管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:27:28
 

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。

[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3

201: 匿名さん 
[2011-10-23 07:34:56]
輪番制でやってるところは、まともなところはないって言うことですね。
うちのマンションも輪番制なんで、チェックしないとやばいですね。

横領もされてるかもしれませんね。。。


って頭おかしいんじゃないの

輪番じゃなくても同様なことは起こるわ
立候補制のほうが、横領とか利害関係絡みが増えるよ


管理会社が横領したって、管理組合は痛くもかゆくもない。
会社がちゃんと補填するからね。
管理会社も替えられていいんなじゃいの?


この人に賛同できる人ってどれくらいいるの?

「私は輪番制は悪の根源だ」の意見に反対です
202: 匿名さん 
[2011-10-23 09:06:30]
>>200は管理会社に押し付けられた輪番制度理事会の典型。

輪番制度以外の理事立候補を受け付けないのは、管理会社の下心のあらわれ
こういうことする管理会社は、吹っかけ管理費に修繕費、不必要な修繕やるでしょう。

横領の返金は警察沙汰になってのこと、ゴウカン事件同様に表沙汰になると資産価値下がると脅されるのでは?
震災被害マンションが表に出て来ないのも同じですね
203: 匿名はん 
[2011-10-23 09:52:37]
管理会社は表に出したくないから、発覚したらすぐに返金するよ。
だから事件になってないだけってケースざらにあるはず。

後、一部の理事が独裁してるマンションも色々あるね。
自分に利益のある工事などで利益あげたりできるし。

どんな方法でも一部の人間に任せちゃダメなんだよ。
資格なくても、ちゃんと管理すれば大丈夫。

204: 匿名はん 
[2011-10-23 10:52:11]
Tokyu comyunity 掲示板より

管理会社の社員に必要不可欠の条件とは、人を騙すことに良心の呵責を感じないことです。
頭は悪いほうがいいでしょう、理事会があきらめますから こいつは馬鹿だから と

『人を騙すことに良心の呵責を感じない』これは本当にTCの社員になるには
必要不可欠なんだと常日頃、考えさせられています。

TCに大規模修繕工事をお願いすると小規模マンションは特にそうですが知識のない職人さんへ
丸投げにされている事が多いのです。
竣工検査もTCの誘導で行いますので工事素人にはまったくわからないんです。
そのことを踏まえて大規模修繕工事をお願いして下さい。

担当者さんがどんなに誠実にみえても実は平気で会社の為に隠ぺいします。
助けを求め、国土交通省などに相談しても『調停で勝訴したらもう一度連絡下さい。』と
気持ちの良い返事が返ってきます。
何か起きたときは即、法律相談に行った方が解決がはやいんです。
法律相談は昔と違い、敷居の高いものではないので必ずそうして下さい。

まだ良心のある管理会社一部の社員の為にもお願いします。
205: 匿名さん 
[2011-10-23 11:11:11]
管理会社の問題は、消費生活センターに相談するのがいいよ

管理会社は国土交通省では駄目だ。
金を集め代行支払いするのは金融機関の仕事、財務省
206: 匿名さん 
[2011-10-23 11:56:17]
このスレ主の方向性は間違っちゃないんだが、管理会社に騙され続けたせいか、人格が歪んでしまってる。

有能者だけで管理したいようだが、マンションはコミュニケーションが大事で、住民が住民を判断するなんてとんでもない。

もし、定員以上集まった時に落選した人が出た場合、何かしら劣っていたということがわかってしまう。
その人の気持ちはどうなるんでしょうね。。。

「やる気のある人」で和気藹々とした理事会を目指すんであればよいと思うが、専門知識持ってないとダメだとか、有能者じゃないとダメだとかそんなの長続きするわけがない。

輪番制に立候補をあわせてやりゃいいものなんだが、管理規約の変更もできないのかな?
これは特別決議だから、3/4以上必須だが、管理会社の変更ならそんなに難しいものじゃない。
総会は過半数で成立し、その出席者の過半数で決するから1/4程度の賛同者で可決する。

まぁ何言っても無駄か(笑)
207: 匿名さん 
[2011-10-23 13:25:57]
輪番+立候補でいいんじゃね?
別に輪番だからって管理会社変えられないわけでもない

そもそも変えるメリットがどこまであるか
責任の所在があやふやになるだけですよ
208: 匿名 
[2011-10-23 13:27:56]
管理会社が輪番制度理事会にし、理事長と副理事長とフロントの3人で理事会決議
どうやって改革するんだ?
輪番制の理事長が善良で行動力がある知識人でなければ、管理会社の食い物のまま

マンション売り逃げしたいよ
209: 匿名さん 
[2011-10-23 13:34:48]
208さん

理事会決議にフロントが入っていますが、どんな管理規約なんですか?

何戸のマンションで、何人理事がいるんですか?

輪番とかそういう問題じゃないですけど大丈夫ですか?


まじめな話、売ったほうがいいんじゃ???
210: 匿名さん 
[2011-10-23 14:04:16]
なんでもありの理事会なんでね。
理事長が決めた決議方法が規約になるんだよ。
理事長手当も月30万にしたいと思っているんだ。
211: 匿名 
[2011-10-23 16:54:56]
210さんと同じです。
管理会社が決めた、輪番制理事会だと理事長が優遇されます。
理事長以外は関係ないのですよ
212: 匿名さん 
[2011-10-23 17:43:20]
理事長が決めた決議方法が規約になるんだよ。
理事長手当も月30万にしたいと思っているんだ。

決議方法が規約に??

>>210さんとこも変ですね。

輪番制が問題じゃなく、管理会社とその理事長を引き受ける人も問題ですね。

売って逃げたほうがいいですね。
213: 211 
[2011-10-23 17:52:27]
212さん、210さんと同じですが、表向きは理事長が決めてますが、理事長は管理会社の言いなりです。

他の理事も輪番制にしたからこうなったと言ってます。
214: 匿名さん 
[2011-10-23 18:14:50]
管理会社は乙
管理組合は甲

おかしいね

乙の管理会社に良いようにやられて、住民も管理会社が悪いから。。。

とっとと解約しなさい


後、貴方のせいじゃないのはわかるが、人のせいにしないこと。

がんばれ
215: 匿名さん 
[2011-10-23 19:58:28]
(組合員の総会招集権)
第44条組合員が組合員総数の5分の1以上及び第46条第1項に定める議決権総数の5分の1以上に当たる組合員の同意を得て、会議の目的を示して総会の招集を請求した場合には、理事長は、2週間以内にその請求が
あった日から4週間以内の日(会議の目的が建替え決議であるときは、2か月と2週間以内の日)を会日とする臨時総会の招集の通知を発しなければならない。
2 理事長が前項の通知を発しない場合には、前項の請求をした組合員は、臨時総会を招集することができる。

これ使えばOK
216: 匿名さん 
[2011-10-24 08:49:42]
>206
スレ主です。関心に感謝。
>このスレ主の方向性は間違っちゃないんだが、管理会社に騙され続けたせいか、人格が歪んでしまってる。 有能者だけで管理したいようだが、マンションはコミュニケーションが大事で、住民が住民を判断するなんてとんでもない。 もし、定員以上集まった時に落選した人が出た場合、何かしら劣っていたということがわかってしまう。 その人の気持ちはどうなるんでしょうね。。。

今の小学校制度の育ちの様で運動会のかけっこでゴールに手をつないで一緒に入る教育を受けたのですね。選任と差別の違いを理解出来ていませんね。
共有財産の維持管理を目的とする管理組合はそのようなものとは無関係です。
法律も規約も役員を選任することになっており、役員と管理組合は委任関係が保たれ、そこに役員としての善管注意義務が必要なのです。
(善管注意とは善良な管理者としての注意で一般にはその受任者の社会的地位・職業・経験などからみて、通常払うことの要求される程度の注意とされているが、実際にはかなりゆきとどいた配慮を要求されるのが判例の傾向とされている。)
委任関係は委任する組合がありその役員を受任する組合員(最近は条件付きで親族迄拡大する案もあるが)が必要です。
その為には輪番制の様に個人に強制させその形を如何様に繕っても受任関係は成立せずに単なる無責任な当番に過ぎないのです。


>「やる気のある人」で和気藹々とした理事会を目指すんであればよいと思うが、専門知識持ってないとダメだとか、有能者じゃないとダメだとかそんなの長続きするわけがない。
輪番で誰でもが管理会社を含むあらゆる業者を相手にして善管注意を以て共有財産の維持管理が出来ると思うことが間違いです。


>輪番制に立候補をあわせてやりゃいいものなんだが、管理規約の変更もできないのかな? これは特別決議だから、3/4以上必須だが、管理会社の変更ならそんなに難しいものじゃない。 総会は過半数で成立し、その出席者の過半数で決するから1/4程度の賛同者で可決する。 まぁ何言っても無駄か(笑)
何を言いたいのか意味不明ですが、「輪番制に立候補をあわせてやりゃ」済むものではなく各階、各棟、各グループからの推薦(当人受諾は当然の条件は理事会が確認する)や立候補以外に委任関係を成立させる手段はありません。
217: 匿名さん 
[2011-10-24 09:30:32]
まだそんなこといっているんだね。
世の中には不可思議な人種がいるんだねえ。
要するに嫌われ者の偏屈者ということかな。
218: 匿名さん 
[2011-10-24 09:42:18]
ヤジは止めて反論をどうぞ。
219: 管理侍 
[2011-10-24 11:43:04]
>198への反論もお願いね。
220: 匿名さん 
[2011-10-24 12:28:18]
>>195
>だから、威圧が必至とか、払拭できるはずがないとか、全部あなたの決めつけでしょう。 事前に決めるのは役員そのものではなく、候補者として誰を推薦するかだと言ってるでしょう。
事前に輪番表ありならば強制の押しつけです。少なくとも総会決議が行われてるのでこれを断れる保障はされていません。貴方の為にする屁理屈です。あれば具体的な規約、細則を示してごらんなさい。
どんな言い訳を付けようが事前の輪番表の議決は個人の問題を総会で押し付けるのは無効です。
>推薦なのだから嫌なら断ればよい。 そして、
事前に輪番表を押し付けておいて嫌なら断れば良いとは益々断れない強制を更に押し付けていると一緒です。
>あなたの理屈なら能力者と無能力者の見分けがつくのだから、 輪番の候補者が無能な場合、総会で否決すればよい。 輪番の候補者か総会で承認されるのなら、能力者と判断されたということでしょ?
事前に輪番表を押し付けておいて総会で押しつけ候補者も採決する側も単なる紹介の機会に過ぎないのです。
221: 匿名はん 
[2011-10-24 12:35:19]
委任関係とか言ってる人

それ重要か?

