何か出てました。どうでしょう?
公式URL:http://www.kyoritsuhousing.co.jp/tenjin/index.html
売主:㈱共立ハウジング
施工会社:㈱共立
管理会社:共立建物管理㈱
[スレ作成日時]2011-08-22 17:28:18
![サンシティ天神川駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区大州4丁目379-1
- 交通:山陽本線「天神川」駅(徒歩約1分)
サンシティ天神川駅前とか。
1:
匿名
[2011-08-23 02:47:02]
いつ販売されるんですか
|
2:
匿名
[2011-08-23 14:42:36]
サンシティー久々に聞いたー。
可部がまだ、けっこー売れ残ってるけど、ここはすぐ売れそうだよね |
3:
匿名さん
[2011-08-24 00:31:39]
可部売れ残ってますね~。
でもここは、良さそうですね~。 |
4:
匿名
[2011-08-24 00:59:12]
可部は場所と売り出した時期が悪かった
|
5:
匿名
[2011-08-24 07:54:12]
線路近すぎてうるさくないかな?あと価格が気になります。
|
6:
予想屋
[2011-08-25 23:07:23]
販売坪単価@132万。
68平米3LDKが2300万円台より。 オレの勝手な予測。 普通のデベなら120万だろうになぁ・・・。 |
7:
匿名さん
[2011-09-07 00:07:03]
日当たりとかはどうなんだろうか・・・・
ちょっと線路に近すぎて・・・・ 夫婦のみならいいけど 子供がいたら住みにくそうな気も? |
8:
匿名
[2011-09-07 00:21:01]
早よ可部をなんとかせい
と思う |
9:
匿名
[2011-09-14 12:10:53]
天神川駅周辺ひったくりとか多いですよね
|
10:
匿名さん
[2011-10-04 19:17:11]
ここのマンションのL字の道は迂回路になっていて、
時間帯によっては車の交通量が多いようです。 実際住むとなると、子供は外で遊ばせることはできませんね。 平面駐車場は魅力的ですが、車の音も電車も音もうるさいと思うので、 駅に近いこと以外はあまりメリットないかも。 |
|
11:
匿名さん
[2011-10-04 21:27:59]
近くの公園も広いけど、なんか暗いイメージが有るのは気のせい?
トータルで便利は何かと良いでしょうね。買い物、コンビニ、スタジアム、学校、駅、高速入口すべて至近距離なので不便はしませんね。 しかし>10さんの言う通り周辺道路の安全性は交通量も多い上、異常にスピード出す車が多いので危険度は高いですね。 |
12:
匿名
[2011-10-05 19:24:21]
ここは いくら なんだろうか?
|
13:
匿名さん
[2011-10-06 21:42:08]
|
14:
匿名
[2011-10-07 00:31:36]
環境面や利便性を考えると妥当な価格設定な気がしますね。
もう結構、売れてるんですかねぇ? |
15:
匿名さん
[2011-10-08 22:17:03]
|
16:
匿名さん
[2011-10-13 16:14:14]
ネットでは、まだ販売価格は公表されていませんが、
価格が公表される前に、完売になってしまっている ってことは、ないでしょうかね。 まさかとは思いますけど。 |
17:
匿名
[2011-10-14 00:36:54]
最近は鉄ヲタ女も増えてきてるから夫婦で眺めるってのも良さそう
|
18:
匿名です
[2011-10-14 16:53:10]
職場に近いのと利便性を考えて購入検討中です。モデルルームに行って価格も頂きましたが、新築マンションなら妥当だと思います。三分の1くらい売れてました。近くの広島高速の下が新しく道路になるみたいで交通量は減るはずです。あと防音窓になってるので多少はうるさくないかも。どなたか購入された方いませんか?
|
19:
匿名
[2011-10-14 18:58:47]
三分の一も売れているんですか。
大人気ですね。 3タイプの部屋があるようですが、どのタイプが人気なのですか? |
20:
匿名
[2011-10-14 19:29:57]
このエリアは今後人気エリアになるんじゃない?スタジアム周辺みたいに大手デベも飛びつくんかな?
