スレッドオーバーのため新しく立てました。
No.1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26087/
[スレ作成日時]2006-07-07 10:50:00
現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
- 所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
- 交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
- 間取:4LDK
- 専有面積:118.71m2
愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズ N0.2
381:
A棟
[2007-07-16 01:48:00]
このマンションは夜もきれいです。
|
382:
D棟入居者
[2007-07-16 18:35:00]
D棟のエントランスに近い側に住んでいます。
こちら側だと窓を開けていても全く高速の音は聞こえないですよ^^ ここの地域は、車の通りも少ないし、静かです。 夜なんてすごく静かで快適に寝られますよ〜。 C棟の見学に行った時には、やはり下層階より上層階のほうのが音は気になりました。やはり音は上に抜けていきますものね。 20戸残っているのは、D棟ですよね。まだ3月下旬にできたばかりだからじゃないでしょうか?逆に20戸しか残ってないのねって私は思ってましたよ^^ |
383:
B棟住民さん
[2007-07-16 20:30:00]
この期間でこの巨大マンションで20数個しか残っていないのは
かなりすごい事だと聞きました。 住んでみて改善すべき所は当然ありますが、良い所もまた、たくさんありますよ。 特に住人同士が挨拶をできるって言うのが一番すばらしい事だと実感しております。あたり前のことをするのが一番難しい事ですよね。 |
384:
入居済み住民さん
[2007-07-17 12:10:00]
台風の風の音全く聞こえませんでした。
窓を開けて驚きました。 一軒家と違ってほんと静かですね。 |
386:
住民さん
[2007-07-19 14:56:00]
結構気に入ってます。
でも一番広い部屋にすればよかった。 後悔してます。 |
387:
競合物件企業さん
[2007-07-21 09:07:00]
∧__∧
( ・ω・) ハ∨/^ヽ ここほしい ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~" |
388:
申込予定さん
[2007-07-21 10:35:00]
住民の皆さんの声を聞くととてもいい物件のようですが、
買って後悔している方っていないのでしょうか。 一生の買い物なのでどうしても慎重に考えたいので、 この物件の良いところ悪いところを住民の皆さんから 率直な感想をもっと聞いてみたいです。 あと、これだけの人数が入るマンションですので、 小さなお子さんの保育園や幼稚園をどこに通わせているのか聞きたいです。 近隣は全て定員いっぱいになっていると思うのですが、 長久手でも万博公園の方やかなり北の方まで行っている方もいるのでしょうか。 それとも併設のトットランドを利用されているのでしょうか。 |
390:
入居済み住民さん
[2007-07-21 19:01:00]
見下ろすとお墓なのでお盆が心配です。
東名の車の明かりだと思ってたら違うものだった、 なんてことがないように夜は外を覗かないようにします。 場所選びちょっと後悔かな。 |
391:
申込予定さん
[2007-07-21 19:30:00]
389さん、早速のレスありがとうございました。
私の場合、現時点では保育園に入れることが濃厚です。 保育園(できれば公立で。)の場合はどうなのでしょうか。 |
392:
匿名さん
[2007-07-21 20:41:00]
お墓が近くなの?そうなんだぁ。
他どのような点がありますか? |
|
393:
賃貸住まいさん
[2007-07-21 21:37:00]
上の階買ったのですが、結構というか、相当高速の音がします。
下の階にすればよかった。。。 下は友達の部屋があるのですが、あまり気にならないです。 |
394:
申込予定さん
[2007-07-22 00:20:00]
高速の音ってやっぱり気になりますか?
過去ログ見てると気にする人と慣れて気にならない人がいるんですが。 393さんと同じように買って後悔している方っています? 下の階だとお墓や建設会社の寮やらで窓からの眺めが今一なんですよね、確か。 |
395:
入居済み住民さん
[2007-07-22 04:41:00]
>>392
D棟は見下ろすとお墓。 高速よりずっと目立つ。 だから眺めはいいのに最後の販売だったんだ・・・ あと子供の声ものすごくうるさい。 うちは子供がいないから。 しかも今時の子って女の子も言葉が汚いし、 よく聞いているとマンション内で子供同士のイジメがおきているみたい. |
396:
匿名さん
[2007-07-22 21:52:00]
395さんありがとうございます。
今日さっそくマンション周りを見に行きましたが お墓は見当たりませんでした。(ちょっと遅くだったので) でも高速のすぐ横にたってるんですね。 エントランスはホテルのようで豪華ですね。 ウチも子供はいないので慣れてないなぁ。 |
397:
匿名さん
[2007-07-23 00:53:00]
D棟でも東よりならさほどでもないと思いますが・・・。夜窓を開けると、遠くで走ってるなぁ〜という感じ。(中階です。)あと、ゴルフ練習場の「カキーン!カキーン!」ってのが遠くで響いてます。あと、たまになんですが・・・春にすぐ南側に出来たアパート?の住人が学生っぽい人が多いのか、夜中大声で話してたりするとうるさいです・・・。
また、東寄りならお墓も気になりません。涅槃像の後ろ姿は目立ちますが。。。。ただ、音もお墓も上階へ行けば行くほど目立つんではないでしょうか?視界が良くなれば音もその分ダイレクトでしょう・・・。 |
398:
入居済み住民さん
[2007-07-23 18:59:00]
D棟高層階の住人です。高速の音はリビングを開けると多少気になります。
寝る時はキッチンを網戸にしていますが特に気になりません。 上下階の音や水廻りの音はまったく聞こえません。(昔住んでいたマンションは上の階の物音や水を流す音は良く聞こえました) 眺望はとても気にいっています。下を覗けばお寺とお墓が見えますが、私は気になりません。(むしろ新たな高層建築物が立つ心配が無い・・・) 音や周辺環境については、受け止め方に個人差があり一概にいえませんが、 最終的には買われる方が、現場を見て判断して決めればいい事だと思います。 |
399:
匿名はん
[2007-07-25 17:40:00]
最近エントランスあっちいけどなんで?