賛同してる人いるの?

222: 匿名さん 
[2011-10-24 12:38:24]
輪番制で理事に推薦されたのであれば、当然委任関係は成立しているよ。
もし、拒否するんであれば、輪番制が回ってきたときに断るべきだね。
断れるムードじゃないから無効なんて、そんな子供じみた理論が法律で
通用する筈はないよ。
甘ちゃんだね。
全国のほとんどのマンションは輪番制だよ。
それが違法なら、国土交通省も対策を打つ筈なんだが、そのままということは、違法じゃないということだよ。
223: 管理侍 
[2011-10-24 12:48:45]
>220
反対ゼロの総会過半数決議をせれていたとしたらそれでも押し付けかい?
反対ゼロで総会4分の3決議なら?
それとも全員合意なら押し付けではないのかな?
224: マンション住民さん 
[2011-10-24 13:26:17]
管理侍さんがお勤めの管理会社は違うのでしょうか?

私のマンションの管理会社は、『総会欠席=理事長委任』となっています

何もかもフロントと理事長で決められて行き、反論はもとより意見も受け付けられないようになりました。
管理会社に押し付けられた輪番制理事会が、管理組合員の『マンション管理』への認識を“財産管理“という“責任ある“ものから町内会レベルの“無責任“な“ボランティア“に下げられたのです。
225: 匿名さん 
[2011-10-24 13:45:45]
何で管理組合より管理会社の方が強いのかは理解に苦しむね。
管理会社は理事会のいうことに対しては服従するでしょう。
マンションはお客様ですよ。
マーケッティング理論にもあるでしょう。お客様は常に正しい。お客様は神様ですと。
うちの理事会でも管理会社が主導権を取ることはありません。
ただ、管理会社よりの報告事項はありますけどね。それだけです。
226: 匿名さん 
[2011-10-24 13:53:03]
>反対ゼロの総会過半数決議をせれていたとしたらそれでも押し付けかい? 反対ゼロで総会4分の3決議なら? それとも全員合意なら押し付けではないのかな?

総会で個人の順位を決議することが押しつけと言わずして何と言うの?
227: 匿名さん 
[2011-10-24 18:51:01]
>全国のほとんどのマンションは輪番制だよ。 それが違法なら、国土交通省も対策を打つ筈なんだが、そのままということは、違法じゃないということだよ。

7割近くは輪番制のお当番制に過ぎないので違法以前の問題よ。
228: 匿名さん 
[2011-10-24 21:10:31]
私のマンションの管理会社は、『総会欠席=理事長委任』となっています

何もかもフロントと理事長で決められて行き、反論はもとより意見も受け付けられないようになりました。
管理会社に押し付けられた輪番制理事会が、管理組合員の『マンション管理』への認識を“財産管理“という“責任ある“ものから町内会レベルの“無責任“な“ボランティア“に下げられたのです。


なんで管理会社が勝手に決めるんだ?
どこの管理会社よ?

後、貴方が理事長やればいいやん。
好き勝手できるよ。

管理会社変えることも、総会の委任状は、誰でも委任できるようにできるしね。

後、総会は出ようぜ。
スケジュールが合わない?

自分の財産だろう?
何甘えたこと言ってんだ?

輪番制反対のやつらは甘えてるだけ。
自分で動こうとしない、文句しか言わない役に立たんってやつだな。
229: 匿名さん 
[2011-10-24 21:38:03]
新築分譲で管理会社の誘導により決められた輪番制度理事会で、理事役員立候補はできない。
総会欠席は理事長委任状では、東京電力の株式総会と同じなんだと分かっているだろう
230: 管理侍 
[2011-10-24 22:21:02]
>226
質問の答えになってないよ。
都合が悪いところはいつも答えないね。

誰も反対してない=誰も押し付けられたと思ってない
これを第三者のあなたがなぜ押し付けと言える?
231: 管理侍 
[2011-10-24 22:33:18]
>224マンション住民さん

基本的に>228さんの言われる通りです。
組合員でもない管理会社が、管理組合または組合員に何かを押し付けることは不可能です。
総会で承認されているならそれがその管理組合の合意事項です。
もちろん総会の手続きに瑕疵がないことが前提ですが。

総会欠席=理事長委任が嫌ならきちんと誰に委任するのかを記載すればよいですよ。

輪番制が嫌なら制度を変更すればよいでしょう。
232: 匿名さん 
[2011-10-24 23:02:51]
不可能なのは、区分所有法を理解しているオーナーがいるマンションでのこと

町内会のボランティア感覚の新規分譲から輪番の理事では管理会社のいいなりだよ

まぁ、それももう終わりだ。
オーナーでないオーナーの親族でもない、第三者理事の登場ももうすぐ
マンション管理士が雇われ理事になる
233: 匿名 
[2011-10-24 23:21:14]
輪番制が、結果的に管理組合にとってよくないなら、管理会社が適切な提案をすればいいこと。単純なことを議論しない。法は時間はかかるけど、世間の動きに追随します。良いことは、まず管理会社が提案する。何故、しないのかな?不思議です。
234: 匿名 
[2011-10-24 23:49:33]
>>232
朝日新聞10月20日
235: 匿名さん 
[2011-10-25 06:35:28]
>>232
マンション管理士に任せる??

はぁ???
管理会社と何が違うの?

どっちも営利目的だぞ?

下手したら、ちょっと知識があるだけで信用しちゃって身包みはがされるぞ。

マンション管理士がどんだけ使えないか調べてみろ。
まだ管理会社のフロントをうまく使うほうが簡単だぞ。


なぜ、自分でやろうとしない?
お任せじゃ何も変わらんぞ。

貴方には分譲マンションも持ち家も向いてない。
賃貸マンションに住んだほうがいい。

自分で管理できないんだから。
236: 匿名さん 
[2011-10-25 08:33:40]
マンションオーナー個人、個人が、マンション管理士にを代理人に頼めるようになる。
たんなるご意見番とは違うよ
マンション管理士が顧問弁護士のように代理人として、マンション管理に係わってくれるのだ

まぁ、どうせならば、マンカン資格を持つ弁護士に代理人をして貰いたいな。

スレ主も、第三者理事ならば、輪番制理事会でも不都合はないでしょう。
237: 匿名さん 
[2011-10-25 08:34:55]
>230
>質問の答えになってないよ。 都合が悪いところはいつも答えないね。
ヤジは無用。
>誰も反対してない=誰も押し付けられたと思ってない これを第三者のあなたがなぜ押し付けと言える?
決議の方法と内容を混同してますね。その内容が集団で個人の順位を決議している事象は押し付けていることです。
決議の方法での反対の有無には関係なく第三者だからこそその内容の判断ができるのです。
238: 匿名さん 
[2011-10-25 08:35:29]
>235
マンション管理士を使ったことも、知り合いもいないのに
よく批判するね。
239: 管理侍 
[2011-10-25 08:52:16]
>237
ヤジと指摘を混同してますね。

集団を形成しているのは個人。
その個人個人が納得している場合の話。
結果として集団の合意に至っている。

繰り返します。
個人の順位の決定に全員が合意していても押し付けですか?
反対者ゼロの特別決議なら?
反対者ゼロの過半数決議なら?
240: 匿名さん 
[2011-10-25 08:58:12]
輪番で公平だろ
立候補も最初から可能だよ 総会で言えばいい

自分でやることから逃げてるだけでしょ
弁護士がこんなもうからない仕事するわけがない
甘えるのも大概にしておいた方がいいよ
241: 匿名さん 
[2011-10-25 10:12:09]
235
実はマンション管理士持ってたり(笑)
ごめんね。
でも、持ってるからどうってことないよ。
ただ貴方より少しだけ勉強しただけ。
242: 匿名さん 
[2011-10-25 10:17:16]
>235
俺もマンション管理士の資格もってるよ、ごめんね。
たいしたことじゃないよ。
ただ、100名中の8名に入っただけのこと。
243: 匿名さん 
[2011-10-25 10:26:25]
>個人の順位の決定に全員が合意していても押し付けですか?
>反対者ゼロの特別決議なら? 反対者ゼロの過半数決議なら?

繰り返しますが全員賛成でも、集団で個人を制約する決議は押しつけです。
集団で自らの集団を制約することと個人を制約することは全く違います。
これは当事者同士の問題ではなく第三者の客観的な判断に基づくべきです。
その集団のメンバーが出入りすることが出来る場合、客観的な個人の順位を押しつけを新入り人にすることは出来ないことからも明白です。
244: 匿名さん 
[2011-10-25 11:42:18]
ものの判断基準としては、全員が賛成しているのであれば
当然それは押し付けとはいいません。
裁判でも、それは決定的なジャッジとして受け入れられるでしょう。
それが認められないとしたら、もはや法治国家でも民主国家でもありません。
現に、組合の決議で全員が賛成しているのは当然決議されますよ。
全員が賛成しているのに、それはおかしいというほうがあまのじゃくなんです。
素直になりなさい。
なぎさドライブで義兄が私にいいました。
「人を信じ信じられる人間になりなさい」と。
難しいことではありますが。
245: 管理侍 
[2011-10-25 12:54:24]
>243
面白くなってきたねー。

あるところに10戸のマンションがありました。
二人の区分所有者が5戸ずつ所有してました。
二人は話し合って、毎年管理者を順番に交代で務めることを決めました。(総会決議)
さて、この場合誰が誰に何を押し付けているのでしょうか?
この決定に第三者が異議を唱えることは意味があるのでしょうか?
その異議は何らかの効力をもつのでしょうか?
246: 匿名 
[2011-10-25 12:57:06]
全員が賛成なら問題にはならない
247: 匿名さん 
[2011-10-25 12:58:33]
>ものの判断基準としては、全員が賛成しているのであれば 当然それは押し付けとはいいません。

決議の方法と決議の内容の区別が出来ない様ですね。
端的に言います。
総会の決議で個人を束縛する役員就任順位表を決議することは出来⑧ません。
248: 匿名さん 
[2011-10-25 13:03:44]
全員輪番理事会に、賛成一致なんてマンションないだろ
わかりきった嘘はつくな

第三者理事が可能になる背景に何があるのかを考えればわかるな
249: 匿名さん 
[2011-10-25 13:24:01]
第3者を求める意味がわからん
自分が思うように思ってもいなかったように物事を進めてくれる神様が欲しいとしか思えない

異議があるなら反対すりゃ終わるだろ 民主主義なんだから
250: 匿名さん 
[2011-10-25 13:57:10]
自分とこの組合では孤立して偏屈ものとみられているからね。
だから、ここで憂さ晴らしをしているんだよ。
251: 匿名 
[2011-10-25 16:20:15]
管理会社に異議を唱えるものは皆、偏屈と言うように社員教育しているんですよ。
管理会社に黙って従わないと人格否定されますよ
252: 匿名 
[2011-10-25 17:15:21]
人格否定、人権蹂躙が輪番制理事会でなければ、第三者理事にびくつくこともなかろう
253: 匿名さん 
[2011-10-25 17:38:30]
>あるところに10戸のマンションがありました。 二人の区分所有者が5戸ずつ所有してました。 二人は話し合って、毎年管理者を順番に交代で務めることを決めました。(総会決議) さて、この場合誰が誰に何を押し付けているのでしょうか?

