管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
501:
マンション管理研究会
[2011-11-04 02:15:19]
|
||
502:
匿名さん
[2011-11-04 06:51:24]
>>501
大雑把な説明で申し訳ないが 未納者に対し ①支払い督促→本人から意義申し立てなし ②債権差押命令が送達 ③強制競売開始 ってな流れで、全額回収できた。 管理会社の顧問弁護士を連れてきてくれ、手続きをしていった。 期間的には丸々1年くらいかかったと思う。 理事長も私と次の人と交代しながらの未収金を回収した。 当時の議事録を見ながらこれ書いてるので、かなり大雑把で申し訳ない。 |
||
503:
匿名
[2011-11-04 06:59:17]
支払督促で異議がでたらどうするつもりだった。
|
||
504:
匿名
[2011-11-04 07:01:33]
①と②の間に抜けているものがないか
|
||
505:
匿名さん
[2011-11-04 07:24:39]
503
意義があったらどうするか? どうするも何も、その時出来ることをするんじゃ? 理事会として、落ち度がないように、管理会社や弁護士にフォローしてもらうだけ 504 だから書いてるだろ。 大雑把ですみませんと。 当時、手続き的なものはフロントにしてもらってたから、正直覚えていない。それだけ管理会社に任せてたからな。 結果、競売にもっていけたんだから、法に基づく手続きしたってこと。 |
||
506:
匿名
[2011-11-04 07:31:40]
いきあたりばったりか。それも一つの生き方。
|
||
507:
匿名
[2011-11-04 07:42:33]
やはり輪番役員は、管理会社にお任せ。
諸悪の根源に間違いない。間違いない。 |
||
508:
匿名さん
[2011-11-04 07:53:22]
506
理事会として、できることを粛々とやるだけ。 507 お任せの内容によるでしょ。 私はコントロールしてた。知識なくてもゴール決めて管理会社にやってもらう。そのために管理委託費をはらってるんだよ。 ここで輪番制を悪の根元という側の人達は、管理会社に良い用にコントロールされてるだけ。 ここは間違いない。 貴方達と一緒にしないでください。 |
||
509:
匿名さん
[2011-11-04 08:28:22]
管理会社が滞納金問題に対して、自分たちの役割は済んだから
後は理事会にお任せしますので、私たちは関係ありませんとか いう筈はないでしょう。 最後まで組合と一緒に取り組んでくれますよ。 そういった信頼関係がもてないような管理会社は多分ないと思うけど、もし そんな無責任な管理会社と契約を結んでいるんなら、それこそ解約した 方がいいんではないの。 少額訴訟なり支払い督促なりをするにしても管理会社がバックアップするのは 当たり前のことです。 組合と管理会社は共存・共栄ですよ。 |
||
510:
匿名さん
[2011-11-04 08:42:38]
標準管理規約に、3ヶ月たったら後は理事長へ
引き継ぐとか書いてあるのをそのまま引用したんじゃないの。 実態はそんなことやってる管理会社はないよ。 組合は管理会社にとってはお客様なんだよ。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2011-11-04 11:05:00]
簡単な遅延損害金の計算法
1 無料ソフトのOpenOfficeをダウンロードしてそのOpenOffice.org Calcを使用する。 計算の基礎 日数計算は年始、年末を2011/1/1及び2011/12/31をそれぞれ1列目と2列目にいれる。 そして3列目に=DAYS(C8;B8)と入れると片落としの日数が計算出来る。 B列 C列 D列 8行目 1月1日 12月31日 364 計算はマスの中に=1/3と書くと0.333333333と計算される。 1/3= 0.3333333333 0 5/6= 0.8333333333 0 この=1/3を=INT(1/3),=5/6を =INT(5/6)と書くと共にゼロになり端数は切捨てられる。 2 遅延損害金の計算 遅延損害金を年利14.6%とし、本年1月25日より2月10日迄滞納したとすると それぞれ2011/1/25と2011/2/10を列別に入力し三列目に=DAYS(C18;B18)と書けば滞納日数が得られる。 遅延損害金は(月額管理費等2万円x14.6/100/365x滞納日数)であるから最終列に=INT(B23*14.6/100/365*E23) と書込めば得られる。 B列 C列 D列 E列 F列 滞納金 滞納開始日 滞納金入金日 滞納日数 遅延損害金 23行目 20,000 1月25日 2月10日 16 128 ご参考 滞納金 滞納開始日 滞納金入金日 滞納月数 遅延損害金 23行目 20,000 1月25日 2月10日 0.5260273973 128 |
||
512:
匿名さん
[2011-11-04 11:10:55]
>実態はそんなことやってる管理会社はないよ。
ではなく 「実態はそんなことやってる管理組合はないよ。 」でしょう。 何故ならば管理組合の7割は輪番制の理事で出来ないからです。 |
||
513:
匿名さん
[2011-11-04 11:20:44]
|
||
514:
匿名さん
[2011-11-04 11:27:31]
>やけに輪番制の理事を批判しているけど 何かあったの?