前は涼しかったのに夏になると冷房やめ? |
400:
入居済み住民さん
[2007-07-26 16:15:00]
今まで戸建ての住宅しか住んだことが無かったのですが60坪弱の土地では都市化にしたがい1階の眺めは隣の屋根と壁。
眺望を気にして土地を探し回りましたが、最低150坪無いと隣の屋根と壁の生活となる、土地だけで1億円近くいる。 よって、マンションに脱出しました。 おかげで、我が家の庭には大学が5つもあるようになりました。 それと蚊が来ないのがいい。 それにしても、マンション事業も今までのようにみかん箱を造れば売れるという時代から、温泉棟、庭園などのソフト面が要求されるようになって業界も大変ですね。 少なくとも、このザ・シーズンズのソフトは戸建てでは無理だと思っています。 あらためてトヨタの企画力に驚嘆する次第です。 |
401:
賃貸住まいさん
[2007-07-26 19:50:00]
入居されている皆さん、
インターネットの接続はファイバービットにしました? それともケーブルテレビですか? YahooBBでネット接続とIPフォンを使っていましたが、 ファイバービットに乗り換えた方がいいのでしょうか? それともやはりケーブルテレビに繋いだ方が接続の速さもあってよいのでしょうか? 過去ログ見ていると今一ファイバービットの評判が良くないようですが。 |
402:
入居済み住民さん
[2007-07-27 20:54:00]
うちはファイバービットとそのIP Phoneを使っています。
正直こういうマンション系のNetworkは遅いのが予想されますが、それほど感じません。逆にそれほど苦にはなりませんでしたよ。電話もフリーダイヤルはかけれないですが、特に音質等問題はないです。(今までのところ) 参考まで、、、 |
403:
匿名
[2007-08-10 00:27:00]
ロビーにある有料のコーヒーメーカーは違法で。
紙コップに飲み物を入れて自販機で販売する場合は、すぐ横に 手洗い場が必要なんです。保健所が調査にこれば必ず撤去命令 がでます。 |
404:
匿名はん
[2007-08-10 13:32:00]
便利だしいいじゃん。
|
405:
匿名さん
[2007-08-10 13:41:00]
|
406:
賃貸住まいさん
[2007-08-10 16:35:00]
話が変わってしまい申し訳ありません。
ここのマンション免震構造だそうですが、 入居されている皆さん地震保険には加入されていめのでしょうか。 年額保険料が結構高いと思いますが、 免震構造であれば大地震の危険性は減ると思いますので、 入らなくてもよいのではと思ったりするのですが、 いかがでしょうか。 |
407:
匿名さん
[2007-08-10 16:38:00]
|
408:
匿名さん
[2007-08-10 23:37:00]
>406さん
地震保険の話ってこのスレッドのどっかでしたような・・ と思ってページ検索してみました。 No.165-170にありましたよ。 私169ですけど、今見ると分かりにくっ! 簡潔に言いますと、免震でも地震の時は揺れます。 (ちなみにこないだの震度3でも結構揺れてました。) 建物が倒壊しなくても、家財道具が壊れたり 揺れによって火災が発生する可能性はないとは言えません。 ということで万一に備えてうちは地震保険には 入ってます。 |
409:
tokumei
[2007-08-10 23:54:00]
>>405 保健所がこのことを知ったら、調査に来るということです。
管理会社・・・・いや、このマンションの所有者である、”あなた達 ”が懲罰を受けるでしょう。 |
410:
匿名さん
[2007-08-11 05:53:00]
|
412:
匿名さん
[2007-08-15 11:10:00]
|
413:
tokumei
[2007-08-15 23:08:00]
この件に関しては、住民、管理会社、豊通が責任の擦り合いになるでしょう。
住民としては、自分達はお客様であるから、他人事。管理会社としては、最初からあったから知らない。豊通にしてみれば当社の所有物件じゃない。 |
414:
匿名さん
[2007-08-16 01:03:00]
それで、tokumeiさん(=403,409,413さん?)は一体
どうされたいのですか? 不安を煽るようなことだけ書いていても何の解決にも ならないと思うんですが。 親切で教えてくださっているのであれば、もう少し 建設的なご意見も書いて頂きたいと思います。 住人の方ならばこんな掲示板に書き込んでないで 「撤去するか、手洗い場を作らないとまずいですよ」と 意見書に書いてみてはいかがでしょうか。 もし住人の方でないなら、教えてくださってありがとう ございました。 どちらにしても解決策はある話ですので”懲罰を受ける” とか”責任のなすりつけあい”とかいう大げさな事には ならないと思いますが、我がマンションには意見書を 提出するシステムがありますのでこちらで提出してみます。 |
