大手HMと3月に契約しました。3月中だと、400万安くなると言われたからです。ところが、間取りが使いにくく大きくしたり仕様を変更したので300万高くなり、とても払えないので、契約解除を申しました。すると45万請求されました。 打ち合わせは、間取り変更と外観の変更をお願いして、4月と5月に1回ずつと金額提示の前に説明され、3回です。
もちろん設計をして頂いた分もあると思いますが、契約書の時、実地設計料として、契約までは無料で、契約の後の細かい打ち合わせと施工用の図面作成費用が45万かかると言われましたが、まだ細かい打ち合わせまで行っておりません。この請求だと、実地設計料36万になっています。これは、払わなければ、いけないのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-08-21 13:05:05
契約解除の金額妥当でしょうか?
135:
ヘーベル解約中
[2013-11-28 19:29:20]
|
139:
ヘーベル解約中
[2013-11-30 02:30:00]
これが旭化成ホームズ、ヘーベルハウスの不当条項です。この会社の本性です。
抵抗すれば大抵は、「では諸経費は請求しません。お客様の契約手付金放棄という形で、契約解除とさせて頂きます。」と言ってきます。 そして、諸経費の明細を出しなさいと要求しても「諸経費は請求しないのですから、明細を出す理由はありません。100万は違約金として頂くので、諸経費とは関係ありません。」と言ってきて、絶対に明細を出そうとはしません。 こんなブラックな企業が大手なんて信じられないです。 全国の旭化成ホームズ、ヘーベルハウスの【違約金ビジネス】の被害者は相当数に上るでしょうね。 家の性能も嘘が多過ぎる。 60年メンテフリー、シロアリ被害に遭わない、、全部嘘です。 旭化成ホームズ、ヘーベルハウスを検討してる方は本当に気を付けてほしいです。 契約手付金を払ったら、その後どんな不具合や不都合が有っても解約を言い出した方が契約手付金を放棄という形にさせられます。 旭化成ホームズ、ヘーベルハウスが契約解除を申し出る事なんてほぼ皆無です。例え旭化成ホームズ、ヘーベルハウスに不手際があったにしても、そこに住むのは消費者なので、旭化成ホームズ、ヘーベルハウスはお構いなしに家を建てようとします。 不具合や不都合で契約解除を申し出るのは、その後そこに住む消費者です。 その時、契約手付金を人質にしたような約款が出てきます。 ![]() ![]() |
192:
ヘーベル解約中
[2014-01-31 00:14:39]
支店長は「私にはもう話の内容は解らないので、営業話して下さい。」と言われ、営業に連絡しても「支店長が全ての権限を持ってるので私にはどうすることも出来ません」
これが旭化成ホームズです。 「違約金ビジネス ヘーベル」で検索すれば分かります。 ![]() ![]() |
解約部分