注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「内断熱のFPの家は・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 内断熱のFPの家は・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-14 00:42:21
 削除依頼 投稿する

FPの家にしようか迷っている者です。
元々は「結露がない家を建てたい」と考え、高気密・高断熱の外断熱について勉強し、
外断熱を扱うHMや工務店を回っていました。(ちなみに愛知県在住のため、外断熱
ではサーラ住宅を検討しています。)
しかし、先日、高気密・高断熱からFPの家を知りました。
しかし、FPの家は内断熱。でも結露はないとの話し。
実際のところはどうなのでしょうか?

断熱面では、FPパネルの枠の木の部分が熱橋となってしまうのではないかと思って
いるのですが、どうなのでしょうか?
真夏、真冬の住環境はどのような感じでしょうか?
ご存知の方いましたらご教示下さい。

また、換気についても第三種換気
気密が高い故に第三種で十分との理論は理解できますが、実際のところは
どうなのでしょうか?
「結露がない家」を考え始めたのはアレルギー体質の子どものことを考えてであるため、
換気面も我が家にとって重要事項です。

また、内断熱で高気密・高断熱というと、一条工務店も視野に入ってくるのですが、
FPと一条工務店での選ぶポイント、違いなどについてもありましたらご教示下さい。
過去にも同様のスレがあり、読ませていただきましたが、今現在の最新の知識・情報
ということで書かせていただきました。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-22 14:49:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内断熱のFPの家は・・・

1: 匿名さん 
[2011-08-22 15:40:25]
基礎断熱は必須
今時これをやっていない業者は、何を考えているのか。

木はそこそこ断熱性があるので、きちんと施工すれば
内断熱(充填断熱)でも結露しません。
木が熱橋にはならない。コンクリートはなるけど。

我が家は基礎断熱、壁は外断熱で結露なし。

換気は3種が良いと思う。1種を採用しているのは、気密に自信がないからか。

高断熱高気密
24時間換気
24時間暖房で結露しない。我が家がそう。
室温が大幅に下がらなければ暖房止めても良い。

木造は業者の選択さえ間違わなければ、断熱方法に関係なく結露のない家になる。
HMより工務店が良いと思う。

外断熱はマンションに非常に有効。
2: 匿名さん 
[2011-08-22 15:55:43]
木造お考えのようですから、愛知県で基礎断熱は論外ですな。
3: 匿名さん 
[2011-08-22 16:11:59]
愛知で基礎断熱は論外

この意味が分からない。

愛知でも基礎断熱やってるけど。
下記参照
http://www.marushichi.co.jp/co_diary/article/fi0006070712-d200712.html
4: 匿名 
[2011-08-22 22:20:34]
2じゃないけど。
温帯モンスーンでは「夏に住みやすい」を旨とすべき。
昔の考え方と言ってしまえばそれまでだが、それでもクーラーを使わずすごせるなら健康的且つエコ。
となると基礎断熱より、床下スースーのほうが良いという見方もできる。
要は寒い地方でもないのに、資金の掛けどころが基礎断熱でいいのか?ってことだろう。

ちなみに結露は生活習慣によるから、いかに建材に留意したって起きるときは起きるよ。
アレルギーに気をつけたいならそれこそ無垢材で、通風・採光に配慮した家のほうが、よっぽど気が利いてるんじゃないか?
5: 購入検討中さん 
[2011-08-23 01:25:59]
基礎断熱はシロアリに注意が必要。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/dannetsu/dannetsu.htm

暖房費でかなりの節約ができそうです。
実際私も体験しましたが床暖房がなくても床が暖かいですよ。
http://www.fp-group.gr.jp/fptanken/#data
6: 2 
[2011-08-23 08:48:01]
>>3
スレ主さんがどうしても寒いのが嫌で基礎内部も収納として利用したいんだ、
ということでしたら基礎断熱もアリでしょうがね。
木造基礎断熱はシロアリリスクが高くなり、それを回避するために小細工が
必要、また基礎の隅々まで換気計画がなされてないと、そちらで結露の
危険性がある、となればスレ主さんの望む工法とは思えないな、と思った
だけですよ。
7: 購入検討中さん 
[2011-08-24 14:05:17]
スレ主です。
いろいろな情報ありがとうございます。

No.1さんの言うとおり、木材では熱橋にならないですかね。
それならばそれなりの断熱性能であれば内断熱でも大丈夫なのでしょうか?

また、No.4さんの言われるとおり、家の性能だけでなく、生活面でも注意や工夫は
必要ですね。
暖房器具も石油系を燃料とする暖房器具は使わないつもりです。

基礎断熱については、私も外断熱について検討してきましたので、内断熱の、基礎を
断熱しない工法には抵抗がありました。
しかし、基礎断熱の必要性(No.6さんの言われるとおり基礎内部を収納などとして
使用する必要性)や資金面でも限界を感じている現状では、必要ないのではないか、
とも感じています。
基礎内部の利用以外にも基礎断熱をしないデメリットってあるのでしょうか?

換気も気密が高いFPの家であれば、アレルギーを気にしていても3種で大丈夫ですかね。
シロアリ対策の薬剤の加圧注入も人体への影響や第3種換気の換気能力は大丈夫なのでしょうか。

FPの家で生活されている方で真夏(暑さ)、真冬(寒さ、結露)の生活面での感想ありましたら
お願いします。
また、坪単価はどれくらいになりました?
よろしくお願いします。
8: 匿名さん 
[2011-08-26 09:44:10]
換気システムは掃除をこまめに出来る方なら1種、あまり出来ない方なら3種がいいのでは??
1種は熱損失の面から考えると良いですが、掃除できないと3種よりも不衛生で、結露起こしやすくなります。
FPは使用しない床下部分は断熱する必要無しという考え方のようです。
地域にもよりますが、FPでも坪単価は込み込みで45位からいけるはずです。
9: 匿名さん 
[2011-09-12 23:23:22]
電力不足と偽って原発再稼働させたい東電の策略に、騙されてなるものかと、
我が家は「無駄はしないが、無理もしない。」の方針で、涼しい夏を過ごした。

あきらかに去年より、エアコン使用台数も使用時間も増えているのに、
結果、電力使用量17%削減してしまって驚いている。

高気密高断熱住宅FPの家、おすすめです。
10: 匿名 
[2011-09-13 02:30:59]
>>9
去年より…って去年は使っちゃったって事だよね。
17%削減だけじゃ良し悪しなんてわからん。
11: 匿名さん 
[2011-09-14 10:56:48]
>地域にもよりますが、FPでも坪単価は込み込みで45位からいけるはずです。

8さんへ
私が見積とったら、坪単価65万~でした。もしかしてぼられてる?
45位からいける業者もしくはFPの中で割安な業者を知っていたら教えてください。
12: 匿名さん 
[2011-09-14 22:19:45]
経年でFPパネルと柱の間に隙間ができやすく気密に点で問題がるようなことを聞いたことがあります。
実際のところどうなんでしょうね?
13: e戸建てファンさん 
[2011-09-14 22:55:28]
>>10

去年より使っちゃってるのに、17%電気代が減ってるんだから、凄くね?

高高住宅は、エアコン付けっ放しが一番電気代がかからないって、ホントなんだね。
14: 匿名さん 
[2011-09-15 05:44:59]
>>9
昨年は古い家、今年は新築のFPで17 %削減ということでしょうか?
それとも>>13 にあるように、同じ家でもエアコンつけっぱなしの方が
電気代が安かったということ?
15: 匿名さん 
[2011-09-15 20:49:22]
>>14さんへ  9です。

説明が悪くてすみません。
去年も今のFPの家に住んでいて、今年はエアコン使い放題にしたら、電気代が安くなったのです。

去年も昼間出かける時も付けっ放しで、高高住宅の住まい方をしているつもりでしたが、
この夏は、朝の早いうちからエアコン付けたり、出入りの激しくない寝室も付けっ放しにしたりなど、
とにかく暑いのを我慢することをやめたら、電気代が安くなりました。

もともと照明などは、こまめに消していますし、電気ポットなんて持ってないし、
無駄な電気は使っていません。
16: 匿名 
[2011-09-16 00:11:51]
10です。
読み間違えてました すまん。
17: 匿名さん 
[2011-09-16 00:57:36]
>>15
ありがとうございました。うーん、つけっぱなしの方が安いのですか。
快適でなおかつ電気使用量も少ないなんて!来年は私も試してみます。
18: サラリーマンさん 
[2011-09-16 22:38:04]
>>11さんへ     

坪単価にどこまで含まれるかですよね。

こちらが参考になるかも
付帯工事やその他諸々込みだと、坪65万位。 本体工事だけだと、坪55万。

建材のグレードを落とせば、もっと安くなりますよね。

http://www.fp-kanda.co.jp/kakaku/kakaku.pdf
19: 11 
[2011-09-16 23:34:07]
FPは気に入っているのです。でも高いです。

当方、1階20坪、2階18坪です。
本体2650万、浄化槽・屋外給排水・外構・エアコン2台・照明・解体・カーテンで240万、
諸費用130万です。
本体の坪単価で70万近いです。高くないですか?

依頼する工務店にもよると思いますが、値引きはあるのでしょうか?
20: サラリーマンさん 
[2011-09-17 00:39:02]
一度は値引き交渉しましょうよ。
まだ高かったら、予算を言って相談する。
建材や設備のグレードを下げる。
間取りの変更。坪数を減らす。外構は出来るところは自分でやる。
客の見ない部屋のカーテンや照明は、安物で我慢する。

それでも予算オーバーなら、他の工務店を捜してみる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる