管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
21:
匿名さん
[2011-08-24 20:02:17]
輪番制で立候補を認める運用をするかしないかは管理会社の助言が大きいてすよ。
|
22:
匿名さん
[2011-08-25 10:05:02]
>そのうちに輪番制理事会でおかしいことに気がつくオーナーが出てくるが、893な管理会社が輪番制を止めさせないように、手を回す。
>輪番制で立候補を認める運用をするかしないかは管理会社の助言が大きいてすよ。 この様な感覚が理解出来ないです。 管理会社は管理組合の役員の選任については全く関係のないものです。 分譲時はいざ知らずその後の設立総会からでも或はその後の総会でも管理組合独自の選任方法を決めるべき機会がある筈です。 自分達の独自性を放棄した上でその理由を全て管理会社を悪者にするこじつけに過ぎません。 こんな輪番役員では管理会社を変更することは勿論指示監督することも出来ずに暴利を貪られるだけです。 |
23:
匿名さん
[2011-08-25 10:17:38]
↑で、お宅は自分で改革したのかい?
あんたの提案なんか理事会は取り上げないだろう? |
24:
元理事長
[2011-08-25 11:19:58]
久しぶりにみたらまだやってるんですね。
ご苦労様です。どちらもいい面、悪い面ありますよ。 憶測的な出来ないだろうとかは調査してから仰ってるんですかね?私のとこもやりましたし、知ってる組合も数件輪番ですが、管理会社変更などやってますよ。 因みに、こちらのスレに返信されてもお返しできませんので悪しからず。 |
25:
匿名さん
[2011-08-25 11:59:07]
輪番違法君のところは輪番のまま。
|
26:
匿名さん
[2011-08-25 18:26:06]
>↑で、お宅は自分で改革したのかい? あんたの提案なんか理事会は取り上げないだろう?
分譲時には分譲会社が理事長他役員を同意させて決めた上でそのメンバーで設立総会が行われた。 その設立総会では推薦された理事、監事案が可決され任期は2年で、2年毎に推薦、立候補の理事、監事案が審議されます。この為には任期終了予定の理事長が次期の理事、監事候補を公募(立候補、推薦)しています。 |
27:
匿名さん
[2011-08-25 18:28:32]
↑輪番じゃないとはえらいね!
|
28:
匿名さん
[2011-08-25 18:32:56]
最近のマンションは、みんな勉強してて、分譲してから3ヶ月で管理会社変更するところもあるらしいよ。
週刊ダイヤモンドが毎年3月に特集してますからね。。。 古いマンションで輪番が当たり前になってるところは、どうかしらないよ! このスレッドが立つくらいだから、難しいとこもあるんでしょう。 |
29:
匿名
[2011-08-25 18:41:25]
良い管理会社があるか?安くテサビスが良い?
|
30:
匿名
[2011-08-25 18:45:22]
合人社がおすすめ。
|
|
31:
入居済み住民さん
[2011-08-25 18:47:34]
役員人事を操作する管理会社は多い なんせ千三つ屋ですから
組合の財産保全のため輪番制は禁止します。 |
32:
匿名
[2011-08-26 08:22:52]
理事会がしっかり責任持て 住人はどんどん注意意見しょう
|
33:
匿名さん
[2011-08-26 09:40:37]
|
34:
匿名さん
[2011-08-26 10:06:35]
ライフポート西洋さんがいいよ。
|
35:
匿名さん
[2011-08-26 10:18:25]
輪番が問題になるのは、小規模マンションではないでしょう4年置きに自分が理事になるマンションならば、引継明瞭ですよ
どこが原因か住民どうしで監査もしっかりできる 問題なのは中大規模。 管理会社のいいなり理事だと判明しずらいし判明しても手遅れ |
36:
匿名さん
[2011-08-26 10:58:56]
輪番の発想が不健全です。組合員の中には何らかの理由で役員に適していない人がいるのが当然です。
それを頭から順番に役員をやろうというのは適任、不適任に関係のない当番に過ぎない。 その結果は安易な管理会社に頼る或は任せても何等罪の意識は無い、つまり責任感のない状態です。 そこに悪質な管理会社や程度の悪い管理業務主任につけ込まれたり騙されたりする原因が生じます。 管理会社には少なくとも管理委託契約と管理組合会計を理解しているか理解しようとする人を選任すべきで、勿論、管理組合内部の管理規約についても同様です。 |
37:
匿名さん
[2011-08-26 15:14:43]
>35
小規模マンションだったら、輪番制ではできないでしょう。 5~6名の理事での輪番制では、人材がいない時もありますから。 やはり小規模マンションには住みたくないね。 あなたのとこは何戸あるの? そして理事の人数は何人なの? 戸数を大目にいわないでね、小規模だと分かっているんだから。 |
38:
匿名
[2011-08-26 15:18:06]
37さん小規模マンションに住めば分かるよ
小規模マンションが良かった |
39:
匿名さん
[2011-08-26 15:20:27]
>36
組合員の中には、理事に不適格の者もいるでしょう。 しかし、その不適格者の判断は誰がするの? そして、不適格者?は絶対理事にはなれないの? 不適格者の判断基準はどうするのかな。 理事の不適格者も会社に勤務して仕事しているんだけどね。 小規模マンションだから、人材がいないので一部の者で 理事のたらい回しをするだけのことでしょう。 |
40:
匿名さん
[2011-08-26 15:37:28]
>組合員の中には、理事に不適格の者もいるでしょう。 しかし、その不適格者の判断は誰がするの?
当該不適格者以外の組合員。 >そして、不適格者?は絶対理事にはなれないの? 不適格者の判断基準はどうするのかな。 立候補や推薦されない限り理事にはなれない。 >理事の不適格者も会社に勤務して仕事しているんだけどね。 会社に勤務していても理由次第で課長になれない人はおります。 >小規模マンションだから、人材がいないので一部の者で理事のたらい回しをするだけのことでしょう。 規模の大小には関係なく管理組合の理事、監事は輪番で就任させるものではなく、適格者を立候補や推薦で選任するものです。そこで責任感のある理事、監事が就任することになるのです。 |