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3 |
||
515:
匿名さん
[2011-11-04 11:45:10]
何 それ?
|
||
516:
匿名
[2011-11-04 13:12:56]
|
||
517:
匿名さん
[2011-11-04 13:16:36]
貴方の書いた文章のほうがよっぽど失礼だけどね。
|
||
518:
匿名
[2011-11-04 16:28:18]
輪番役員なんだから、この程度で合格点では。
管理会社からすると毎年、事業年度の初期は初心者向け勉強会なのね。 |
||
519:
匿名
[2011-11-04 17:29:58]
管理会社からすれば、輪番制理事役員はだまくらかしやすくて好ましい。
|
||
520:
匿名さん
[2011-11-04 17:56:50]
519
管理会社が悪いから輪番制はやめとけって話ですね。 管理会社替えればいいんじゃないかなーーって思いますけど。 すごい良い管理会社で、良きパートナーって感じだから、輪番制でもうまく回ってます。 ってマンションもあると思うけどね。 このスレで、「輪番制が悪い」ってことに反論すること事態が諸悪の根源なんですよね 是非、立候補制にしたらすっごくマンションが良くなったってスレを建てられるように頑張ってください。 私は輪番制でもうまくやっていけるように考えようってスレでも建てるかな(笑) |
||
521:
匿名
[2011-11-04 17:56:57]
ベテランのフロントともなれば、輪番役員に自分がコントロールしていると錯覚させつつ、実態は思うがままに輪番役員を操ることなど朝飯前。
|
||
522:
匿名
[2011-11-04 19:09:41]
少しばかり手ごわい理事がいても1年後にはおさらば。容易いことよ。
|
||
523:
お代官様
[2011-11-04 19:33:18]
>>473
(できる、だから交渉次第でゼロにもできるが、)上限いっぱいまで支払うというのは良い心掛けじゃ。許して遣わす。 |
||
524:
匿:名さん
[2011-11-04 20:16:07]
|
||
525:
匿名さん
[2011-11-04 21:31:46]
>(できる、だから交渉次第でゼロにもできるが、)上限いっぱいまで支払うというのは良い心掛けじゃ。許して遣わす。
勝手な解釈に過ぎない。 交渉次第でゼロにも・・・ではなく、この規定の主語は管理組合であるから判断するのは組合である。 |
||
526:
匿名
[2011-11-04 21:57:31]
だから、組合がゼロでいいと決断すればいい
|
||
527:
匿名
[2011-11-04 23:22:56]
それだけのことよ
|
||
528:
匿名
[2011-11-05 09:32:14]
てぇ~へんだ、てぇ~へんだ~っ。
ちょっとばかり残高不足で引落できないからって延滞利率14.6%はひどいよぉ。今時普通預金0.02%だよぉ~。 ― 八兵衛 ― |
||
529:
匿名さん
[2011-11-05 09:37:42]
>てぇ~へんだ、てぇ~へんだ~っ。 ちょっとばかり残高不足で引落できないからって延滞利率14.6%はひどいよぉ。今時普通預金0.02%だよぉ~。
他人の褌で相撲を取るなんてー狡いぜー。決まりは決まりってとこさ。 |
||
530:
匿名さん
[2011-11-05 10:10:28]
株の配当利回りは会社により違いますが、年間で2%~3%以上出している会社も多くあります。
|
||
531:
匿名さん
[2011-11-05 11:04:00]
14.6%は国の延滞料と同じだからいいんじゃないの。
|
||
532:
匿名さん
[2011-11-05 11:13:31]
>だから、組合がゼロでいいと決断すればいい
その理由の説明責任が理事長に求められている。 |
||
533:
匿名さん
[2011-11-05 11:22:45]
理由は、国にあわせただけでいいんじゃないの。
それより高くしてもいいけど、元々滞納する方が悪いんだからね。 管理費等も払えないような者が、マンション住まいは生意気だよ。 賃貸で十分だね。 |
||
534:
匿名さん
[2011-11-05 11:40:01]
532
その理由聞く人がこの世に何人いますかね? 貴方以外にいても数人でしょ? 533 賃貸なら滞納してもいいってことですか? 貴方は根本的に間違ってると思いますけど。 人として生意気なのは貴方です!!! |
||
535:
匿名さん
[2011-11-05 12:29:49]
>理由は、国にあわせただけでいいんじゃないの。
よく読みましょう。 >組合がゼロでいいと決断すればいい の場合の事です。 |
||
536:
匿名さん
[2011-11-05 13:11:52]
>>532
