管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
[スレ作成日時]2011-08-21 20:11:48
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その3
361:
匿名
[2011-10-29 21:18:18]
|
362:
匿名さん
[2011-10-29 21:19:01]
でも貴方の理屈だと既存の役員は委任契約がないただの当番なんでしょ?誰が規約改正の総会を招集するの?区分所有者が招集することもできるし、普通は3分の2の賛成で規約改正できるけど、それほど意識の高い区分所有者が3分の2も占めるようなマンションなら輪番制でも問題ないんじゃない?
|
363:
匿名さん
[2011-10-29 21:29:44]
>立候補がないことがわかってから、 規約変更・第三者管理者選定が間に合うのか。
輪番制でない理事長は総会が近くなると次期役員の募集をする。 一般には推薦や立候補が必ず出るが、貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。 さもない現役員が引続き就任することになる。 |
364:
匿名さん
[2011-10-29 21:35:04]
貴方の考え方でおかしいのは、「輪番制組合は管理意識が低い住民」という相関関係を前提としていることだと思うよ。
仮に輪番制が問題のある制度だとしても、それとは関係なく物件ごとに住民の意識や資質が違うんだから、順番が逆で「管理意識が低い住民は輪番制を採用しがち」という関係しか成り立たないはず。 だから逆に「管理意識が高い住民が輪番制を採用する」こともあり得るんだよ。そりゃそうだよね、住民の資質は分譲過程で決まるんだからどんな人が住民になるかは分からないんだし。 当然「管理意識が低い住民が立候補・推薦制を採用する」こともあり得るよね。まあ意識が高くても無能な住民がってことも。 それに「管理意識が低くて無能な住民が第三者に管理を任せる」ことが輪番制以上に危険なことくらいは分かるでしょ? 貴方は啓蒙したいそうだけど、だったら「輪番制を止めろ」という言い方は不適切で、「管理に対して高い意識を持とう」というべきだと思う。それ自体は誰にも異論はないよ。 |
365:
匿名さん
[2011-10-29 21:40:43]
>貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。
おかしくない? 推薦・立候補が皆無なんだから「次期管理者」なんていないでしょ。 第三者ということかな? 規約改正するっていうけど、貴方の言う違法で無能な輪番制を採用してきたアホな住民が賛成する決議ってそれ自体問題じゃない? 貴方は都合がいい場面では住民の判断を是とするし、都合が悪い場面では無能扱いするよね。 |
366:
匿名さん
[2011-10-30 08:35:27]
>365
>>貴方の質問の例によって推薦、立候補が皆無と分かったらその総会で規約の改正案と次期管理者候補の選任案を提出することになる。 >おかしくない? 推薦・立候補が皆無なんだから「次期管理者」なんていないでしょ。 第三者ということかな? この前段は >マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう? 「本来は理事長が次期役員の募集しますが輪番制の理事長には役員の選任業務は無理です。 立候補、推薦がないところは規約を改正して管理者を外に求めるしかないでしょう。 管理者でしたら区分所有者ではなく第三者や法人を総会で選任できます。 」 から始まってます。木のみを見るのではなく森を見ましょう。 >規約改正するっていうけど、貴方の言う違法で無能な輪番制を採用してきたアホな住民が賛成する決議ってそれ自体問題じゃない? 貴方は都合がいい場面では住民の判断を是とするし、都合が悪い場面では無能扱いするよね。 この後段は >>さもない現役員が引続き就任することになる。 があったのだが自分の主張のみを言いたいので意識的にカットしているのは醜い。 |
367:
匿名さん
[2011-10-30 08:50:27]
>貴方の考え方でおかしいのは、「輪番制組合は管理意識が低い住民」という相関関係を前提としていることだと思うよ。 仮に輪番制が問題のある制度だとしても、それとは関係なく物件ごとに住民の意識や資質が違うんだから、順番が逆で「管理意識が低い住民は輪番制を採用しがち」という関係しか成り立たないはず。 だから逆に「管理意識が高い住民が輪番制を採用する」こともあり得るんだよ。そりゃそうだよね、住民の資質は分譲過程で決まるんだからどんな人が住民になるかは分からないんだし。
