契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
【http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
[スレ作成日時]2011-08-22 02:05:57

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1
169:
契約済みさん
[2011-12-04 17:07:08]
|
170:
契約済みさん
[2011-12-05 12:22:47]
|
171:
契約済みさん
[2011-12-09 12:23:48]
大師線は京急川崎駅の出口が一番前なので通勤時には先頭車両は
隣の人と接触する程度に混雑してます。これから鈴木町のグランファースト、 リヴァリエと入居していくと相当利用者も増えて混雑するような気がします。 現在は朝は5分間隔で、少ないとは感じないのですが、将来の人口増を考えると もっと本数を増やしたり、出口を増やさないと駅も電車もギューギューになるような気がします。 |
172:
第1期第1次契約済さん
[2011-12-11 10:43:12]
171さん、契約者の皆さん。はじめまして。
以下、長文でごめんなさい。 そうなんですよね。私の使ってる7時台の大師線は、京急川崎駅到着の降車ドアが左側の降車専用で、京急本線乗換えるのに、先頭車両の先を回り込まなければならず、少し不便を感じてます。 この前寝坊した時は、確か8時台は右側ドアの乗換ホームから降りられると予測し、乗換えやすい車両ドアから乗ったのに、なんとその列車は回送電車で更に左側の線路に進入してしまい、結局降車専用ホームから降りるハメになった事がありました(悲) 世の中はつくづく自分の思い通りにならないモノだと正直笑ってしまいました(笑) こちらに引越し大師線を使うようになってからまだ2ヶ月余りでコツがつかめていませんが、徐々に研究し楽しく過ごしていきたいと思っております。 これから皆さんの為になるような情報をできる限り発信しますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 |
173:
契約済みさん。
[2011-12-12 08:24:16]
>172さんはじめ近隣にお住まいの方の情報はありがたく思います。よろしくお願いします。
ギャラリーにDFSの構造模型ができていました。高さ六階建てくらいの物ですが、同程度の耐震と免震の構造体と並んであり、震度6〜7と3〜4の二段階に実際に揺れて挙動の違いを見ることができました。 非常に感動したので、是非見たほうがいいですよ!百聞は一見にしかずでした。 |
174:
第1期第1次契約済さん
[2011-12-12 12:43:26]
12/17(土)にカーテンフェアに行くので、DFS構造模型も見てきますね。昨日時点で13階を組立て最中でした。
|
175:
契約済みさん
[2011-12-12 20:29:49]
昨日はとてもい天気で六郷橋の上からでも富士山を見ることができました。
高層階の方は建物に邪魔されずに見られそうですね。 ![]() ![]() |
176:
契約済みさん
[2011-12-12 20:34:11]
港町駅正面からの撮影です。
駅から生えているかのようですね。 ![]() ![]() |
177:
契約済みさん
[2011-12-12 22:26:37]
|
178:
契約済みさん
[2011-12-13 07:10:11]
写真ありがとうございます!