この二人のうちの一人が2戸をAとBそれぞれに売却し新たに区分所有者AとBが加わりました。
当初の二人はAとBに毎年管理者を順番に交代で務めることを決めてます。(総会決議) と説明したら、
A:分かりました。
B:管理費等の金額負担は規約での決まりとしても私自身が管理者を交代でやる事に同意出来ません。
その理由は管理者は選任することになっており管理者の権利義務は委任の規定に従うことになっています。即ち委任は受任者の同意があって始めて成立するものです。
毎年管理者を順番に交代で務める(総会決議)はどのような経緯で決議されたかは知らないが、
管理者就任は管理費等の負担の区分所有者全員の義務と異なり、管理者になる人とならなくてもよい人が生じる飽くまでも個人を規制する決議で押しつけそのものです。このような個人を規制することを総会で決議することは出来ないし、押し付けることで受任に必要な同意を奪った決議で委任関係がない管理者を務めさせるこの総会決議は無効なの遵守するつもりはありません。
B:当初の区分所有者が決めたというから仕方なく分かりましたと言いましたが、Aさんの理屈を聞いて私も出来れば管理者をやる自信もありませんので管理者就任を拒否します。現在の管理者は来年の管理者の選任案を作り他の三人を含む全員での総会で審議するのが筋と思いますのでそのように取り計らって下さい。


254: 匿名さん 
[2011-10-25 17:46:39]
周りとの人間関係が破綻していいならそれでいけばいいのでは?
前の理事長に選任方法考えろなんて意見は一方的すぎるしあまりに失礼だ
255: 匿名さん 
[2011-10-25 17:54:39]
このスレの解決は第三者理事役員認証により解決されます。
近く区分所有法にて第三者理事役員認証が制定されます。
輪番制理事による、管理能力ない理事会問題は解消されます。
256: 匿名 
[2011-10-25 18:06:50]
代理理事は弁護士?マンカン士?
257: 匿名さん 
[2011-10-25 18:51:42]
>周りとの人間関係が破綻していいならそれでいけばいいのでは?
管理組合は親睦団体ではなく、共有財産の維持管理団体でその方法は総会の多数決原理で決める事が法律、規約で規定されています。そこには人間関係は多数決原理に基づくのみです。
>前の理事長に選任方法考えろなんて意見は一方的すぎるしあまりに失礼だ
現在の管理者が次期管理者の選任案を作るのは管理者の業務として当然であり、Bの意見は法律、規約に従った正しい意見です。
258: 匿名さん 
[2011-10-25 19:31:48]
理事長が規約違反のことしている輪番制は最悪です。
259: 管理侍 
[2011-10-25 19:34:45]
>253

Aさん、Bさんお二人のご意見はわかりました。
ただ、誤解しないでください。
このマンションの輪番制とは、あくまで候補者の輪番です。
輪番で候補者として推薦し、本人の承諾が得られれば総会に提案します。
そこで承認されれば役員に就任して頂きます。

また、立候補も受け付けます。
つまり管理者は選任してますし、受任者の同意も得るようにしています。

この輪番制は管理組合として正式に総会で決議していますので、ご理解とご協力をお願いします。

個人を規制すると言えば、当マンションの管理規約では以下の規定があります。
・ペット飼育禁止
・共用部分は禁煙
・ルーフバルコニー使用料の支払い

お二人はこれらも押し付けとして従って頂けないのですか?
260: 匿名さん 
[2011-10-25 19:40:08]
立候補制でも理事長が規約違反したら最悪よね
261: 匿名 
[2011-10-25 20:01:33]
輪番制理事会よりは、立候補理事会の制御は管理会社が反発する分たやすいが、不正もある。
第三者理事委任で専門家による管理が行われるようになれば、それもなくなります。
262: 匿名さん 
[2011-10-25 20:31:24]
>Aさん、Bさんお二人のご意見はわかりました。 ただ、誤解しないでください。 このマンションの輪番制とは、あくまで候補者の輪番です。 輪番で候補者として推薦し、本人の承諾が得られれば総会に提案します。 そこで承認されれば役員に就任して頂きます。 また、立候補も受け付けます。 つまり管理者は選任してますし、受任者の同意も得るようにしています。
>この輪番制は管理組合として正式に総会で決議していますので、ご理解とご協力をお願いします。
B:繰り返します。
管理者は選任することになっており管理者の権利義務は委任の規定に従うことになっています。即ち委任は受任者の同意があって始めて成立するものです。
毎年管理者を順番に交代で務める(総会決議)はどのような経緯で決議されたかは知らないが、
管理者就任は管理費等の負担の区分所有者全員の義務と異なり、管理者になる人とならなくてもよい人が生じる飽くまでも個人を規制する決議で押しつけそのものです。このような個人を規制することを総会で決議することは出来ないし、押し付けることで受任に必要な同意を奪った決議で委任関係がない管理者を務めさせるこの総会決議は無効なので遵守するつもりはありません。
付け加えれば、事前に輪番制で候補者の順番を決める事自体が個人に対する押しつけでその次期になって同意を得る形式をとったとしてもそれは飽くまでも形式的に過ぎなく押し付けを払拭した事にはならないことは明白です。

>個人を規制すると言えば、当マンションの管理規約では以下の規定があります。 ・ペット飼育禁止 ・共用部分は禁煙 ・ルーフバルコニー使用料の支払い  お二人はこれらも押し付けとして従って頂けないのですか?
・ペット飼育禁止 ・共用部分は禁煙 ・ルーフバルコニー使用料の支払い
これらの規定は個人に対してではありません。法律、規約に従い管理又は使用に関する事項として管理組合員全員に対して規制したものです。
263: 匿名 
[2011-10-25 21:43:47]
マンション規約は法律にそくしたもの以外は無効である。
264: 匿名さん 
[2011-10-25 23:20:45]
>>261
第三者理事委任がの専門家が、今の管理会社みたいな感じになったらどうなんですかね?

文句言わないんですか?

また、その時はその時で、第三者理事委任をボロクソに言うのですかね?


結局は、人任せですか?

265: 匿名 
[2011-10-25 23:45:22]
管理会社の解約は、簡単ではないから悪質化するのでしょう
その点、第三者理事は個人契約
暴君理事長にもなれない
266: 匿名さん 
[2011-10-26 01:03:04]
>265
意味がわかりませんね。
貴方の勝手な思い込みじゃないですか?

会社との契約と、個人契約違いってなんですか?

1対1の契約にちがいがあるんでしょうか?

管理会社を解約するのは難しい。

第三者理事は解約するのが簡単。

その違いは??
267: 匿名さん 
[2011-10-26 07:06:10]
個人契約と管理組合契約の違いが理解できないから、給食当番と理事会を同じレベルで考えることができるのですね。
268: 匿名さん 
[2011-10-26 07:49:43]
第3者理事というのは神様です
何でも自分が望むように勝手にしてくれるんです

この世には存在しません
269: 管理侍 
[2011-10-26 08:34:09]
>262
ポイントははっきりしましたね。

262→管理者は選任するもの。
侍→総会で選任している。
262→委任は受任者の同意があって成立
侍→輪番で候補者として推薦する時点で同意を得る。総会後も役職決定時に同意を得る。
※この時点で断れないのは大人として無責任。

ポイントはこれだけです。

>管理者就任は管理費等の負担の区分所有者全員の義務と異なり、管理者になる人とならなくてもよい人が生じる飽くまでも個人を規制する決議で押しつけそのものです。このような個人を規制することを総会で決議することは出来ない

これは意味不明。タバコを吸う人と吸わない人、個人を規制するのと同じこと。
繰り返しますが、立候補も認めているのです。
これは「申告すればタバコを吸ってよい」と言ってるのと同じ。

例えば、10戸のマンションで駐車場は3台分。
使用希望者の順番をつくり、毎年順番で使用者を入れ替える。
入れ替え時期の前には次の順番の人に使用の意思確認をしてから契約する。
これは個人への規制で無効?
270: 匿名 
[2011-10-26 08:45:48]
管理会社の押し付け輪番制理事会に立候補はありません。
立候補=管理会社への不満、管理会社がきられる
271: 匿名さん 
[2011-10-26 08:54:37]
>269
マンションは区分所有者が全員で管理していくのじゃないの。
何も管理費等だけだせば、後は知ったことじゃないではすまされないと思うけどね。
もし、誰も理事になりたくないということになったらどうするの。
推薦しても受任する者はいない、立候補も誰もいないとなったらどうするんだろう。
あなたの発想は、推薦された者は受任する、立候補者もいるということが前提だからね。
それも多選もせずに運営できるほど人材が豊富ということが前提だからね。
そんなに人材が豊富なら、それこそ輪番制で十分だし、公平感があるよね。
何も理事全員が優秀ではなくてもいいんだから。
272: マンション管理研究会 
[2011-10-26 08:59:21]
>>もし、誰も理事になりたくないということになったらどうするの。
民法の不在者の財産管理人の規定を援用して、利害関係人から裁判所に財産管理人の選任を請求できるとおもう。
273: 匿名 
[2011-10-26 09:29:41]
大丈夫です。
全て、第三者理事で解決します。
274: 匿名さん 
[2011-10-26 09:32:32]
>272
管理組合の運営に誰もタッチしたくないと思っているのに
そういう手続きを誰がするの?
誰も理事等になりたくないのにね。
理屈からいえば、現在の理事長ということだろうね、引き受け者が出てくるまでは責任があるからね。
理事もいなかったら、お金の出し入れもできないし、修理等も管理会社任せになる。
現実問題としては、理事はいないと困るよね。
誰もなり手がいなかったら輪番制しかないだろう。
275: 匿名さん 
[2011-10-26 09:35:19]
>不在者の財産管理人の規定を援用して、利害関係人から裁判所に財産管理人の選任

のーして区分所有者がいるのに理事にならないと不在者になるとか?
わいはここにおると!
276: 匿名さん 
[2011-10-26 10:02:44]
267
だから違いを説明してよ

甲が管理組合
乙が管理会社または、第三者

何がどう違う?
教えて有能な人さん


あと、第三者を理事にいれて、マンションごと乗っ取られないの?
管理会社に好きなようにやられる貴方達が心配です
277: 匿名さん 
[2011-10-26 10:05:23]
>276
心配してくれてあんがと。
優しい心の持ち主なんだね。
278: 匿名 
[2011-10-26 10:19:57]
第三者理事は、管理組合の契約ではないよ
279: 匿名さん 
[2011-10-26 10:57:55]
へえー、ということは第三者の理事は管理会社が契約してくれるのかな?
当然管理会社の経費で。
280: 匿名さん 
[2011-10-26 11:16:07]
>279さんは、本当に大人ですか?
マンション購入前?

