大手HMと3月に契約しました。3月中だと、400万安くなると言われたからです。ところが、間取りが使いにくく大きくしたり仕様を変更したので300万高くなり、とても払えないので、契約解除を申しました。すると45万請求されました。 打ち合わせは、間取り変更と外観の変更をお願いして、4月と5月に1回ずつと金額提示の前に説明され、3回です。
もちろん設計をして頂いた分もあると思いますが、契約書の時、実地設計料として、契約までは無料で、契約の後の細かい打ち合わせと施工用の図面作成費用が45万かかると言われましたが、まだ細かい打ち合わせまで行っておりません。この請求だと、実地設計料36万になっています。これは、払わなければ、いけないのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-08-21 13:05:05
契約解除の金額妥当でしょうか?
61:
物件比較中さん
[2011-08-29 08:44:06]
|
62:
匿名さん
[2011-08-29 08:56:03]
以外に→意外に
|
63:
匿名さん
[2011-08-30 00:44:05]
60です。No.20さんの書き込みはNo.20、No.32、No.56の3件ですね。
それらをもう一度よく読んだら、土地は関係していないとのこと理解しました。 やはり、解約手付金のようにして100万を取ろうという要求はおかしいと思います。 >契約のハンコを押す時は真夜中12時頃でした、眠くてもうろうとしてしまって 長時間拘束して判断力を鈍らせ、強引に契約させる。このような悪徳訪問販売のような手法は 有名企業がやるような事ではありません。そもそも長時間拘束して契約を迫るようなことは 宅建業法では禁止されている行為ですから。 (本件は不動産売買ではないので宅建業法は関係ありませんが、上記のようなHMならば 宅建業の免許も持っているはず。そのHMの営業が、そのような事をしてもよいと 指導されているとは考えられません) >契約書の約款に解約したら手付金は返さない&経費の請求と書いてありました。 解約で手付金100万という契約書が、どうしてもおかしいと思えてなりません。 No.57に書かれているような企業ならば、契約書の約款は本社法務部がひな形を作成して 各支店に配布していると思いますが、それは民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款など 公平なものに則しているはず。 その営業個人、もしくは営業と支店長が約款を改悪して使っている可能性があると思います。 もしかしたらですが、本社には経費以外は返金したことにして、100万を懐に入れてたり という事があるのかも。本社に事の詳細を知らせて、これが御社の方針なのかと問合せたら 案外あっさりと解決したりしないでしょうか? もし本社の方針だとしても、契約書に書いてあれば何でも許されるというものではありません。 例えば、1000万円支払えと書いたあったら払わなければいけないか?そんなことはないです。 合理的でない高額な請求は、不当に利益を得ようとする不法行為に他なりませんし、 消費者に著しく不利な条項は、消費者契約法で無効になる場合もあるのです。 No.20さんがペナルティーを受けるような事をしたようには見えないので、経費の50万を支払って 損害を賠償すれば、あと2,3十万も払えば十分。プラス100万の要求はあまりにも強欲すぎです。 >契約の時に初めて担当の設計士さんが同席されてA4用紙の重要事項説明書を読んでいかれました。 >さっきみましたらその重要事項説明書の一番上に「建築士法第24条の7に基づき、設計委託契約 >又は工事監理委託契約に先だって、あらかじめ契約の内容及びその履行に関する事項を説明するものです」と >書いてあります、これが設計委託契約のかわりでしょうか・・・ 契約書には、設計契約に関する記載、例えば建築士事務所の名称などは書かれていないですか? 重要事項説明書だけでは契約書とはいえないですから、建築告示請負契約書(変な名称。何を告示する?) が設計委託契約書を兼ねていないならば建築士法違反でしょう。この点は攻めれば良いと思います。 以上。よく弁護士さんと相談してみてください。 (弁護士さんにも色々な弁護士さんがいますから、2次被害には気を付けて。 弁護士会に何人か紹介してもらい、その中から合いそうな人を選んで頼むのが良いと思いますよ) |
64:
匿名さん
[2011-08-30 11:25:55]
>>56
前の人も言っていますが、手付金って何ですか。建売や土地の売買でなければないはずです。 大手HMならそんな間違いはしないはずだが。。 建築請負契約とは別の建築告示請負契約書って何?(実質は請負契約の)仮契約とか設計委託契約ではないんですね。このどれらでもない建築告示の請負契約の解約で違約金がそんな額になるの? 契約の内容によりますが。 あと重説は契約そのものではありません。 56さん、精神的に大変とは思うが、ちゃんと勉強してないと先方に言いくるめられるよ。 打ち合わせの進捗具合にもよるが、満額を支払わなければならないことは、きちんと手はずを踏めば 避けられると思う。 解決したらHM名と営業所を晒してね。 |
65:
匿名さん
[2011-08-30 11:40:11]
HMの名前や営業を晒すときは、スレ主の名前も晒してくださいね。
|
66:
匿名さん
[2011-08-30 11:53:48]
↑スレ主の名前を晒したって何にもなりませんので、HMの名前と営業所で十分でしょう。
|
67:
匿名さん
[2011-08-30 12:47:07]
HMだけ書き込んでも信憑性なくない?