真っ青な空にリヴァリエが映えますね。 リヴァリエと一緒に写るとショボイ港町の駅もカッコよく見えます(笑) |
|
179:
第1期第1次契約済さん
[2011-12-13 07:39:13]
写真ありがとうございます(^-^)/写真のアップ方法がまだ分からないので助かります(^_^;)
所で皆さん、グレードアップオプションは何を注文されましたか?我が家は色々議論した結果、洗濯機上の収納と食洗機の2つを注文しました。ちなみに食洗機はPanasonic製だそうですね。初めは食器棚も検討していたのですが、値段が高いのと上下が分割されていない方がスペースを有効に使えるじゃないかという結論になり、後付けで探す事にしました。 |
180:
かっぱのために
[2011-12-13 22:09:22]
179さん はじめまして
グレードアップオプションをオーダーしましたが 我が家は 逆に食器棚を入れ 食洗器を外しました 食器棚は インテリアオプションでもオーダー出来ますが こちらは アンカーを打てないとの事 強度を考え止めました 別売りも考えましたが 転倒防止器具を考えると不細工かなと思い止めました ほぼ 消去法で決めました 食洗器は 壊れた時のコスト及び新たなメーカー機種を選びにくいことから 後付けにしました こちらは 美しさを犠牲にしました オプション選びも 楽しいながら悩みものです |
181:
契約済みさん
[2011-12-13 22:42:31]
|
182:
契約済みさん
[2011-12-13 22:48:59]
西方面の景色です。
北西側住戸の方は夏の花火が楽しみですね。 個人的にはスーパー堤防の上にできる予定の桜並木も楽しみです。 ちなみにスーパー堤防の高さは約3mだそうです。 ![]() ![]() |
183:
第1期第1次契約済さん
[2011-12-14 00:34:40]
>180さん はじまして。
コメントありがとうございます。これからグレードアップオプションを注文する方にとっても、とても参考になる投稿だと思いました(^-^)/グレードアップオプションは注文の確定(手付金支払?)後、マンション購入をキャンセルした場合でも残金を支払わなければならないので悩ましいですよね( ̄◇ ̄;)そんな理由もあり我が家では当初グレードアップで検討していた価格が高めの食器棚は見送りました。床暖房も同様な理由&電気代節約&あまり使用しないかなと考え見送りました。 |
184:
契約済みさん
[2011-12-14 12:25:30]
食器棚ですが、炊飯器や魔法瓶等の湯気が出るものはスライド式の棚に置きたいとの観点で市販のものを選ぶ人も多いようですね。でもうちはキッチンと同じ面材で高さも隙間なくすっきりさせたかったのでオプションで注文しました。
早く新しいキッチンで料理したいですね。 |
185:
契約済みさん
[2011-12-14 12:29:41]
写真UPありがとうございます。
ホントに解放感たっぷりで青々とした空、冬の寒い日でも晴れてる日は川原を散歩したくなりますね。水の様子はどうですか?鳥や魚はいましたか? 前にもありましたが、水鳥や魚がいる川の環境を維持していきたいですよね。 |
186:
契約済みさん
[2011-12-14 12:36:05]
東北側購入にて床暖房設置しました。その為パートを始めました(笑)。今は東京ガスを使ってるので入居後はオール電化で基本料金など一本化でき、節電も頑張りたいと思います。私は超冷え性の為必要性を感じましたが、マンション生活の友達は床暖全然いらないよ~と言ってました。ホットカーペットでもよかったかな。
|
187:
かっぱのために
[2011-12-14 12:51:44]
皆様 オプションの情報 ありがとうございます
床暖は最後まで悩みましたが 結局止めてしまいました 床暖を使わない季節にまで100Aの高い基本料金を支払うことがネックになりました 今は賃貸マンションですが 冷え込む日には床暖欲しくなります そんな時はコタツに入ります(笑) 今後はインテリアオプションですね 情報あれば 皆様 宜しくお願い致します |
188:
契約済みさん
[2011-12-14 13:32:58]
>187さん 186です。
おっしゃる通りです。床暖付けるかどうかオプションギャラリーのスタッフさんに相談したところ、「契約アンペアは電話ひとつで変えられますよ~」と簡単に言われたんですが、いろいろ調べてみたら60AまではOKだけどそれ以上はブレーカー自体を付け替えなきゃいけないとか、その設置は東電じゃなくて別会社に依頼するとか、結局季節によって契約アンペアを変えることはできないということでした。床暖使わない月にも高い基本料金を払うことを知ったうえで設置しないと後で後悔ですね。 自分でいろいろ納得いくまで調べなきゃと思うと同時に、オプションスタッフにもしっかり勉強して欲しいなぁと思います。(あっ、別に床暖の押し売りされたわけじゃないですけどね。) 和室にコタツもいいですね。 |
とても賑やかで楽しいイベントでした。
不器用なので不恰好なリースになってしまいましたが、
造花ではなく全て生花(りんごを含めて)を使用しているおかげで
それなりに可愛らしいリースが完成しました。
ご報告まで。