知識レベルが違いすぎるのですが?荒らし目的で質問してますか?
そうでないなら、区分所有法、標準管理規約について勉強し、マンショントラブルで検索してみて下さい。
281: 匿名さん 
[2011-10-26 11:17:04]
>269
>>262
>ポイントははっきりしましたね。 262→管理者は選任するもの。 侍→総会で選任している。 262→委任は受任者の同意があって成立 侍→輪番で候補者として推薦する時点で同意を得る。総会後も役職決定時に同意を得る。 ※この時点で断れないのは大人として無責任。 ポイントはこれだけです。
既に書き込み済みで、
「付け加えれば、事前に輪番制で候補者の順番を決める事自体が個人に対する押しつけでその次期になって同意を得る形式をとったとしてもそれは飽くまでも形式的に過ぎなく押し付けを払拭した事にはならないことは明白です。 」と。
事前に強制輪番表を決めておいて、後刻ある時点で同意を取ることは形式的で何等実体のない同意です。不同意の場合はその理由を述べなくてはいけないと思い込ませる絡繰りがあり事前の強制輪番表を作った段階で受任機会を奪っている事実が強制押しつけの所以である。
>>管理者就任は管理費等の負担の区分所有者全員の義務と異なり、管理者になる人とならなくてもよい人が生じる飽くまでも個人を規制する決議で押しつけそのものです。このような個人を規制することを総会で決議することは出来ない
>これは意味不明。タバコを吸う人と吸わない人、個人を規制するのと同じこと。
輪番順位表の決議は区分所有者全員を規制する決議とは違い、区分所有者個人に対する役員就任順位表である。禁煙は全員を規制していることは既述。
>繰り返しますが、立候補も認めているのです。
立候補は認めないとの規制は無効、立候補は権利の履行に過ぎない。
>これは「申告すればタバコを吸ってよい」と言ってるのと同じ。
規制のない所では喫煙は自由。共用部分での禁煙規制は全員にタバコを吸う行為を禁止している以外の何物でもない。
>例えば、10戸のマンションで駐車場は3台分。 使用希望者の順番をつくり、毎年順番で使用者を入れ替える。 入れ替え時期の前には次の順番の人に使用の意思確認をしてから契約する。 これは個人への規制で無効?
全員を規制する細則なり契約なりに規定している運用行為をしているに過ぎない。
282: 匿名さん 
[2011-10-26 11:27:17]
>事前に輪番制で候補者の順番を決める事自体が個人に対する押しつけでその次期になって同意を得る形式をとったとしてもそれは飽くまでも形式的に過ぎなく押し付けを払拭した事にはならないことは明白です

(1)「『輪番制でやりましょう』と決めた輪番表に従うA」

(2)「他の全住民が一人に押し付けるために議決権行使して選任したA」
の,どっちが「押し付けられた」度合いが高いんだろ。

法が決議で理事を選任することを規定している以上,(2)は適法だよな。

お前さんは、この(2)のAには「決議で決まったんだから引き受けろ」と言うくせに、(1)のAには「断れなかったんだな。よちよち。可哀想でちゅねー。やらなくていいでしゅよ。責任もありましぇんよ。」と甘やかすわけだ。

>立候補は権利の履行

「権利」を「履行」することはできません。

あと
>民法の不在者の財産管理人の規定を援用して

という人は何もかもを勉強し直した方がいい。
283: 匿名さん 
[2011-10-26 12:04:46]
輪番制反対の者が必死になってるけど、自分のとこはどうなのかな?
まさか輪番制ではないんだろうね。
推薦制、立候補制でうまくいってるんならそんなにめくじらたてて反論しなくてもいいのに。
よその組合は輪番制でうまくいってるといってるんだから。
284: 匿名さん 
[2011-10-26 12:06:47]
278さん
組合員が勝手に代理人をたてるってこと?

285: 匿名さん 
[2011-10-26 12:11:59]
283
輪番制で困ってるから必死なんだよ。

自分でどうにもならんから、他人巻き込んで輪番制自体無くしたいんだと思う。

自分とこだけにしとけと。
286: 匿名 
[2011-10-26 12:55:25]
285は、認識不足?
それとも管理会社?
輪番制理事会による管理は、実質をともなわず破綻し管理できないマンションからの救済を求める声が国土交通省に届いているからこそ、第三者理事を認めるようになるのではないか
287: 匿名さん 
[2011-10-26 14:42:40]
286
じゃあ、第三者理事を望んでる人は、ちゃんとできてないだけか…

お気の毒だね。
その第三者に助けてもらえたら良いね。





自分でやりゃいいのにね
288: 匿名さん 
[2011-10-26 16:38:44]
第三者に管理を委ねたって、一番がんばらねばならないのは、本人なんだよ。決断しなければならない場合があるから。

だから、「実質をともなわず破綻し管理できないマンション」で、第三者に管理を委ねたって、
遅かれ早かれ、破たんし管理できなくなることは目に見えてる。

その第三者が誰だか知らんが、食いものにされるだけだよ。
食われることに「快感」を覚えるんだったらそれでも他人は何も言わんが。

自分(たち)のとこの問題だろ。
一番苦労するのは、第三者ではなく、自分(たち)。
289: 匿名さん 
[2011-10-26 16:52:26]
288
同感です。
他人任せがうまく行くわけない。
屁理屈ばっか言ってるし。

290: 匿名さん 
[2011-10-26 16:56:03]
第三者理事と第三者理事長を誤認しているのでは?

輪番制役員を押し付けられたオーナーが、第三者である弁護士、もしくはマンション管理士に代理人として役員を依頼することですよ
マンションな資産価値を下げないように、不必要な管理費や修繕費の支出抑制にプロに代理人を依頼する。
多忙なオーナーも安心してマンションを所有できます。
291: 匿名さん 
[2011-10-26 18:24:29]
他人任せの是非とか上手くいくとかいかないとかの話をすりゃいいのに、「違法」だとか「無効だ」とかいうトンチンカンなことを言い続けている一人のバカのせいで、いつまでたってもくだらないスレのままなんだな。

あと、他人任せにすると食い物にされて大変だ、って言ってる人は病気も自分で治すし食べ物も自給自足だし子供を学校にも預けないし新聞も読まなければテレビも見ないのかな。原始人か。
292: 匿名さん 
[2011-10-26 18:37:44]
自己の認識不足を他人の批判にスリ変えスレ荒らしをするのは、やめようね

輪番制理事会にある問題から区分所有法案や標準管理規約が、変わるのは事実なのだからね

しかし、変わってから浸透するまでは時間がかかるでしょう。

まだまだ、管理組合員や管理組合の泣き寝入りは続きそう。
293: 管理侍 
[2011-10-26 19:02:31]
>281
見解の相違の原因は、輪番表の捉え方が全てのようですね。

あなたの言う「強制輪番表」とは、順番がきたら必ず理事に就任しなければならない、というもの。
これはつまり『理事に就任する側の輪番表』です。

私が繰り返し述べているのは、候補者を推薦するための輪番表。
つまり、『推薦する側の輪番表』
この場合、推薦する側の立場からその順番を決めているので、
推薦された側は本人の意思で判断すればよい。(そういうルールにすればよい)
これが断れない人は輪番以外の推薦も断れないでしょう。

個人への規制の話は、やはりよくわかりませんね。
役員の順番が個人を規制し、駐車場の順番は全員を規制?
その違いが全く理解できない。
294: 匿名さん 
[2011-10-26 20:47:43]
推薦するものを輪番制にするとはなんとまあおかしな制度だね。
推薦の候補にもあがらないでくの坊はなんと思うんだろうね。
295: 暇人 
[2011-10-27 06:27:27]
>292
>輪番制理事会にある問題から区分所有法案や標準管理規約が、変わるのは事実なのだからね

というか、第三者管理とか役員要件の緩和って、輪番制が採用されている理由である『やる人がいないから仕方なく順番に。やりたくないからできれば誰か代わりに。』という区分所有者の希望を充足させるための制度ですよ。

つまり「輪番制を好む住民のための制度整備」。

「輪番制のような『他人任せ』は認めるべきではない」という方向性がとられるなら、むしろ「第三者管理とか役員要件緩和」みたいな制度は採用し難くて「とにかく自分たちでやれ」という制度設計になるはず。

少なくとも標準管理規約制定に関わる役人や学者は、輪番制容認者のために動いてくれてるんだよ。
輪番制容認者は「意地でも『輪番制』がいい」というわけじゃなくて「自分ではない誰かが責任をとってやってほしい。」だけであって、制度の形自体はどうでもいいんだから。

輪番制を許せない人達は、早く国交省の前で「そんな他人任せの制度は許せない!」とデモをした方がいいですよ。手遅れになっちゃうよ。
296: 匿名 
[2011-10-27 08:05:49]
別に素人理事長でいいよ。管理会社も好きなだけ甘い汁を吸えばいいの。
行き着くところ自己責任よ。
297: 匿名 
[2011-10-27 08:18:56]
>>290
知識も経験も十分なプロが安い報酬で請け負うと思っているのか。
298: 匿名さん 
[2011-10-27 08:43:00]
>293
>見解の相違の原因は、輪番表の捉え方が全てのようですね。あなたの言う「強制輪番表」とは、順番がきたら必ず理事に就任しなければならない、というもの。 これはつまり『理事に就任する側の輪番表』です。 私が繰り返し述べているのは、候補者を推薦するための輪番表。 つまり、『推薦する側の輪番表』 この場合、推薦する側の立場からその順番を決めているので、 推薦された側は本人の意思で判断すればよい。(そういうルールにすればよい) これが断れない人は輪番以外の推薦も断れないでしょう。

推薦の形をとっていても本人の同意無しの推薦は受任の存在しない推薦で強制輪番順番制であることには変わりない。
一般に行われている推薦はあるグループによるある役員適任者の推薦状を理事長に提出するが、
当然に役員の委任関係を確認するために理事長は該当者の同意の有無の確認をすると共に理事会案として総会に提出する場合も該当者の同意の事前確認は必須条件なのは当然です。
>個人への規制の話は、やはりよくわかりませんね。 役員の順番が個人を規制し、駐車場の順番は全員を規制? その違いが全く理解できない。
それは規約の規制と個人の規制の仕分けが出来ない所にあるだけです。
299: マンション管理研究会 
[2011-10-27 09:03:57]
>>295
暇人ってマンカン士の勉強何ヶ月やったんだい?
300: 匿名さん 
[2011-10-27 09:31:17]
会社でばりばり仕事をしている優秀な管理職は、できることなら理事はやりたくないというか、
時間がないよね。
夜は帰りが遅いし、休みはゴルフ。
仕事をしている理事はろくなのがいないよ。
優秀な者は、ほとんどが配偶者が代理で理事をやっているしね。
理事に選任できる者っていうのは、会社をリタイアした者だったらいいんだけどね。
リタイアした者の中には優秀な元管理者もイッパイいるだろうし、時間もある。
301: 匿名さん 
[2011-10-27 09:49:37]
管理会社が、マンション住民や購入者から金を絞り捕る経営をやめれば、色んな問題が解決する。

管理会社に営業資格を安易に出す国土交通省にも問題がある。

金に関する取引の営業資格管理は財務省にあるべきなんだよ
302: 暇人 
[2011-10-27 10:20:54]
No.299 by マンション管理研究会 2011-10-27 09:03:57
>>295
>暇人ってマンカン士の勉強何ヶ月やったんだい?