|
68:
匿名さん
[2011-08-30 21:26:21]
消費者サイドは、解約トラブルの情報が公けになるのを望んでいますよ。
解約で大きな金額を請求された方は、そのHMの名前をどんどん曝らしちゃいましょう。 |
69:
匿名さん
[2011-08-30 21:30:36]
匿名掲示板で晒されても信憑性はどうかな。
建築日記ブログでのトラブルは参考にしてる。 |
70:
匿名さん
[2011-08-30 21:41:05]
だな。
健全な消費者は出所不明の怪しい情報はいらんだろ。 |
|
71:
匿名さん
[2011-08-30 21:42:56]
結局 自分にも非があるから掲示板で晒すんでしょ。
非がないなら上のように建築日記とか書けるんだと思います。 匿名ならいくらでも自分に都合よく書けるからね。 |
72:
匿名
[2011-08-30 22:18:21]
解約されちゃ困る業者の営業が連投してますね。
|
73:
匿名さん
[2011-08-30 22:27:17]
>>69,70,71
ほらほら、HM関係者は名前を晒らされるのを恐れていますよ! 書くなら建築日記に書かけなんて言ってるけど、個人を特定しやすいブログなんかに書いたら あくどい彼らは何をしてくるかかわりません。さらにトラブルに巻き込まれる可能性が大きい。 匿名掲示板でも、内容が具体的でさえあれば判断材料としては十分ですから、 皆さんじゃんじゃん晒してください。 |
74:
匿名さん
[2011-08-30 22:39:15]
71だが 業者ではないよ。むしろ施主。
よくネットで個人情報晒して「相手を懲らしめてやる」って言っている奴ほど 逆に個人情報特定されて悪事バレチャッタなんて事例山ほどあるでしょ。 この掲示板だってパナホームたたかれているどけ あそこまで行くと、 単にアンチが煽って楽しんでいるだけと思ってしまう。 だいたいこのスレ主だって今回は自分にも一部非があるのだから、 45万が妥当かどうかって話だったと思う。 ちなみに 大和ハウスでは早々に解約時の費用について説明された。 規模にもよるだろうが30万強だった。 だから45万が高いかといえば高いが不当に高いかと言われれば 違うと思って議論の行方を見ていた。 自分も煽るような発言をして反省しているが、今後は解約費用の妥当性に ついてスレが進行して欲しいと思う。 |
75:
物件比較中さん
[2011-08-30 23:59:16]
裁判で・・・・万勝訴しましたよ。
|
76:
匿名さん
[2011-08-31 07:32:20]
>>74
解約までの状況(打合せ回数やどこまで設計をやってもらっていたかなど)にもよりますが、 30万や45万ならばきっと妥当な範囲なんでしょう。 でも、No.20さんの150万は請求されすぎだと思うのですよ。 それも、その内訳は手付金100万と経費50万で計150万だという事です。 このHMは、売買契約の手付解除と同じように考えたみたいですが、これをどう思われますか? それから、No.20さんの場合は契約のやり方もひどいと思います。 ノルマ達成が厳しかったんでしょうけれど、かなり慌ただしく作業を進めさせられて、 契約当日は夜の12時まで引き止められて契約させられたらしいのです。 断れないNo.20さんの方にも問題ありですが、こういうやり方はどう思われますか? そして、営業個人の問題も多分にあると思いますが、HMは会社として責任があるのですから、 こういう事が正されていかないならば、名前が公表されても仕方がないんじゃないでしょうか。 それに、HMの名前は個人情報ではないですから、晒したって違法じゃないと思います。 根拠のない誹謗中傷をすれば別ですけれどもね。 |
77:
匿名
[2011-08-31 07:46:59]
名前?
