契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
【http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
[スレ作成日時]2011-08-22 02:05:57
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1
741:
契約済みさん
[2012-08-30 09:34:28]
|
||
742:
契約済みさん
[2012-08-30 14:05:30]
基本な質問で申し訳ありませんが
みなさんはマンションないの詳細寸法はどうしてるのでしょうか 担当者に聞くと内覧会の時に計測してくださいと言われましたが 詳細寸法が把握できなく予算が組めず困ってます 家具やカーテンなど新設したいのです みなさんはどうやって把握したのですか 基本的な質問で申し訳ありません |
||
743:
契約済みさん
[2012-08-30 14:17:05]
ある程度の寸法は担当営業から教えていただけますが、
詳細になると実際内覧会で測るしかないです。 っていうのは、 部屋によって数センチ、数ミリ単位での誤差が生じてしまうのはしょうがないのですが、 それらは内覧会で測るしか手段はないです。 オプションに関しては業者が実際取りつける時に測ってサイズを微調整する可能性はあります。 私もカーテン、家具など一部は内覧会でサイズを隅々まで測ってから家具など決めていきたいと思ってます。 内覧会自体はもう2ヵ月くらいなのでそれまで手出しできない感じですかね。 |
||
744:
契約済みさん
[2012-08-30 19:19:44]
ありがとうございます
内覧会で建家の確認、寸法測り忙しそうですね |
||
745:
契約済みさん
[2012-08-30 21:19:03]
カナロコさんからの情報です。
「川崎市は来年9月をめどに、普通ごみの収集回数を週3回から週2回に見直す。 普通ごみの減量化、資源化をめぐっては、すでに南部3区でプラスチック容器の分別収集を実施。近年、環境意識の高まりを背景に、市内全域でも大幅にごみが減っており、さらなる取り組みの推進へ、市は市環境審議会の答申や市民意見などを踏まえ、普通ごみの収集回数のあり方を検討してきた。 市によると、政令市では17市が週2回収集を実施。川崎市は普通ごみ収集の週2回化と併せて、地球温暖化防止へ向けた二酸化炭素(CO2)削減の観点からも、来年9月をめどにプラスチック容器の分別収集も市内全域に拡大する。」 今も我が家は横浜市でプラスチックの分別回収をしていますが、川崎市でも同様に分別になりそうです。 |
||
746:
契約済みさん
[2012-08-30 21:23:43]
同じくカナロコさんから
「1993年に都市計画決定した京浜急行大師線連続立体交差事業について、川崎市は29日、1期区間(川崎大師―小島新田)のうち先行的に整備している「段階的整備区間」(東門前―小島新田)の工期を5年延長する方針を明らかにした。 一部用地の取得が難航し、当初予定の2014年度の完成が困難な状況になった。全区間の事業期間も見直しが必至の状況で、市は事業認可権者の県と期間変更などを協議する考えだ。」 川崎大師~小島新田でも工期延長(用地取得ができなければさらに延長?)なので、港町移転は10年単位でないでしょうね・・・。 |
||
747:
契約済みさん
[2012-08-31 00:50:53]
ゴミに関しては毎日出せる状態なので大きな問題なさそうですが、
分別が細かくなるのはまぁ環境考えたらよいことですかね。 回収に来るのは減るのかな? ダストステーションを綺麗に使っておきたいですね。 大師線地下化は、 まぁ数十年先を見ておいたほうがよさそうですね。 |
||
748:
匿名
[2012-08-31 17:46:24]
寸法はかるのは入居してからゆっくりする予定です。カーテンはオプションでたのみましたし、特にはかる場所ありますか?