マン管士試験受験専用の勉強っていう意味?
問題集解いたりとかってこと?
3週間くらいかな。
303: マンション管理研究会 
[2011-10-27 10:25:56]
3週間なら全過去問4回転くらいか。。。
私も過去問だけで受かると思ってる。いま2回転終了。
304: 匿名さん 
[2011-10-27 10:28:00]
俺は1週間勉強しただけ。
それも本屋で立ち読みしただけでね。
基本書・問題集は1冊も買わなかった。
ちょろいもんだよ。
305: マンション管理研究会 
[2011-10-27 10:36:05]
38問で合格確実なのだが、35問正解くらいのレベルには3週間で達すると思われる。
306: 暇人 
[2011-10-27 10:48:09]
>303さん

受験されるんですね。ではもう少し私の意見を。

確かに過去問を沢山やるに越したことはないですが、時間も無尽蔵ではありません。

私は、法令、標準管理規約、標準委託契約「以外の設備関係」に絞って過去問をやりました。
というより、この設備関係は過去問(とその解説)しか見ていません。これを繰り返し読むだけ。
何故かと言えば、参考書を読んでも全然分からなかったので、時間の関係上勉強の対象を最小限にして丸暗記しようとしたのです。

他方、上記法令等は、ほとんど参考書も過去問も使わず、条文を読みまくりそのまま覚えました。
マン管士試験の法令等の問題は条文知識さえあれば解けるものばかりなので、これが最短距離であり情報量も最少だと思います。
例えば区分所有法だけなら、じっくり読んでも余裕で1日1回(休日に丸一日使えば3回くらい)読めるはずです。これが同法の全範囲の勉強になるわけです。参考書だとこうはいかないでしょう。
そういえば22年度試験の第4問(だったかな?一部共用部分の問題)は試験後ネット上で正誤がちょっとした論争になってましたが、条文を覚えていれば何の疑問も無く正解できるはずです。

この方法で(自己採点ですが)42点でした(マグレ当たりもありますしね)。証明しろと言われても困りますが。

ただ、ここで「輪番制は違法だ」と騒いでいるあの人のように「条文(法令)そのものを読む」ことに慣れていないと難しい方法だと思います。そうであれば、やはり参考書等での理解が必要でしょう。内容を理解したら、その後は復習として条文の素読を繰り返すのが効率的と思います。

偉そうに体験談を書いてみました。頑張ってください。
307: マンション管理研究会 
[2011-10-27 10:57:23]
全過去問2回転やってから去年の問題といたら35問解けた。設備を頑張れば受かると思う。
参考になりました。ありがとう。
308: 暇人 
[2011-10-27 11:01:00]
どういたしまして。
あと、会計を苦手として捨てる人がいるみたいですが、基本を理解すればほぼ確実に2点もらえる分野なので、(残時間やご自身の感覚と相談して)挑戦することもおすすめします。
309: 匿名さん 
[2011-10-27 11:29:48]
私は勉強を始めて3ヶ月たちました。
去年のマン管の試験問題を時間を測ってトライしてみました。
結果は41問正解でした。
1回目のチャレンジですが、多分合格できると思っています。
市販の問題集を1冊購入して時間を測ってトライしても、40問、39問、42問
の正解でした。
310: 匿名さん 
[2011-10-27 12:27:10]
合格している者の大半は、半年以下の勉強期間でオーケー。
それ以上かかっている者は、何回受験しても合格しない。
おつむの問題だね。
ちなみに僕は8ヶ月もかかって合格したけど、おつむは弱い方かな。
311: 管理侍 
[2011-10-27 21:03:52]
>298
>推薦の形をとっていても本人の同意無しの推薦は受任の存在しない推薦で強制輪番順番制であることには変わりない。
本人の同意を得るって何度も言ってるんだけどなぁ。
ここまでくると日本語の理解力と、先入観の問題ですね。

そろそろ終了にします。
312: ゴルゴ13 
[2011-10-27 23:53:06]
>>307
既に知っているかもしれないけど、
設備の過去解説は↓がいいよ。イラスト・写真が多いから、
下手な市販本より頭に残る。

http://www20.tok2.com/home/tk4982/kako-table.html
313: 暇人 
[2011-10-28 06:35:36]
>312
ゴルゴさん

これスゴイですね・・・。

>311
管理侍さん

○○なのでしょう。そして私以上に暇人。
314: 管理侍 
[2011-10-28 07:28:55]
>313
暇人さん

少し時間ができたので例の方とじっくり真面目に議論してみました。
相手に合わせて何歩も譲って会話すれば、最終的には何らかの共通点に辿り着くと思ったのですが...。

暇人さん、マン管は少しの勉強で合格されたのですね。
私は1日3時間程度、2〜3ヶ月みっちりやりました。
部下と共に受験したので「絶対に不合格は許されない」というプレッシャーがありましたね。
結果的に高得点で合格。ホッとしたのを覚えてます。
プロですから当然なんですけどね。
315: 匿名さん 
[2011-10-28 08:30:29]
>311
貴方の推薦輪番表とは
「私が繰り返し述べているのは、候補者を推薦するための輪番表。 つまり、『推薦する側の輪番表』 この場合、推薦する側の立場からその順番を決めているので、 推薦された側は本人の意思で判断すればよい。(そういうルールにすればよい) これが断れない人は輪番以外の推薦も断れないでしょう。」
これを総会決議することは強制的な押しつけです。最後の『これが断れない人は輪番以外の推薦も断れないでしょう。」とは推薦の意味が分かっていない。
小生の主張を繰り返しますと、
「一般に行われている推薦はあるグループによるある役員適任者の推薦状を理事長に提出するが、
当然に役員の委任関係を確認するために理事長は該当者の同意の有無の確認をすると共に理事会案として総会に提出する場合も該当者の同意の事前確認は必須条件なのは当然です。 」と。

貴方の言う『推薦する側の輪番表』は当人同意のない推薦なことは明白で、名称を変えた役員輪番順位強制押しつけ表には代わりないのです。
316: 暇人 
[2011-10-28 11:15:31]
>理事会案として総会に提出する場合も該当者の同意の事前確認は必須条件なのは当然です

>『推薦する側の輪番表』は当人同意のない推薦なことは明白

上段の同意は絶対に自由意思でなされたものである。
下段の同意は絶対に自由意思でなされたものではない。

と言い張る貴方が、これまで一般的知的能力を以て自由意思に基づき生きてこれたのかと心配になります。

上段の同意が「他の全住民による高圧的要請に基づきなされた場合」
下段の同意が「管理に協力的な住民によりなされた場合」

にそれぞれどうなるか、という思考には及ばないんだろうなぁ。不幸。
317: 匿名さん 
[2011-10-28 11:49:58]
>上段の同意が「他の全住民による高圧的要請に基づきなされた場合」
「一般に行われている推薦はあるグループによるある役員適任者の推薦状を理事長に提出するが、
当然に役員の委任関係を確認するために理事長は該当者の同意の有無の確認をする。」
と記述済み。「他の全住民による高圧的要請」ではないことは明白。
>下段の同意が「管理に協力的な住民によりなされた場合」
これは候補者を推薦するための輪番表を総会で決議しているから、
>>『推薦する側の輪番表』は当人同意のない推薦なことは明白
「管理に協力的な住民によりなされた場合」とは意味不明で、明確な説明を求める。
318: 匿名さん 
[2011-10-28 11:57:48]
候補者を推薦する輪番表も理事の輪番表も
50歩100歩。
目くそ鼻くそを笑う。
319: 匿名さん 
[2011-10-28 12:02:25]
ヤジは無視。
320: 暇人 
[2011-10-28 12:09:41]
久しぶりに遊んでみよう。

>「一般に行われている推薦はあるグループによるある役員適任者の推薦状を理事長に提出するが、当然に役員の委任関係を確認するために理事長は該当者の同意の有無の確認をする。」 と記述済み。「他の全住民による高圧的要請」ではないことは明白。

まず、あくまで「一般に」なんだね。「絶対に」じゃないんだ。つまり「明白」でもないね。
ということは制度上「他の全住民が特定の住民に対して高圧的に同意の有無の確認を求める」可能性はあるってことだね(①)。

>>>『推薦する側の輪番表』は当人同意のない推薦なことは明白
>「管理に協力的な住民によりなされた場合」とは意味不明で、明確な説明を求める。

これが意味不明だという国語力には毎回驚かされるけど、要するに
「あら、今年は私の番だったのね。立候補するのは恥かしかったけど管理に携わりたいから喜んで引き受けるわ。」という人のことですよ。
こういうケースも、可能性はあるよね(②)。

じゃあ、①の同意をした住民と、②の同意をした住民は、どちらの方が「押し付けられている」のかな?
この話は分かりましゅすか?
321: マンション管理研究会 
[2011-10-28 12:41:37]
暇人ってどこの大学でてるの?
322: 匿名さん 
[2011-10-28 12:42:52]
輪番制理事候補を全員受任する気があるかどうかの
確認をすればいいんではないの。
そして総会に提案する。
推薦する側の輪番表はちゃんちゃらおかしい。
323: 匿名 
[2011-10-28 13:07:09]
>>321
人に聞くなら、まずは自分から
324: 匿名さん 
[2011-10-28 13:15:09]
俺慶応、商学部だけど。
325: 匿名さん 
[2011-10-28 13:16:17]
俺は、駒沢
326: 匿名さん 
[2011-10-28 13:17:02]
僕ちゃんは京都産業大学
327: 匿名さん 
[2011-10-28 13:20:27]
私は一応、中学を出ました。
でも、この話はわかりません。
328: 暇人 
[2011-10-28 13:31:33]
>No.321 by マンション管理研究会 2011-10-28 12:41:37
>暇人ってどこの大学でてるの?