全てのHM出てくるよ 大体解約に至る人はお人好し、若しくは意思能力が低い人 |
78:
匿名さん
[2011-08-31 08:48:26]
建てる意思があるから契約したのでしょ。
自分がHMの立場だったら、契約した時点で詳細プランや設計との打合せを行うはずです。 会社ですので、8時間労働単価が4~5万円かかるでしょうから、契約後に行動した分は請求するでしょうね。 45万程度はあっという間です・・・個人で無く会社としての請求であれば妥当でしょう。 20さんの手付金100万を返還しないのは理解出来ません。 手付金の意味も不明ですし、返さないと言うのは解約を容認しないと言う企業姿勢を疑う行為です。 慰謝料としても高すぎます。 |
79:
匿名さん
[2011-08-31 09:03:04]
まぁどっちでもいいんじゃないてすかね。
|
80:
物件比較中さん
[2011-08-31 11:16:55]
ここを見て驚きました。
私は一年ぐらい計画をたて、HMの経費を使ったにも関わらず契約を断ったよ。 |
81:
匿名
[2011-08-31 15:34:59]
|
82:
匿名さん
[2011-08-31 17:50:27]
だいぶずれたな
|
83:
匿名さん
[2011-09-01 01:19:19]
>>78
>会社ですので、8時間労働単価が4~5万円かかるでしょうから、契約後に行動した分は請求するでしょうね。 >45万程度はあっという間です・・・個人で無く会社としての請求であれば妥当でしょう。 会社にとっての損害という視点で考えるとその通りかもしれません。しかしそれならば、 営業A:打合せ○○時間+見積り作成○○時間 X ¥****/hr =17万円 建築士B:打合せ○○時間+図面作成○○時間 X ¥****/hr =28万円 それで合計45万円ですといった具合に、請求の根拠をきちんと示すべきではないのでしょうか。 そうすれば施主も納得し易いでしょうし、そもそも損害賠償請求における損害額の説明責任は HM側にあるのですから。そうでなければ、請求が妥当なものかどうか誰も判断が出来ませんよ。 |
84:
匿名さん
[2011-09-01 05:25:51]
親しい友人が予算オーバーでの解約を申し出たんだけど、やっぱり100万位は
違約金として還って来ないと泣きそうだった。 地盤調査は実施して、間取りや仕様の打ち合わせが5回程度の段階。 そこでアドバイスしたのは 「毎週日曜日に解約の打ち合わせをしにモデルハウスに行け!」 「相手が嫌がっても絶対に他の場所で話し合いはしない事」 日曜日のモデルハウスは、そこそこの確率で担当者が居たりする 同様に他のお客さんが見に来てたりするんだな。 他のお客さんの目や耳がそこにはある、そこが敢えて狙い目 奥の事務所じゃなく、堂々とリビング辺りで話し合いするのが重要だ。 業界は違うけど、夜12時でも契約獲ってくる敏腕営業マン俺のアドバイスだぜ。 |
85:
匿名さん
[2011-09-01 07:13:35]
敏腕っていうか 単なる姑息な営業マンじゃん
年寄りとか弱者から毟り取る 訪問営業でしょ? |
86:
匿名さん
[2011-09-01 09:07:17]
>業界は違うけど、夜12時でも契約獲ってくる敏腕営業マン俺のアドバイスだぜ。
解約でもめているNo.20さんも夜中の12時に契約させられたそうですが、 その担当営業マン(ウーマン?)も、夜遅くまで残業して契約とる俺(私)ってエライ! なんて、きっと自己満足してるんでしょうねぇ。上司からも褒められるし、 さらに報奨を貰らえちゃったりするんだから、また頑張っちゃうんだろうなぁー。 でもね、その頑張りの方向間違ってる。それが人を不幸に落とし入れてるんだって事 よーく認識して欲しいよね。 注文住宅でいらないのもの。それは契約数で評価される、売らんかなの営業マン。 お客が望んでいるのは、質問に的確に答えられて、依頼にテキパキと対応してくれる 優秀なスタッフなんですよね。 |
87:
物件比較中さん
[2011-09-01 14:37:26]
解約する人は、少ないとおもっていたけど。
大変な状況な人多いね |
88:
匿名さん
[2011-09-07 22:39:59]
No.20さんの投稿ないですね。
その後どうなったのでしょう? 弁護士さんに相談して、良い方向にむかっていると良いですが。 |
89:
匿名さん
[2011-11-22 04:52:13]
ヘーベルハウス、高額な解約金
|
90:
購入検討中さん
[2012-09-02 00:15:04]
新築物件で契約後ローン特約ありますがローン不可能でしたがHMより印紙代など手数料20万請求されています。不当ではないでしょうか?教えてください。
