昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?
[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00
グランドメゾン勝川ネクシティ
709:
入居済みさん
[2008-09-20 16:42:00]
Eの駐車場の件はどうなったんだろ?どうかんがえてもWにも絡んでくる内容だが??
|
710:
マンション住民さん
[2008-09-20 19:09:00]
駐車場棟を借りているWの住人ですが、駐車場の件とは何のことでしょうか。わからないのですが。
最近暴走族による騒音がひどくていやになります。窓を開けている季節だからかもしれませんが、きちんと取り締まってほしいものです。 |
711:
マンション住民さん
[2008-09-22 18:03:00]
赤い羽根共同募金の領収書がポストにはいつていましたが、本来善意の寄付であるべきものなのに、勝手に銀行口座から引き落とすのは、とても変に思います。
|
712:
マンション住民さん
[2008-09-22 21:21:00]
赤い羽募金のやり方、おかしいですよね。誰が、こんな事決めたの?
|
713:
うさこ
[2008-09-23 00:58:00]
>赤い羽根募金
町内会の割り当てなんじゃないでしょうか。前の住居では町内会費とは別に、事前の回覧でOKだったお宅だけ(結局断った人はいなかったけど)当番の方が集金に訪問されたパターンと、共益費(管理費)の中から戸数分まとめて払われていたパターンがありましたが、金額は\500と町内会で一律に決められていました。 寄付だから、一律で自動的にというのは本来変ですが…共同募金にも予算編成があるのかしら(^^; ところで、煙の出る燻蒸剤って使ったら報知器鳴っちゃうかな?ダニ退治をしようと思って買ってきたけど、心配になって途中でやめました。鳴らしちゃったら、管理人室に連絡つかない時間帯はどうやって止めたらいいのかわからないし。 |
714:
マンション住民さん
[2008-09-23 08:39:00]
最近立体駐車場が工事中ですよね。今、無料だからって、そこに駐車するのはマナー違反だと思います!一人一人の心掛けが大切だと思います。
|
715:
住民さんB
[2008-09-23 16:27:00]
車が盗まれないか心配。。
|
716:
住民さんE
[2008-09-25 07:10:00]
↑気がついたら自分でとってもよいのでは・・・・
管理人ばかりたよっているのもどうかと思いますが ↑何をいいたいのか?意味がわかりません。住民として気づいていることを書いているだけなんです。何にもしない君はどうなんですか??? |
717:
引越前さん
[2008-09-26 13:46:00]
すみません・・・
とても今更な質問かもしれないのですが このマンションの正式な名前はなんと言うのでしょうか?? いただいた書類には『ネクスティ』と書いてあったのですが、この掲示板では『ネクシティ』なんですよね? 転居のはがきも出したいので教えてください〜! |
718:
入居済みさん
[2008-09-27 13:01:00]
>>717 ネクシティ で間違いないと思います。
昨日深夜の火災報知の誤報は酷かったぁ・・「やまひこ」のね。 http://www.city.kasugai.lg.jp/pre/syobo/real/kasai.html 「火災が発生しています。非難してください」みたいなアナウンスと 警戒音が大音量で流れてたもんね |
|
719:
マンション住民さん
[2008-09-29 01:33:00]
八幡神社や保健所近くに グランドメゾン勝川というマンションがありました。ネクシティはついていませんが、びっくりしました。
|
720:
引越前さん
[2008-10-01 14:59:00]
No.718 さん
ありがとうございました! バタバタしていてネットを見ることが出来ませんでした。 御礼遅くなってごめんなさい! |
721:
West住人
[2008-10-01 15:53:00]
先週、エレベーター1階外側の壁に、ゴキブリが張り付いていて、あまりの大きさに驚きました!