同好会、町内会とは違い管理組合は共有財産の維持管理団体でその役員には委任関係が求められている。 物件毎、意識や資質の問題ではなく原則の問題です。 >当然「管理意識が低い住民が立候補・推薦制を採用する」こともあり得るよね。まあ意識が高くても無能な住民がってことも。 それに「管理意識が低くて無能な住民が第三者に管理を任せる」ことが輪番制以上に危険なことくらいは分かるでしょ? 第三者に任せる場合は委任関係が成立しその上選択権がある。 輪番制役員には委任関係が成立してないので善管義務の責任はないし選択の機会も無い。 >貴方は啓蒙したいそうだけど、だったら「輪番制を止めろ」という言い方は不適切で、「管理に対して高い意識を持とう」というべきだと思う。それ自体は誰にも異論はないよ。 表現の捉え方の問題で本質的には差異はない。 |
368:
匿名さん
[2011-10-30 09:42:35]
目的が何だったかが完全に忘れられてるよ
第3者入れることが目的だったのかな? 輪番が弊害と何も考えずに言う輩がいるけど 本当に弊害なら誰も賛成しない 立候補もしない代案も出さない 輪番はダメだと言うだけ 自分が立候補して自分が理事長になって組織を作っていけば終わるでしょうに それをやらずに文句ばっかり言ってるハゲはどっかに行った方がいいよ |
369:
匿名さん
[2011-10-30 09:50:32]
>367
しつっこい御仁だな。 全国のほとんどのマンションでは輪番制で運営されており、それで うまくいっているんだよ。 そのほとんどのマンションに対してあなたは何がいいたいの。 それこそいらぬお節介。 あなたのマンションでは、特殊な推薦制でうまく運営されてるの? それだったらそれでいいんじゃないの。 |
370:
匿名さん
[2011-10-30 10:19:13]
369さんアンカー間違いでは?
367さんのおっしゃる内容と同じですよ 私が思うに、輪番制理事会が管理組合の質をおとすとされるのは、【管理組合の発足から、輪番制理事会】になっている管理組合でのことだと思うのです。 管理会社に誘導され輪番制になったので、【管理組合とは何か?】を考え学こともしないから、管理組合の質が低くなる 管理侍さんの例には正論ではありますが違和感があります。(管理知識レベルが高いオーナー集団で何故に輪番?) 管理会社に誘導されて輪番制理事会しかないと 管理組合は、町内会運営と同じでは駄目なんです。 どちらかと言えば、利益の追求はしないが財団法人なんだと思い運営する必要があるのだと思います。 |
|
371:
匿名さん
[2011-10-30 11:01:07]
管理会社に誘導されて輪番制にされたのではなく、分譲当初はそれしか選択肢はないでしょう。
そして、それで運営していくうちにその方法がいいから輪番制を受け止めているのです。 マンションの管理は区分所有者全員で平等に管理していくのが基本です。 戸建であれば各個人が自分の財産を守るために管理をしていきます。 マンションも基本は自分の財産を守るために管理をしていくべきなんです。 マンションにはいろんな住民が居住しています。 優秀な人材も数多くおられるでしょう。 しかし、会社の仕事が忙しくマンションの管理に全力投球することはできません。 だから、輪番制にして、その期間は理事としてマンションの管理に携わるのです。 そして、役員の選出で理事長に関しては、ある程度時間もとれ、やる気もある人を 選出すればいいのです。 理事長は管理者です。その選出に対しては、推薦なり立候補をとればいいのです。 一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。 それまでの準備は理事長が管理会社や業者との交渉をして理事会の資料を作成し、理事会に 臨むのです。 ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもその組織は回るといわれる所以です。 |
372:
匿名さん
[2011-10-30 11:03:20]
>目的が何だったかが完全に忘れられてるよ 第3者入れることが目的だったのかな?
この前提は >マンションに一人も立候補、推薦がないところはどうしましょう? 「本来は理事長が次期役員の募集しますが輪番制の理事長には役員の選任業務は無理です。 立候補、推薦がないところは規約を改正して管理者を外に求めるしかないでしょう。 管理者でしたら区分所有者ではなく第三者や法人を総会で選任できます。 」 から始まってます。木のみを見るのではなく森を見ましょう。 >輪番が弊害と何も考えずに言う輩がいるけど 本当に弊害なら誰も賛成しない >立候補もしない代案も出さない 輪番はダメだと言うだけ 森を見ましょう。 森は「輪番制の役員は総会の名の下に個人の役員順位を強制するものでそこには委任関係がないから善管義務の無い無責任役員となる。従ってあるべき姿は推薦や立候補で役員を選任すべきである。」 というもの。 >自分が立候補して自分が理事長になって組織を作っていけば終わるでしょうに それをやらずに文句ばっかり言ってるハゲはどっかに行った方がいいよ 一般の輪番制の管理組合に対して物を言っている。 |
373:
匿名さん
[2011-10-30 11:10:52]
ぶっちゃけ、ほとんどの理事会って、町内会よりも意識低くないか?