ここでそんなこと聞かれるとは思わなかった。
何て答えても証明できないから秘密。
329: 匿名さん 
[2011-10-28 13:46:07]
>この話は分かりましゅすか?

ぜんぜんわかりません。
330: 暇人 
[2011-10-28 13:54:14]
その方がラク。話が終わるしスレも終わる。
331: 匿名さん 
[2011-10-28 18:41:54]
>まず、あくまで「一般に」なんだね。「絶対に」じゃないんだ。つまり「明白」でもないね。
ということは制度上「他の全住民が特定の住民に対して高圧的に同意の有無の確認を求める」可能性はあるってことだね(①)。

後から介入しただけあって言葉遊びに付合う気はない。

>>>『推薦する側の輪番表』は当人同意のない推薦なことは明白
>>「管理に協力的な住民によりなされた場合」とは意味不明で、明確な説明を求める。

>これが意味不明だという国語力には毎回驚かされるけど、要するに 「あら、今年は私の番だったのね。立候補するのは恥かしかったけど管理に携わりたいから喜んで引き受けるわ。」という人のことですよ。
こういうケースも、可能性はあるよね(②)。

この前段の『推薦する側の輪番表』が総会で決議された事自体当人の受任を無視した決議であるからそれに応じた場合は委任関係のない単なる当番に過ぎない。

>じゃあ、①の同意をした住民と、②の同意をした住民は、どちらの方が「押し付けられている」のかな? この話は分かりましゅすか?

当然に②が押し付けられた輪番表の順番を引き受けたのだから受任のない当番役員に過ぎない。
七割の輪番制の管理組合はこのスタイルとなる。
332: 匿名 
[2011-10-28 18:59:11]
言葉遊びをしている人が、言葉遊びには付き合わないって。ぷっ。
333: 匿名さん 
[2011-10-28 20:20:35]
ヤジは無視。
334: ゴルゴ13 
[2011-10-28 20:48:42]
>>313
暇人さん

これスゴイしょ。一個人のホームページとは思えない充実度。
335: 暇人 
[2011-10-28 22:57:49]
>334
ゴルゴさん

ものすごい献身的な人ですよね。
もちろん広告効果を狙ってのこととは思いますが、それにしては力の入り方が・・・。


で、こちらの御仁とはあとどのくらい遊べるかな。

>後から介入しただけあって言葉遊びに付合う気はない。

なーんて強がるわりには、文末では「絶対・明白」が「7割」にトーンダウンすか。

>この前段の『推薦する側の輪番表』が総会で決議された事自体当人の受任を無視した決議であるからそれに応じた場合は委任関係のない単なる当番に過ぎない。
>当然に②が押し付けられた輪番表の順番を引き受けたのだから受任のない当番役員に過ぎない。

スゴイね。じゃあ世の中には追認なんていう法制度はあり得ないね。
まあこのケースは追認ですらないけど。

>七割の輪番制の管理組合はこのスタイルとなる。

あとの3割は?
貴方の脳内では「絶対・明白」と「7割」の違いも「言葉遊び」の範疇なのかしら?
気の毒な教育環境でお育ちになったようで。世の中不公平だ。
336: サラリーマンさん 
[2011-10-29 08:35:20]
>331の人って理屈が全然通ってなくても大人数で目の前で大声で喚き散らせば経営者が折れると思ってる無能な労働組合のやり方にそっくりだ。違うのは味方が一人もいないこと。つまりただの社会不適合者。
337: 匿名 
[2011-10-29 09:04:43]
>>336
そのとおり。総会でトンチンカンな質問して、正されても強情に主張しまくり顰蹙を買うウチのマンションの問題爺様みたい。
338: 匿名さん 
[2011-10-29 09:25:48]
>335
>>この前段の『推薦する側の輪番表』が総会で決議された事自体当人の受任を無視した決議であるからそれに応じた場合は委任関係のない単なる当番に過ぎない。
>>当然に②が押し付けられた輪番表の順番を引き受けたのだから受任のない当番役員に過ぎない。

>スゴイね。じゃあ世の中には追認なんていう法制度はあり得ないね。
>まあこのケースは追認ですらないけど。
小生は下段であるが、どちらが貴殿の主張なの?

>>七割の輪番制の管理組合はこのスタイルとなる。
>あとの3割は?
輪番制ではない管理組合つまりは真の意味の推薦及び立候補による役員選任か管理者の制度。
>貴方の脳内では「絶対・明白」と「7割」の違いも「言葉遊び」の範疇なのかしら? 気の毒な教育環境でお育ちになったようで。世の中不公平だ。
醜い。
339: 暇人 
[2011-10-29 09:54:19]
>>スゴイね。じゃあ世の中には追認なんていう法制度はあり得ないね。
>>まあこのケースは追認ですらないけど。

>小生は下段であるが、どちらが貴殿の主張なの?

この応答は何なんだろう・・・?どこから解説をしてあげれば良いのかも分からん。

「世の中には追認という法制度はあり得ない」という説と
「このケースは追認ですらない」という説があって、
「『小生』は下段のように考えているところ『暇人』はどちらなのか?」

ということを言いたいのかなぁ?会話が成り立たない・・・。
「上段」が『小生』の不可解主張を受けての皮肉だということも理解してもらえないのか。

>>>七割の輪番制の管理組合はこのスタイルとなる。
>>あとの3割は?
>輪番制ではない管理組合つまりは真の意味の推薦及び立候補による役員選任か管理者の制度

・・・?
「七割の輪番制の管理組合」って
「輪番制管理組合の7割」という意味ではなくて「全数の7割が輪番制管理組合」という意味なの?

ますます
>気の毒な教育環境でお育ちになったようで。世の中不公平だ。
と思ってしまったよ・・・。ゆとり教育の弊害か。やっぱり英語よりもまず国語教育強化が必要だなぁ。
340: 暇人 
[2011-10-29 10:00:52]
管理侍さん

上記「小生」さんが全く理解できないのは、貴方の説明が悪いからでもなく、彼のマンションに対する認識が誤っているからでもなく、

「小生」さんは日本語が不自由である

ことが唯一の理由です。
その原因は日本の国語教育の誤りであるかも知れないし、教育環境にあるのかも知れないし、単に彼の能力の問題なのかも知れませんが。
341: 匿名さん 
[2011-10-29 10:34:37]
遂に揚げ足取りしか出来ない様になったのは悲しい。
全うな反論を期待するよ。
342: サラリーマンさん 
[2011-10-29 10:46:59]
↑と、言われてますよ。小生さん。
343: 匿名さん 
[2011-10-29 13:04:29]
いづれにしても輪番制の役員は受任のない町内会の当番役員と同等か管理会社依存の町内会役員以下の存在である。
従って受任者としての善管注意義務は無く、責任のない役員をお互いに認め合っている姿に過ぎない。
このような姿では管理会社は勿論関係業者と対等に対処出来ない所か騙される危険があるのは管理組合にとって不幸である。
344: 匿名さん 
[2011-10-29 13:33:50]
343
そんなことはない。貴方のマンションの住民の意識が低いだけで、輪番制でもうまくまわせているマンションもある!
いづれにしてもとか、勝手に結論出さないで欲しいな。
はっきりしているのは、貴方のマンションは不幸ってことだけだろう。
立候補なり推薦なし、第三者理事?とかで、うまくいけばいいが、うまくいかないだろう。
ダメなものは何やってもダメだと思う。
お気の毒としか言いようがないが、それが現実。
345: 匿名さん 
[2011-10-29 13:47:51]
第三者理事、第三者監事の法定により
悪得管理会社、暴走理事長、無気力理事会を軌道修正できます。

有志諸君、早期法定に向け頑張りましょう
346: 匿名さん 
[2011-10-29 15:53:14]
>立候補なり推薦なし、
で輪番制。
>第三者理事?とかで、うまくいけばいいが、うまくいかないだろう。
巷に言われているのは「第三者理事」ではなく第三者の管理者です。
輪番制の無責任な当番役員では、
>ダメなものは何やってもダメだと思う。
347: 匿名 
[2011-10-29 16:10:09]
第三者理事だよ
新聞もよんでないのか?
今からでも、国土交通省にアクセスしてみな
348: 匿名さん 
[2011-10-29 16:49:36]
現状と今後の区別がつかないの?
349: 匿名 
[2011-10-29 17:21:49]
組合に意見したらいいじゃない。そして追求されますよう改善しますよ。
350: サラリーマンさん 
[2011-10-29 17:23:09]
制度の是非は別として、ここで「輪番制は諸悪の根源」と言いたくて仕方のない人が、これほど散々バカにされながらも昼夜問わずここに張り付いて書き込みを続けるモチベーションって何なんだろう。

自分のマンションの状況を変えたいというなら、ここへの書き込みは無意味だろうし、他のマンションの状況を変えたいというなら、やっぱりその動機が不明だし(書込みの内容からするとマン管士ではなさそうだし)。

何か根深い悩みがあるなら、それを書き込んでもらった方がいいけどな。

ちょっとそこんとこ教えてよ。どういう動機で頑張ってるの?
351: 匿名さん 
[2011-10-29 17:58:50]
>ちょっとそこんとこ教えてよ。どういう動機で頑張ってるの?

正論を言っているだけ。
仕方なく輪番制をやっている人は面白くないだろうが一刻も早い改善を期待している。
352: サラリーマンさん 
[2011-10-29 18:14:19]
>正論を言っているだけ。
>仕方なく輪番制をやっている人は面白くないだろうが一刻も早い改善を期待している。

貴方が「正論と思っている」ことはどうでもいいんだけど、「改善を期待して」(他の管理組合が輪番制を採用しなくなるようにさせるために)ここに書き込んでるの?

その動機は何なの?
あと、その動機を達成するための手段として効果的なの?
353: 匿名さん 
[2011-10-29 20:07:42]
>その動機は何なの? あと、その動機を達成するための手段として効果的なの?

