教えて下さい。
住んで12年、転勤の為、今住んでいるアパートを出る事になりました。
出るにあたって今、色々な請求をされているのですが、私はどこまで
支払えば良いのでしょうか?
カギをかえるので・・という理由で、ドアごとの請求や、
雨戸、壁紙、畳・・・。ほぼ、部屋全てに近いリフォーム代です。
永くお世話になったので、あまり揉めたりはしたくないのですが、
こんなに全て、払わなくてはならないのでしょうか?
しかも、その請求がそこに住んでいる私自身にでなく、
離れて住んでいる、実家の方にきています。
なぜでしょう?
一般的にどこまでお支払いするものなのでしょうか?
アパートは、築30年。
[スレ作成日時]2001-08-04 01:29:00
教えて下さい!!
2:
匿名
[2001-08-07 13:10:00]
|
3:
。。。
[2001-08-07 22:47:00]
鍵の交換代は支払う必要はありません!!
一度見積もりを貴方の名前で出してもらう事をお薦めします。見積書 にはすぐにハンコなど押さないようにね!! そして、契約書をもう一度見てください。 詳しくは↓を・・ http://homepage2.nifty.com/HOMEZONE/newpage13.htm http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.... http://www.tctvnet.ne.jp/~ieda/taikyo_gotagota.htm http://www.hyogo-iic.ne.jp/~bengoshi/kurashi/000524.htm などを参考に。あと、区役所や市役所ではほぼ毎日弁護士さんに よる無料相談を開いているはずです。大体が先着順のはずですから 各自治体に問い合わせてみてはいかがでしょう? 頑張ってくださいね。 |
4:
セバスちゃん
[2001-08-15 17:35:00]
はじめまして。
教えてください。 分譲マンションを購入して1年ほど経ちます。 網戸が結構よごれており、きれいに掃除をしたいのですが、せまいバルコニーで ブラシでこすって、水洗いをするのも階下への漏れ、汚水のはねの可能性を考え ると、ためらわれます。 スプレーで汚れを浮かせてから、ふき取るタイプの商品もありましたが、成果は いまひとつです。 せっかくの換気ですから、もう少しフィルターをきれいにしたいです。 みなさん、どうされてますか? |
5:
きりん
[2001-08-20 10:59:00]
どこかのホームページで「掃除のこつ」を見たのですが、
①外側に新聞紙を張って部屋側からスプレーで水をかけます。 ②上から下へ汚れが流れ落ちるので、最後に雑巾で拭きます。 私もやりましたが、結構きれいになりますよ。おためしください。 階下へ漏れるほどは水を使わずにすみます。 |
6:
謎
[2001-09-17 14:06:00]
網戸をコイン洗車機に持っていって数枚いっきに洗いましたよ!
やってみては? |
7:
匿名さん
[2003-01-17 00:59:00]
|
住んで1年半で、1ケ所よごれにつき、全部の壁紙の張り替え、
ダスキンのおそうじ代、
床は普通の板張りにみえるのですが、業者のいわれることには1枚板とかで、
全床面積の張り替え、
その他明細なしを請求されています。
公平な第3者という立場と名乗る業者のかたがきめられました。
どなたか、居住者が払うべき修繕費用について教えて下さい。