420:
入居済み住民さん
[2007-08-25 13:51:00]
来客駐車場を電話で時間予約制にしてくれるとうれしいんだけど。
当日取りにいってもいつもないし。前日からとるのは申し訳ないし。 みなさんどうおもいますか? |
421:
D棟入居者
[2007-08-26 00:11:00]
意見箱に書いてみてはいかがでしょうか。
|
422:
物件比較中さん
[2007-08-26 02:11:00]
先日部屋の中を見てみたんだけど、
このマンション、エアコンの設置位置とエアコンの排気口との距離が上下で やたら離れていない?。 あれだけ離れているとエアコン設置する時に余分に工事費が 掛かってしまいそうな気がするんですけど、 住んでいる皆さんはどうでしたか?。 それからエアコンってやっばり入居するときに全室に取り付けていますかね。 7階や8階ぐらいの部屋ですと風が結構通るので、 夏でも窓開けっ放しにしておけばいいのかなぁとも思ったりするんですが。 |
423:
入居済み住民さん
[2007-08-26 11:35:00]
>>422さんへ
エアコンの工事ですが、特別追加料金取られたりしませんでしたよ。 風通しはとてもいいです(昨日は特に気持ちよかった!)。 我が家は窓あけっぱなしです。 エアコン全室設置は、財政上の理由から(笑)我が家はリビングと 寝室のみです。 |
424:
入居済み住民さん
[2007-09-06 13:39:00]
来客駐車場とりやすくなりましたね。
ありがたい。 |
425:
g
[2007-09-09 00:10:00]
なんで?
|
426:
物件比較中さん
[2007-09-17 10:56:00]
ここの駐車場、一台分の幅か狭くないですか?。
目で見た限り、あれでは運転に不慣れな奥様はかなり苦労するような。 それと来客用の駐車場の数も足りないのでは?。 あの台数では土日祝日は予約が取れないと思うんだけど、 実際はどうなの?。 |
427:
入居済み住民さん
[2007-09-17 11:54:00]
426さん。
私は女ですが、駐車場の幅を狭いと思ったことはありません。 むしろ広いと思うのですが?よって >>運転に不慣れな奥様 逆に貴方のほうが運転に不慣れなのではないですか? 来客駐車場の台数ですが、ここのマンションより多いところが あったら、逆に教えていただけますか? 少なくとも私は、ここより多い物件を聞いた事がありません。 私の場合、来客駐車場に停めたくて停められなかった事はないですね。 こればっかりは運ですが。 (ちなみに来客駐車場は予約は出来ません) |
428:
物件比較中さん
[2007-09-17 13:20:00]
>>私は女ですが、駐車場の幅を狭いと思ったことはありません。
そうですか。 スーパーの駐車場と比較して見たからそう思った次第です。 ただ、あの駐車幅で隣の車にぶつけることなく、 車の扉を開閉することができるのかなぁ。 一旦駐車スペースから車を出してからでないと 助手席や後部座席の扉を開け閉めできないように見えるのですが、 実際はどうなのでしょうか。 >>来客駐車場の台数ですが、ここのマンションより多いところが >>あったら、逆に教えていただけますか? 来客駐車場については住戸数がかなり多いことを考えて 果たして足りてるのかナァと思って聞いた次第。 >>逆に貴方のほうが運転に不慣れなのではないですか? 余計なお世話です。 |
429:
入居済み住民さん
[2007-09-17 15:35:00]
428さん。
スーパーの駐車場と比較って・・・ 最近の大型スーパーの駐車場に比べると、 【別にシーズンズでなくても】狭いと思いますよ? スーパーと比較するほうがおかしいです。 客がぶつけない様に大きくスペース取っているのだから。 >>余計なお世話です。 先に余計なお世話だったのはあなたの方なんですが。 結局何がしたいんだろ?いいがかりつけてるとしか 思えない。 |
430:
契約済みさん
[2007-09-17 21:07:00]
なにもあなたを特定して誹謗中傷しているわけでもないのに、
たかがこれくらいの疑問・質問にピリピリ反応して毒付いてる あなたの態度に大いに疑問有りです(?_?) 426さんは、いいがかりつけているようには思えないし、 スーパーの駐車場と比較するのっておかしいですか? 漠然と比較対照の枠に入ると思うんですけど。 ちょっと気になったのは「不慣れな奥様」って言い回しかな。 この辺にカチンときたのかもしれないけど… 最終的に質問に答えるんであれば、必要なことだけ教えてあげれば いいじゃないですか。 426さんはもうこの物件比較検討外になっちゃったかもね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報