|
21:
匿名さん
[2011-10-15 13:31:46]
電車の中から看板が見えました。
ほんっとに駅前ですね。 ちょっとななめ後ろ側のマンションが気になりますが…。 だんだんと広島駅周辺も変わりそうだし、 広島駅〜天神川駅あたりはいいかもしれません。 ただ、もっと街並みとか整備してほしいですね。 |
22:
匿名さん
[2011-10-15 17:34:19]
私は、4LDKタイプを希望してますが8戸中3戸契約済みでした。何せ全24戸なので。ちょっと管理費が相場より高いような気が。場所は大州で中古がずっと希望だったのですが、工場地域でマンション物件が少なく中古で4LDKは出なかったので、新築にする事にしました。毎日通勤で横を通るので日当たりチェックしてますが確かに朝の9-10時くらいは斜め前のマンションで日陰になりそう。あとは南向きなので明るそうです。大州はスーパーがないのがネックでしたが、自転車ならソレイユも近いし、球場の東側に外資のコストコという大型スーパーが建つ予定みたい。あと郵便局の隣りにすごく小さな商店ですが、野菜は毎日江田島から取り寄せてるらしく新鮮で安いです。
|
23:
匿名さん
[2011-10-16 00:07:48]
ネットでも、販売価格が出ていましたね。
>22さんへ ここのマンションと同じ価格程度の新築を大州で購入するのなら、 防犯・セキュリティーの面では、マンションにした方がいいように 私は思いますけどね。 ここのマンションの南東にある背の高いビルと比べて、世帯数が 少ないので、誰が住んでいるか顔が見えやすいのもこのマンションの 利点だと思います。 ちなみに可部のごく最近、モデルルームに行ってきましたが、24戸のうち 16戸は、 契約済みになっていると担当者から聞きました。 2週間前は、>18さんの言うとおり、契約済みあるいは契約中というのが 半分くらいだったですが、この勢いだと、完売するのは時間の問題かも しれません。ナンテど素人の予想ですけど。 |
24:
匿名さん
[2011-10-18 21:19:12]
6階以上の部屋って、まだ残ってますか?
ご存知の方、教えてください。 |
25:
匿名
[2011-10-20 00:28:52]
可部なら残ってるんじゃないかな?
|
26:
匿名さん
[2011-10-20 23:11:46]
面積、立地考えるとかなりバリュー感強いな…
管理費が異常に高いのは世帯数が少ないから?修繕積立は安いね。 ブランド力でいえば期待せず買うのが懸命ですね。 とはいえ完売は目前でしょうか? |
27:
匿名
[2011-10-21 18:06:12]
やっぱり管理費高いですよね?屋根なし駐車場はタダなんですが、有料の駐車場代も管理費に当てるし、太陽光発電分は管理費節約になりそうなもんですが。修繕計画30年分見せてもらいましたが、5~10年ごとにプラス4000円ずつ上がっていきます。
ブランドは気になりませんが、マンション購入後の維持費が気になります。。 |
28:
匿名さん
[2011-10-21 20:54:43]
>26です。
管理費が高いと発言しましたが…無料の駐車場がある場合、管理が高くなるのはある程度は妥当と言えます。大手中古物件の場合、世帯数50くらいで駐車場8000円取ってるマンションの例えで言えば管理費3000円位ですから。 問題は修繕費の安さくらい。安ければ安い程将来、積立金以上の費用が発生すると世帯で割って一時金の支払いが発生する可能性が高くなります。ここの物件はベースアップ率も少ないので個別で修繕費を用意しといたほうが無難ですね。管理組合で修繕を先延ばしすれば築30年くらいからスラグ化の危険さえ出てくるレベルです。 機械式駐車場じゃないので、早めにベースアップ率を大規模修繕迄に上げとけばあまり問題にはならないと思いますけどね。 個人的には、築5年迄は修繕費が安いのは新築物件買った住民の専売特許であっても良いとは思います。 |
29:
匿名
[2011-10-23 16:56:39]
27です。26さん、ありがとうございました。駐車場も考えると管理費は妥当なんですね。逆に駐車場無料と言っても結局同じということか。
所有するってのは税金もかかるしお金がかかるってことですね~。 |
30:
通りすがり
[2011-10-24 17:46:16]
|
31:
匿名さん
[2011-10-24 23:05:13]
確かに太陽光発電の規模は小さく見えますね。
西側 1/3に設置してますが、南東のマンションの影にかくれる時間帯が あることを考えると、もっとも太陽に当たりやすいところに 設置することで効率面では妥当なのかなぁとも思います。 ちょっとマンションのグレードが下がるかもしれませんが、 太陽光発電を設置していない残りの 2/3の屋上には、 将来的に、もし管理費の高騰で困った時に、 広告塔を設置する場所として使えそうな気がします。 |
32:
匿名さん
[2011-11-01 08:51:34]
先程ネット広告を見ると、先週と違って「分譲開始」になっていました。
ということは、今週からここは販売するということでしょうかね。 |
33:
匿名
[2011-11-02 21:59:27]
少し前ですが、見学に行ったら残り8戸と聞きました。今はどうかわかりませんが。
|
34:
匿名さん
[2011-11-03 19:32:59]
広告塔は良いね。結構、高額設定出来そう!
