:48]
先日〜カートリッジの交換をしました。
当初〜正規購入用紙からの購入を検討していましたが、某インターネットショピングサイトで価格を比較しましたところ数千円もの価格差がありましたのでそちらで購入しました。 一度比較してみるのもイイと思いますよ! |
366:
匿名
[2010-09-04 11:41:07]
駐輪場にスペースがありそこに自転車を停めている
方がいます。2、3度通った時に停めてありました。 廊下にいつも自転車を停めている方がいます。 エレベーターから見えて格好悪いです。 住人の方ならルールに従って欲しいです。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
367:
匿名
[2010-09-04 18:06:00]
集合住宅には 色々な方がみえますからね~
何かで読みましたが 最近は 自分達さえ良ければいいという方が多く 集合住宅で問題が多いそうです! 本当に最低限のルールは 守って欲しいですね! |
368:
マンション住民さん
[2010-09-12 18:32:21]
誰だ!?
コリドーのスクリーンガラスにキッーーーってやったのは!! |
369:
マンション住民さん
[2010-09-14 10:41:35]
コリドーのガラス、確認しました。
素材の関係で、あまり目立ちませんが、キ―――ッってなってますね。 しかもずいぶんキ―――ッの線が長いです。 残念です。 |
370:
マンション住民さん
[2010-09-16 19:38:36]
煙草の煙が・・・・
|
371:
匿名
[2010-09-18 23:33:26]
ウチの上のお宅から 夜の11時半頃よ~く物音が聞こえるけど、一体何やってるの?
迷惑なんですけど… |
372:
匿名さん
[2010-09-23 12:15:51]
|
373:
匿名
[2010-09-23 21:10:31]
371です!!
集合住宅ですから少し位の生活音は、お互い様だとは思います。 ですが、夜中は周りが静かだから、ドスンドスン音がよく響きます。 色々なライフスタイルの方がみえるでしょうが、周りにもっと配慮して生活して頂きたいと思います。 |
374:
匿名
[2010-09-25 01:28:02]
371様
参考程度に上層階の方ですか? |
375:
匿名
[2010-09-27 19:42:02]
374さん!!
上の方です… |
376:
マンション住民さん
[2010-09-27 20:45:16]
分譲マンションなのに音が聞こえるってのは
よっぽど大きな音か振動なんでしょうね・・・ 前に住んでいた賃貸は壁や床に厚みがないので 夜になると隣か上下かはわからなかったけど 足音やドアの開閉が聞こえてましたが、 ここではめっきり聞こえませんよ。 お隣さんや上下の方が常識のある方たちだと思いますので 自分も迷惑になるような騒音はたてないよう 気をつけていきたいですね。 相変わらず朝に廊下を走る小学生と大人の方がいて 非常に危ない! 毎回同じ人なので もう少し早く起きて歩いても間に合うように 行動できないものでしょうか・・・ |
377:
匿名
[2010-09-27 21:29:41]
いいですね~羨ましいです!!
ウチはなぜだか 夜になるとよく聞こえるんですよね… 遮音性が高いと思っていたのに ホントに残念です。 |
378:
匿名
[2010-09-28 03:17:36]
375さん
我が家も少し音が気になります。 もしかしたら同じ方かもしれませんね。 |
379:
匿名
[2010-09-28 08:16:05]
マンションは周りに住む方達によって 大分違うって言いますからね。
アタリハズレと言うか… |
380:
マンション住民さん
[2010-09-28 09:00:46]
子供さんの遊具がある場所の木の枯れ方が尋常ではないですね。
今年の猛暑を思わせます。 が・・そのままにずっとしてあるのがどうも解せません。 何故 手入れをしていただけないのかと。 |
381:
匿名さん
[2010-10-02 21:33:20]
歩道橋のある歩道に沿ったちっちゃな植栽
大半が枯れちゃいましたね 寂しいです それに、ここや南側の芝生はボーボーになっちゃっててで思いっきり恥ずかしいし。。。 |
382:
匿名
[2010-10-11 19:58:56]
バルコニーで 布団かなんかバンバン叩いてるあなた…音まる聞こえですよ!!
バルコニーでの布団干しはやめたのにね~残念な方。 |
383:
マンション住民さん
[2010-10-12 19:21:28]
タバコ参った
|
384:
匿名
[2010-10-13 08:48:41]
バルコニーでの布団干しはOKでしょ
手摺り干しがダメなだけで 布団叩くのもそこまで気にすること? 残念な方ですね… |
385:
匿名さん
[2010-10-13 23:55:15]
布団干しにバルコニーだろうが気にしないからかまわんけど
それより窓開けて怒鳴りあうのはやめてくれ 丸聞こえだぜ なんかそれだけで萎えてくるわ |
386:
匿名
[2010-10-14 08:19:49]
↑昨夜ですよね?
