契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
【http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
[スレ作成日時]2011-08-22 02:05:57
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1
81:
匿名さん
[2011-10-31 16:23:44]
|
||
82:
匿名
[2011-11-02 17:31:18]
オーダーカーテンの案内がきました!
希望の日程が予約できたらいってきます! |
||
83:
契約済みさん
[2011-11-04 15:40:08]
カーテンフェアの予約入れました。
現地へ足を運ぶのは契約以来で久しぶりなので楽しみです。 |
||
84:
匿名
[2011-11-08 13:52:24]
はじめまして。
先日、管理説明会に参加して来ました。 管理会社の方の話を直接聞き、安心・納得して帰れると思いきや・・・ 気になる話題があったので載せます。 A棟の共有施設の中で、ライブラリーとスポーツスタジオは、B・C棟の方も利用されるそうです。 しかし、スポーツスタジオの設置機械等はリースで、大変残念な事に、A棟のみの管理費で賄うそうです。 現段階では、B・C棟の方には利用時間に制限を検討しているだけとの事。 逆にA棟の皆さんが利用できる施設は B棟 ナシ C棟 ゴルフレンジと音楽スペース 勿論今後入居し、利用頻度などを見て組合で検討は出来ると思いますが、やれ、規約を変えるのは大変だの、時間ですのでこの辺で・・・と強引に会が終わり、かなりイラっとして帰って来ました。 売れれば/管理料入ればOK、居住者に気持ち良く公平に住んでもらおうとか無いのでしょうか。 今後の販売の為にこれら施設も広告として必要かと思いますが、随分ズサンで安易だなーと感じました。 |
||
85:
川
[2011-11-08 14:44:54]
>84
まあ、京急自体が 大規模な物件の経験が少ないので しょうがないですよね いろんな面でもう少し勉強して 完成までにより良くしてほしいですよね 3階の囲いが外れました バルコニーのフェンスや角部屋のガラスが 良く見えるようになりました。 ![]() ![]() |
||
86:
契約済みさん
[2011-11-08 15:44:33]
>84
最新板の検討者スレでも同じことが書かれてましたのでコピーして載せておきます。 不公平がないようにしてもらわないと困りますね; 管理説明会、参加して参りました。 個人的に気になりましたことは、A棟の共有施設(スポーツジム等)をB・C棟の住人も使用できる。 その代わり、A棟の住人はB・C棟の共有施設(ゴルフ練習施設、音楽スタジオ)を使用できる。 ということは担当営業から説明を受けておりましたが、気になる点がいくつかございました。 Give and Takeのように簡単考えておりましたが、 それぞれ施設の管理費用は、それぞれの棟の住人が負担をする。 それは当然のことだと思いますが、聞けば3つの施設で一番管理費が掛かり、 住民の負担が大きくなるのはスポーツジムであろうとのこと。 『負担に差があるのは不公平』、『共有施設はすべて平等に負担するようにしたら良い』等と 多数の意見が出ておりました。(きっと契約済みの方々だろうと思います。) 管理会社の方は『A棟の運営状況を見ながら判断し、不公平感が出ないよう検討していきます。』 『貴重なご意見有難うございます』と回答されていました。 購入するならA棟が良いと検討しておりますので、 不公平が無いようにして頂きたいと切に願います。 その他、駐車場の管理、総会、組合等の説明がございました。 |
||
87:
すいか
[2011-11-08 17:48:41]
>>84 匿名さん
情報ありがとうございます。 最初に1年分のジム管理費(約300円×12ヶ月×450戸=160万くらい?)を集めて、機材を購入すればいいのにと思ってしまいますが、管理会社の都合等でそうもいかないのでしょうね。 住んでから、他のA棟住民さんがそういう考えを持ってくだされば、変えられるかもしれませんけれど。 利用時間に制限というのは当然、BC棟の施設をA棟住人が使用するときにもかかってくるはずですので、A棟の負担が多い理由とするのは疑問です。 共有する部分の管理費を全棟で公平に負担するか、A棟の提供が2施設なのだからBC棟は4施設提供ということであれば、すっきり気持ちいいのですが。 |
||
88:
かっぱのために
[2011-11-08 17:54:37]
先日契約しました
現在 リヴァリエから徒歩25分の所に住んでいます 出遅れ組ですが 宜しくお願い致します |