とかく輪番制の管理組合は管理会社に依存度が多くなり管理会社に良い様にあしらわれたりしているのが動機。
輪番制に甘んじてその委任関係が欠如していることに余りにも無知な人が多いから啓蒙している。
354: 匿名 
[2011-10-29 20:09:25]
単に、相手してくれるのが嬉しいだけ。
355: 匿名さん 
[2011-10-29 20:34:01]
ヤジは無視。
356: 匿名さん 
[2011-10-29 20:36:05]
353
マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう?
357: サラリーマンさん 
[2011-10-29 20:40:51]
>輪番制に甘んじてその委任関係が欠如していることに余りにも無知な人が多いから啓蒙している。

やっぱり日本語が通じない人だね。
その「啓蒙する」動機は何なの?
で、そのための手段としてこの掲示板に書き込むことは有効なの?
358: 管理侍 
[2011-10-29 20:47:03]
>340
暇人さん

やはりそのようですね。
このレベルの理解力の方に、文字だけでどこまで理解させられるか。
それがちょっと面白くて私も遊んでしまいました。
359: 匿名さん 
[2011-10-29 20:56:30]
言葉遊びに付合う気はないよ。
360: 匿名さん 
[2011-10-29 21:04:41]
>マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう?

本来は理事長が次期役員の募集しますが輪番制の理事長には役員の選任業務は無理です。
立候補、推薦がないところは規約を改正して管理者を外に求めるしかないでしょう。
管理者でしたら区分所有者ではなく第三者や法人を総会で選任できます。
361: 匿名 
[2011-10-29 21:18:18]
立候補がないことがわかってから、
規約変更・第三者管理者選定が間に合うのか。
362: 匿名さん 
[2011-10-29 21:19:01]
でも貴方の理屈だと既存の役員は委任契約がないただの当番なんでしょ?誰が規約改正の総会を招集するの?区分所有者が招集することもできるし、普通は3分の2の賛成で規約改正できるけど、それほど意識の高い区分所有者が3分の2も占めるようなマンションなら輪番制でも問題ないんじゃない?
363: 匿名さん 
[2011-10-29 21:29:44]
>立候補がないことがわかってから、 規約変更・第三者管理者選定が間に合うのか。

輪番制でない理事長は総会が近くなると次期役員の募集をする。
一般には推薦や立候補が必ず出るが、貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。
さもない現役員が引続き就任することになる。
364: 匿名さん 
[2011-10-29 21:35:04]
貴方の考え方でおかしいのは、「輪番制組合は管理意識が低い住民」という相関関係を前提としていることだと思うよ。

仮に輪番制が問題のある制度だとしても、それとは関係なく物件ごとに住民の意識や資質が違うんだから、順番が逆で「管理意識が低い住民は輪番制を採用しがち」という関係しか成り立たないはず。

だから逆に「管理意識が高い住民が輪番制を採用する」こともあり得るんだよ。そりゃそうだよね、住民の資質は分譲過程で決まるんだからどんな人が住民になるかは分からないんだし。

当然「管理意識が低い住民が立候補・推薦制を採用する」こともあり得るよね。まあ意識が高くても無能な住民がってことも。
それに「管理意識が低くて無能な住民が第三者に管理を任せる」ことが輪番制以上に危険なことくらいは分かるでしょ?

貴方は啓蒙したいそうだけど、だったら「輪番制を止めろ」という言い方は不適切で、「管理に対して高い意識を持とう」というべきだと思う。それ自体は誰にも異論はないよ。
365: 匿名さん 
[2011-10-29 21:40:43]
>貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。

おかしくない?
推薦・立候補が皆無なんだから「次期管理者」なんていないでしょ。

第三者ということかな?
規約改正するっていうけど、貴方の言う違法で無能な輪番制を採用してきたアホな住民が賛成する決議ってそれ自体問題じゃない?

貴方は都合がいい場面では住民の判断を是とするし、都合が悪い場面では無能扱いするよね。
366: 匿名さん 
[2011-10-30 08:35:27]
>365
>>貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。
>おかしくない? 推薦・立候補が皆無なんだから「次期管理者」なんていないでしょ。 第三者ということかな?
この前段は
>マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう?
「本来は理事長が次期役員の募集しますが輪番制の理事長には役員の選任業務は無理です。 立候補、推薦がないところは規約を改正して管理者を外に求めるしかないでしょう。 管理者でしたら区分所有者ではなく第三者や法人を総会で選任できます。 」
から始まってます。木のみを見るのではなく森を見ましょう。
>規約改正するっていうけど、貴方の言う違法で無能な輪番制を採用してきたアホな住民が賛成する決議ってそれ自体問題じゃない? 貴方は都合がいい場面では住民の判断を是とするし、都合が悪い場面では無能扱いするよね。
この後段は
>>さもない現役員が引続き就任することになる。
があったのだが自分の主張のみを言いたいので意識的にカットしているのは醜い。
367: 匿名さん 
[2011-10-30 08:50:27]
>貴方の考え方でおかしいのは、「輪番制組合は管理意識が低い住民」という相関関係を前提としていることだと思うよ。 仮に輪番制が問題のある制度だとしても、それとは関係なく物件ごとに住民の意識や資質が違うんだから、順番が逆で「管理意識が低い住民は輪番制を採用しがち」という関係しか成り立たないはず。 だから逆に「管理意識が高い住民が輪番制を採用する」こともあり得るんだよ。そりゃそうだよね、住民の資質は分譲過程で決まるんだからどんな人が住民になるかは分からないんだし。

同好会、町内会とは違い管理組合は共有財産の維持管理団体でその役員には委任関係が求められている。
物件毎、意識や資質の問題ではなく原則の問題です。
>当然「管理意識が低い住民が立候補・推薦制を採用する」こともあり得るよね。まあ意識が高くても無能な住民がってことも。 それに「管理意識が低くて無能な住民が第三者に管理を任せる」ことが輪番制以上に危険なことくらいは分かるでしょ?
第三者に任せる場合は委任関係が成立しその上選択権がある。
輪番制役員には委任関係が成立してないので善管義務の責任はないし選択の機会も無い。
>貴方は啓蒙したいそうだけど、だったら「輪番制を止めろ」という言い方は不適切で、「管理に対して高い意識を持とう」というべきだと思う。それ自体は誰にも異論はないよ。
表現の捉え方の問題で本質的には差異はない。
368: 匿名さん 
[2011-10-30 09:42:35]
目的が何だったかが完全に忘れられてるよ
第3者入れることが目的だったのかな?

輪番が弊害と何も考えずに言う輩がいるけど
本当に弊害なら誰も賛成しない
立候補もしない代案も出さない 輪番はダメだと言うだけ
自分が立候補して自分が理事長になって組織を作っていけば終わるでしょうに
それをやらずに文句ばっかり言ってるハゲはどっかに行った方がいいよ
369: 匿名さん 
[2011-10-30 09:50:32]
>367
しつっこい御仁だな。
全国のほとんどのマンションでは輪番制で運営されており、それで
うまくいっているんだよ。
そのほとんどのマンションに対してあなたは何がいいたいの。
それこそいらぬお節介。
あなたのマンションでは、特殊な推薦制でうまく運営されてるの?
それだったらそれでいいんじゃないの。
370: 匿名さん 
[2011-10-30 10:19:13]
369さんアンカー間違いでは?
367さんのおっしゃる内容と同じですよ

私が思うに、輪番制理事会が管理組合の質をおとすとされるのは、【管理組合の発足から、輪番制理事会】になっている管理組合でのことだと思うのです。
管理会社に誘導され輪番制になったので、【管理組合とは何か?】を考え学こともしないから、管理組合の質が低くなる

管理侍さんの例には正論ではありますが違和感があります。(管理知識レベルが高いオーナー集団で何故に輪番?)

管理会社に誘導されて輪番制理事会しかないと

管理組合は、町内会運営と同じでは駄目なんです。
どちらかと言えば、利益の追求はしないが財団法人なんだと思い運営する必要があるのだと思います。
371: 匿名さん 
[2011-10-30 11:01:07]
管理会社に誘導されて輪番制にされたのではなく、分譲当初はそれしか選択肢はないでしょう。
そして、それで運営していくうちにその方法がいいから輪番制を受け止めているのです。
マンションの管理は区分所有者全員で平等に管理していくのが基本です。
戸建であれば各個人が自分の財産を守るために管理をしていきます。
マンションも基本は自分の財産を守るために管理をしていくべきなんです。
マンションにはいろんな住民が居住しています。
優秀な人材も数多くおられるでしょう。
しかし、会社の仕事が忙しくマンションの管理に全力投球することはできません。
だから、輪番制にして、その期間は理事としてマンションの管理に携わるのです。
そして、役員の選出で理事長に関しては、ある程度時間もとれ、やる気もある人を
選出すればいいのです。
理事長は管理者です。その選出に対しては、推薦なり立候補をとればいいのです。
一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。
それまでの準備は理事長が管理会社や業者との交渉をして理事会の資料を作成し、理事会に
臨むのです。
ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもその組織は回るといわれる所以です。
372: 匿名さん 
[2011-10-30 11:03:20]
>目的が何だったかが完全に忘れられてるよ  第3者入れることが目的だったのかな?
この前提は
>マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう?
「本来は理事長が次期役員の募集しますが輪番制の理事長には役員の選任業務は無理です。 立候補、推薦がないところは規約を改正して管理者を外に求めるしかないでしょう。 管理者でしたら区分所有者ではなく第三者や法人を総会で選任できます。 」
から始まってます。木のみを見るのではなく森を見ましょう。
>輪番が弊害と何も考えずに言う輩がいるけど 本当に弊害なら誰も賛成しない
>立候補もしない代案も出さない 輪番はダメだと言うだけ
森を見ましょう。
森は「輪番制の役員は総会の名の下に個人の役員順位を強制するものでそこには委任関係がないから善管義務の無い無責任役員となる。従ってあるべき姿は推薦や立候補で役員を選任すべきである。」
というもの。
>自分が立候補して自分が理事長になって組織を作っていけば終わるでしょうに  それをやらずに文句ばっかり言ってるハゲはどっかに行った方がいいよ
一般の輪番制の管理組合に対して物を言っている。
373: 匿名さん 
[2011-10-30 11:10:52]
ぶっちゃけ、ほとんどの理事会って、町内会よりも意識低くないか?
やたら町内会を馬鹿にしているが、なんのために町内会をやっているかの目的はあると思う。

管理組合の運営は、管理会社が主導で運営していることがほとんどであるが故、輪番制の理事会では完全にお任せになる傾向が高い。

だから、輪番制が悪いってことになるんだろうけど、輪番制でもうまくいってるところは実際あるので、何がなんでも立候補制じゃないとダメってここで主張してるスレ主はかなりウザイ。