ってか、立地考えたら投資物件で考えれますね!! |
35:
匿名さん
[2011-11-07 13:24:27]
大州通りに大きな宣伝広告が作られていますが、
別にお金かけて宣伝しなくても、今月中には普通に完売 するんじゃないんかね。 |
36:
匿名さん
[2011-11-10 12:47:51]
|
37:
匿名
[2011-11-26 17:27:41]
後、残り三戸だそうです。場所がいんですかね?早く売れましたね。
|
38:
匿名さん
[2011-11-27 10:56:37]
|
39:
匿名さん
[2011-12-10 11:10:21]
利便性では、ここはピカイチでしょうね。
JR で移動するにしても、車で移動するにしても 非常に便利な場所ですし。 電車の音さえ嫌いでない人には文句ない物件だと思います。 |
40:
匿名さん
[2011-12-10 21:45:35]
今度、近くにコストコ出来るし増々良くなるねぇ。
|
41:
匿名
[2011-12-11 00:42:12]
ここは電車通勤パパなファミリー層でしたら最高の物件に感じますが。
|
42:
匿名さん
[2012-01-17 16:51:16]
まだ資料請求できるみたいなのですが、どれくらい残ってるのでしょうか?
みなさんの意見を聞いているともう残り少ないみたいなので、 販売店さんに話を聞く前に伺っておこうかと思いまして・・・ |
43:
購入検討中さん
[2012-01-18 17:12:28]
ここのデベロッパーさんや建設会社さんはグループ会社ですが、財務内容はどうなんでしょうか。このご時世なので気になります。どなたかご存知でしょうか。
|
44:
買いたいけど買えない人
[2012-01-24 15:34:16]
財務内容がどうか、という直接的な答えではないコメです。
共立さんですが、可部にまだ売れ残っているマンションを 持ってますけど、その理由の1つは、値引きしないからだそうです。 もし共立さんが財務状況が火の車の建設会社でしたら、 値引きして、とっとと売り払ってるんじゃないでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2012-01-24 23:39:55]
|
46:
匿名
[2012-02-08 23:44:42]
スーモみますと、あと5戸のようですね。
|
47:
匿名さん
[2012-02-09 21:10:55]
なんだかんだ言って、駅前はやっぱり売れるんですね。
|
48:
匿名さん
[2012-02-11 13:18:54]
最上階 3つの部屋のうち 2つが商談未成立とは、なんか不思議。
場所が場所だけに、マツダの業績と関係があるんでしょうかね。 |
49:
匿名さん
[2012-02-21 23:06:34]
完売間近のようです。
|
50:
匿名さん
[2012-03-09 12:34:40]
スーモさんや at homeさんのホームページでは、見れなくなってますね。
公式URL は特にかわるこなく「分譲中」のまま。何かあったんでしょうか。 |
51:
匿名
[2012-03-09 23:36:54]
電車で目の前を通過しましたが、今日も分譲中でしたよ。
|
52:
ご近所さん
[2012-03-16 17:01:04]
|
53:
匿名さん
[2012-03-19 15:39:34]
|
54:
匿名
[2012-03-19 15:48:52]
私も先程、目の前を通過しましたが、分譲中のようでしたよ
|
55:
匿名
[2012-03-24 16:13:20]
完売!
|
56:
サラリーマンさん
[2012-03-26 11:59:56]
JR駅が近く相当便利な場所ですね。平日はJRを通勤。休みの日は自動車を利用。
自転車を使えば、困ることはぜんぜんなし。マツダスタジアムに行くにも便利。 いったいどんな人たちが、ここに入居するんでしょう。 |
57:
匿名さん
[2012-03-26 19:54:55]
完売ですか・・・
もう少し早く販売情報が欲しかったです |
58:
匿名
[2012-03-26 20:05:42]
徒歩、自転車、自動車、バス、広電、アストラムいろいろな交通手段が広島にはありますが...
JRは、やはり最大の利点ですね。 購入されたかた完売おめでとうございます。 |