私も聞こえました。 お子さんでも注意してたのかもしれないですね。 |
387:
匿名
[2010-10-14 08:50:51]
この時期は窓を開けて生活する時間が長いので、多少の生活音は仕方ないと割り切っています。
もちろん度合いにもよりますが、どのお宅でもケンカや躾で怒ったりすることありますから… |
388:
住民さんA
[2010-10-15 12:01:17]
先程爆音響かせながら信号無視したバイク二台が車にぶつかりました。車の運転手は車から降りて怒鳴ったのですが、二台は笑いながら逃げて行きました。
恐らくあの二台はいつも深夜一時頃にうるさくしている奴らだと思います。このままではいつかマンション住民の方々にも被害がでると思うので通報しようと思います。ほんとに夜中うるさいので、いい加減にして欲しいです。 |
389:
匿名
[2010-10-15 12:39:50]
最近はああいうのを「ダサイ族」とか言うらしいですね。
たまにイオンの北東側駐輪場でたむろしてます。 8月か9月にもサークルKの駐車場で迷惑音がひどい時がありましたが、逆走しても信号無視してても警察は現行犯で取り締まれませんでした。 パトカーで追いかけますが、写真を撮って終わりです。後から内偵捜査するんでしょうが、無力ですね・・・。 この時は真夜中にもかかわらずアリーナの方が廊下で見ているのを数件見かけました。 通報しても一時しのぎでしかないような気がします。 根本的に解決してくれるように何か出来ないのですかね。 町内会で警察あるいは区や市へ嘆願書出すとか?何か方法あるのかな。 お知恵がある方いらっしゃらないですか? |
390:
匿名はん
[2010-10-16 18:51:31]
たしかに、あの騒音源 なんとかしなければなりませんね。
既に事故まで起こしているんですか、早目に手を打たないと、大変なことになりそうです>< 20時頃から活動してる場合もあり、その都度通報はしていますが、なんかエスカレートしている感もあります。 いい方法はないのでしょうか。。。 |
391:
入居済みさん
[2010-10-17 10:48:45]
1台は、環状線沿いにある外車中古車屋の裏あたりを拠点としてますね。
今朝は、珍しく早起きのようで、10:30頃あの恥ずかしい音をたてながら南下されて逝きましたw |
392:
匿名さん
[2010-10-17 15:13:20]
正直ここで愚痴るだけで終わりそう
実際あんな輩排除するの無理だもんなぁ |
395:
匿名
[2010-10-21 07:31:40]
昨日夜の11時頃、女性の怒鳴り声が聞こえませんでしたか??
前にどなたか、書いてらした方と一緒でしょうかね。 何なんでしょうね… |
396:
匿名
[2010-11-09 12:32:50]
最近、ダサイ族の集団が来なくなりましたね。
たまに1台だけで通り過ぎることはありますが以前に比べて改善されましたね。 警察に検挙されたのかな。 我が家の話で恐縮ですが、 ディスポーザーのスイッチを兼ねたフタに黒カビが出てしまいました。 説明書に書いてあるように、氷を入れて空回ししたり、まめに洗っているんですがフタ裏は特に汚れやすくてカビてしまいます。 綺麗に洗浄する方法ってありますか?。 |
397:
匿名
[2010-11-09 19:46:33]
396様
我が家は食器洗い洗浄機を使う時に空いたスペースにディスポーザーの蓋を入れ、一緒に洗ってしまいます 手では洗えない70度という高温で洗浄してくれるので、いつもサラサラです! |
398:
匿名
[2010-11-10 12:31:49]
397様
なるほど!食器洗浄機ですか!! 今日からさっそく試してみますね。 「アリーナシティ知恵袋」的アイデア大募集したいですねw |
399:
匿名
[2010-11-11 02:48:53]
数カ月前懸念したように、夜中の車寄せは、もう駐車場と化しましたね
とうとう今夜は、ど真ん中に止まってます どんな神経してるのだろう?もし今夜、緊急車両が来ても手遅れになる可能性が高まります 夏の総会で、少しなら止めていいような曖昧さを残したのが間違いでしたね |
400:
マンション住民さん
[2010-11-12 19:40:00]
車寄せの私物化、許せませんね。
そのうち、イオンの買い物客まで侵入してくるでしょう。 車輪ロックして、罰金とって、管理費に当てましょう。 |
他のスレ見ましても入居が始まると同時に東海ハウスが営業にくるようですね。
また、新築マンションですとしばらくは他の営業なども訪問にくることが考えられますので、
自己判断なりに注意をしていかないといけないと考えています。