ポイントは輪番制でも、立候補制でも、第三者理事長?でもなく、組合員の意識改革なのである。

もっと、住民が勉強しようぜって内容を議論すれば面白いと思うけどね。
374: 匿名さん 
[2011-10-30 11:11:30]
>理事長は管理者です。その選出に対しては、推薦なり立候補をとればいいのです。 一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。 それまでの準備は理事長が管理会社や業者との交渉をして理事会の資料を作成し、理事会に臨むのです。 ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもその組織は回るといわれる所以です。

正直ですね。でも変です。
>一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。
この参加するだけの理事の中から理事長を選出するのですが矢張り参加するだけの理事長で良いとなりますね。此の姿こそ委任関係のない理事会そのもので町内会の役員と同じです。
375: 匿名さん 
[2011-10-30 11:17:40]
>管理組合の運営は、管理会社が主導で運営していることがほとんどであるが故、輪番制の理事会では完全にお任せになる傾向が高い。

全く同感です。此の掲示板を見ても管理会社の悪口が多く自分の組合のあり方に言及するのは少ない。
376: 匿名さん 
[2011-10-30 11:34:46]
>374
管理費の予算は経常的な管理に関する費目にそってたてられているでしょう。
積立金は長期修繕計画にそってたてられているのです。
特に管理費については、支出項目としてある程度自由に使えるのは、小規模修繕費と
予備費しかありません。
それに、保存行為を超える支出については、理事会にも権限がありません。
管理会社にいいように操られているといいますが、予算は限定されてますから、
後はその予算をどこに任せるかということでしょう。
それは、相見積を必ず取るとかの対処の仕方もあるでしょう。
理事長はただ参加するだけでは困りますから、その輪番制の理事の中から
時間的にもやる気もある者を選出すればいいといっているでしょう。
それが輪番制です。
ヘッドさえしっかりしてれば理事会はうまくいきますよ。
理事長に選出されれば、それなりに力を発揮しますし、努力もするものです。
377: 匿名さん 
[2011-10-30 11:52:42]
>ヘッドさえしっかりしてれば理事会はうまくいきますよ。

そのヘッドを参加するだけの理事から選ぶのでしょう。
そのヘッドも当然に参加するだけで良いとなる即ち管理会社や業者に対する対処法が問題になりましょう。何故ならば輪番制は当番役員に過ぎないのですから法で求められている委任関係のない所には責任が伴いません。
378: 匿名 
[2011-10-30 11:55:31]
実際のところは、理事長が一人で決めているようなケースが多いでしょうね。

理事長は種々の問題に対して対処法、解決法を考えて見積や調査をしてから
理事会に臨んでいるので、なんの準備もない理事は思いつきの発言くらいしか
できません。

理事長としても負担の集中を避けたいので各理事に仕事を振ったりしたい
わけですが、理事長以外は毎回出席とは限らないわけで次回来るか来ないか
わからない理事に仕事をまかせきれないという事情もあります。

理事長が独断で何でも決めているという批判をかわすために一応理事会を
開催して体裁を整えているというのが実情でしょうね。
379: 匿名さん 
[2011-10-30 12:00:08]
>377
輪番制の中から選ぼうが、その中には推薦制で選ばれる理事も混じっているのですよ。
380: 匿名さん 
[2011-10-30 12:38:02]
やたら「委任関係」って言葉がでるが、日本のマンションでその「委任関係」を気にしているのは、貴方一人だと思う。

委任関係とかそんなのどうでもいいわ。

どんな形であれ、健全に近い形で運営できれば問題なし。

管理会社にまるっきりお任せでも、管理組合との関係がちゃんとしてれば問題なし。
管理会社には任せず、輪番制の理事でコントロールできるならそれで問題なし。
輪番じゃだめだから、一部の有志が頑張るのも問題なし。

その管理組合にとってベスト(ベター)な方法を取れば良いんだよ。


これが絶対なんてのはない!
381: 匿名さん 
[2011-10-30 12:52:00]
>やたら「委任関係」って言葉がでるが、日本のマンションでその「委任関係」を気にしているのは、貴方一人だと思う。 委任関係とかそんなのどうでもいいわ。

法律を無視して当番理事に甘んじている貴方には管理組合に対する決議が実行されなくても文句は言えませんよ。
382: 匿名さん 
[2011-10-30 12:55:22]
>実際のところは、理事長が一人で決めているようなケースが多いでしょうね。

規模の大小で状況は変わります。
理事長は各理事に業務の一部を委任しているのが現実です。
383: 匿名さん 
[2011-10-30 13:05:19]
>>381
心配されなくてもうちのマンションは、輪番制できっちり回ってます。
初年度に委託管理費はきっちり下げさせましたから、管理会社に少々適当にされても痛くもかゆくもありません。
気に入らない点があれば、フロントに文句言いますし、総会でも意見する人はいっぱいいます。

貴方のマンションはどんな感じなんですか?
意見するのは、あなた方有志だけですか?

どちらにしても、今のままじゃ将来が不安なマンションみたいですね。

PCの前で頑張らず、マンションのエントランスで有志を集めたほうがいいんじゃないですか?

マンションの管理組合で、法律が関係するような運営してるってことは相当崖っぷちでしょう。
普通じゃありえませんからね。

ちゃんと区分所有法の範囲で、事前にアナウンスしてれば、大抵のことはできますし。
385: 匿名さん 
[2011-10-30 13:19:22]
>382
具体的にはどんなことを委任しているの?
単なる名目だけの役割でしょう。
その委任していることに対しては理事長は関係なく、報告だけなの?
そんなことはないでしょう。
要するに理事長が殆どを管理しているということですよ。
規模の大小には関係ありません。
ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもいいんです。
386: 匿名さん 
[2011-10-30 13:23:48]
>382
各理事に業務を分担・委任しているといっても名前だけの役割でしょう。
具体的に何を委任しているんですか?
そして、もし委任しているといっても理事長も絡んでいるんでしょう。
要するにヘッドさえしっかりしてれば、後は雑魚でもいいんですよ。
たった一人しっかりしたのがいればいいんです。
規模の大小には関係ないのです。
387: 匿名さん 
[2011-10-30 13:24:11]
388: 匿名さん 
[2011-10-30 13:24:31]
ふふ
389: 匿名さん 
[2011-10-30 13:26:06]
あれっ、おかしいなあ。
390: 匿名 
[2011-10-30 14:30:42]
386さん違いますよ
理事長独裁では駄目です。
マンションは共有財産です。理事はもとより管理組合員全員が、マンションを管理する意識でなければ
391: 匿名さん 
[2011-10-30 20:18:35]
>390
理事長が動くのは独裁じゃないんですよ。
現実問題として、動くのは理事長でしょう。
管理会社や業者と一般理事が単独で交渉とかはしないでしょう。
理事は理事会で提案されたことを検討すればいいんです。
理事長を監査するんですよ。そして独走を防止する。
理事会の検討課題等の資料作成も一般理事はやってないでしょう。
そういうのをやるのが理事長です。
毎年同じようなことしかやらないのですから、誰でも理事長はやれますよ。
しかし、理事長は権限はありますからね。
管理費予算の費目は、まさしく理事の活動表です。
392: 匿名 
[2011-10-30 20:28:07]
代表者だよ、理事長は。
393: 匿名さん 
[2011-10-30 20:41:21]
色々具体的な理事、理事長の仕事のが書き込み始めましたね。
それでは具体例として管理費等の滞納者が出たとして
一ヶ月後、三ヶ月後、六ヶ月後にはどうされていますか教えて下さい。
394: 匿名さん 
[2011-10-30 20:45:23]
やんなくてもいい仕事を無理矢理増やさなくていいと思うよ
志しのある人がやればいい
意見を言うなら自分でやればいい
外部の人間がいいかどうかなんて判断できるわけがない
395: 匿名さん 
[2011-10-30 20:49:07]
1ヶ月後 書面で通知 振り込んでね 忘れてませんか?引き落とせませんでしたよー
3ヶ月後 配達証明(内容証明)で、支払い督促
6ヵ月後 内容証明で支払い督促 必要に応じて小額訴訟

これら、金額や状況、すでに差し押さえられてるとかで変わってくるから、こうじゃないとダメってのはないかと思う。

ってか、これって普通、管理会社がこういう感じでいきますかーーって教えてくれるけど
これを理事長やってる人に聞くのはちと意地が悪いな。
393はどこから目線で言ってるんでしょね(笑)
396: 匿名さん 
[2011-10-30 21:10:56]
理事長は、議事録のまとめもするし、回覧板等での住民へのおしらせもします。
一般理事は理事会で提案されたことを検討するだけでいいのです。
マンション管理のほとんどの仕事は理事長がしますよ。
勿論会計担当は印鑑を押したりはしますけどね。
監事にしても、毎月会計をチェックはしてないでしょう。
それに管理会社からの情報も報されていないでしょう。積極的に聞いていますか。
防犯担当とか広報担当理事は、積極的に仕事してますか?
殆どの理事は理事会に出席するのがいいとこでしょう。
だからヘッドさえしっかりしていればいいといっているでしょう。
輪番制の理事の中に一人ぐらいはしっかりしている者がいるでしょう。
その者が理事長をやればいいんです。
2年の半数交代なら、2年間の輪番制の理事の中から選出すればいいのです。
推薦制で選出するにしても、一人しっかりしたのがいればいいのです。
397: 匿名 
[2011-10-30 21:20:34]
理事なんて理事会に毎回来るわけじゃないので
責任ある仕事は全部理事長に来ちゃうよな。
当日出席した理事が理事長の話聞いてはいはい言って理事会は終わり。

たまに文句だけいっちょまえでなんもやらない理事が居るけど
対案出せよといったらなんも出せない。まー輪番理事なんかそんなもん。
398: 匿名さん 
[2011-10-30 22:05:09]
総会で答えの無い質問してくるのと同じかと思いますよ

自分達でどうしていこうか、話し合ってみていろいろと思い付くような問題がほとんどなんですけどねぇ
399: 匿名さん 
[2011-10-30 22:28:55]
結局輪番制理事で、しっかりした理事長が一人いればいいということなんですね。
ということは、推薦制とか立候補とかも関係ないし、一番平等なのが輪番制という
ことですね。
自分達のマンションなんだから、全員で管理していくのが普通だから。
特に理事長を同じ者が長期にやるのは絶対だめ。
必ず澱みが出てきますので。
輪番制が一番ですよ、だから全国の殆どのマンションが輪番制を採用しているんです。
400: 匿名 
[2011-10-31 01:03:09]
違う、輪番制理事長が独裁で管理会社の犬だと、マンション破滅だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる