管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
867:
匿名
[2011-11-12 19:41:36]
分かった分かった。ギブアップ!
|
868:
匿名さん
[2011-11-12 19:41:38]
水道料金徴収代行は中古マンションの事だろう。何等一般的なことでも無いよ。
|
869:
匿名さん
[2011-11-12 19:46:58]
浮いたお金の使い道
差益で浮いたお金は、マンションの場合、共用部分の掃除で使用する水道料とか、噴水とか使うこともできますが、できれば、積立金に貯めておくほうをお勧めいたします。子メータの修理代や取替に利用できますので。 管理組合の決算書を確認しましょう 各戸からの徴収は収入ですね。水道局の支払は支出ですね。 水道料の決算書のないマンションは、注意ですね。上記の仕組みがわかれば、その浮いたお金は誰が預かっているんでしょうかね。 |
870:
匿名さん
[2011-11-12 19:54:16]
>確実に言えることは、マンション管理研究会さんの言う「規約への規定」は
>対応しておくに越したことはありません。 最高裁判決がでてないなら無駄な努力でしょ。 |
871:
匿名
[2011-11-12 20:30:14]
規約にするのでなくて、水道局集金にすれば、問題はなくなる
管理会社にメーター集金させているから問題が生じる。 電気も町内会も管理会社を切れ |
872:
匿名
[2011-11-12 20:32:20]
管理組合の問題を作るのは、管理会社
管理会社が全て悪い 諸悪は、輪番制理事会ではなく管理会社 |
873:
匿名さん
[2011-11-12 20:47:39]
>管理組合の問題を作るのは、管理会社 管理会社が全て悪い
一理あるが全てでは無い。組合側にもチェックしない或はチェックできない不備がある。 >諸悪は、輪番制理事会ではなく管理会社 いや、悪癖の恐れのある管理会社にもたれる輪番理事長、理事にも問題がある。 |
874:
管理侍
[2011-11-12 21:22:06]
|
875:
管理侍
[2011-11-12 21:26:49]
|
876:
匿名さん
[2011-11-12 23:09:23]
868
2年前に分譲されたマンションでも一括メータです。 簡単に言わないでください。 871 水道局との直接契約するには、メータを買う必要が出てきます。 一部の未収者対策で、全戸がお金を払うと思いますか? 貴方なら黙って払いますか? 簡単にいかないから、共同住宅は難しいのです。特に分譲住宅は、各戸が権利を持ってますので。 管理会社が集金しているのは問題じゃないです。 事務的に代行しているだけなので。 問題は、管理費等は先取り特権が付くことに対して、水道使用量は規約に入れていても回収ができないかもしれないってことです。 しかも生活に関わるからと、数ヶ月滞納したからといって水道を止めることができないので、時間が経つにつれて水道使用料金が増えていくことです。 輪番制を禁止するよりも、水道使用量も管理費等に含められるような活動が必要なのかもしれません。 |
|
877:
匿名さん
[2011-11-12 23:23:59]
ちがう、水道料金を管理組合が扱うことが間違いなんだよ
管理会社は良心的なアドバイザーなら、管理組合では扱うのをやめるようにアドレスすべき 水はライフライン 国法の基本的人権に触れる規約を定めてはならない。管理組合が扱ってはならない、水道局に返せ |
878:
匿名さん
[2011-11-12 23:50:11]
877
だから既存のマンションを変えるには、お金がかかるんですよ 管理会社が薦めても、滞納者対策になるだけで、全員のメリットにはならないですからね。 滞納しなければいいんでしょって話が終わりますね。 今から新築のマンションに対しては、水道局直契約を進めるべきですね。 |
879:
匿名さん
[2011-11-13 00:05:29]
水道代支払い義務を規約に入れておいたら中古で買う人は宅地建物取引主任者の重要事項説明を受けるので滞納水道代の支払いは容認した上で買うんだよ。競売でも物件明細書に滞納額が載るので同様。
|
880:
匿名さん
[2011-11-13 00:06:19]
電気も同じ話なら、低圧の戸別契約⇒管理組合による高圧一括契約 はやめた方がいいという結論になるのかな。
|
881:
匿名さん
[2011-11-13 00:08:39]
この場合の水道料金の時効は何年?
|
882:
マンション管理研究会
[2011-11-13 00:36:09]
規約に入れるのが嫌だったらやめとけばいい。うちは自己破産で踏み倒されたから言ってるだけのこと。
最終的には裁判で決するが、引用した記事で弁護士が言ってるのは、規約に入れとけば「勝ち筋」なので戦う意思があるということである。そのときは中古で買った人の管理規約への同意書も重要な意味を持つよ。 |
883:
入居済み住民モドキ
[2011-11-13 01:33:21]
買ってはいけないマンション
・水道、電気料金が管理組合→区分所有者に請求するマンション |
884:
匿名さん
[2011-11-13 06:15:23]
よし
輪番制の話も終わって 水道料金の話も終わったな 電気代の一括メータってのは聞いたことがないが、それだったらガスもあるのかな? |
885:
匿名さん
[2011-11-13 06:53:31]
アパートの話は止めときな。
|
886:
匿名さん
[2011-11-13 07:02:35]
>868 2年前に分譲されたマンションでも一括メータです。 簡単に言わないでください。
あと3年もすると各家庭の構造変化で水道料にばらつきが出て一括メーター契約に矛盾が出て来ます。 早晩各戸の契約にせざるを得なくなります。 アパートマンションから分譲マンションへの質的転換をお勧めします。 |