||
89:
匿名
[2011-11-09 07:06:01]
>84 です
別スレで既出でしたか。失礼しました。 組合も立ち上げ当初は何かと不安定だと思うので、管理会社の大小問わずに 信頼して、頼りにさせて欲しいですね。 >>87 すいかさん 私も詳しくは分かりませんが、機械のメンテ、故障・修理の頻度を考えるとリースの方がお得になるのかもしれません。 購入する際のメーカー対応次第ですね。 他に説明会で気になったのは、恐らく出るであろう空駐車場の有効利用について。 (現在、契約者の50%が駐車場希望されているそうです。) 近隣への貸出し、コインパーク的な扱いは、弁護士さんへ相談された所、 収入に対して税金が掛かってくるから、止めた方が良いとの事。 止めて済む程度、利用者の方が今後増えると良いのですが… 他に来客用、トランクルームに仕様変更を提案されていました。 確かに、来客用駐車場が少ない気がするので、これは良かった。 まぁ蓋を開けてみないと分からないので、この辺で。 何より無事完売に近づく事を願ってます。 長々失礼しました。 |
||
90:
契約しました。
[2011-11-09 18:06:59]
>84
管理説明会の話ありがとうございます。 今まで賃貸ばっかりで気楽だったけど、マンション購入となると確実に個人の資産となるのと同時に共同で使う部分もいろいろあって、全体をまとめる管理が大事なんだなと思いました。 各棟気持ちよく暮らしていくためにもフェアな負担をお願いしたい。それには最初が肝心ですよね。 |
||
|
||
91:
ポポ
[2011-11-09 22:48:43]
先日、マンションギャラリーへ行って来ました。
久しぶりに上から見ましたが、規模の大きさを実感しました。 自走式駐車場も本当に大きかったです。 お天気に恵まれずぼやけた写真ですが、アップしておきます。 >82、>83 わが家も予約入れました♪ >84、>86 情報ありがとうございます。 契約前から気になっていたことですが、 不公平感をなくしてもらわないと後々もめごとが起きる気がして不安です。 >川さん 随分進みましたね。 5階まではバルコニーフェンス、ガラスじゃなく柵なんですね。 ガラスフェンスが入ったらまた雰囲気変わりますよね。楽しみです♪ >90 もめごと無く皆さんが気持ち良く暮らしていけるマンション作りをしていきたいですね! ![]() ![]() |
||
92:
契約しました。
[2011-11-10 08:35:30]
雨の日も幻想的でいい感じです。
カーテンフェア行ってみよう、ギャラリーに久しぶりに行ってみたいし現場も見たいし。 ほんとは縦型ブラインドにしたいんだけど、ブラインドもあるかな。 |
||
93:
匿名さん
[2011-11-10 08:46:05]
バーチカルブラインド有るって言ってましたよ。
|
||
94:
契約しました。
[2011-11-10 09:10:49]
|
||
95:
かっぱのために
[2011-11-10 19:23:10]
カーテン ブラインド 羨ましいです
お高い商品なので 我が家は無しで考えてます 幸い 全ての窓 外からの視線は入らないので 温度対策として 熱を遮断出来るフィルムを全ての窓に貼りたいと考えています どなたか 情報あれば 教えて下さい |
||
96:
契約済みさん
[2011-11-10 19:55:32]
たしかにスポーツジムの管理費をA棟の住人で負担するというのは
不公平かもしれませんね。 でもそれを言い出すと、A棟の住人の中にもスポーツジムを利用しない 人もいるわけで、その人たちにとってもいらぬ負担ですよね。 B棟、C棟の利用者からすれば、A棟の人はエレベーターで降りるだけで 行けていいな!ってなるかもしれません。 結局、公平という話なら、一部の人しか使わない施設はできるだけ 少ない方がよいということになります。パーティールームしかり、ライブラリーしかり。 私の友人で、そういう観点からできるだけ共用施設の少ないマンションを 購入した人もいます。 これはとっても難しい問題ですけど、まあ払うなら使わにゃソンソンてことですね。 |
||
97:
84
[2011-11-11 00:28:57]
皆様レス有難うございました。
完全公平を言い出すとキリが無いですね。 どこで妥協出来るか考えると、個人的には他棟で利用される方に その都度、気持ち程度の小銭を置いていって頂けたら助かるかな。 コーヒー1杯が有料100円の様に。 共有施設については私も購入検討時は、あればいつか使いたい!程度に思っていましたが、 入居後は積極的に利用しようと思います。 |
||
98:
匿名さん
[2011-11-11 09:26:01]
皆さんの中に釣りをやられる方いらっしゃいますか?
ここに越すに当たり、昔とったなんとかで又やりたいと思うのですが ここだと、多摩川の釣りなのか、海まで出た方が良いのか迷います。 手軽にこの辺で釣れるものってなんでしょうか? |
||
99:
契約済みさん
[2011-11-11 11:44:26]
いつ行っても釣り人がいるので、きっと釣れのだと思いますよ。
週末は小さなお子様を連れた家族連れなんかもいらっしゃいます。 鈴木町や東門前まで出ると土手に簡易テントをはって楽しんでいらっしゃる方もいますよ。 多摩川は魚釣りが楽しめる綺麗な川ってことですね。 |
||
100:
契約済みさん
[2011-11-11 12:44:13]
私も思ったより多摩川がきれいなので驚きました。
たしかに釣りをしてる方よくみかけますね。 でも多分鯉とか、食べれないような魚ばかりですよね... リヴァリエの住人で釣り大会なんてやれたら楽しそうですねえ。 |
||
101:
98
[2011-11-11 13:02:07]
情報ありがとうございました。
河口付近ですから淡水・海水魚とか種類も豊富そうですね。 でも情報番組でも見たことありますが、捨てられた外来種が繁殖して 「タマゾン川」って言われてるのも事実ですよね。 |
||
102:
契約しました。
[2011-11-11 13:18:07]
夫婦で釣りをします。釣りの話題嬉しい。
海釣りメインです。港町からだったら車で10分(歩いたら30分くらい)の埠頭から出る釣り船にのって東京湾へ。半日船、一日船とあり、タイ、アジ、ワラサ、サバ、イシモチ、、、なんでも釣れます。たまに金沢八景あたりへも行きます。 現在大田区在住で、その船着き場の往復が大変、片道一時間はかかります。マンション契約の決め手が船着き場だなんて夫婦は他にいないでしょうね。ちなみに若くない夫婦です。 ギャラリーから多摩川を見て感動。本当は海辺に住みたかったけど昨今のことがあって躊躇してたところでした。コイやボラでも釣れたら楽しい(たぶん食せずリリースだと思うけど)、釣れなくてものんびり竿を垂らして川を眺めながら贅沢な時間を過ごしたいです。 |
||
103:
匿名
[2011-11-12 15:44:46]
はじめまして
このへんは、全く詳しくないんですが、 ドックカフェやペットホテル、ドックランなどは近くにありますか? お勧めを教えてください! |
||
104:
匿名さん
[2011-11-12 20:21:13]
犬ですか?!節度持って飼って下さい。
くれぐれも糞とか尿を道端に放置しないようにすてくださいね。田舎がないんだから。ほんと尿の放置辞めて下さいね。 |
||
105:
匿名さん
[2011-11-12 20:35:04]
104さんは犬って言うだけで過剰反応しすぎでは・・・。
犬に限らず、マナーをもった行動をするのは当然です。 |
||
106:
契約済み&近所です
[2011-11-12 21:06:48]
今実家で犬を飼っていますが、川崎駅周辺におしゃれなドックカフェは残念ながら知りません。街中ですしね。
でも、ペットホテルやトリミングのお店はけっこうあります。 一応マンションの情報板なので、詳しくはドックカフェ.jpというサイトで検索してみてください。 うちの子は残念ながら連れて来られませんが、規則を守って素敵なペットライフができるといいですね。 そういえば集合住宅ではアレルギーの出る人もいるので、ペット同乗可のエレベーターが1基設定してあると管理説明会で言ってました。 |
||
107:
川
[2011-11-12 23:21:23]
|
||
109:
ポポ
[2011-11-13 00:22:51]
|
||
110:
ポポ
[2011-11-13 00:52:01]
8階部分まで高くなっていました。
エントランスも自走式駐車場も工事が進んでいました。 現場内にいらっしゃる方々の身長と比べるとリヴァリエの大きさを実感します。 住民スレは気持ちよく情報交換ができる場にしていきたいですね。 ![]() ![]() |
||
111:
川
[2011-11-13 09:25:55]
今朝、自転車で多摩川沿いを走ったついでに
釣り船の発着する辺りの風景を撮ってきました だいたいリヴァリエの所から ロードバイクでとばすと10分かからなかったです 逆光なので良く見えませんが左端に写っているのが 釣り船の看板です。 ![]() ![]() |
||
112:
契約済み
[2011-11-13 15:50:19]
ポポさん、川さん、
写真レポート有難うございます。 いろんな想像が膨らみますね。 遠出しないで釣りが出来るなんて子供が喜びます。 |
||
113:
匿名さん
[2011-11-13 15:51:18]
>107さん
>最近、匿名での書き込みが増えていますが >ここは住民版なのできちんと名乗るべきではないでしょうか? 他の住民板を見てもわかると思いますが、書き込みの9割以上は匿名で行われています。 そもそも、匿名性というのはネット掲示板のメリットでもあるわけで、より活発な情報交換のためにも匿名投稿NGというのはどうかと…。 荒らし対策なのは重々承知していますが、これまで通り荒らしは徹底的にスルー、投稿方法は利用者の判断に任せるというのが最良ではないでしょうか? 以上、長文失礼しました。 |
