契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
【http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
[スレ作成日時]2011-08-22 02:05:57

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1
124:
113
[2011-11-15 03:26:57]
|
125:
川
[2011-11-15 08:19:21]
|
126:
匿名
[2011-11-15 10:04:43]
ハンドルネームについて
以前、検討版だったかで、契約者スレが…の書き込みがあり、それ以来匿名にしました。 気にしなければいいのでしょうが、気に入ったマンションの書き込みに対して名指しで何かあったら精神的にキツいです。 近くに住んでいまして、MRを訪れたという友人もいます。 後は入居してから、挨拶などリアルなお付き合いを楽しみにしています。 |
127:
契約済みさん
[2011-11-15 12:07:24]
>122
「屋形船」では?と書いたものです。 やはり釣り船でしたか、それはまた楽しみが増えました。屋形船もよし、どちらも家族で楽しめますね。 また質問ですが、この釣り船屋さん辺りは産業道路を過ぎますか?手前ですか?(質問の意図は自転車で10分くらい走るとどの辺だろうということです)。 以前ギャラリーを訪れた際ついでに産業道路駅の「ラウンドワン」を覗きに電車で行ったのですが、あの歩道橋がどうも怖くてもう渡りたくない、車も次から次と来て駐車場に入るの大変そう、ここに来るのはマンションを出て多摩川沿いを自転車で行くのが一番いいかなぁなんて思ったものですから。つまらない質問ですみません。 しかしあのラウンドワンはホントにでかかった。 |
128:
川
[2011-11-15 22:39:21]
こんばんは!
写真の場所は産業道路より先です でも大師橋を過ぎてすぐの所です 川沿いも川崎側(特に今のリヴァリエ周辺)は道があまり良くないので ランニングやサイクリングをするときは東京側に行ったほうが良いです。 六郷橋を渡って東京側に出て10分(ママチャリだと15分~20分)くらいです。 今回の返事を最後に今後 113 の書き込みをきっかけに この場所を去ることにしました 今までありがとうございました。 |
129:
匿名
[2011-11-16 09:13:38]
川さんの書込みがなくなるの残念です。
また色々なレポート楽しみにお待ちしています。 |
131:
匿名さん
[2011-11-16 10:53:17]
113が悪いみたいに言ってるけど、めっさ普通じゃん…
|
132:
契約済みさん
[2011-11-16 11:42:15]
川さんも、113さんも、契約者同士で気持ちよく情報交換がしたいという考えは同じだと思います。
個人的には川さんにはこれからもまた写真投稿、情報の書込みをして頂きたいです。 近所にお住まいの契約者さんの情報や意見は貴重だと思います。 |
133:
契約済みさん
[2011-11-16 12:22:49]
>128
127です、返事ありがとうございます。サイクリング経由でラウンドワンに簡単に行けそうです。 なるほど大田区側のサイクリングロードは整備されてそう、向こうから見る景色はまた違うでしょうね。 ここの掲示板には来るも来ないも自由、書き込むのもロムだけも自由、基本は匿名掲示板なのですから。しかし前の方の意見と同じく現地周辺の方の情報は貴重でありがたいです。気が向いたらまた写真載せてくださいね。 |
134:
契約しました
[2011-11-16 12:25:39]
|
|
136:
契約済みさん
[2011-11-16 13:29:19]
意図的に何かを煽るようなコメントはスルー!
|
137:
契約しました。
[2011-11-16 13:38:18]
低層階で和室のあるタイプを選びました。モデルルームに付いてた和室の棚がすっきりしててよかったのだけど、ああいった棚を壁に付ける場合壁をエコカラットにしないと駄目だったか、たしかそんな話でしたが、詳しい方いらっしゃいますか?オプション時期は過ぎていてエコカラットは付けていません。
できれば畳に家具を置きたくないなー。 |
139:
匿名
[2011-11-16 15:21:09]
>138
スルーしないで見事に受けてる… |
140:
すいか
[2011-11-16 18:10:04]
マンコミュのルールでは
☆仲良くなる前からタメ口をきかない→仲良くなれた人同士なら会話口調もOK。何人もが同じHNになってしまう「匿名さん」では仲良くなりようがないので、丁寧でない投稿は削除依頼をだします。 会話を楽しみたいかたは、ぜひ自分用のHNを決めてください。匿名さんAとか、契約者さんBとかでも判別できます。 情報収集が主な目的の方は、匿名さんとして書き込みしてくださればいいと思います。 ☆良くない投稿はスルーして削除依頼 みなさんもスルー&削除お願いします。 >>川さん 最近悪意を感じる投稿がちらほらあったので「対策にHNを」というお気持ち、私も共感できます。 私は検討版使用時からHN派ですし。他の物件の板を拝見しても、痛い投稿は「匿名さん」が圧倒的です。 残念ながらマンコミュの掲示板でHN必須にすることはできませんが、川さんたちのように人物を認識して会話できるお相手がこれからも増えることを願っています。 検討版でのHNの話題は、ネガネタがマンネリになって、苦し紛れに契約者の質を否定しようと試みたのだと思っていました。 一般の方からみればどちらが痛いか明白だと思ったのでスルーしていましたが、気にされている方がいらっしゃったのですね。 マンション同士の客の奪い合いはけっこうですが、物件についてならともかく、人を傷つける投稿はやめていただきたいです。 |
141:
かっぱのために
[2011-11-16 18:20:19]
137さん
エコカラットは 壁一面では無く壁の一部であれば 来年の6月頃から始まるインテリア販売で購入出来る筈です こちらのエコカラットは デザイン性を優先している商品の様です 二階でしたか? インテリアルームの入口 エレベーターフロ側アに見本がありました 我が家も 検討中です |
142:
契約しました。
[2011-11-17 08:35:48]
|
143:
契約済みさん
[2011-11-17 21:38:05]
土曜日にある建築・構造説明会の予約入れました。
大林組さんが来て説明してくれるそうで DFSの詳しいお話を聞けるのが楽しみです。 営業さんから『一番おすすめのイベント』と言われたので 期待して行ってきます! |
144:
契約済みさん
[2011-11-18 00:04:10]
売り出しの最初の頃にも構造説明会がありましたが、やっぱり川沿いで地盤が心配だったので質問したのですが、大林組さんがきちんと資料を提示して回答してくれました。
まあ調査しているのは当然でしょうが、やはり聞けば安心します。 143さんもわからないことがあれば聞いてみてください。そして是非ご報告を。 また質問タイムが終わっても、その後に営業さんに構造や設備の質問をしたら大林組さんに聞いて回答してくれましたよ。 |
146:
契約済みさん
[2011-11-19 13:34:50]
隣近所の人が良識ある方でありますように。
|
148:
かっぱのために
[2011-11-19 19:10:19]
142さん
わざわざのお礼 痛み入ります 来週 グレードアップオプションを申込みの予定です 新たに情報あれば また アップします しかし エコカラット まだまだ新しい商品であり 年数をこなした実案件がないので 判断に迷いがあります 加湿器を多用する我が家では あまり 効果が期待出来ない様に感じております 142さんも 新たな情報があれば 是非 教えて下さい 宜しくお願い致します |
>>117さんごめんなさい ( TДT)