>その理由聞く人がこの世に何人いますかね? 貴方以外にいても数人でしょ? 総会に出た事が無い様ですね。 総会では会計報告が行われます。 管理費及び修繕積立金の貸借対照表の説明が行われるのが一般です。 此の場合それぞれに未収金の明細として管理費、修繕積立金の滞納額が計上され管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金が計上されています。そして理事長は滞納額の人数、滞納期間及び滞納者に対しての処理の現状を会計年度末後に入金済みとか小額訴訟或は支払督促申請中とかを説明します。 |
||
537:
匿名さん
[2011-11-05 13:47:16]
>536
未収金の項目は確かにありますが、さすがに雑収入金として 遅延損害金が計上されることはないですよ。 それに少額訴訟とか支払い督促については、申請すればすぐ解決しますよ。 総会の議案書が作成されるまでに時間がかかるので、もしそういう申請を していれば総会までには、十分解決している筈です。 但し、裁判所からの支払い命令が出ても回収は難しいですけどね。 もう少し勉強する必要がありますね。 |
||
538:
匿名さん
[2011-11-05 14:05:26]
536
この人こそ総会に出たことないんじゃないの? マン管士か何かで、勉強しちゃったから当たり前のように言っちゃってるけど。 総会で未収金の報告にしたって、細かく言わないだろう? 言ったとしたら長期未収者で、遅延損害金の説明よりも今後どうするのかとかそういう説明くらいだろう。 ここのスレは輪番制と遅延損害金馬鹿が多いな。 何か反論すれば、理事長経験ないだとか総会出たことないだとか。 決め付けるにもほどがある。 もう少し勉強しましょう(笑) |
||
539:
匿名さん
[2011-11-05 14:38:56]
536は総会には出てるんでしょうが、たいした知識はなさそうです。
3年間の議案書をくまなく精査してみてください。 特に会計関係を項目別に決算報告書、予算書を見てください。 組合の活動が良く分かりますよ。 もう少し勉強する必要ありです。 |
||
540:
匿名さん
[2011-11-05 14:50:22]
539
予算書も決算書も読めるわい(笑) 貴方は人を見る勉強をもっとしたほうがいいですよ。 まだ子供だからわからんか? 貴方はたいそうな知識をもってるのかもしれませんね。 その判断される基準を教えていただけませんか? 何か資格もっているとか? 管理会社の社員だとか? 総会に10回出たから? 遅延損害金を支払った経験があるから? |
||
541:
匿名さん
[2011-11-05 17:09:12]
>未収金の項目は確かにありますが、さすがに雑収入金として 遅延損害金が計上されることはないですよ。
理事長の規約遵守義務違反と職務怠慢。 >それに少額訴訟とか支払い督促については、申請すればすぐ解決しますよ。 直ぐに解決するしないの問題ではなく、決算日と総会日が一致はしないので、あり得る説明を記述したもの。 |
||
542:
匿名さん
[2011-11-05 17:10:46]
>貴方はたいそうな知識をもってるのかもしれませんね。 その判断される基準を教えていただけませんか?
区分所有者としての常識。 |
||
543:
匿名さん
[2011-11-05 17:39:47]
542
常識ってなんですか? ここでの貴方の言動を見る限り、常識があるようには見えませんけどね。 |
||
544:
匿名さん
[2011-11-05 17:47:41]
>常識ってなんですか? ここでの貴方の言動を見る限り、常識があるようには見えませんけどね。
野次るばかりではなく反論めいた事を書いたらどう。 |
||
545:
匿名さん
[2011-11-05 18:12:57]
544
貴方もおなじでしょ |
||
546:
匿:名さん
[2011-11-05 18:31:46]
|
||
547:
匿名
[2011-11-05 20:13:16]
マンションは表やニュースに出てこないですが、特に役員の横領が大変に多い住まいです。
|
||
548:
ゴルゴ13
[2011-11-05 22:28:12]
|
||
549:
匿名さん
[2011-11-06 08:46:45]
>546
>あのぅ~ 教えてください。 「管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金が計上」されているのであれば、 管理費の貸借対照表にも、遅延損害金が未収金として計上されていなければ、 辻褄が合わないですよね? 辻褄を合わせるだけなら「管理費収支決算表の雑収入の明細の中に遅延損害金が計上」とは入金があったと言うことですがこれを敢えて未収金に計上するのはもっと 「辻褄が合わないですよね?」 それとも対照表に管理費等の未収金があるならそれの遅延損害金を同時に計上すべきというならば、遅延損害金は対照表の資産ではありません。算術ではなく経理のお勉強をお勧めします。 >もう一つ、 >>468 および >>470 の計算は、間違っていますよね? 間違っているとしたら正解をお願いします。 |
||
550:
ゴルゴ13
[2011-11-06 09:13:43]
匿:名さん
549で満足しましたか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうやって?普通は無理なのだが。