||
115:
契約しました。
[2011-11-13 17:22:08]
|
||
117:
契約済みさん
[2011-11-14 09:09:31]
ここはハンドルネームか匿名かを選択できるのでどちらでもいいと思います。IPアドレスなど表示されないのでいずれにせよ特定できないわけですから。
気持ちよく情報交換ができる場にしたいと書いた方に全く異論はございません。 「日産リーフ」試乗された方いらっしゃいますか? |
||
118:
契約済みさん
[2011-11-14 12:48:30]
>117
日曜日にカーテンフェアへ行った際、 ちょうど試乗を終えて戻って来られたご夫婦がいて感想を聞いてみましたら、 『ゆったりとしていて、とても静か』と仰っていました。 うちも試乗の予約入れておけばよかったなー。 カーテンはモデルルーム70Dタイプ全てのお部屋を オーダーカーテンで申込みしたら12万円前後だそうです。 種類がたくさんあって参加してよかったです。 ブラインドの場合はそれより少し安くなるそうです。 |
||
119:
契約済みさん
[2011-11-14 17:48:52]
>118
「リーフ」は400万もする高級車なんですね、いつか乗れたらいいな。 カーテンの値段も思ったよりリーズナブルですね、見積もりもらうだけでもいいのかな、パンフにはお気軽にって書いてあったけどやっぱり行ってみたくなりました。検討版を見るとギャラリーは賑わってるようですね。 それにしてもあと17か月待つのは長い(笑)。以前どなたかが書いてくれたのを参考に2012年版の手帳を購入し、最後のページ3月のところに赤く「引っ越し」とメモしました。 |
||
120:
契約済みさん
[2011-11-14 17:52:27]
|
||
121:
匿名
[2011-11-14 20:12:51]
私も来年度の手帳購入しました。
みなさんで良い環境をつくっていきたいですね。 |
||
122:
川
[2011-11-14 23:55:57]
|
||
123:
113
[2011-11-15 03:18:10]
>>117
契約者専用板がコテハン必須みたいな流れになると、書き込みを躊躇する人が多くなるのでヤメた方がいいと考えた次第です。コテハンだらけの状況は、実際過去にも検討板で話題になっていましたし…。 あと、匿名性というのはあくまでこの板での話です。コテハン必須になれば、言いたいことが言えなくなる場面も出てくるのでは? 私も契約者なので、気持ちよく情報交換ができる場にしたいというのは同じ考えです。 |
||
124:
113
[2011-11-15 03:26:57]
|
||
125:
川
[2011-11-15 08:19:21]
|
||
126:
匿名
[2011-11-15 10:04:43]
ハンドルネームについて
以前、検討版だったかで、契約者スレが…の書き込みがあり、それ以来匿名にしました。 気にしなければいいのでしょうが、気に入ったマンションの書き込みに対して名指しで何かあったら精神的にキツいです。 近くに住んでいまして、MRを訪れたという友人もいます。 後は入居してから、挨拶などリアルなお付き合いを楽しみにしています。 |
||
127:
契約済みさん
[2011-11-15 12:07:24]
>122
「屋形船」では?と書いたものです。 やはり釣り船でしたか、それはまた楽しみが増えました。屋形船もよし、どちらも家族で楽しめますね。 また質問ですが、この釣り船屋さん辺りは産業道路を過ぎますか?手前ですか?(質問の意図は自転車で10分くらい走るとどの辺だろうということです)。 以前ギャラリーを訪れた際ついでに産業道路駅の「ラウンドワン」を覗きに電車で行ったのですが、あの歩道橋がどうも怖くてもう渡りたくない、車も次から次と来て駐車場に入るの大変そう、ここに来るのはマンションを出て多摩川沿いを自転車で行くのが一番いいかなぁなんて思ったものですから。つまらない質問ですみません。 しかしあのラウンドワンはホントにでかかった。 |
||
128:
川
[2011-11-15 22:39:21]
こんばんは!
写真の場所は産業道路より先です でも大師橋を過ぎてすぐの所です 川沿いも川崎側(特に今のリヴァリエ周辺)は道があまり良くないので ランニングやサイクリングをするときは東京側に行ったほうが良いです。 六郷橋を渡って東京側に出て10分(ママチャリだと15分~20分)くらいです。 今回の返事を最後に今後 113 の書き込みをきっかけに この場所を去ることにしました 今までありがとうございました。 |
||
129:
匿名
[2011-11-16 09:13:38]
川さんの書込みがなくなるの残念です。
また色々なレポート楽しみにお待ちしています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほどです。エントランスのホールはホテルのロビーみたいにいつもきれいであって欲しいですものね。自転車とは別の出入り口なら納得です。