|
||
749:
契約済みさん
[2012-08-31 19:34:44]
洗濯機置き場が少し小さいようなので、気になっています。
また、幅が2m程度の寝室があるので、幅方向にベッドを並べるなら、測っておかんとヤバイと思ってます。 (カタログ値で2000mmのベッドも実際には2030mmとかだったりするので。) |
||
750:
匿名
[2012-08-31 20:21:55]
お手持ちの家具がはいるかどうかですね。
我が家もベッドは心配かもしれません。玄関から廊下を曲がれるのかどうか。 |
||
|
||
751:
契約済みさん
[2012-09-01 09:41:01]
我が家もベッドはバラさないと入らないかもです。今の賃貸がバラさないと外へ出せなく引越し後に組立てが必要ですので心配はあまりしてませんが。内覧会が楽しみですね。
|
||
752:
契約済みさん
[2012-09-01 22:44:14]
727です。
カーテンは結局、うちの奥さんが六本木のサンゲツのショールームに 行って、気に入ったのが見つかったので、サンゲツのものを買うこと にしました。 値段で決めたわけではないのですが、サンゲツは安いですね。 但し、安い分、カーテン屋さんは値引きしづらいみたいです。 インテリアオプションで買うよりは、松装の方が安いらしいことは 確認しました。ニトリでは高いみたい。 あとは候補は島忠くらいかな。 |
||
753:
契約済みさん
[2012-09-03 15:11:34]
>727様
カーテンはあちこちを見て検討した結果、 リヴァリエ指定の防炎カーテンだと種類も少なくて、なかなか好きなデザインの物がなくて オプションでオーダーしてきました。 サンゲツには防炎カーテン種類豊富に置いてありましたか? |
||
754:
契約済みさん
[2012-09-03 20:35:40]
サンゲツなどインテリアオプションで扱っているメーカーのものでは、
防炎のカーテンが結構あります。 メーカーのウェブページでカタログは見れますので、確認すると良い でしょう。 サンゲツはウェブページで確認したところ、うちの奥さんの好きそう なのがそれなりにありそうだったので、サンゲツのショールームに 行かせました。 |
||
755:
契約済みさん
[2012-09-04 22:30:21]
現在は見た目的にはインターロッキングの舗装が進んでいます。
舗装は現在のギャラリーの周囲(写真のギャラリー裏のほかに線路際も)にも施工されています。 エントランス付近も作業をしていますが遠くて見えません。。。 ![]() ![]() |
||
756:
契約済みさん
[2012-09-04 22:34:45]
北側の状況です。
予定ではハナミズキガーデンになるところですね。期待してます。 北東側の住居の方もさえぎるものがなにもないので見晴らし良さそうです。 ![]() ![]() |
||
757:
契約済みさん
[2012-09-04 22:46:19]
改札前からコンビニ前まで約13mとされている玄関口です。
低層階の方は出勤・帰宅する家族が見えそうです(笑)。 駅も上り下りはエスカレーターができますしバリアフリーのためのエレベーターもできるので楽そうですが、この距離を見ると2階直結とかできたらなんて思ってしまいます。 保育園部分にも基礎が入ってますね。 ![]() ![]() |
||
758:
契約済みさん
[2012-09-06 09:02:18]
写真ありがとうございます。
オーナーズコートの緑の配置がセンスバッチリですね。 |
||
759:
匿名
[2012-09-06 22:22:08]
毎日、リヴァリエが日々完成しているのを見ると、早く住みたいですわ。
|
||
760:
契約済みさん
[2012-09-07 04:51:16]
和郷園の野菜は高いのでは?という書き込みが検討者の掲示板にありますが、
高いかどうかは、営業が始まらないと分からない可能性が高いです。 (検討者の掲示板は契約済みの人の書き込みを嫌う人がいるので、もう書き 込む気はしませんよね。) 下記Webページに書かれているように、通販は高めに設定しているとのこと。 http://www.mastac.agri-consul.com/agri_column_1055.html リヴァリエに出来るのが自社店舗としては最初のようですから、どういう 経営戦略でくるか、によって価格は変わるでしょう。 まあ、高くてもいいもの買いたいです、ってみんなで書き込んでたら、よ ろこんで高めの価格設定にするかも知れませんね。(経営者としてはそれは あるべき姿ですからね。) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かまどベンチも以前からHPの防災対策のページに記載ありましたよ。
http://www.minatocho.jp/safety.html
このページを見てないって事は、
以下の情報も知らないかもなのであげときますね!
・防災倉庫を2ヵ所に設置。
・マンホールトイレ
・カマドベンチ
・屋上ホバリングスペース
・非常用エレベータ
・非常用発電機
・エコキュート
・非常用飲料水生成装置
詳しくはページでどうぞ!