|
91:
匿名さん
[2012-09-02 04:38:00]
人間は高額な契約後は必ず弱気になり不安になる。
そして解約したときのリスクと契約を続行したときの利益を天秤にかける。 そこで契約を続行させるためにマニュアルを暗記した営業マンと違約金が活躍する。 そうして莫大なCM料とモデルハウスの建設維持費 、高額な本社人件費と立派な本社ビル経費が維持される。 全てベルトコンベアーで流れ作業。 社員も疲れたら辞めていく。これも計算のうち。 薄い床。 工場で組み立てた薄い壁。 自社オリジナルとうたった安く叩いて仕入れた外壁。 ポンポン響く床を誤魔化す1,5階の収納。 オプションであれよあれよと予算オーバー。 スポンサーの二世帯親世代を満足させる地震に対する不安を煽る営業トーク。 最後の一押し支店長決裁の有り得ない今だけ値引き。(あの土地にたてたいんです・決算なので特別です・他の人には言わないで下さい) 全て流れ作業。 |
92:
匿名さん
[2012-09-02 18:05:26]
>>90
それはどこの会社ですか?ローン特約によって契約が白紙解除になったのならば、20万も請求されるのはおかしいと思います。しかし、情報が少なすぎて誰も適切なアドバイスが出来ないでしょうから、以下について詳しく書いて再度相談されると良いと思いますよ。 ①契約書に記載されているローン特約並びに解約、違約に係わる事項(契約書には解約の時にどうなるかも記載されているはずです) ②20万円の請求の明細。(もし受け取っていないならば、要求して貰うべき) ③契約してからローン不可になるまでの経緯(地盤調査や設計を進めていたかどうかなど) |
93:
匿名
[2012-10-18 22:11:52]
こんなにも同じく契約金が戻らない方が多くてびっくりです。強気なヘーベルハウス池袋支店長ムカつきます。夜中に期末決算といわれ、契約後で図面の打ち合わせで、解約申込みましたが、自己都合と100万返さないの冷酷無礼な態度。皆さん契約は焦らされたら怪しいです。断固戦う決意です!
|
94:
匿名
[2012-10-19 22:21:52]
詳細も決まらないうちに契約が必要なハウスメーカーで建ようと思う施主が悪い。
契約は法的拘束力がありますよ?契約解除するには時間と労力が要ります。 ちなみに工務店などでは、細かい仕様、総額が全て決まってから契約出来るところもあります。 |
95:
匿名さん
[2012-10-19 23:14:02]
>>93
ヘーベルは解約で契約金を一切返さないというトラブルの書き込みが多いですね。 自己都合だろうと、解約は費用を賠償して精算するのが筋。値引きを餌に設計と建築の一括請負契約をさせて高額な契約金をとるやり方は、契約金詐欺グループの常套手段だと思います。 事情は良くわかりませんが、93さんを応援します。頑張って少しでもお金を取り戻して下さい。 >>94 契約には法的拘束力があるというのはその通りですが、多くの施主は素人です。なぜ施主が悪いという論理になってしまうのでしょうか? 私は、詳細も決まらないうちに契約をさせるハウスメーカーに建設業免許を与えていること自体が悪だと思います。消費者庁は縦割り行政の枠を超えて、国土交通省に働きかけて欲しいものです。 |
96:
匿名
[2013-10-31 12:53:23]
旭○成(ヘーベル○ウス)はマジでヤバイ。
奴らの違約金ビジネスに何人の人が泣いたか・・・ |
97:
匿名さん
[2013-11-01 15:11:13]
旭化成(ヘーベルハウス)なんですが。
旭化成の落ち度から契約解除に至っているのに、「契約金(100万)は違約金として全額徴収します。且つ別途かかった諸費用も請求致します。」と。 消費者契約法に十分引っかかると思うんですがね。 |
98:
匿名さん
[2013-11-01 18:11:09]
べつにへーベルだけではない、住宅販売会社の大半は似た様な事態はいくらでも起こりうる。
話し相手に物売りの営業を選んだ時点で、それは仕方の無い話。 |
99:
匿名さん
[2013-11-02 06:14:26]
他のHMでもやってるって言う割りには、解約金トラブルの話を聞くのはへーベルが筆頭だよね。
何だか自己擁護したくて仕方ないといった様相だけど、へーベルの関係者さん? こんな掲示板で叩かれる位なんだから、自社が外部からどのように見られているかを、良く見直す方が先なのでは無いだろうか? |
100:
匿名さん
[2013-11-02 08:33:33]
きっと98は、み~んな詐欺師か泥棒集団だって言いたいんだね。