エレベーターに乗るときに一緒に入り込んできたらどうしよう、、、とドキドキしながら素早く乗り込みました。 あんなデッカイの一匹でも上階まで来られて産卵でもされたら、たまったもんじゃない!! ゴミ置き場に最も近いエレベーターだし、その日は可燃ごみ収集日だったから・・・でしょうか。 出入り口からゴミ置き場が近いのは便利ですが、こんなハンディはたまらないなぁ、、 それから、ディスポーザーの地下処理槽もどこまで深いのか分からないけど、今更ながら害虫の発生がちょっと心配・・・ |
722:
マンション住民さん
[2008-10-13 19:10:00]
ディスポーザーですが、一分間の流水に耐えられずに、節約して使わないでいると排水がつまって使わざるえない状況になります。皆さんのお宅では、毎回使用しているのでしょうか。
食洗機も、セットする手間と、下準備の面倒さでほとんど未使用です。収納に使いたいくらいです。 |
723:
うさこ
[2008-10-14 15:27:00]
ディスポーザー回さないでいると排水が悪くなるのは厄介ですよね。自分もゴミを溜めておく加減と回すタイミングがつかめなくて面倒だなと思ってました。入れちゃダメな物もあるから結局三角コーナー使ってるし。
普段は自動で止まるまで待たないで、10秒くらい回して静かになったなと思ったら止めちゃってます。その間に流れる水を使ってさっとゆすぐものもなるべく用意してから(笑)。回す回数は日によって0回〜3回くらいかな。ケチケチな使い方ですが、いまのところ支障はないです。 食洗機の中の皿立てはどうもウチの食器のサイズとマッチしなくて並べるのに結構時間がかかってますね。熱で食器が傷むのはどうも加熱乾燥が原因だなと思ったので、電気代の節約も兼ねて加熱乾燥はoffで使ってます。でも食洗機に任せるものと手で洗う物の割合は半々くらいかな。数日使わない時もあります。 |
724:
マンション住民さん
[2008-10-15 19:39:00]
ディスポーザーのこといろいろ教えていただき、ありがとうございます。我が家では、月・木は使わない日にしています。翌日が燃えるゴミの日なので、そうやって節約しています。時間短縮はきがつきませんでしたが。その際、牛乳パックや豆乳ぱっく、お酒のパックを生ゴミ入れとして使用しています。防水つきだし、そのまま使えるので、便利です。穴のあいた生ゴミ袋は、不燃ごみになるので、市販されていても使いません。穴のあいた水切り容器を百円ショップで買って、利用しています。
ところで、今日は不燃ごみの日でしたが、ごみおじさんが、ごみ置き場にいました。荷台に青い袋がくくりつけてあつて・・・・缶だけじゃないんだ。 |
725:
うさこ
[2008-10-16 15:32:00]
>724さん
なるほど、可燃ゴミになる容器を水切りにすると手軽ですね。内側が銀の紙パックはどうせリサイクルに出せないし。やってみようかな。 廃家電から取れる金属も高値で取引されてるらしいですしね…ゴミ袋を開けらるのはやっぱりイヤだけど。 |
726:
マンション住民さん
[2008-10-20 22:12:00]
明日の燃えるごみも、ブルガリアヨーグルトのカップと豆乳のから箱に、卵の殻・魚のほね・芯・コーヒーのカスなどを入れて捨てます。
ところでマンション掲示版では、勝川ネクシティが一番活発ですが、最近は停滞気味ですね。些細な生活情報でもいいから,情報交換したいです。 |
727:
住民さんA
[2008-11-01 11:04:00]
音の問題張り出してましたね。
二重サッシは重いので、ゆっくり閉めないと上下階にかなり響きますよね。気をつけないと。 避難ハッチに乗って洗濯干す人、やっぱりどこのマンションでもいるんですよね。気をつけて欲しいですよね。びっくりしますよね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45822/ |
728:
マンション住民さん
[2008-11-01 13:24:00]
ウエストコートの北玄関口に、出前のすし容器が二人前置きっぱなしになっています。出前を取った方も、もう一度引き取りに来るように、業者に連絡してほしいものです。やっぱり気になります。
|