やたら町内会を馬鹿にしているが、なんのために町内会をやっているかの目的はあると思う。 管理組合の運営は、管理会社が主導で運営していることがほとんどであるが故、輪番制の理事会では完全にお任せになる傾向が高い。 だから、輪番制が悪いってことになるんだろうけど、輪番制でもうまくいってるところは実際あるので、何がなんでも立候補制じゃないとダメってここで主張してるスレ主はかなりウザイ。 ポイントは輪番制でも、立候補制でも、第三者理事長?でもなく、組合員の意識改革なのである。 もっと、住民が勉強しようぜって内容を議論すれば面白いと思うけどね。 |
374:
匿名さん
[2011-10-30 11:11:30]
>理事長は管理者です。その選出に対しては、推薦なり立候補をとればいいのです。 一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。 それまでの準備は理事長が管理会社や業者との交渉をして理事会の資料を作成し、理事会に臨むのです。 ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもその組織は回るといわれる所以です。
正直ですね。でも変です。 >一般理事は、理事会に出席して決議に参加するだけというのが普通の形態でしょう。 この参加するだけの理事の中から理事長を選出するのですが矢張り参加するだけの理事長で良いとなりますね。此の姿こそ委任関係のない理事会そのもので町内会の役員と同じです。 |
375:
匿名さん
[2011-10-30 11:17:40]
>管理組合の運営は、管理会社が主導で運営していることがほとんどであるが故、輪番制の理事会では完全にお任せになる傾向が高い。
全く同感です。此の掲示板を見ても管理会社の悪口が多く自分の組合のあり方に言及するのは少ない。 |
376:
匿名さん
[2011-10-30 11:34:46]
>374
管理費の予算は経常的な管理に関する費目にそってたてられているでしょう。 積立金は長期修繕計画にそってたてられているのです。 特に管理費については、支出項目としてある程度自由に使えるのは、小規模修繕費と 予備費しかありません。 それに、保存行為を超える支出については、理事会にも権限がありません。 管理会社にいいように操られているといいますが、予算は限定されてますから、 後はその予算をどこに任せるかということでしょう。 それは、相見積を必ず取るとかの対処の仕方もあるでしょう。 理事長はただ参加するだけでは困りますから、その輪番制の理事の中から 時間的にもやる気もある者を選出すればいいといっているでしょう。 それが輪番制です。 ヘッドさえしっかりしてれば理事会はうまくいきますよ。 理事長に選出されれば、それなりに力を発揮しますし、努力もするものです。 |
377:
匿名さん
[2011-10-30 11:52:42]
>ヘッドさえしっかりしてれば理事会はうまくいきますよ。
そのヘッドを参加するだけの理事から選ぶのでしょう。 そのヘッドも当然に参加するだけで良いとなる即ち管理会社や業者に対する対処法が問題になりましょう。何故ならば輪番制は当番役員に過ぎないのですから法で求められている委任関係のない所には責任が伴いません。 |
378:
匿名
[2011-10-30 11:55:31]
実際のところは、理事長が一人で決めているようなケースが多いでしょうね。
理事長は種々の問題に対して対処法、解決法を考えて見積や調査をしてから 理事会に臨んでいるので、なんの準備もない理事は思いつきの発言くらいしか できません。 理事長としても負担の集中を避けたいので各理事に仕事を振ったりしたい わけですが、理事長以外は毎回出席とは限らないわけで次回来るか来ないか わからない理事に仕事をまかせきれないという事情もあります。 理事長が独断で何でも決めているという批判をかわすために一応理事会を 開催して体裁を整えているというのが実情でしょうね。 |
379:
匿名さん
[2011-10-30 12:00:08]
>377
輪番制の中から選ぼうが、その中には推薦制で選ばれる理事も混じっているのですよ。 |
380:
匿名さん
[2011-10-30 12:38:02]
やたら「委任関係」って言葉がでるが、日本のマンションでその「委任関係」を気にしているのは、貴方一人だと思う。
委任関係とかそんなのどうでもいいわ。 どんな形であれ、健全に近い形で運営できれば問題なし。 管理会社にまるっきりお任せでも、管理組合との関係がちゃんとしてれば問題なし。 管理会社には任せず、輪番制の理事でコントロールできるならそれで問題なし。 輪番じゃだめだから、一部の有志が頑張るのも問題なし。 その管理組合にとってベスト(ベター)な方法を取れば良いんだよ。 これが絶対なんてのはない! |
規約変更・第三者管理者選定が間に合うのか。