そういう住宅販売会社には、解約に対する一定のルール策定が必要ですね。業界が自主的に動くなんて事は絶対にないだろうから、行政が動くべき。業界と癒着のある国交省には期待できないので、業者と消費者との間の建設請負契約は全面的に消費者庁の管轄に移すのが良いと思います。 |
101:
匿名さん
[2013-11-02 22:11:18]
現場工事着手までは違約金は発生しないという条項をつくることだね。
着手では、視認できないからね。 一般的な契約ではあるが違約金が発生するような契約はしないことですね。 不動産屋なんて、ボコボコにするぐらいがちょうどよい。 |
102:
匿名さん
[2013-11-03 18:34:20]
通常は、実際に工事着手していなければ、手付放棄のみ。
ちょっとした着手なら手付の範囲で済む。 文書連絡を受けていないと言って煮え切らない会社や損害賠償の予定額2割を即座に繰り出してくる企業は、賠償金目的のあくどいと考えてよし。 直ぐに、専門家に連絡して身をお守りください。 |
103:
匿名さん
[2013-11-03 19:07:01]
>>102
賠償金目的のあくどい会社(または営業個人)は意外に多いと思います。今まさに被害にあって苦しんでいる人もいると思いますので、どうやって身をお守れば良いか専門家や行政の通報窓口をここで紹介できませんか? |
104:
契約済みさん
[2013-11-03 21:04:41]
やはり建売が安全なのであった(´・ω・`)
|
105:
匿名さん
[2013-11-03 22:51:22]
建売は青田売りが殆ど、施工内容が事前説明と違っていることに気がつく者は必ずもめる。
気が付かなければ良いんだけどね。 |
106:
ヘーベル解約中
[2013-11-09 08:48:42]
様々な旭化成の失態からヘーベルを解約する事になったんですが、営業マンは、やはり「契約手付金の100万は違約金として全額徴収し、これまで掛かった諸費用も別途請求いたします。」と言ってきました。
私も「契約金から実際に掛かった費用を支払い、残りは返金するのかな筋だろう」と言いましたが、「建築業法で決まってる、約款にも記載してある」との一点張り。 最後にヘーベル営業マンは「契約手付金は絶対に戻りません!」と言い残し去っていきました。 すぐに専門機関へ相談しに行きましたが、「建築請負契約なのに手付金と記載してあるのがおかしい、手付金の性質も記載されてない」「その契約手付金と諸費用を両方請求するのは二重取りになる、ヘーベルハウスの約款は不当条項の可能性が高い」との事でした。 相談した人が一番驚いていたのが、「旭化成という大手がこの様な内容の約款を使い消費者と契約してることに驚いた」の様です。 やはり裁判するしかないのでしょうね。 |
107:
匿名さん
[2013-11-09 12:44:04]
>>106
建設業法で決まっているというのは営業の口からでまかせでしょうね。そんな事は建設業法のどこにも書かれていないですから。 しかし裁判には時間がかかります。本当にそのような酷い事をヘーベルハウスがやっているのでしたら、 1)国土交通省のしかるべき部署に公益通報し、指導を要請する 2)消費者センターに行き、ヘーベルハウスに契約書の改善要請をだすように依頼する を行って欲しいと思います。少しでも被害者を出さないために。 契約書の違法性が明らかならば、民事不介入といえども、国土交通省と消費者センターはきっと動いてくれるはずです。 |
108:
匿名さん
[2013-11-09 15:35:28]
弁護士に任せれば、実際の損害は発生していないことが多いから、損害賠償ではなく、手付の範囲で終了します。
解約する理由次第ですが、業者に落ち度があれば、手付金が返ってくるのが普通です。 |
109:
ヘーベル解約中
[2013-11-09 23:13:25]
>>107
すべて嘘偽りなく真実です。消費者センターには行きましたが、ヘーベルハウスの約款内容に違法性があるとの明確な回答はしてくれませんでした。 しかし、いろいろな機関を紹介してくれましたし、1)の様な事も教えてもらいました。 時間はかかるみたいですが、例え【契約手付金】なるよく解らない名目の契約金が戻ってきたとしても、正直旭化成(ヘーベルハウス)を許したくはありません。 約款内容をここに記載したいくらいです。 |
110:
匿名さん
[2013-11-10 01:53:28]
世に出せない売買契約様式などありません。
上場企業ですから出しても全然問題ありません。 例え記載してあっても無効になる規定もあります。 |
まれなケースだと思っていたら以外に多発していますね。
契約を迫られたら断ることがベストです